お知らせ

Unlocking Japanese Cultural Gifts: A Comprehensive Guide to Exporting Mino Washi Souvenirs and Japanese Products Ishikawa Paper Goods Ltd. 2025.02.28

2025.03.05


[Ishikawa Shigyo Company Overview]

Ishikawa Shigyo Co., Ltd. was founded in 1902 (Meiji 35) in Mino City, Gifu Prefecture, a region known for Mino Washi papermaking. Through our core value of “Handwork by the Washiya (Washi Shop),” we plan, manufacture, and sell Mino Washi goods wholesale to both domestic and international markets aiming to import and distribute Japanese crafts. By combining traditional craft with entertainment elements, we develop, produce, and market unique products. We have the highest number of Mino Washi Brand certifications in Japan (and possibly worldwide), reinforcing our reputation as a major source of Japanese paper merchandise.

We handle OEM production and original custom orders. We offer hand-dyed Mino Washi, Chiyogami paper, DIY kits, Washi dolls, New Year’s decorations featuring the zodiac, Twelve Zodiac ornaments, Hina dolls, festival decorations for the Girl’s Day and Boy’s Day seasons, kabuto (samurai helmet) displays, carp streamer decorations, entryway displays, seasonal ornaments, seasonal products, Washi Korokoro figurines, chirimen fabric dolls, Washi papier-mâché, kokeshi dolls, inbound souvenirs, gifts for overseas markets, Japanese stationery, small gift envelopes (pochibukuro), noshi envelopes, bookmarks, memo pads, origami supplies, diaries, pen cases, postcard boxes, Goshuincho (temple/shrine stamp books), wagasa (traditional umbrellas), folding fans, uchiwa fans, fan holders, Washi photo frames, business card cases, card cases, Washi accessories (earrings, brooches, hair ties), Washi magnets (clip-on magnets), tenugui cloths, Japanese-patterned towels, kaishi paper, oil blotting paper, Washi coasters, torn-paper pictures, postcard hangers, tapestries, netsuke charms, toothpick holders, ear picks, Japanese toys, folk toys, and annually produce up to 1,200 styles of handmade Japanese miscellaneous goods, distributing them wholesale to various industries, importers, and retailers seeking Japanese cultural items for the English-speaking corporate market.

We also engage in custom papier-mâché production of original characters—anime characters, event mascots, corporate mascots, local mascots, shrines, and more. Our OEM and unique designs have covered many projects.
OEM Examples

[Characters / Anime]
 Chibi Maruko-chan, Snoopy, Monchhichi (Nippon Vogue Co., Sekiguchi Co.), Rurouni Kenshin
 Pochita from Chainsaw Man, Attack on Titan, Nyanko Sensei from Natsume’s Book of Friends

[Local Mascots / Corporate / Sports]
Kuidaore Taro, Tsubakurou (Tokyo Yakult Swallows), Chukyo-kun (Chukyo TV), Giffy (FC Gifu)
[Transportation Mascots / Government / Museums]
 SLIM (Smart Lander for Investigating Moon) from JAXA, Type 3 Fighter Plane “Hien” (Gifu Kakamigahara Aerospace Museum), Tourist Train “Nagara” (Nagaragawa Railway), Gifu Bus

[Historical Figures / Samurai]
Oda Nobunaga, Toyotomi Hideyoshi, Tokugawa Ieyasu, Akechi Mitsuhide, Kichou (Nouhime), Ishida Mitsunari, Otani Yoshitsugu, Kuroda Nagamasa, Fukushima Masanori, Shimazu Yoshihiro, Kobayakawa Hideaki, Ushiwakamaru
[Animal Characters]
Yamane (Japanese dormouse), Jersey cow, Wolf 


We sell to the tourism and souvenir industry, lifestyle goods retailers, department stores, online shops, mail-order businesses, doll and ceramic vendors, lacquerware vendors, stationery and bookstore distributors, kimono retailers, tea manufacturers and retailers, confectionery and food product manufacturers, paper specialty shops, shrines and temples, florists and floral material stores, event organizers, paper museums, general museum shops, global export wholesalers, overseas distributors, advertising agencies, promotional product suppliers, gift shops, hobby shops, and Washi specialty stores. Our manufacturing and wholesaling covers a broad range of industries, targeting the global English-speaking B2B market interested in importing Japanese goods.

Foreign-friendly Washi souvenirs,High-end Washi products,Japanese cultural gifts for overseas markets,Japanese traditional crafts for global export
Washi goods for inbound tourism,Japanese cultural gift items,Overseas export of Japanese souvenirs,Original traditional crafts production
Japanese-style goods for international travelers,Japanese-themed gifts for foreign markets,Mino Washi as a Japanese tradition,Popular Japanese souvenirs abroad
Washi product gift sets,Washi goods for overseas export,Traditional Japanese craft merchandise

“Give the Richness of Japan as a Gift” — Full of Exciting News!!

Ishikawa Shigyo Website ⇒ http://www.ishikawa-shigyo.com/

(From the top page, you can check our latest updates.)

Mino Washi Craft Experience Shop Ishikawa Shigyo Instagram ⇒

https://www.instagram.com/ishikawashigyoshop2016/

(Our official antenna shop updates with examples of finished creations.

Ishikawa Shigyo 2024 (starting January) New Products with Special Perks

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1377.html
 

[Highlights This Time]

◆Notice of Catalog Updates
New items added!
1) “Washi-ya no Ishou Kokeshi” OEM-compatible!
2) “Ceramic Omikuji Set”
 added! Perfect for promotions! Comes with display box and POP!
3) “Summer Items: Uchiwa, Glass Wind Chimes, Mino Washi Fans” added!
Special Purchase Perks!!

◆Latest “Suisei Tsushin” March Issue
□New service! Special name plaque perk for existing customers!
□Recommended souvenirs for inbound visitors! Choose your purchase perks! 

□Recommended new Japanese-style stationery! Perfect for spring celebration season! 
Extended Order Deadline! Hina & Boy’s Day Dolls Catalog!
“Mino Washi Brand” recognized! 2025 Hina / Boy’s Day Doll Catalog!

◆[Early Info] Best-Selling Products Ranking!
Use our order form to get a complimentary paper soap!
◆Experience Shop Latest Updates
March Schedule
2025 Zodiac Snake Washi Korokoro DIY Experience on sale now!
 

◆Washi Korokoro Series 
Special purchase perk for “Washi Korokoro” ongoing!
Order 10 or more and get 1 sample free!!

◆From Minowa! OEM / Novelty Latest Info

◆Recommended Original Products!

[OEM Case Studies]
◆New Product & Campaign Information
Our popular “Magnet” line has new designs!
Free shipping over 20 units!
Free magnet board over 30 units purchased!  



[Updated Special Promotion Info]

2025 New Products with Special Purchase Perks

◆New Product Info

◆Editor’s Note ~Sato’s Castle~
“Final Newsletter from Editor Sato”

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
★★★ Latest “Suisei Tsushin” Newsletter ★★★
Our monthly paper from Ishikawa Shigyo with new info and top-selling products
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
Check the latest info here for the March issue of Suisei Tsushin
*This is a PDF, so it may take some time to download.

[Topics]
■New Service! Special name plaque perk for our customers!!
For each end-user, we can create a personalized name plaque for 330 yen (tax and shipping included)!
See details below under Hina/Boy’s Day Doll topics
■Inbound souvenir recommendation! New product: Craft Art Shikishi “Small Shikishi” size debuts! Beautiful Japanese art, compact and easy to carry! Perfect for gifts. Now with special purchase perks!
■Recommended new Japanese stationery! Ideal for spring celebrations!
Free shipping for trial purchases!


━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

★★★ Notice of Catalog Updates ★★★

New Product 3rd Edition!!!
Summer Items Added!
Uchiwa Fans, Glass Wind Chimes, Mino Washi Folding Fans

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
Following our 1st edition Omikuji and 2nd edition “Washi-ya no Ishou Kokeshi,” we’re now introducing…

The 3rd edition is all about “Summer Items.”
We’re announcing new summer favorites for this year!
We’ve published Uchiwa, Glass Wind Chimes, Fans (Mino Washi fans, silk fans).
Check the catalog here ↓
https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/03/25/325_1_file.pdf 
Order them together and get a free bamboo display rack for promotional use!
We hope you’ll make use of this special offer!


◆First Edition◆
We’ve added new designs to our ceramic omikuji series!
They’re fun either for testing your luck or simply as cute display pieces!

Comes with a dedicated display box and POP for promotional purposes!!

They’re also popular for inbound tourism markets.


◆Second Edition: “Kokeshi Series”◆
Using our trademark technique from the “Washi-ya,” we launched “Washi-ya no Ishou Kokeshi!”


On previous versions of the “Ishou Kokeshi,” the head area has used wooden components, but now we incorporate washi paper. Currently, with the influx of foreign tourists and shortage of skilled artisans, the entire kokeshi industry is facing a supply-demand challenge. To help expand availability, we introduced this new “Washi-ya no Ishou Kokeshi” series. For inbound tourism, the outer box includes English text. Available now—pre-orders are open!!

We can also do OEM for this item!
If you have preferred colors or designs for the face and kimono, let us know^^
We appreciate your consideration.




/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

[PURCHASE PERK] We’re hosting a special campaign!

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

If the total order for new products + regular products

exceeds 10,000 yen at wholesale pricing, we’ll cover shipping♪ 

Click here for a catalog featuring new doll ornaments

Click here for our inbound-friendly catalog

Contents: Washi Korokoro roly-poly dolls, Ishou Kokeshi, Maneki-neko, Daruma, Tenugui towels, folding fans,
craft art shikishi boards, toys, magnets, Yuzen-pattern goods, etc.
*PDF download may take time

Ishikawa Shigyo catalogs can be found here

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
〇●〇 2025 Hina & Boy’s Day Doll Information 〇●〇
In-stock items ready for immediate delivery! Hina and Boy’s Day doll inventory announced!
New service: Personalized name plaques now available!
Hina/Boy’s Day Doll Catalog & Product Profile
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━



11/22: We added papier-mâché dolls to the Boy’s Day catalog! See p.44 onward!

We’ve released our Hina & Boy’s Day stock inventory for immediate shipping!
Use it to build your seasonal display.

As of 2/28, available items for immediate shipping are 
here

This inventory list can double as an order form!
Items in stock are ready to ship immediately!!
We have limited production, so please act quickly.
*Inventory numbers change daily.

New Service: Personalized Name Plaques!
[For our wholesale customers only]
If your end-user buys an eligible item from your store, we can ship them a name plaque directly later.
The cost is 330 yen each (tax and direct shipping included)!
You can request from us via Rakuten or an Excel form.
See details here
https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/magazine/01/66/166_1_file.pdf (Suisei Tsushin November issue)
If you’re interested, we’ll send further information.
Please use this beneficial new service!

Our new Hina & Boy’s Day dolls have been recognized under the “New Mino Washi Brand”! 


■2025 Hina/Boy’s Day Doll Catalog

Hina Dolls https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/12/212_1_file.pdf

(Related blog) https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1404.html 

Boy’s Day Dolls https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/01/71/171_1_file.pdf

(Related blog)  https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1503.html 

*11/22: Boy’s Day papier-mâché additions on p.44~

■2025 Hina/Boy’s Day Doll Product Profiles

Hina Dolls https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/13/213_1_file.pdf 

Boy’s Day Dolls https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/01/71/171_1_file.pdf 

These introductions can be used for your sales pitch or promotional POP materials, featuring photos, JAN codes, reference prices, sizes, and set details. They may help with in-store marketing or pamphlet creation.

Excel versions are also available upon request. Let our Circulation Department know if needed!

We can also provide product-specific images if desired. Please feel free to ask.

[Boy’s Day 2025 Recommendations!]

◆Our luxurious Mino Washi kabuto ornaments and original premium chirimen carp streamers are sold together.

Today’s users often want both “carp streamers” and “kabuto” in a single compact arrangement, so we offer an elegant but space-saving Boy’s Day display set.

◆Both the Mino Washi kabuto ornament and carp streamer can be displayed separately. Each comes with its own high-quality white wooden base.

◆Mino Washi kabuto ornaments have striking, detailed designs unattainable by fabric materials.

Choose from original “shira wave,” “dot gold,” “shira sakura,” “shira wave black,” “shira wave gold,” “Yuzen Gold.”

Choose from various crest shapes: “long crest,” “large crest,” or “crescent.”

The carp streamer sets come in “shira” or “color” variations.

◆We have popular styles like the paulownia box version, white wooden base version, and more to suit your needs.

◆DIY kits for “experience-based purchasing”

There’s strong popularity for our do-it-yourself kits among end-users. With simple instructions, people of all ages can enjoy making them. These kits are also widely used in workshops and events.

◆Popular Items

We continue to feature a wide variety of best-selling Boy’s Day papier-mâché items, decorative hanging ornaments, mobile dolls, and handmade beanbag dolls, from new releases to long-time classics.

◆We offer early-order perks to corporations who place orders by the deadline!

Perk: Free shipping! *Minimum lot is 1. For split shipments, only 1 location is covered. If shipments are divided, only the first one is covered.

Because we produce everything domestically in Gifu, we can deliver steadily.

*Each piece is handmade. We have set order deadlines to maintain quality.

*Because items are handcrafted, we process production & delivery in the order we receive them.

*Please specify item number/name and order via email (Excel) or fax.

*Cancellation after ordering is not possible due to the handmade process.

If you need to change quantities or delivery dates, please contact us within 8 days of placing the order. In some cases, we may not be able to accommodate changes due to handcrafted schedules.

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
★★★ Notice of Catalog Updates ★★★
Inbound Market Catalog with New Items!
Introducing vibrant, beautiful “Specialty Art Shikishi – Small Format”!!
Hokusai Red Fuji, Sharaku, Twin Cranes, Shuzan, Samurai Warriors
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

We’ve created extraordinary artistic pieces that are greatly loved by inbound visitors seeking Japanese souvenirs!

Specialty Art Shikishi with Stand Series Catalog

**Features**
Our original material combining fabric and paper
New Silk Base – a premium Japanese painting style
Utilizes advanced printing technology, delivering vivid, stunning colors
A luxurious finish
Includes a shikishi board stand, so it’s display-ready
Compact “small size” also available, easy for travel souvenirs 


/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
[CHOOSE YOUR PURCHASE PERK] Campaign ongoing!
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
If your combined order of craft shikishi / small shikishi + regular items
exceeds 10,000 yen wholesale (with a limited time offer)…

Please choose one perk:
1. Free sample (sample type chosen by us)
2. Free shipping (not valid for split shipments)
 
 


━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

★★★ Greatly Expanded! New Japanese Stationery ★★★

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

We’re pleased to introduce our new product lineup.

We’ve expanded our popular Ishikawa Shigyo “Wabungu” (Japanese stationery) category!

Now, we can offer “Seeing” brand Japanese stationery—one of Mino City’s leading stationery makers—through Ishikawa Shigyo, suitable for global English-speaking importers of Japanese goods.

With a huge selection of 687 items, plus additional origami products popular with inbound tourists! We have trial purchase perks, too!!

We appreciate your consideration!

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

[SPECIAL TRIAL PERK] Now running!

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

If you order “Seeing” stationery, origami + any other items

and the total wholesale price is 10,000 yen or more, shipping is free!


■Seeing Products 

Catalog here ↓

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/03/18/318_1_file.pdf 

*Password protected.
*For the password, please contact our Circulation Department.Phone: 0575-33-0228

*If you can’t open it, we can send it via GigaFile. Please contact us.

*A special discount rate applies.


[Points to Note When Ordering]

We kindly request your cooperation on the following:

1. Please specify the catalog item number (7 digits) or our item code (5 digits)

2. Item name (shortened form is fine) 

3. Order quantity (observe the lot size, typically 5, though some items are 1). 

*If you need more than the minimum lot, please order in multiples of the lot size.

For example, if you want 7 items but the lot is 10, please specify quantity 10.

4. We do not hold backorders.

If more are needed, please place a separate order.

*Backorders of Seeing products do not qualify for free shipping.


■Origami line, also hugely popular among inbound visitors!!!

See pages 12-17 of the Japanese Stationery Catalog

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/00/62/62_1_file.pdf

*Some origami items have special discount rates.

━…━…━…━…━…━…━…━…━

〇●〇 Shop Manager Minowa’s Latest Updates 〇●〇
Mino City, Gifu Prefecture – Craft Experience
Experience Shop March Schedule
2025 Year of the Snake – Original DIY

━…━…━…━…━…━…━…━…━

On our Instagram, we’re posting pictures of adorable items our customers have made!

https://www.instagram.com/ishikawashigyoshop2016/?hl=ja

Please follow us! ^^


Mino Washi Craft Experience Shop – March schedule
https://translate.google.com/translate?sl=auto&tl=en&u=https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1584.html

Recommended craft workshops for the New Year season
2025 is the Year of the Snake – Washi Korokoro Zodiac Snake DIY workshop 1,210 yen just started!!
We also have popular items like shishimai (lion dance) or daruma for annual display.

Enjoy a unique one-of-a-kind piece with friends and family!
We’re hosting an Instagram contest after March! Winners get a prize!
Please post your creation with the following keyword:

#IshikawaShigyoContestSpring2025

Items made from our kit in previous years are also eligible.

Contest Period
March 1, 2025 onward
Winners announced via Instagram
Prizes shipped: we’ll DM on Instagram.
*If you don’t respond to our winner DM by the deadline, the prize is void.
We may use submitted photos as shop examples.

We look forward to your submissions!
We can’t wait to see what people will share!
Be sure to like the posted creations! 

_______________________________________________________________
Washi Korokoro Monchhichi DIY Kit now available!
[Monchhichi Event Info]
_______________________________________________________________

By request from Nippon Vogue Co.,

Sekiguchi Co.’s “Monchhichi”

is reborn in “Mino Washi” as a Washi Korokoro DIY kit!

Nippon Vogue Co. has begun selling the Washi Korokoro “Monchhichi” DIY kit.
And at our Experience Shop, we have “special” permission to do hands-on workshops or sell these kits!
Only here can you do the workshop at a special price. 


Please visit us in “Udatsu no Agaru Townscape,” a famous sightseeing spot in Mino City, Gifu Prefecture,

and try making your own Washi Korokoro “Monchhichi.”

We have extra Mino Washi parts on hand, so you can fully customize your “best Monchhichi.”

Groups of 10 or more can be accommodated by reservation.

Buy it here from Nippon Vogue’s Tezukuritown site.

Click here for our Mino Washi Craft Experience Shop’s March schedule

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

〇●〇 Best-Selling Products Info 〇●〇

Ishikawa Shigyo Direct Shop Popular Product Ranking!!

[Limited] Use Our Order Form, Get a Free Zodiac Paper Soap!

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

_______________________

Using our order form can earn you a paper soap perk!

_______________________

We often hear “What sells best right now?”

So we’ve ranked the top-selling items from our direct store!


Comparing January 2024 vs. November-December 2024!

Please reference these for your orders!

Feel free to use it as your order form too ^^


Ishikawa Shigyo Direct Shop Popularity Rankings are here


[Data Range]

Last year’s favorites: January 2024
This year’s favorites: November-December 2024

_______________________

Using our order form can earn you a paper soap perk!

_______________________


By using our order form, you’ll receive “50-sheet Zodiac Paper Soap” for free!

This is a fun portable soap in a special package.

For more details on any ranked item, search its product number in the Ishikawa Shigyo Rakuten top page.

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
★★★ Minowa’s OEM / Novelty Latest Info ★★★
We accept small-lot OEM orders!
Novelty creation using Mino Washi as a traditional craft
We can also provide DIY kits
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

JAXA asked us to produce “Washi Korokoro SLIM,”
which was then presented by the JAXA president and space research director to the Director General of ESA (European Space Agency)!
ISAS (JAXA Institute of Space and Astronautical Science) X Post
*2nd photo: the space research director in the center is holding the Korokoro SLIM

NASA Jet Propulsion Laboratory staff from afar posted a video on X!

Watch the “Washi Korokoro SLIM” rolling around

All of our staff are delighted. Thank you so much!

As Korokoro SLIM goes more global… we hope to spread smiles across the world and into space.


■Washi Korokoro Smart Lander for Investigating Moon (SLIM)
Commissioned by the SLIM project team at the Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA)!
Learn more about SLIM here
https://www.isas.jaxa.jp/home/slim/SLIM/

■Tokyo University of Foreign Studies Official Character Goods
We created new merchandise for the official character “Tobita-kun”!

We provided both finished products and DIY kits!
At Ishikawa Shigyo, we can create both the final product and the kit version simultaneously♪
See the completed items here (from our Experience Shop newsletter blog)
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1391.html


■Washi Korokoro SLIM, a small lunar lander demonstration kit
Commissioned by JAXA’s SLIM project team!

Learn more about SLIM here 


■Tokyo University of Foreign Studies Official Character Goods

Created official merchandise for their mascot “Tobita-kun.”

We sell both finished items and DIY kit versions!

Ishikawa Shigyo is proud to offer a kit version for an interactive experience♪

Check out the finished products here (Experience Shop Newsletter Blog)

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

★★★ New Product Info ★★★
With Purchase Perks!!
Our popular “Magnets” have new designs!
Buy 30 or more and get a free magnet board!
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

Image title

Our “clip-on magnets” now come in new shapes: “Flower,” “Hexagram,” and “Heart”!

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
[CLIP-ON MAGNET PURCHASE PERK] Currently running!
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

We’re calling it “Magnet30”!
Clip-on magnets
Order 20 or more for free shipping!
Order 30 or more (assorted allowed)
and get a free magnet board for in-store display!!

See the catalog including magnets here (Suisei Tsushin November Issue)

We welcome new and repeat orders!
This is a great time to create a magnet display corner or combine them with other Japanese goods. Please consider it! 

■Campaign Info Ongoing 

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

[WASHI KOROKORO PURCHASE PERK] ongoing!

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

A bulk-buy campaign!

If you buy 10 or more Washi Korokoro items (finished or DIY),

you’ll get one Washi Korokoro of your choice for free!

This is your chance to display the Washi Korokoro lineup! We highly recommend it.

Washi Korokoro Series catalogs here ↓↓

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/46/246_1_file.pdf (finished products)

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/48/248_1_file.pdf (DIY kits)


■Ongoing Campaign Info

Check the blog introducing our campaigns here

*Please contact our Circulation Department for details♪

・Mino Maneki special perk

・Hand-dyed Mino Washi bookmarks – clear display fixture perk

・Clip-on magnet – free magnet board perk

・20+ Wagasa (Japanese umbrellas) perk – free sample

・Original label perk for tenugui cloths

・Noshi Pochi 30 perk

Circulation Department

shigyo@jt7.so-net.ne.jp


Minowa 090-5116-7153

Mayumi Sato 090-5851-4673

Yamashita 080-2659-6912




━…━…━…━…━…━…━

★★★ OEM Info ★★★

OEM starting from small lots with Ishikawa Shigyo

We can transform your idea into cute “Washi Korokoro Roly-Poly Dolls.”

DIY kits are also available!

━…━…━…━…━…━…━

Our top-selling “Washi Korokoro” features an auspicious “roly-poly” design signifying persistence in rising after every fall, appealing to the English-speaking corporate market for Japanese imports.

Minimum lot: 300 units.

Our in-house creators, with years of experience, can produce wonderful items with innovative ideas.

We offer not only the finished item but also a DIY kit version (complete with instructions for easy assembly).

You can use these DIY kits for workshops or events to highlight Japanese crafts in an overseas distribution context.


**Past Examples**

Ishikawa Shigyo OEM Examples – Introduction Page


Washi Korokoro Tsubakurou

Washi Korokoro Kuidaore Taro


Other OEM Examples

▲Collaborations with popular anime!

Original papier-mâché for “Attack on Titan,” “Chainsaw Man,” etc.

Washi Papier-Mâché Pochita

▲For shrines!

Original papier-mâché matryoshka-type “Uso Bird,” etc. 
Please contact our Circulation Department for OEM inquiries.

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

★★★ Product Info ★★★
Wagasa perk available — modern Japanese color scheme for casual use
[PURCHASE PERK] We’re sending samples upon request
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━


Click here for our umbrella catalog
*Special discount rate

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

[PURCHASE PERK] We’re sending samples upon request!

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

We’ve adapted the traditional Janome (snake’s eye) umbrella design into a contemporary style, with a modern Japanese color scheme suitable for casual attire.

They feature simple colors for all genders, and can double as a sun umbrella.


Benefits of ordering from Ishikawa Shigyo (Japanese wholesale crafts export):

• Because Ishikawa Shigyo is your comprehensive Japanese goods wholesaler, you can combine various washi items and place them in one order!

• Order from a minimum of 1 piece. Choose your preferred color! (Packed in a box for umbrellas)

• Same-day shipping possible for in-stock items!


If you have questions, please contact our Circulation (Sales) Department.

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

〇●〇 Easy Original Products! 〇●〇

Recommend customizing the label for “Komon Tenugui”!!

[EARLY-BIRD PERK] We currently discount label design fees for the first applicants!

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

Our “Komon Tenugui” line is popular year-round!

By adjusting the label, you can quickly create an original product that feels exclusive!!^^
Check info on custom labels below ↓

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_506_0_0.html

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

The earliest inquiries get discounted label design fees!

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

Switching up the label can highlight the “one-and-only” exclusivity, or share local area info, special perks, event details, or social media signups as promotional space.

We receive very positive feedback from clients who customize labels. Repeat orders are common. Over 40 patterns are available!

If you’re looking for a simple way to create an original product, please contact us!!


Here’s the tenugui line available for label customization

Minimum order for custom-labeled tenugui is 100 units. Additional design fees may apply (to be discussed).


For inquiries or more details,

please contact our Circulation (Sales) Department.

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

〇●〇 Popular Item Info 〇●〇

Ishikawa Shigyo Original Hand-Dyed Mino Washi Series in High Demand!

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

Since our founding in 1902, we’ve been deeply involved with Mino Washi, allowing us to produce these exquisite washi papers with great pride!

They’re a big hit at our direct store!

We’ve continually added new Yuzen-dyed Mino Washi patterns.

Our customers often remark:

“So pretty!” “Feels high-quality!” “Great colors, textures, thickness!”

They’re used for countless purposes—book covers, small boxes, accessories, miniature folding screens, backgrounds, crafting, wall art, displays, etc.


Our washi is made by combining the 1,300-year tradition of Mino Washi with Kyoto-based dye masters who hand-dye each color layer. The result is a carefully crafted Yuzen-pattern washi, known for crisp lines and vivid multi-color detail not achievable with fabric alone.

Each color requires a specialized artisan mixing dyes, making stencils, and printing by hand.

This is a prime example of the craftsmanship behind traditional Japanese art.


They’re lightweight, thin yet durable.

With abundant patterns, they’re popular as gift materials, hobby craft supplies, or for decor—like wallpaper or layering sheets in your displays.


We accept orders starting at 1 sheet. Just specify your desired pattern number.

We can also develop custom patterns.


See more about our hand-dyed Mino Washi and the catalog below↓↓

Our blog post on Mino Washi Yuzen-dyed paper

*We periodically update Yuzen patterns.

For stock info, please contact our Circulation Department.


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

A Word from the Editor, “Sato’s Castle”

Thank you for your continued support.
This is Sato, and today is my final newsletter as editor.

Since it’s my last, I’d like to reflect a little.
I first became the newsletter editor in spring of 2016.
Looking back, I’ve sent out over 400 newsletter issues in about 9 years—
almost weekly updates.
Sometimes deciding on content was more challenging than our internal company news, especially figuring out material for the “Editor’s Note” corner. Yet it was also a lot of fun ^^
(I titled it “Sato’s Castle” because I love historical castles, but ended up talking about parenting more often… oops!)
When I make sales calls, hearing “I read your newsletter!” truly made my day and motivated me.
Despite my humble writing, your reading and support have meant a lot. Thank you so much!!!
Next issue, our new editor—Sales Manager Yamashita—will bring fresh topics (and jokes!).
We hope you’ll keep on supporting us!!


Now, today’s newsletter covers
the latest March edition of “Suisei Tsushin.”
We’ve got lots of new product announcements this month!
They’re summarized in this edition. We also include details on purchase perks and price adjustments.
Please have a look if you can!!

Latest Suisei Tsushin March issue here
https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/magazine/01/70/170_1_file.pdf
*This is a PDF, so it may take some time to download. 



We will continue hearing your feedback to develop great products and services that spark delight, fulfilling our philosophy of “Give the Richness of Japan as a Gift” across the entire country, bringing smiles, positivity, and happiness. We appreciate your ongoing support!


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

~ Give the Richness of Japan as a Gift ~

2382 Yoshikawa-cho, Mino City, Gifu Prefecture, 501-3721

Ishikawa Paper Goods Ltd. President: Michihiro Ishikawa

Sales Department: Minowa, Mayumi Sato, Yamashita

TEL: 0575-33-0228

FAX: 0575-35-1363

Minowa: 090-5116-7153

Mayumi Sato: 090-5851-4673

Yamashita: 080-2659-6912



Email: shigyo@jt7.so-net.ne.jp

Website: http://www.ishikawa-shigyo.com/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

深度體驗日本傳統手工藝:岐阜美濃市必遊『美濃和紙』雜貨體驗之旅。2025.02.28

2025.03.05

想在岐阜縣美濃市觀光,就來這裡!美濃和紙雜貨體驗店 石川紙業

電子報第237號

在美濃和紙的產地「うだつのあがる町並み」

體驗製作美濃和紙雜貨,亦是推薦的伴手禮,

這裡提供美濃和紙雜貨體驗店 石川紙業的最新情報。

美濃市觀光協會官方網站提供

從個人、情侶、家庭到團體旅行,都非常推薦的有趣旅程。


外國觀光團的活動景象

團體可一次最多45人同時進行手作體驗。

國外團體旅遊的樣子

體驗內容包括:

和紙ころころ和紙人形

和紙ころころ十二生肖・和紙ころころ武將系列

目前正以特別價格進行中和紙ころころ蒙奇奇】手作體驗¥1210

和紙碟、和紙筆筒、和紙書籤、和紙耳環、耳夾

共有30種以上!也公佈營業行程等訊息。

點擊連結後可看圖片。

顧客成品展示

充滿顧客原創風格的作品完成囉。

━…━…━…━…━…━……━…━…━…━…━…━

可查看店鋪最新消息、體驗內容與交通方式。

關於美濃和紙雜貨體驗店的介紹

手作體驗!購買美濃和紙雜貨伴手禮!

▼官方網站▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html

▼樂天EC商店▼

https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/

非常適合美濃市觀光使用。

店鋪最新消息

NEW!店鋪3~5月營業日通知

營業日程發佈的部落格在這裡

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1584.html



團體預約也可在非營業日受理!

▼「出川哲朗的充電借我一下?」節目播出 

岐阜縣美濃市 和紙人形手作體驗 美濃和紙雜貨體驗店 石川紙業 影片 熊田曜子

https://youtu.be/S8nqVqxGoiI

▼NHK節目「まるっと!ぎふ」 美濃和紙團扇手作體驗

美濃和紙雜貨體驗店 石川紙業 岐阜縣美濃市觀光 うだつの上がる町並み 影片

https://youtu.be/Pn995x3oX9Q

ぎふチャン「めっちゃぎふわかるてれび」▼

https://www.youtube.com/watch?v=ZKiDL8-xf_w

▼美濃和紙之鄉 岐阜縣美濃市是這樣的地方 美濃市觀光協會官網

在觀光協會官網「體驗」→「美濃和紙」中介紹了本店的官方網站喔!

https://www.minokanko.com/index.php

▼於「清流之國ぎふ News Letter」中介紹了本公司的商品♪

(岐阜縣觀光資源活用課的新聞稿)

以「美濃和紙的新形態」刊登了和紙兜裝飾

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000143336.html

━…━…━…━…━…━…━…━…━

女性團體聚會中超熱鬧的

和紙ころころ手作體驗

久違的外出工作坊

氣氛非常高漲

━…━…━…━…━…━…━…━…━

這週我們受邀到岐阜縣中濃地區從事畜產的女性團體研習會,

久違地舉辦了外出型手作體驗。


先前因人手不足而多次婉拒,

這次因為是鄰近地區的邀約,

便愉快地接受了。


參與年齡層橫跨20歲到70歲左右,非常廣泛,

加上主辦方精心挑選的題材,

讓大家從和紙ころころ兔子、招財貓、貓頭鷹裡選取喜歡的款式,

就這樣開始體驗。

每款人形都有現成套件,

甚至有人在聽說明前就打開套件,

看著裡頭的示意圖就開始動手。

雖然這些套件可以非常輕鬆地完成,

但為了讓大家更享受,我們還額外帶了可愛的模切紙片,

大家樂於挑選並思考要怎麼裝飾,

看起來都非常開心糾結著——

雖然對長輩們這樣形容不太禮貌,但她們的表情真的都很可愛、很滿足。


慶幸我們事先準備了可愛的模切紙。

看到大家互相稱讚完成的作品時,那畫面也相當溫馨。


有些大姊姊還說:「因為很開心,下次一定會去店裡拜訪喔。」

非常期待她們光臨!


真期待!我們隨時恭候大駕。

外出工作坊的情形

顧客作品

和紙ころころ手作體驗,常被學校PTA研習、農協婦女會、以及其他婦女志工團體預訂。


也請旅行社們推薦給對新學期活動策劃傷腦筋的籌備人員喔!


美濃和紙雜貨體驗店 石川紙業

▼3月、4月、5月營業行程

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1584.html

※團體預約也可在非營業日受理。

━…━…━…━…━…━…━…━…━

春季‧散步好時節

歡迎來「うだつの上がる町並み」

參與手作體驗

盡情到美濃感受日本傳統文化

━…━…━…━…━…━…━…━…━

這週白天陽光普照,

幾天都非常舒適宜人。


感受春日氣息,一起外出走走吧。

似乎也開始聽到梅花綻放的消息。

今天也有觀光客來這裡散步,

在街道閒晃。


走累了想稍微休息一下,不妨來體驗手作?

即使是臨時到訪,只要跟工作人員說一聲,

馬上就能參加體驗哦。

雖然黃金週連假時可能需要稍微等待,

但一般星期天幾乎不用等。

有時會有團體預約,

如果先打電話確認會更安心。


我們也不斷接到海外的預約。

準備了簡單易做的套件,讓國際人士也能開心製作。

輕鬆又有趣的手作體驗!

也推薦給海外訪日旅客(インバウンド)。


根據我們統計至今光臨本店的國家數量

已達38國(個人、團體)


北美、南美

美國、巴西、加拿大


亞洲

菲律賓、韓國、台灣、香港、澳門、越南、印尼、緬甸、中國、東帝汶、尼泊爾、印度、以色列、柬埔寨、寮國、烏茲別克、蒙古、泰國、斯里蘭卡、新加坡、巴基斯坦、馬來西亞


歐洲

英國、法國、德國、波蘭、蘇格蘭、西班牙、葡萄牙、瑞士、瑞典、奧地利、義大利

大洋洲

澳洲、紐西蘭


▼海外留學生文化交流、海外工作者社會見學也適合▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_672_0_0.html


公司員工旅遊也有使用過。

可一次容納45人同時體驗。


團體諮詢請洽下方▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html


美濃市役所 美濃和紙推進課

目前正面向海外旅客做問卷調查。

似乎收到來自各國顧客的回饋。


為讓美濃市的觀光更具魅力,

正在收集海外客人的資訊中!

敬請期待!


━…━…━…━…━…━

我們的故鄉 美濃和紙的產地

岐阜縣 美濃市 新聞

~*~*~*~*~*~*~*~

在蔚藍的天空襯托下

國家指定重要文化財

美濃橋

~*~*~*~*~*~*~*~

美濃橋

https://minokanko.com/seeing/category/nature-scenery/p5981/

(取自美濃市觀光協會官網)

橫跨長良川的鮮紅色吊橋,是現存日本最古老的近代吊橋,建於大正5年,作為實現日本最大級跨距的吊橋,擁有極高歷史價值。橋長113公尺、跨距116公尺、寬度3.1公尺,僅供行人與自行車通行,非常安全。可以一邊慢慢欣賞綠意盎然的群山與清澈的長良川之美。令和3年3月9日翻修完工後,夜晚增設了照明,吸引許多攝影者前來拍照。


交通方式

自長良川鐵道「梅山站」步行約15分鐘

搭乘岐阜巴士「岐阜~美濃線」於「小倉公園前」下車,步行約8分鐘

自東海北陸自動車道美濃IC開車約10分鐘


停車場請使用市營停車場。

━…━…━…━…━…━…━

團體旅遊專用工作坊

親身接觸美濃和紙

感受並學習美濃的文化與產業

美濃市體驗式觀光企劃

━…━…━…━…━…━…━

近年來聽說體驗型修學旅行非常受歡迎。


這個地區有造紙體驗、順流泛舟等

多種觀光吸引之處,

而本店則是屬於此區域產業的一環,

提供使用美濃和紙進行各種雜貨手作體驗。


其中最受歡迎的是不倒翁式的「和紙ころころ」體驗,計有30種,

還有和紙碟、和紙筆筒,接下來的季節中團扇製作也很受歡迎。


團體一次可最多45人共同體驗。

若超過45人,則需分批進行,

但因店舖位於宛如回到江戶時代的

極具風情的「うだつの上がる町並み」,

在體驗前後還可順道造訪商家今井邸、小坂酒造、以及「あかりアート館」等景點,一邊散策一邊享受手作時光。

漫步於街道,就能感受到傳統與現代美學融合的藝術魅力。

體驗時間為40~60分鐘,接著就可換下一批。


可以一邊慢慢逛街、購物,也能在這裡享受美濃和紙雜貨手作體驗,度過非常充實的時光。


另外,若到「美濃和紙之鄉會館」,還能體驗傳統手抄紙,

館內陳列豐富,能學到美濃和紙的歷史與製造過程,

非常適合教育旅行與社會科見學。

只要實際做一次紙漉,就能體會到傳統工藝的深奧。

事實上,這種美濃和紙,

因沿著長良川流域而孕育的歷史背景,被認定為「日本遺產」。

▼親近古民家歷史與文化

舊今井家住宅・美濃史資料館

https://minokanko.com/seeing/category/history-culture/p5974/


▼享受夢幻和紙藝術

あかりアート館

https://minokanko.com/seeing/category/townscape-architecture/p5976/

若要在街道散步時,

建議下載美濃市觀光協會官網(https://minokanko.com/pamphlet/)所提供的地圖,非常方便。也可事先詢問導覽志工,若想更深入了解。

※10人以上的團體可使用此服務。

※若20人以下的團體想於非營業日安排,需另收場地費。詳細請參考下方。

https://minokanko.com/news/news/p6710/

━…━…━…━…━…━…━…━…

夏季旅遊規劃

暑假企劃的好推薦

即使炎熱夏天也能在涼爽場地

快樂體驗手作!

━…━…━…━…━…━…━…━…

暑假,敬請將此體驗推薦給兒童活動或相關企劃!


運動社團、兒童會等

在暑假策劃活動的召集人們

教練們、家長們!

推薦在涼爽的室內進行手作體驗。


今年夏天肯定又會非常炎熱吧!

這時在涼爽的室內,

一起體驗手作如何?


手作作品亦可作為暑假的手工課題!

我們準備了30種以上的手作套件,

若有需要,可向店員詢問,

也能做出自己喜愛角色的造型喔!

員工會親切地給予建議與指導。


美濃市有清流長良川穿越市區,

也是著名的戲水景點。

詳細請見美濃市觀光協會官網。

https://minokanko.com/

━…━…━…━…━…━…━…━…

各種活動中的強力幫手

簡單易上手、還附示意圖的

和紙ころころ手作套件

━…━…━…━…━…━…━…━…

兒童節活動、

暑假活動都能派上用場!


和紙ころころ系列


在黃金週(GW)針對兒童節

非常推薦製作五月節飾品。

套裝種類很多

有藍、紅鯉魚旗兩隻組合

頭盔男孩與鯉魚旗組合

武將與鯉魚旗組合等等


與親子、兄弟姊妹、情侶、家人一起體驗,

或作為父母協力給孩子的初節句禮物也很棒!

和紙ころころ手作體驗在哪裡都能輕鬆開始!

只要有桌椅、膠水和剪刀,即可馬上開啟工作坊。不用擔心沒工具!石川紙業可提供包括膠水、剪刀等全套必要工具。

≪工具租借套組≫

10人分1套組:¥5,000(未稅)

~套組內容~

鑷子 10支

膠水容器 5個(2人共用1個)

剪刀 5把(2人共用1把)

膠水

另備有30種以上的手作套件,歡迎隨時洽詢。

透過裝飾讓工作坊更生動

作品最後可用可愛剪紙或模切紙做點綴,效果更佳。

≪推薦材料套組≫

模切紙・剪紙套組(10g):¥1,000

約10人的剪紙與模切紙一併打包。

還附小贈品,非常划算!

也可以挖空精美的剪紙圖樣,裝飾會更加可愛。

同時獲得「體驗消費」與「伴手禮」的雙重滿足!

完成品當場就能帶回家,無論是旅行回憶或活動紀念品都很合適。就像購買「在地特色伴手禮」一樣,透過購買「手作體驗」這種「體驗型消費」,能打造令人難忘的一天。

一年四季皆可享受的「和紙ころころ系列」

其實,這個系列在每個月的活動或季節都對應了豐富的款式,一整年都能提案工作坊,這也是它的魅力所在!

1月 干支、節分(新上市「紅色惡鬼」)

2月 雛人形、情人節ころころ留言

3月 復活節、兔子

4月 祭典季節可搭配獅子舞等

5月 五月人形、武將系列、鯉魚旗

6月 梅雨、青蛙・金魚

7月 七夕

8月 金魚

9月 可愛動物、兔子、貓頭鷹

10月 萬聖節

11月 十二生肖、達摩、招財貓

12月 聖誕節、干支等

也另備全年熱門的「開運招福系列」與「歷史(武將、姬)系列」。可隨季節或主題提出多元建議,利於吸引回頭客,也能炒熱活動氣氛。

歡迎先來洽詢!

不論是從「和紙ころころ鯉魚旗」開始,或一次備齊季節性商品來規劃長期方案,都沒問題。有興趣請直接聯絡我們。

這個黃金週,不考慮以手作體驗來打造有點不一樣的活動嗎?

和紙的溫潤質感加上多彩裝飾,一定能為參加者留下一段難忘的美好時光。

━…━…━…━…━…━

體驗菜單

已調整為新價格

━…━…━…━…━…━

體驗菜單

已調整為新價格。

敬請多加支持。


和紙ころころ手作體驗

¥1100 → ¥1210

和紙ころころ鯉魚旗手作體驗

¥1210 → ¥1320

和紙ころころ武將系列

¥1210 → ¥1320

和紙碟手作體驗

¥990 → ¥1100

和紙筆筒手作體驗

¥990 → ¥1100

家庭組合A

¥1990 → ¥2210

家庭組合B

¥1990 → ¥2210

家庭組合C

¥1770 → ¥1880

和紙書籤手作體驗

¥770 無變動

和紙耳環‧耳夾手作體驗

¥1320 無變動


期待各位預約!

體驗菜單可從下方查看:

和紙ころころ依難易度分類的體驗菜單

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/87/287_1_file.png

和紙ころころ十二生肖、武將系列菜單

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/88/288_1_file.jpg

和紙碟、和紙筆筒、和紙書籤、和紙耳環・耳夾菜單

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/89/289_1_file.jpg

划算的家庭組合

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/90/290_1_file.jpg

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

「うだつの町並み in おひなさま」

活動進行中

也是集章拉力協辦店!

━…━…━…━…━…━…━…━…━…

うだつの町家のおひなさま

舉辦期間:2025年2月8日(週日)~4月3日(週三)


和紙ころころ雛人形製作大受好評!

這週末也有團體預約體驗。


可愛的ころころ雛超夯!

凡體驗製作雛人形的顧客,

可免費獲得透明盒一只!

尺寸剛好契合雛人形。

還能再做個屏風來自由搭配喔!!


兔子、貓、青蛙、柴犬也可做雛人形!

歡迎選自己喜歡的套件挑戰!

詳細可詢問工作人員。

若再加上和服體驗

就能把可愛小動物們的雛人形打扮成你喜歡的風格!

親子、情侶、夫妻一起來製作雛人形如何?


\\ 「うだつの町家のおひなさま」正在舉辦中!//

今年「うだつの町家のおひなさま」再度啟動囉♪


本店也配合此時期,特別展示了石川紙業2025年新款可愛雛人形。

對「雛人形」感到興趣的海外顧客也很多,

常常駐足欣賞或購買小巧版的雛人形。


漫步在城鎮,挑戰一下集章拉力!

整個「うだつの上がる町並み」都在舉行「うだつの町家のおひなさま」,

各種時代的雛人形散布於各個角落,十分令人驚艷!

也能看到平時難得一見的七層豪華雛人形。


同時也在舉辦集章拉力!

在各協辦店(本店也參加)消費就能獲得印章,

集滿印章後還可參加扭蛋抽獎,

有機會抽中好禮♪一定要來試試喔。


(主辦:美濃市觀光協會)


也歡迎團體參加體驗!

通常體驗大約1小時,再追加30分鐘延長即可完成雛人形。

體驗費:每人2,420日圓(含稅)

歡迎女性朋友或閨蜜組團參加,我們期待你們的到來♪


也可以選購石川紙業的雛人形

除了實體店,石川紙業的雛人形也可在網路上購買。

詳情請參考下列連結!

樂天網站

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%81%8A%E3%81%B2%E3%81%AA%E3%81%95%E3%81%BE/?sid=391090

無論是只在此時能見到的歷史悠久雛人形,或是體驗製作的原創雛人形,

「うだつの町家のおひなさま」都充滿魅力,誠摯邀請各位前來欣賞。


期待您的光臨與手作體驗♪

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

3月、4月、5月 Instagram比賽

關鍵詞

#石川紙業コンテストspring2025

━…━…━…━…━…━…━…━…━…

2月即將進入最後一週。

2/28後,winter2025比賽

將截止。

3月開始spring2025 Instagram比賽

即將展開。

關鍵詞為

#石川紙業コンテストspring2025!

敬請持續投稿!


不僅是在體驗店內製作的作品,

亦歡迎在家中使用所購買套件完成的客人投稿。


如需購買套件…

樂天套件販售網站

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E6%89%8B%E4%BD%9C%E3%82%8A%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/?sid=391090

━…━…━…━…━…━…━

石川紙業總公司資訊

最新 インバンド目錄

━…━…━…━…━…━…━…━

在今年農曆新年期間,熱門海外觀光地排名中,

岐阜縣位居第6名。


隨著海外旅客(インバンド)不斷增加,

我們將海外遊客喜愛的商品集中彙整於

「インバンド目錄」中,

並新增了新產品!


新品1

「和紙屋的衣裳こけし」

石川紙業原創造型的こけし

近年來受歡迎的こけし因材料短缺,產量不足。

因此!石川紙業開發了獨家こけし!

最受歡迎NO.1的忍者

帥氣清爽的武士

可愛的町娘

共3種。


新品2

「內含籤詩的陶瓷人形」

也深受海外旅客喜愛的

招財貓、達摩、江戶風犬(類似犬張子)、地藏、獅子頭等

另備海外旅客用的POP說明!

24個裝在盒子裡,可擺在收銀台旁。


インバンド目錄在此▼

www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/76/276_1_file.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

箕輪的碎念【下週起由新進員工負責。】

從下週開始,這份電子報將由新員工接手。


自2020年5月開始至今已達237期,四年來

我都在盡力撰寫這些拙文。

希望盡量以貼近日常的內容,

提供對大家有用的信息,

不知是否幫上忙了?


下週起,新人將帶著全新視角與感受接續,

相信會讓這份電子報繼續成為有趣且多元的資訊來源。

也請大家持續支持與愛護。

那麼,箕輪就在此告退。

感謝各位。

那就…

關於電子報資訊的諮詢,請洽這裡▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html

○●○●○●○●○●○●○●

【美濃和紙雜貨體驗店 石川紙業 公司概要】

創業於明治35年(1902年)的美濃和紙雜貨製造商,

在石川紙業本社提供「和紙屋的手作」體驗,

即是美濃和紙雜貨體驗店 石川紙業。

位於岐阜縣美濃市著名觀光景點「うだつの上がる町並み」,

在傳統建造物群保存地區,擁有270年歷史的建築內,可以體驗和紙手作。

歡迎家庭旅遊來體驗製作美濃和紙,

團體旅遊也很喜歡來這裡進行岐阜觀光體驗,成為熱門行程。

可作為以和紙工藝創作為主題的旅遊體驗方案,適合家庭旅遊或團體旅遊。

在修學旅行行程中也能深入學習美濃和紙的歷史與樂趣。也常作為和紙工房體驗給情侶旅遊選擇。

以和紙工房體驗方式,製作美濃和紙不倒翁人形「和紙ころころ」、

和紙耳環、筆筒、碟、書籤,夏天還有美濃和紙製團扇,

共有30種手作體驗。手作人形體驗也提供動物、關原歷史人物、

以及岐阜巴士、長良川鐵道等主題。

作為美濃和紙工藝體驗旅遊,深受海外來訪(インバウンド)歡迎,

已有來自37國以上的遊客到訪。

無須事先預約即可參加,一般耗時30~60分鐘。

因為有工作人員與材料,手作不擅長的人也能安心挑戰。

作品完成後可立即帶走。

團體10人以上敬請預約。

一次可容納45人同時參加。

若超過則分批輪流。團體旅遊也可安排在營業時間外。

除了享受美濃和紙雜貨手作外,本社石川紙業的美濃和紙雜貨還有600件商品可供選購,也相當受歡迎。

Google地圖評價為4.9(466則) 2024.07.09為止


【美濃和紙雜貨體驗店 石川紙業 電視節目影片】

「出川哲朗的充電借我一下?」岐阜縣美濃市 和紙人形手作體驗

https://youtu.be/S8nqVqxGoiI

NHK「まるっと!ぎふ」 美濃和紙團扇手作體驗

https://youtu.be/Pn995x3oX9Q

マツケンさんぽ 和紙碟手作體驗 

https://youtu.be/0Xj95TBhXoU

花咲かタイムズ 手作體驗 和紙ころころ人形 箕輪はるか ゆりやんレトリィバア

https://youtu.be/u9tJ1DURNic

NHK新聞 美濃和紙人形手作體驗!

https://youtu.be/OULbvsHaA8w

NHK岐阜 美濃和紙人形 手作體驗 石川紙業「ほっとイブニングぎふ」

https://youtu.be/u1g85fl89KI

中京電視台「キャッチ!」有趣的手作體驗 美濃和紙雜貨體驗店 石川紙業

https://youtu.be/k9Kd993PUq8

CBC「イッポウ」 岐阜縣美濃市觀光 手作體驗 美濃和紙雜貨體驗店 石川紙業

https://youtu.be/qZ7_hOmaQ-8

ぎふチャン「めちゃぎふハンター」 手作體驗 和紙ころころ招財貓 和服著裝

https://youtu.be/xGpfUOAcmtM

CCNエリアトピック 和紙ころころ岐阜バス 岐阜巴士×石川紙業 手作體驗

https://youtu.be/aowdKHSnze8

美濃和紙手作工藝 親子同樂

岐阜 傳統工藝 手作體驗

美濃市 和紙 伴手禮 製作方法

岐阜 觀光 在地體驗 行程

手作和紙人形 家庭旅遊體驗

美濃和紙 雜貨 製作體驗

和紙手作課程 兒童專用 岐阜

團體向 美濃和紙雜貨體驗之旅

岐阜 手作和紙工藝 工作坊

長者團體適合 美濃市觀光行程

岐阜 和紙雜貨文化 體驗預約

和紙工藝 美濃市 觀光方案

美濃和紙手作體驗 日本文化之旅

岐阜 親子體驗 觀光景點

美濃和紙 旅行套裝 行程

歡迎團體旅遊!最多45人適合修學旅行・社會見學!

海外就業者 社會見學方案 和紙文化交流體驗 團體旅遊方案 最多45人可同時體驗

在地小學校也來參加手作體驗,傳達當地魅力 同時學習文化與歷史

歡迎外國遊客 美濃市傳統工藝體驗 日本文化體驗 美濃和紙人形

海外觀光團 感受令人難忘的日本文化體驗

最多45人同時體驗 團體預約 美濃和紙工作坊

推薦修學旅行與社會見學!可最多45人同時體驗美濃和紙工藝的石川紙業

團體旅遊歡迎!公司旅遊也很受歡迎的美濃和紙手作體驗方案

【岐阜・美濃市】世界矚目的和紙雜貨手作體驗!亦受海外團體旅遊青睞的「うだつの上がる町並み」

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

○●○●○●○●○●○●○●

在充滿江戶風情的街景中

體驗美濃和紙雜貨的手作

美濃和紙雜貨體驗店 石川紙業

〒501-3728

岐阜縣美濃市本住町1909-3

店鋪負責人 箕輪

電話 0575-29-3680

傳真 0575-35-1363

箕輪手機 090-5851-4673

信箱 shigyo@jt7.so-net.ne.jp

官網:http://www.ishikawa-shigyo.com/

○●○●○●○●○●○●○●


Enjoy Your Japanese Cultur Experience: Group Tours & School Trips Discover Mino Washi Paper Traditions by Handmade experience in Gifu Japan.Ishikawa Mino Washi Paper Goods Workshop 2025.02.28

2025.03.05

If you’re looking to explore Gifu Prefecture’s Mino City, this is the place! Mino Washi Craft Experience Shop Ishikawa Shigyo

Newsletter No. 237

In the historic “Udatsu no Agaru Townscape” area, renowned as a center of Mino Washi production,

enjoy hands-on Mino Washi craft making, pick up perfect souvenirs, and

discover the latest news from the Mino Washi Craft Experience Shop Ishikawa Shigyo.

Mino City Tourism Association Website

Recommended for solo travelers, couples, families, and group tours seeking a fun trip in Japan. Ideal for Chinese-speaking corporate entities planning group tours or Japanese travel itineraries looking to include authentic cultural experiences.


Inbound Group Scene

Up to 45 participants can enjoy hands-on workshops at once.

Overseas group tour in action

Our experience menu includes:

“Washi Korokoro” Washi Dolls

Washi Korokoro Zodiac Series & Washi Korokoro Samurai Series

Now holding a special price [Washi Korokoro Monchhichi] Workshop ¥1,210

Washi Plates, Washi Pen Holders, Washi Bookmarks, Washi Earrings, and Pierced Earrings

We have over 30 varieties! Check our schedule and updates.

Click the links to view images.

Customer Creations

Our customers have made truly original and creative works.

━…━…━…━…━…━……━…━…━…━…━…━

View our shop’s latest info, menu details, and access information.

Learn more about our Mino Washi Craft Experience Shop

Enjoy hands-on crafting! Buy Mino Washi souvenirs!

▼Website▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html

▼Rakuten EC Site▼

https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/

Highly recommended for sightseeing in Mino City.

Latest Shop Updates

NEW! Shop schedule for March, April, and May

Click here for the blog with our operation schedule

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1584.html



Group reservations are accepted even on non-business days!

▼“Tetsuro Degawa’s Can I Charge My Battery?” TV Show

Mino City, Gifu Prefecture – Try a Washi Doll Workshop at Mino Washi Craft Experience Shop Ishikawa Shigyo. Video featuring Kyoko Kumada

https://youtu.be/S8nqVqxGoiI

▼NHK Broadcast “Marutto! Gifu” Mino Washi Uchiwa Workshop

Mino Washi Craft Experience Shop Ishikawa Shigyo in Mino City, Gifu—tour the “Udatsu no Agaru Townscape.” Video

https://youtu.be/Pn995x3oX9Q

Gifu Channel “Meccha Gifu Wakaru TV” ▼

https://www.youtube.com/watch?v=ZKiDL8-xf_w

▼Discover Mino City, the home of Mino Washi — Mino City Tourism Association Website

Our website is introduced on the Tourism Association’s page under “Experience” → “Mino Washi”!

https://www.minokanko.com/index.php

▼Our products were introduced in the “Seiryu no Kuni Gifu News Letter”♪

(A press release from the Gifu Prefecture Tourism Resource Utilization Division)

Our Washi Kabuto ornaments were featured as a “New Form of Mino Washi.”

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000143336.html

━…━…━…━…━…━…━…━…━

Women’s gatherings are always a hit with

Washi Korokoro Making Workshops

We recently held an on-site workshop again

It was a huge success

━…━…━…━…━…━…━…━…━

This week, we were invited to a training workshop by a group of women involved in livestock in the Chuno area of Gifu Prefecture.

It was our first on-site workshop in a while.


We had been declining off-site requests due to staff availability,

but since this was a nearby event,

we decided to take it on.


It was a diverse group of women ranging from their 20s to their 70s,

and the chosen theme was perfect—

they could make Washi Korokoro rabbits, maneki-neko (beckoning cats), or owls.

So the workshop kicked off with plenty of excitement.

Each doll comes in an easy-to-assemble kit,

so some participants started opening their kit even before the instructions,

reading the included blueprint.

Though these kits assemble quite simply,

we brought along extra decorative cutouts as a bonus,

so everyone had a fun time selecting which ones to use

and deciding how to decorate their creations.

Seeing them happily pondering their designs

was very endearing.


We are glad we prepared all those cute cutouts.

It was heartwarming to watch participants compliment each other’s finished pieces.


Some of the ladies said, “That was so much fun—we’ll definitely visit your shop!”

We’re looking forward to seeing them soon.


Please do come! We’ll be waiting.

On-site workshop scene

Our customers’ works

Washi Korokoro Workshops are especially popular with PTAs, agricultural cooperative women’s groups, and other volunteer organizations for women’s activities.


For anyone organizing new school-year events, or for travel agencies wanting to propose a unique cultural experience, this is ideal!


Mino Washi Craft Experience Shop Ishikawa Shigyo

▼Schedule for March, April, May

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1584.html

*Group reservations available outside normal business days.

━…━…━…━…━…━…━…━…━

Spring Stroll Season

Come to Mino

explore the Udatsu no Agaru Townscape,

and enjoy hands-on workshops.

━…━…━…━…━…━…━…━…━

This week’s daytime weather was wonderfully warm,

perfect for a relaxing stroll.


Spring is calling—time to go on an outing.

The plum blossoms have started blooming.

Today, visitors were strolling around to explore the town.


Why not take a break with a crafting workshop?

If you drop in spontaneously, just let our staff know—

we can have you crafting right away.

During Golden Week, you may wait a bit,

but on regular Sundays, there’s usually no wait.

Occasionally, we have large groups,

so feel free to call in advance to confirm.


We’re also seeing more reservations from overseas visitors.

Our kits are easy for international travelers—

simple, fun, and perfect as a Japanese cultural experience!

Ideal for inbound tourism and group tours from Chinese corporate markets or other global organizations looking for unique experiences in Japan.


We’ve welcomed visitors from 38 different countries (individuals and groups) so far.

A truly global experience!


North & South America

United States, Brazil, Canada


Asia

Philippines, South Korea, Taiwan, Hong Kong, Macao, Vietnam, Indonesia, Myanmar, China, Timor-Leste, Nepal, India, Israel, Cambodia, Laos, Uzbekistan, Mongolia, Thailand, Sri Lanka, Singapore, Pakistan, Malaysia


Europe

United Kingdom, France, Germany, Poland, Scotland, Spain, Portugal, Switzerland, Sweden, Austria, Italy

Oceania

Australia, New Zealand


▼Also great for cultural exchanges with overseas students or international employees▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_672_0_0.html


We also welcome corporate trips!

Up to 45 participants can enjoy a workshop simultaneously.


For group inquiries, contact us below ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html


The Mino Washi Promotion Division at Mino City Hall

is currently conducting surveys for inbound visitors.

They’ve been receiving questionnaires from all over the world.


By gathering insights from our international guests,

Mino City tourism is continually improving its appeal.

Stay tuned!


━…━…━…━…━…━

Our proud hometown and Mino Washi production center—

Mino City, Gifu Prefecture News

~*~*~*~*~*~*~*~

Mino Bridge—

a National Important Cultural Property

against a clear blue sky

~*~*~*~*~*~*~*~

Mino Bridge

https://minokanko.com/seeing/category/nature-scenery/p5981/

(Photo from the Mino City Tourism Association website)

Stretching across the Nagara River in bright red, Mino Bridge is the oldest modern suspension bridge in Japan. Completed in 1916 (Taisho 5), it is historically significant for achieving the nation’s largest span at the time. The bridge is 113m in length with a 116m span, and 3.1m in width, open only to pedestrians and bicycles for a safe crossing. Enjoy strolling across and taking in the surrounding mountains and crystal-clear waters of the Nagara River. Renovations were completed on March 9, 2021, adding nighttime illumination that attracts many photographers after dark.


Access

15-minute walk from Meiho Station on the Nagaragawa Railway

8-minute walk from “Ogura Koen Mae” stop on the Gifu Bus Gifu–Mino line

Approx. 10 minutes from the Mino Interchange on the Tokai Hokuriku Expressway


Parking: Please use the municipal parking lots.

━…━…━…━…━…━…━

Group Tours Workshop

Experience Mino Washi in person

Learn about Mino’s heritage and industries

Mino City’s immersive tourism plan

━…━…━…━…━…━…━

These days, hands-on activities are popular for school trips.


Here in the region, you’ll find paper-making experiences, river cruises,

and so much more.

Our shop offers an industry-focused workshop,

spotlighting Mino Washi, where you can create washi crafts.


Our popular “Washi Korokoro” (traditional roly-poly doll) workshop includes 30 varieties.

We also have washi plates, pen holders, and in warmer seasons, washi fans (uchiwa) — all very popular hands-on activities.


Groups of up to 45 people can do the workshop simultaneously.

For groups larger than 45, we do split sessions;

but our shop is located right in the atmospheric “Udatsu no Agaru Townscape,”

a preserved district that makes you feel like you’ve traveled back to the Edo period.

Between rotations, you can visit the old Imaike residence, the Kosaka Brewery, the Akari Art Hall, and more.

Enjoy the historic atmosphere while you wait—there’s plenty to see.

Mingle with traditional and modern arts as you wander the streets.

Each workshop session lasts about 40–60 minutes.


Enjoy a leisurely town walk, shopping, and a hands-on Mino Washi craft workshop, making for a richly satisfying experience.


You can also visit the Mino Washi no Sato Kaikan (Mino Washi Museum) to learn hand paper-making techniques.

They have extensive exhibits on the history and manufacturing process of Mino Washi,

making it perfect for educational travel or social studies field trips.

By actually making your own paper, you can deeply appreciate traditional craftsmanship.

Did you know this region’s washi tradition

is recognized as a “Japan Heritage” due to its long history along the Nagara River watershed?

▼Explore historic townhouses

Imai Residence / Mino Historical Museum

https://minokanko.com/seeing/category/history-culture/p5974/


▼Experience the enchanting washi lights

Akari Art Hall

https://minokanko.com/seeing/category/townscape-architecture/p5976/

When strolling the town,

be sure to download the map from the Mino City Tourism Association website (https://minokanko.com/pamphlet/), which is quite handy. Volunteer guides are also available—if you want to learn more deeply, inquire in advance.

*Groups of 10 or more may use this service.

*For groups of 20 or fewer seeking non-business day tours, separate facility fees apply. See below for details.

https://minokanko.com/news/news/p6710/

━…━…━…━…━…━…━…━…

Summer Travel Planning

Perfect for summer vacation itineraries

Stay cool indoors

and enjoy a hands-on workshop!

━…━…━…━…━…━…━…━…

We highly recommend adding our workshops to your summer vacation plan for kids or for families seeking an immersive cultural experience.


Sports clubs and children’s groups

looking to plan an event during the summer,

coaches, parents, or organizers—

why not enjoy a cool indoor workshop?


It’s sure to be a hot summer again!

Enjoy an air-conditioned environment

and create something memorable.


Our workshop pieces can even serve as children’s summer crafts!

With over 30 kit varieties,

just ask our staff if you want to customize them into your favorite characters—

we’ll gladly offer tips and advice.


Mino City is famous for the clear waters of the Nagara River,

a popular spot for water activities.

For more details, visit the Mino City Tourism Association’s website.

https://minokanko.com/

━…━…━…━…━…━…━…━…

Perfect for Events

Easy to make, complete with instructions

“Washi Korokoro” Kits

━…━…━…━…━…━…━…━…

Great for Children’s Day events

and Summer Vacation projects!


Washi Korokoro Series


For Golden Week (Children’s Day),

we suggest creating a May-themed ornament.

We have various sets:

Blue & red koi-nobori set,

Kabuto Boy & carp streamer set,

Samurai & carp streamer set, and more!


Join in with parents, siblings, couples, or the whole family!

Parents can collaborate

to craft a special display for a child’s first festival celebration.

Washi Korokoro workshops can be set up anywhere there’s a table and chairs with glue and scissors. If you don’t have tools, Ishikawa Shigyo can provide them.

≪Tool Rental Set≫

For 10 people (1 set): ¥5,000 (excluding tax)

~ Set Contents ~

10 tweezers

5 glue containers (1 per 2 people)

5 scissors (1 per 2 people)

Glue

We have around 30 types of kits, so feel free to get in touch!

Decorate to elevate your workshop

Finish off your masterpiece with cute cutouts or decorative papers.

≪Recommended Materials Set≫

Cutout & paper set (10g): ¥1,000

Approx. 10 people’s worth of decorative papers in one set.

Includes a small bonus—very economical!

Pretty cutout papers can be layered or punched for even cuter results.

Enhance your “experience” and take-home souvenir all at once!

You can take home the item you make immediately, making it the perfect memory or souvenir of your trip or event. Buying a “hands-on experience” is a wonderful way to create lasting memories.

Enjoy Washi Korokoro year-round

This series offers designs to suit monthly events and seasonal celebrations. It’s great for ongoing workshops throughout the year, encouraging repeat visitors!

January: Zodiac or Setsubun (“Red Oni” recently released)

February: Hina Dolls, Valentine’s “Korokoro Message”

March: Easter bunnies

April: Festival season with Shishimai, etc.

May: Samurai dolls, koi-nobori (carp streamers)

June: Rainy season frogs and goldfish

July: Tanabata

August: Goldfish

September: Cute animals (rabbits, owls)

October: Halloween

November: Zodiac animals, Daruma, Maneki-neko

December: Christmas, next year’s zodiac

We also have a popular “good-luck” series and “historical (samurai and princess)” series year-round. It’s easy to tailor your event to the season or theme. Great for encouraging repeat visits and energizing events!

Contact us to get started!

Try out “Washi Korokoro Koinobori” or create a long-term plan with multiple seasonal items. If you’re intrigued, reach out today.

Add a unique twist to your Golden Week event—experience the warmth of washi and colorful decorations that will make lasting memories!

━…━…━…━…━…━

Our experience menu has

new pricing.

━…━…━…━…━…━

We have updated the prices of our workshop menu.

Thank you for your understanding and support.


Washi Korokoro Workshop

¥1,100 → ¥1,210

Washi Korokoro Koinobori Workshop

¥1,210 → ¥1,320

Washi Korokoro Samurai Series

¥1,210 → ¥1,320

Washi Plate Workshop

¥990 → ¥1,100

Washi Pen Holder Workshop

¥990 → ¥1,100

Family Set A

¥1,990 → ¥2,210

Family Set B

¥1,990 → ¥2,210

Family Set C

¥1,770 → ¥1,880

Washi Bookmark Workshop

¥770 (unchanged)

Washi Earrings & Pierced Earrings Workshop

¥1,320 (unchanged)


We look forward to your reservations!

See all workshop menus here:

Washi Korokoro Menu by Difficulty

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/87/287_1_file.png

Washi Korokoro 12 Zodiac & Samurai Series Menu

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/88/288_1_file.jpg

Washi Plates, Pen Holders, Bookmarks, Earrings & Pierced Earrings Menu

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/89/289_1_file.jpg

Value Family Sets

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/90/290_1_file.jpg

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

“Udatsu no Machiya in Ohinasama”

Event Ongoing

We’re a Stamp Rally Partner Store!

━…━…━…━…━…━…━…━…━…

Udatsu Machiya’s Hina Doll Display

Event Period: February 8, 2025 (Sun) – April 3 (Wed)


Our Washi Korokoro Hina Doll Workshop is popular!

We have a group booked for this weekend as well.


Our adorable Hina dolls are always a hit!

Participants making Hina dolls receive a free clear case!

A clear case that perfectly fits the dolls.

Try making your own decorative folding screen, too!!


You can also transform rabbits, cats, frogs, or Shiba Inu into Hina dolls!

Pick your favorite kit to give it a go!

Ask our staff for details.

Add optional washi costumes—

make your own adorable animal Hina dolls in your style!

Make them together as a family, with friends, or as a couple.


\\ “Udatsu no Machiya no Ohinasama” is now underway! //

We’ve set up a lovely display of our 2025 new Hina dolls from Ishikawa Shigyo during this season.

International visitors are often intrigued by these Hina dolls,

and many purchase compact versions as souvenirs.


Enjoy the townscape and take on the stamp rally!

All around the Udatsu no Agaru Townscape, you’ll find Hina dolls from different eras on display.

Some are rare seven-tier sets—truly impressive!

It’s a must-see if you appreciate traditional Japanese crafts.


At the same time, there’s a stamp rally!

Collect stamps at participating shops (including ours) by making purchases,

and you’ll be able to enter a lottery for exciting prizes!

Have fun exploring!


(Hosted by Mino City Tourism Association)


Groups are welcome, too!

Usually it takes about an hour for the workshop, but adding 30 minutes is enough to make a Hina doll set.

Fee: ¥2,420 per person (incl. tax)

We’d love to host women’s groups and friends looking to enjoy a creative activity together!


Ishikawa Shigyo’s Hina dolls are also for sale

Available in-store or online!

See details via the link below:

Rakuten Store

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%81%8A%E3%81%B2%E3%81%AA%E3%81%95%E3%81%BE/?sid=391090

From historical Hina dolls to DIY versions of your own,

“Udatsu no Machiya no Ohinasama” is an event full of unique charms!

Come experience it for yourself!


We look forward to welcoming you for a fun hands-on experience!

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

March, April, May Instagram Contest

The key phrase:

#IshikawaShigyoContestSpring2025

━…━…━…━…━…━…━…━…━…

February is nearing its end.

We’ll close the winter2025 contest on 2/28.

The spring2025 Instagram contest

begins in March!

Use the hashtag

#IshikawaShigyoContestSpring2025!

We look forward to your posts!


You can enter even if you purchased a kit to make at home

(not just those who made one at our shop). Everyone is welcome!


For kit purchases…

Rakuten Kit Sales

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E6%89%8B%E4%BD%9C%E3%82%8A%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/?sid=391090

━…━…━…━…━…━…━

Ishikawa Shigyo Headquarters Info

Latest Inbound Catalog

━…━…━…━…━…━…━…━

During this year’s Lunar New Year, Gifu Prefecture ranked 6th

among popular destinations for inbound travelers.


With inbound tourism on the rise,

our Inbound Catalog gathers products especially favored by overseas visitors,

including new additions!


New Product 1

“Washi-ya no Ishou Kokeshi” (Washi-Outfit Kokeshi)

Our original Ishikawa Shigyo kokeshi

Traditional wooden kokeshi are increasingly hard to source due to material shortages,

so we’ve created our own style!

Our top-selling designs are:

Ninja,

Samurai with a sharp, cool look,

and a cute town girl design.


New Product 2

“Omikuji-Inside Ceramic Figurines”

Popular among inbound visitors,

we offer beckoning cats, daruma, dog talismans (inubako style), ojizo-san, shishigashira (lion’s head), etc.

We even provide a complimentary display POP in multiple languages!

They come packed in a box of 24, perfect for near the register.


Check out our Inbound Catalog here ▼

www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/76/276_1_file.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Minowa’s Note [Next week, a new employee will take over.]

Starting next week, a new hire will write this newsletter.


Since May 2020, we’ve reached 237 issues—nearly 4 years.

I hope my humble writing

has been somewhat helpful to all of you,

bringing practical information where possible.

I wonder if it served you well.


From next week, our new colleague will share fresh insights and perspectives,

and I believe the newsletter will continue to be a fun source of information.

We appreciate your ongoing readership.

With that, I’ll be signing off.

Thank you so much!

See you soon.

For any inquiries about newsletter content, contact us here ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html

○●○●○●○●○●○●○●

[About Mino Washi Craft Experience Shop Ishikawa Shigyo]

Established in 1902 (Meiji 35), we’re a Mino Washi merchandise maker under Ishikawa Shigyo,

offering hands-on “Washi Crafting” in our Mino Washi Craft Experience Shop.

Located in the “Udatsu no Agaru Townscape,” a top Gifu Prefecture tourist spot in Mino City,

we occupy a 270-year-old historic building in a preserved district where you can enjoy washi craft experiences.

Popular for family trips learning Mino Washi crafts,

it’s also a highlight for group tours visiting Gifu, and a must-try experience.

Perfect for travel itineraries aiming to showcase local craftsmanship. Ideal for Chinese-speaking corporate groups planning inbound tours, or families seeking immersive cultural experiences.

Learn Mino Washi’s history in a fun way—great for educational trips, social studies, and couples’ getaways.

As a washi workshop, we feature roly-poly Washi Korokoro dolls,

plus washi earrings, pen holders, plates, bookmarks, and summertime uchiwa—

over 30 possible workshops. We also have historical figures from Sekigahara,

plus fun collabs like Gifu Bus and Nagaragawa Railway designs.

Welcoming inbound travelers from 37 countries (and counting),

we’re a highly rated cultural experience for overseas guests seeking authentic craft workshops.

No reservation needed for individuals—takes 30–60 minutes,

with staff assistance and prepared materials, so anyone can do it easily.

You can take home your finished product on the spot.

For groups of 10 or more, please reserve in advance.

Our workshop space accommodates up to 45 people at once.

We can arrange multiple sessions for larger groups, and can open outside standard business hours by request.

We have 600 kinds of Mino Washi souvenirs by Ishikawa Shigyo available for purchase,

making it a popular stop for both hands-on experiences and special gifts.

Google Maps rating: 4.9 (466 reviews) as of July 9, 2024


[Mino Washi Craft Experience Shop Ishikawa Shigyo TV Features]

“Tetsuro Degawa’s Can I Charge My Battery?”: Washi Doll Workshop in Mino City, Gifu

https://youtu.be/S8nqVqxGoiI

NHK “Marutto! Gifu”: Mino Washi Uchiwa Workshop

https://youtu.be/Pn995x3oX9Q

“Matsuken Sanpo”: Washi Plate Workshop 

https://youtu.be/0Xj95TBhXoU

“Hanasaka Times”: Washi Korokoro Doll Workshop with Haruka Minowa & Yuriyan Retriever

https://youtu.be/u9tJ1DURNic

NHK News: Mino Washi Doll Workshop!

https://youtu.be/OULbvsHaA8w

NHK Gifu “Hot Evening Gifu”: Mino Washi Doll Workshop at Ishikawa Shigyo

https://youtu.be/u1g85fl89KI

Chukyo TV “Catch!”: Fun Hands-on Mino Washi Craft Experience at Ishikawa Shigyo

https://youtu.be/k9Kd993PUq8

CBC “Ippou”: Gifu Mino City Sightseeing, Mino Washi Craft Experience

https://youtu.be/qZ7_hOmaQ-8

Gifu Channel “Meccha Gifu Hunter”: Washi Korokoro Maneki Neko & Kimono Dressing

https://youtu.be/xGpfUOAcmtM

CCN “Area Topic”: Washi Korokoro Gifu Bus Collaboration with Ishikawa Shigyo

https://youtu.be/aowdKHSnze8

Mino Washi Craft for Parents and Kids

Explore Gifu’s Traditional Craft Workshops

Mino City Tourist Souvenirs & How to Make Them

Gifu Sightseeing with Local Experiences

Create Your Own Washi Dolls on a Family Trip

Mino Washi Craft Experience for Visitors

Washi Craft Workshops for Children in Gifu

Group-Friendly Mino Washi Tour Packages

Washi Craft Workshops in Gifu for Corporate Teambuilding

Senior-Friendly Mino City Tour Options

Reserve an Authentic Gifu Washi Craft Experience

Discover Mino Washi Arts & Culture

Hands-On Mino Washi Craft Workshops for International Visitors

Family-Friendly Travel Spots in Gifu

Mino Washi Tours & Packages for a Cultural Journey

Great for group trips! Up to 45 participants for school excursions or social studies visits.

Ideal for overseas employees on cultural programs or Chinese corporate travelers seeking unique group tour experiences. Up to 45 can participate at once.

Local elementary students exploring crafts and local heritage—spreading cultural appreciation through hands-on learning

Welcoming foreign tourists to Mino City’s traditional craft workshop—experience Japanese culture with Mino Washi dolls

Inbound group tours: Memorable Japanese cultural experiences

Up to 45 participants at one time—group reservations for Washi workshops

Perfect for school trips or social studies: 45 at once—Mino Washi Craft at Ishikawa Shigyo

Group tours welcome! Great for company trips, experience authentic Mino Washi crafting

[Gifu / Mino City] A globally popular washi craft experience! Perfect for inbound tours from Chinese-speaking regions seeking Japan’s historic townscapes

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

○●○●○●○●○●○●○●

Enjoy the Edo-era vibe

Craft Mino Washi goods yourself

Mino Washi Craft Experience Shop Ishikawa Shigyo

〒501-3728

1909-3 Honjusamachi, Mino City, Gifu Prefecture

Shop Contact: Minowa

TEL: 0575-29-3680

FAX: 0575-35-1363

Mobile (Minowa): 090-5851-4673

E-mail: shigyo@jt7.so-net.ne.jp

Website:http://www.ishikawa-shigyo.com/

○●○●○●○●○●○●○●


美濃和紙ブランド認定の和雑貨!法人向け大量仕入れ・オリジナル制作 最新情報 【石川紙業】2025.02.28

2025.03.04


【石川紙業 会社概要】

石川紙業株式会社は、美濃和紙の産地、岐阜県美濃市に明治35年創業1902年。美濃和紙の雑貨は、「和紙屋の手しごと」手仕事という当社の価値観を通じて、製造卸販売。伝統工芸品にエンタテイメントを取入れ、企画・開発・製造・販売。美濃和紙ブランド認定数日本一(世界一)。

OEM制作、オリジナル製作。手染め美濃和紙、千代紙、手作りキット、和紙人形、干支迎春飾り、十二支飾り、雛人形、おひなさま、五月人形、かぶと飾り、こいのぼり飾り、玄関飾り、季節飾り、季節商品、和紙ころころ、ちりめん人形、和紙張子、こけし、インバウンド向け商品、海外土産、日本土産、和文具、ポチ袋、のし袋、しおり、メモ帳、折り紙、ダイアリー、筆箱、はがき箱、御朱印帳、和傘、扇子、うちわ、扇子入れ、和紙フォトフレーム、名刺入れ、カードケース、和紙アクセサリ(ピアス、ブローチ、ヘアゴム)、和紙マグネット(はさめるマグネット)、手ぬぐい、和柄タオル、懐紙、あぶらとり紙、和紙コースター、ちぎり絵、はがき掛け、タペストリー、根付、楊枝入、耳かき、日本玩具、郷土玩具、毎年1200種類の手作り和雑貨、和紙雑貨を、国内外の各業界のメーカー、問屋、小売店に製造卸。

オリジナル張子製作 アニメキャラクター、イベントキャラ、会社キャラ、地元ゆるキャラ、神社名物など、OEM製作、オリジナル制作も数多く企画製作。
OEM事例

【キャラクター アニメ】
 ちびまる子ちゃん、スヌーピー、モンチッチ (株)日本ヴォーグ社 (株)セキグチ、るろうに剣心
 、ポチタ チェンソーマン、進撃の巨人、ニャンコ先生 夏目友人帳

【ゆるキャラ 地域、法人会社、スポーツ】
くいだおれ太郎、つば九郎 (株)ヤクルト球団、チュウキョ~くん 中京テレビ放送(株)、ギッフィー (株)FC岐阜
【乗り物キャラ 官公庁・博物館】
 月探査機 SLIM(スリム) JAXA 、三式戦闘機 飛燕 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館、観光列車ながら 長良川鉄道(株)、岐阜バス

【歴史人物 武将】
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、明智光秀、帰蝶 濃姫、石田三成、大谷吉継、黒田長政、福島正則、島津義弘、小早川秀秋、牛若丸
【動物キャラ】
やまね、ジャージー牛、オオカミ  


観光物産販売、生活雑貨販売、百貨店卸販売、ネット販売、通販販売、人形販売、陶器販売、漆器販売、文具書店販売、呉服販売、お茶製造販売、菓子食品製造販売、紙専門店、神社・仏閣卸販売、花屋・花材販売、イベント企画会社販売、紙の博物館販売、一般ミュージアムショップ、世界海外輸出問屋販売、海外販売、広告代理店販売、販促品販売、記念品販売、手芸店販売、ホビー店販売、和紙小売店。各業界のメーカー、問屋、小売店に製造卸。

外国人向け和紙お土産、高級和紙製品、日本文化 お土産、日本の伝統工芸品 海外向け
和紙雑貨 インバウンド、日本文化ギフト、海外輸出 日本お土産、伝統工芸 オリジナル製作
外国人観光客用 和雑貨、和風ギフト 海外向け、美濃和紙 日本の伝統、日本のお土産 海外人気
和紙製品 ギフトセット、和紙雑貨 海外輸出、日本の伝統 工芸品

「豊かな日本の心をプレゼント」情報萬福!!

石川紙業HP⇒ http://www.ishikawa-shigyo.com/ 

(TOPページより、最新情報がご覧いただけます)

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業インスタグラム⇒

https://www.instagram.com/ishikawashigyoshop2016/ 

(当社アンテナショップ最新情報。作品実例紹介。

石川紙業 2024年(1月~) 新商品 お得な特典 紹介

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1377.html
 

【 今 回 の ト ピ ッ ク 】

◆カタログ更新のお知らせ
新商品追加!
①「和紙屋の衣装こけし」OEM対応可!
②「陶器おみくじセット追加!販促に使える!専用展示箱、専用POP付!
③「夏物 うちわ 硝子風鈴 美濃和紙扇子」追加!
購入特典アリ!!

◆粋粋通信最新3月号
□新サービス!得意先様特典 名前立札 案内!!
□イバンウンドお土産おすすめ!選べる購入特典付き! 

□おすすめ新和文具!春お祝いシーズンにおすすめ! 
受注締め日 期間延長!雛五月人形カタログ!
「美濃和紙ブランド」登録!2025年おひなさま/五月人形カタログ!

◆<先どり>売れ筋商品ランキング!
注文書使用で、紙石鹸の特典あり
◆体験ショップ最新情報
3月の営業スケジュール
2025年 干支巳 和紙ころころ手作り体験 好評発売中!
 

◆和紙ころころシリーズ 
「和紙ころころ」購入特典実施中!
10個以上のご注文でサンプル1個プレゼント!!

◆箕輪発!OEM / ノベルティ 最新情報

◆おすすめ オリジナル商品!

<OEM事例集>
◆新商品・キャンペーン情報
人気商品「マグネット」に新型登場!
20個以上購入で送料無料!
30個以上購入でマグネットボードサービス!  



【お得な特典情報 更新】

2025年 新商品 お得な特典情報

◆新商品情報

◆編集後記 ~佐藤の城~
「メルマガ担当佐藤、最後の配信」

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
★★★ 粋粋通信最新号 お知らせ ★★★
当社最新情報・売れ筋情報を 毎月発信 石川紙業 月刊紙
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最新情報 粋粋通信3月号は こちら
※PDFのため、ダウンロードに時間がかかる場合がございます。

<トピック>
■新サービス!得意先様特典 名前立札 案内!!
エンドユーザー様一人一人のご希望名札を330円(税込 送料込)で作成します!
詳細は下記おひなさま/五月人形トピックへ
■イバンウンドお土産おすすめ!新商品 工芸色紙 『小色紙』サイズが登場!美しい日本画、運びやすい!土産用小サイズ
選べる購入特典付き!
■おすすめ新和文具!春お祝いシーズンにおすすめ!
お試し購入で送料無料♪


━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

★★★ カタログ更新のお知らせ ★★★

新商品 第3弾!!!
夏物 新商品追加!
うちわ 硝子風鈴 美濃和紙扇子 

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
第1弾おみくじ、第2弾「和紙屋の衣装こけし」に続いてのご紹介♪

第3弾は「夏物」です。
今年の夏におすすめの新商品を発表!
うちわ、硝子風鈴、扇子(美濃和紙扇子、シルク扇子)を掲載♪
カタログはこちら↓
https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/03/25/325_1_file.pdf 
まとめてご注文で販促に使える竹製什器をプレゼント!
ぜひご活用ください♪


◆新商品第一弾◆
陶器おみくじに新デザイン追加♪
運試しにも置物としても楽しめるシリーズです♪

販促に使える!専用展示箱、専用POP付!!

インバウンドにも人気です


◆第2弾は「こけしシリーズ」◆
“和紙屋”の特徴を活かした、「和紙屋の衣装こけし」を新発売!


これまでの衣装こけしシリーズの頭部部分に和紙を採用。
現在、外国人観光客の大幅増加・職人不足で、衣装こけしシリーズを含め、
こけし業界はこけしの需要に対して供給が間に合っておりません。
当社としては、こけしの供給を少しでも多くできればとの想いから、
今回の「和紙屋の衣装こけしシリーズ」を製作いたしました。
インバウンド向けに、外箱に英文の画像を入れております。
販売中です。予約注文受付中!!

こちらの商品はOEMも可能です!
顔部分のデザインや着物の希望色がございましたら、
ぜひお声がけください^^
ご検討、よろしくお願いいたします。




/\/\/\/\/\/\/\/\/\

【 購 入 特 典 】キャンペーン中!

\/\/\/\/\/\/\/\/\/

新商品関連品+通常商品の注文合計額

下代1万円以上で送料サービス♪ 

新商品掲載の人形飾り商品を集めたカタログはこちら

インバウンド向けカタログはこちら

内容:和紙ころころ起き上がり人形、衣装こけし、招き猫、だるま、手ぬぐい、扇子、
工芸色紙、玩具、マグネット、友禅柄商品など
※カタログのダウンロードはお時間かかる場合がございます

石川紙業カタログはこちら

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
〇●〇 2025年 おひなさま 五月人形 情報〇●〇
即納可能!おひなさま 五月人形在庫表 発信!
新サービス 名入立札作成 開始!
おひなさま/五月人形カタログ & 商品プロフィール
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━



11/22 五月カタログに張子人形追加!P44~

おひなさま・五月人形の即納可能 在庫表の発信です!
売り場づくりご活用ください。

2/28時点の即納可能な 
おひなさま 五月人形商品はこちら

【在庫表は注文書】にご利用できます!
在庫のある商品は即納可能!!
限定生産となりますので、お早目のお手当をお願い致します。
※在庫数は日々変動いたします。

新サービス 名入立札作成 開始!
【取引先限定】
店舗様で当社対象商品をご購入されたエンドユーザー様に後日、名入立札を当社から直送致します。
名入立札作成代は直送代込で330円!(税込)
当社への依頼方法は、楽天市場経由もしくはエクセルフォーム使用の2通り。
詳細はこちらからご覧いただけます
https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/magazine/01/66/166_1_file.pdf(粋粋通信11月号)
ご希望の方には別途案内させていただきます。
大変お得な新サービス、ぜひご利用ください!

 
新作おひなさま・五月人形は新美濃和紙ブランド認定! 


■2025年おひなさま/五月人形カタログ

おひなさま https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/12/212_1_file.pdf

(関連ブログ) https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1404.html 

五月人形 https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/01/71/171_1_file.pdf  

(関連ブログ)  https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1503.html 

※11/22五月張子追記 P44~

■2025年おひなさま/五月人形 商品プロフィール

おひなさま https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/13/213_1_file.pdf 

五月人形 https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/01/71/171_1_file.pdf 

営業や接客トーク、販促POPに使える、商品ごとの紹介文です!

写真入りで、JANコードや参考上代、サイズ、セット内容も記載。

資料作りにもご活用ください。

Excel資料もご用意可能です。ご希望の方はサーキュレーション部までご連絡お願いします!

また、希望者様には商品ごとの写真もご提供可能です。お問い合わせください。

【五月人形2025年のおすすめ!】

◆豪華絢爛な美濃和紙かぶと飾りに、オリジナルデザインで高級ちりめん鯉のぼり飾りをセット。

現代のユーザーが求める、「鯉のぼり」「かぶと」を一緒に飾れる豪華なコンパクト五月人形飾りです。

◆美濃和紙かぶと飾り、鯉のぼり飾りを別々に飾れる楽しみ提供。それぞれ個別に高級白木台付。

◆美濃和紙かぶと飾りは、布では表現できない精密な美しい柄、

選べるオリジナル「shira 波」「ドットゴールド」「shira 桜」「shira 波黒;」「shira 波金;」「友禅金」。

選べる鍬形は「長鍬」「大鍬」「三日月」と多彩。

鯉のぼり飾りは「shira」タイプ、「カラー」タイプをご選択できます。

◆人気のある桐箱タイプ、白木台タイプなど、ニーズに合わせてご購入;いただけます。

◆手作りキットで「コト消費」

エンドユーザーから生まれた手作りキットが人気です。図画工作の技術で、老若男女が手軽に楽しめるのが石川紙業の手作りキット。

ワークショップなどイベントでも多くご使用いただいています。

◆人気商品

毎年人気の高い、五月人形張子、しめ縄つるし飾りやモビール人形、手作りお手玉人形も新作からロングセラー品まで充実。

◆注締め日までにご注文頂いた法人様には、早期ご注文特典あり!

特典:送料無料サービス! ※ロット1~発注可。分散分納出荷の場合は分散先1ケ所のみ。分納の場合は初回のみ。

当社の商品は、国内、岐阜県で生産のため、安定した供給ができます。

※ひとつひとつ手作りです。より高品質の品をお届けできるよう、受注締日を設けております。

※手仕事のため、ご注文をいただいたお客様から優先に生産・納品いたします。

※ご注文は、品番・品名をご明記の上、メール(エクセルデータ)かFAXでお願いいたします。

※ご注文後のキャンセルは、手作り生産のため応じられません。

注文数、納期変更は、ご注文8日以内にご連絡下さい。 手作り生産のため、応じられない場合があります。

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
★★★ カタログ更新のお知らせ ★★★
インバウンド向けカタログ 新商品追加!
鮮やかで美しい 特色工芸色紙 小色紙 発売!!
北斎 赤富士 写楽 双鶴 秀山 武者
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

インバウンド土産として好まれる 超美麗の工芸品ができました!

特色工芸色紙 スタンド付 シリーズカタログ

※※ 特 徴 ※※

布と紙をあわせたオリジナル素材 
新絹本手作り 高級日本画
特殊な印刷技術を使った 鮮やかな美しい発色
高級感のある仕上がり
すぐに飾れる色紙立て付
運びやすい!土産用小サイズ有 


/\/\/\/\/\/\/\/\/\
選 べ る 購 入 特 典 】キャンペーン中!
\/\/\/\/\/\/\/\/\/
工芸色紙・小色紙+通常商品の注文合計額
下代1万円以上が対象 (期限〆切あり)

どちらかお選びください
1.サンプル1枚サービス (サンプル種類は当社選定)
2.送料サービス (分納・分散納品は対象外) 
 


━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

★★★ 大幅拡充!新商品 和文具紹介 ★★★

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

新商品のご案内です。

石川紙業の人気カテゴリー「和文具」をボリュームアップ!!

美濃市を代表する文具メーカー「シイング」の和文具を

石川紙業からお届けできるようになりました。

全687品の大ボリューム。

また、インバウンドに人気の「折り紙シリーズ」も増販!お試し特典あり!!

ぜひ、ご検討よろしくお願いいたします!

/\/\/\/\/\/\/\/\/\

【 お 試 し 特 典 】キャンペーン中!

\/\/\/\/\/\/\/\/\/

「シイング和文具、折紙+通常御注文商品」 

注文金額下代合計1万円以上で送料サービス!


■シイング商品 

カタログはこちら↓

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/03/18/318_1_file.pdf  

※パスワードで保護されています。 
パスワードはサーキュレーション部までお問合せください。電話 0575-33-0228

※開けない場合は、ギガファイル便にてお送りします。ご連絡ください。

※特殊掛率になります。


【ご注文の際の注意事項】

ご注文の際は、下記をどうかよろしくお願い申し上げます。 

1.カタログ商品番号(7ケタ)、または、当社品番(5ケタ)のどちらか明記

2.商品名(短縮でも可) 

3.注文数(ロット厳守) ロット5(商品によっては1)厳守。 

※最小ロット以上の場合は、ロット単位でご注文をお願いいたします。

例: 7つ希望の場合は、ご注文数 ロット10

4.注残は残りません。

ご必要な場合は、再度ご注文をよろしくお願いいたします

※シイング商品の注残は送料無料の対象外になります


■折り紙シリーズ インバウンドにも大人気!!!

カタログ(和文具カタログ)P12~P17

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/00/62/62_1_file.pdf 

※折り紙の一部商品は特殊掛率になります。

━…━…━…━…━…━…━…━…━

〇●〇体験ショップ店長 箕輪の ショップ最新情報〇●〇
岐阜県美濃市 クラフト体験
体験ショップ3月スケジュール
2025年 干支巳 オリジナル 手作り  

━…━…━…━…━…━…━…━…━

当社インスタグラムにて、お客様が手作りされたかわいい作品を公開!

https://www.instagram.com/ishikawashigyoshop2016/?hl=ja 

ぜひ、フォローお願いします♪^^


美濃和紙雑貨体験ショップ3月営業スケジュールはこちら
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1584.html

迎春におすすめの手作り体験メニュー
2025年の干支巳 和紙ころころ干支巳手作り体験1210円 開始!!
毎年飾れる、獅子舞やだるまのメニューもあります♪

みんなで楽しむオンリーワン作品!
3月以降もインスタでコンテストおこないます!入賞者に賞品を進呈!
あなたの作品を下記のキーワードと共に投稿してください。

#石川紙業コンテストspring2025

過去に作られた当社のキット品も対象です。

コンテスト期間
2025年3月1日~
入賞者の発表:インスタで発信します。
賞品発送:インスタDMにてお知らせ。
※受賞DMへの返信が期日内にない場合は、賞品無効。
投稿いただいた画像は体験ショップの作品事例に使用いたします。

皆様の投稿をお待ちしています!
どんな作品が投稿されるかこうご期待!
是非、投稿された作品にいいね!をお願いします。 

_______________________________________________________________
和紙ころころモンチッチ 手作りキットが買える!
【 モンチッチ イベント情報 】
_______________________________________________________________

手芸キット大手(株)日本ヴォーグ社様のオーダーで、

(株)セキグチ様「モンチッチ」が、

「美濃和紙」の和紙ころころ手作りキットになって誕生!

(株)日本ヴォーグ社様から、和紙ころころ「モンチッチ」手作りキットが販売されました。
当社体験ショップでも「特別」に、手作り体験、手作りキット販売決定!
当社のみ「特別価格」で体験ができます。 


岐阜県美濃市の観光名所、「うだつの上がる町並み」へ、

ぜひ、和紙ころころ「モンチッチ」手作り体験に来てください。

当店で使える美濃和紙パーツをお好みで使い、

マイ推しモンチッチを作ってみてはいかがですか。

10名以上のツアー団体も、予約いただければご対応させていただきます。

こちらのECサイト  からもご購入いただけます! (株)日本ヴォーグ社 手作づくりタウン

美濃和紙雑貨体験ショップ3月営業スケジュールはこちら  

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

〇●〇 売れ筋商品 情報〇●〇

石川紙業 直営店 人気商品ランキング!!

【限定】注文書利用で 干支紙せっけん プレゼント!

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

_______________________

注文書使用で、紙石鹸の特典あり!

_______________________

「いま、何が売れている?」の声にお応えし、

当社の直営店で人気商品をランキング化!!


24年1月と11-12月を比較!

ご注文のご参考にしてください♪

注文書としてもご利用いただけます^^


石川紙業 直営店 人気ランキングがこちら


<集計期間>

昨年の人気商品 2024年1月
今年の人気商品 2024年11-12月

_______________________

注文書使用で、紙石鹸の特典あり!

_______________________


注文書を利用すると、「干支十二支紙せっけん50枚入り」プレゼントします!

オリジナルパッケージの楽しい携帯せっけんです。

ランキング掲載商品の詳細は、石川紙業 楽天トップページ検索に品番入力で、詳細をご覧いただけます。

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
★★★ 箕輪発!OEM ノベルティ 最新情報 ★★★
小ロットでのOEM受付中!
伝統工芸品 美濃和紙使用のノベルティ製作
手作りキット できます
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

JAXA様より依頼製作した「和紙ころころSLIM」が、
JAXA理事長、宇宙研究所長から、ESA長官(欧州宇宙機関)へ贈呈いただきました!
ISAS(JAXA宇宙科学研究所)X記事
※写真2枚目 中央の宇宙研究長がころころSLIMを持たれています

はるばるNASAジェット推進研究所、スタッフ様から、動画のX投稿が!

ころころ転がる「和紙ころころSLIM」

スタッフ一同たいへんうれしく存じます。ありがとうございます。

どんどんグローバルになっているころころSLIM…。世界、宇宙に笑顔が生まれますように。


■和紙ころころ小型月着陸実証機SLIM
宇宙航空研究開発機構(JAXA) SLIMプロジェクトチーム様からご依頼で実現!
SLIMはこちらから
https://www.isas.jaxa.jp/home/slim/SLIM/ 

■東京外国語大学様公式キャラクターグッズ
学校公式キャラクター「トビタくん」グッズが完成!

完成品と手作りキットを販売!
手作りキットバージョンも同時に作れるのは、当社ならでは♪
完成した商品はこちら(体験ショップメルマガブログ)
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1391.html 


■和紙ころころ小型月着陸実証機SLIM
宇宙航空研究開発機構(JAXA)  SLIMプロジェクトチーム様からご依頼で実現!

SLIMはこちらから  


■東京外国語大学様公式キャラクターグッズ

学校公式キャラクター「トビタくん」グッズが完成!

完成品と手作りキットを販売!

手作りキットバージョンも同時に作れるのは、当社ならでは♪

完成した商品はこちら(体験ショップメルマガブログ)  

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

★★★ 新商品情報 ★★★
購入特典あり!!
人気商品「マグネット」に新型登場!
30個以上購入でマグネットボードサービス!
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

Image title

はさめるマグネットに新型「花」「六芒星」「ハート」が仲間入り!

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
【 は さ め る マ グ ネ ッ ト 購 入 特 典 】キャンペーン中!
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

キャンペーン名「マグネット30」!
はさめるマグネット
20個以上ご注文で送料無料!
30個以上ご注文(アソート可)で、
什器に使えるマグネットボードプレゼント!!

マグネット掲載のカタログはこちら(粋粋通信11月号)

新規ご注文だけでなくリピート注文も大歓迎です!
この機会に マグネットコーナーを設けたり、他の和雑貨とあわせた展開をぜひご検討ください♪ 

■現在実施中のキャンペーン情報 

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

【 和 紙 こ ろ こ ろ 購 入 特 典 】キャンペーン実施中!

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

まとめ買いキャンペーン!

和紙ころころシリーズ(完成 キットどちらでも)まとめて10個以上ご購入のお客様に、

好きな和紙ころころを1個サービス!!

この機会にぜひ、和紙ころころシリーズを並べてみてください♪

和紙ころころシリーズカタログはこちら↓↓

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/46/246_1_file.pdf 完成品

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/48/248_1_file.pdf 手作りキット


■現在実施中のキャンペーン情報

キャンペーン紹介ブログはこちら

※詳細はサーキュレーション部までお問い合わせください♪

・美濃まねき 特典

・手染め美濃和紙しおり 透明什器プレゼント特典

・はさめるマグネット マグネットボードプレゼント特典

・和傘 20本以上 サンプルプレゼント特典

・手ぬぐいオリジナルラベル特典

・のしポチ30 特典

サーキュレーション部

shigyo@jt7.so-net.ne.jp


箕輪 090-5116-7153

佐藤真由美 090-5851-4673

山下 080-2659-6912




━…━…━…━…━…━…━

★★★ OEM 情報 ★★★

小ロットからできる 石川紙業OEM事例集

かわいい「和紙ころころ 起き上がり人形」にいたします。

手作りキットもできますよ!

━…━…━…━…━…━…━

当社大人気商品「和紙ころころ」。

縁起の良い、七転び八起きの起き上がり仕様。


ロット300個~。

本社のクリエイターは今まで培った技術とアイデアで素敵な商品を製作!

完成品だけでなく、手作りキット化(人形が作りやすいように作り方説明書付)も可!!

手作りキットを使った、ワークショップの開催もできます。


※※これまでの事例集※※

石川紙業 OEM事例 紹介ページ


和紙ころころつば九郎

和紙ころころくいだおれ太郎


その他 OEM実例

▲人気アニメとコラボ!

オリジナル張子「進撃の巨人」「チェンソーマン」他

和紙張子 ポチタ  

▲神社ご用達!

オリジナル張子 マトリョーシカタイプ「鷽鳥」他  
OEMのお問い合わせはサーキュレーション部までご連絡ください。

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

★★★ 商品 情報 ★★★
和傘特典あり カジュアルに似合う和モダン配色
【 購 入 特 典 】希望者にサンプル発送 実施中!

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…


傘カタログはこちら
※特殊掛率

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

【 購 入 特 典 】希望者にサンプル発送 実施中!

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

昔ながらの蛇の目傘を現代風にアレンジした、

カジュアルに似合う和モダン配色の傘。

シンプルな色目で男女問わず、日傘にもお使いいただけます。


石川紙業で仕入れる オススメポイント

・和雑貨総合卸の石川紙業だからこそ、様々な和雑貨とまとめて仕入れられる!

・ロット1本からご注文可能!色選べます!(傘用梱包箱使用)

・最短、当日発送可能!


ご不明な点はサーキュレーション部(営業部)までお問い合わせください

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

〇●〇簡単にできる オリジナル商品!〇●〇

小紋柄てぬぐいラベル オリジナル化のススメ!!

【 先 着 特 典 】ラベルデザイン代 ディスカウント実施中!

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

通年人気の「小紋柄てぬぐい」!

手ぬぐいのラベルを変えることで、簡単にオリジナル商品として打ち出せます!!^^
オリジナルラベルについてはこちら↓

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_506_0_0.html

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

先着順に、ラベルデザイン代 サービス中! 

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

ラベルを変えて、この場所でしか買えない特別感の訴求や、

その土地のおすすめ情報、特典情報、イベント情報、ライン登録情報、インスタ登録情報を掲載する広報として活用も出来ます。

実際にオリジナルラベルで販売している取引先様はリピート率が非常に高く、好評いただいております。

選べる柄は40柄以上!

簡単にできるオリジナル商品として、ぜひこの機会にご相談ください!!


オリジナルラベルができる 手ぬぐいはこちら

手ぬぐいオリジナルラベル:ロット 100~ デザイン変更代別途発生(要相談)


ご希望・ご不明な点などは、

サーキュレーション(営業)部までお問い合わせください。

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

〇●〇 人気商品情報 〇●〇

石川紙業オリジナル 手染め美濃和紙シリーズ好評発売中!

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

創業1902年から、長年美濃和紙に関わった当社だからこそ出来る、自慢の和紙!

当社直営店で大好評!

美濃和紙友禅染紙 新柄、続々追加しています♪

ご購入の方からは

「きれい!」「高級感がある」「色合い、手触り、厚み良し!」などの声。

使用目的も様々
ブックカバー、小物入れ、アクセサリー、屏風、背景用、工作用など。


当社の和紙は、1300年歴史を誇る美濃和紙を、京都の染元で一色ごとに手染めした、こだわりの友禅柄和紙を使用。

友禅和紙の美しさは、布では表現できない、鮮明な発色と、一枚一枚にある色とりどりの細かな柄です。

一色ごとに専門の職人が型をつくり、染料の配合をし、手刷り。

和紙から染めまで、匠の技なくてはできない、伝統工芸の傑作品です。


軽くて薄く、丈夫。

柄も豊富で、贈り物や趣味の作品の素材にも、壁紙や敷き紙といったディスプレイにも、幅広くお使い頂けます。


ロット1枚~。御希望の柄番をお知らせください。

オリジナル柄の製作も可能です。


手染め美濃和紙の説明とカタログはこちら↓↓

美濃和紙友禅染紙カタログ当社ブログ

※友禅柄は定期的にリニューアルしております。

在庫状況はサーキュレーション部までお問い合わせ下さい。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

担当者より一言 ~佐藤の城~

いつもお世話になっております。
本日がメルマガ担当として最後の配信となります、佐藤です。

最後ということで、少し振り返ってみたいと思います。
私がメルマガ担当になったのは2016年の春
配信履歴を見返したところ、約9年間でメルマガ配信数 400回以上!!
ほぼ毎週配信していたことになります。
社内情報の内容を考えるより、この「担当者より一言コーナー」のネタを考えるほうが、
ときに悩ましくもあり、同時にとても楽しい時間でした^^
(城好きなので「佐藤の城」というタイトルにしたのに、城の話よりも子育てネタばかりでした…汗)
また、営業のお電話をするときに「メルマガ読ませてもらっているよ!」と言っていただけることが、
とても嬉しく、大きな支えでした。
拙い文章にも関わらず、いつもお付き合いくださり、本当にありがとうございました!!!
次号からは、新担当 営業部課長 山下(ヤマシタ)が新しい風(ネタ)を吹き込んでくれます!
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!!


さて、本日のメルマガは、
「粋粋通信」最新3月号のお知らせです。
当社の商品にも新しい風が吹きまくっています!
今号には、今月の怒涛の新商品発表をまとめて掲載。
購入特典や価格改定のご案内もございますので、
ぜひご覧いただけますと幸いです!!

最新情報 粋粋通信3月号は こちら
https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/magazine/01/70/170_1_file.pdf
※PDFのため、ダウンロードに時間がかかる場合がございます。 



今後も、お客様のお声をどしどし聞いて、よい商品開発、喜んでいただける販売サービスを展開をつづけて、
「豊かな日本の心をプレゼント」を理念に日本全国に、笑顔、元気、幸せをつくる会社へ発展していきますので、
どうぞよろしくお願いいたします!


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

~豊かな日本の心をプレゼント~

〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382

石川紙業(株) 社長石川道大

営業部 箕輪 佐藤真由美 山下

電話 0575-33-0228

FAX 0575-35-1363

箕輪 090-5116-7153

佐藤真由美 090-5851-4673

山下 080-2659-6912



メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

HP:http://www.ishikawa-shigyo.com/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2025年おひなさま新商品!雛人形カタログ 販売 石川紙業 和紙屋の手しごと 

2025.03.03

美濃和紙雑貨製造石川紙業は2025年雛人形おひなさま新製品発表。和紙人形つるし飾りちりめん人形細工ちりめんお手玉衝立懐紙などカタログを発表。

【2025年雛人形新商品のおすすめ】

2025年新作は、和紙屋の手しごと技術で、三段飾り、二段飾りの大型、中型を作成。

■高級白木台を使用した、石川紙業「オリジナルひな壇」三段飾り、二段飾りです。

■石川紙業独自でデザイン、試作を重ねて完成した美しいひな壇です。

■とくに「優」は長年試作を重ねて完成した、美しい雛人形です。コンパクトながら当社では大型サイズ。

■シリーズごとに「優」「凛」「紬」、ガラス製「翠」と命名。

■どれも和・洋にあう石川紙業オリジナル。今の時代にあったコンパクトで場所を選ばず飾れます。

⼿作りキットで「コト消費」    

エンドユーザーから⽣まれた⼿作りキットが⼈気です。図画工作の技術で、⽼若男⼥が⼿軽に楽しめるのが⽯川紙業の⼿作りキット。ワークショップなどイベントでも多くご使用いただいています。

 

■⼈気商品 毎年⼈気の⾼いしめ縄つるし飾りモビール⼈形、⼿作りお⼿玉⼈形も新作からロングセラー品まで充実。

■注締め日までにご注文頂いた法人様には、早期ご注文特典あり!

特典:送料無料サービス! ※ロット1~発注可。分散分納出荷の場合は分散先1ケ所のみ。分納の場合は初回のみ。

明治35年創業1902年石川紙業の手作り技術で創作した、オリジナルお雛様は、どの製品も本当に労力と時間がかかる手作り製品です。雛人形のそでや髪の長さや角度が微妙にちがえば、それに合った形で作り、表情を描きます。品質は同じでも、ひとつとして同じ製品はなく、ひとつひとつ輝いています。

おひなさま飾りカタログは、『和紙屋の手しごと』と『和紙屋のちりめん細工』のブランドがあり、どのおひなさまも、時間をかけ、人の手で労力と愛情を注いだ自信を持っていえる自社製品です。
石川紙業ブランド『和紙屋の手しごと』手染め美濃和紙を中心とした手作り和紙雑貨。『和紙屋のちりめん細工』石川紙業の技術で、美濃和紙とちりめんを融合した、新風をおこすちりめん細工。

岐阜県美濃市、美濃和紙の産地から、私たちの手仕事で丁寧につくるお雛さま飾りが、皆様の笑顔をつくり、幸せをもたらしますことを心から願っています。法人卸し、小売販売、個人の方には、初節句飾り、プレゼント、ギフト、玄関飾り、店舗展示、販売、贈り物、贈答品、記念品、ディスプレイにおすすめ。おひなさま お雛様 おひな様 ひな人形 雛人形 ちりめん 手作り 和柄 生地 素材 縁起 置物 コンパクト 手作り 楽しい 新商品 新作 カタログ つるし雛 和紙 つるし飾り おびな めびな ぼんぼり 三人官女 衝立 屏風 台付 ねこ うさぎ 猫

Image title

和紙屋の手しごと』江戸時代から手作り文化が息づく、美濃和紙の産地の手仕事文化から生まれる、石川紙業の美濃和紙雑貨ブランド。ロゴマークは「うだつが上がる」美濃市のうだつ。

和紙屋のちりめん細工』石川紙業の技術で、美濃和紙とちりめんを融合した、石川紙業のちりめん雑貨ブランド。ロゴマークは新風をおこす風車。

Image title

【本社 石川紙業 会社概要】

石川紙業株式会社は、美濃和紙の産地、岐阜県美濃市に明治35年創業1902年。美濃和紙の雑貨は、「和紙屋の手しごと」手仕事という当社の価値観を通じて、製造卸販売。伝統工芸品にエンタテイメントを取入れ、企画・開発・製造・販売。美濃和紙ブランド認定数日本一(世界一)。

OEM制作、オリジナル製作。手染め美濃和紙、千代紙、手作りキット、和紙人形、干支迎春飾り、十二支飾り、雛人形、おひなさま、五月人形、かぶと飾り、こいのぼり飾り、玄関飾り、季節飾り、季節商品、和紙ころころ、ちりめん人形、和紙張子、こけし、インバウンド向け商品、海外土産、日本土産、和文具、ポチ袋、のし袋、しおり、メモ帳、折り紙、ダイアリー、筆箱、はがき箱、御朱印帳、和傘、扇子、うちわ、扇子入れ、和紙フォトフレーム、名刺入れ、カードケース、和紙アクセサリ(ピアス、ブローチ、ヘアゴム)、和紙マグネット(はさめるマグネット)、手ぬぐい、和柄タオル、懐紙、あぶらとり紙、和紙コースター、ちぎり絵、はがき掛け、タペストリー、根付、楊枝入、耳かき、日本玩具、郷土玩具、毎年1200種類の手作り和雑貨、和紙雑貨を、国内外の各業界のメーカー、問屋、小売店に製造卸。

オリジナル張子製作 アニメキャラクター、イベントキャラ、会社キャラ、地元ゆるキャラ、神社名物など、OEM製作、オリジナル制作も数多く企画製作。

ひとつひとつ手作り。お取り扱い1230点。ほしい和雑貨みつかります。明治35年創業1902年 石川紙業株式会社

2025年おひなさまカタログ・2025年雛人形カタログはこちら
※PDFダウンロードのため、お時間がかかる場合がございます。

石川紙業 おひなさまのご購入・お問い合わせ     

法人様商取引ご購入お問合せは、石川紙業お問合せへ
個人のお客様のご購入は、オンラインショップ おひなさまカテゴリへ

1個から受注可能です。  
ロット未満のご注文は、完備後の出荷となり、出荷希望日がある場合、在庫のない商品は、キャンセルになりますことをご了承ください。  
ロット単位でのご注文は、上記の内容にあてはまりません。注文残がある場合は、納期をご連絡させていただきます。 

■2025年新作おひなさま 2025年雛人形カタログ エンドユーザー名前立札 作成!送料無料サービス 

お得意先特典 名前立札 ご案内 エンドユーザー様一人一人のご希望する名前立札330円税込の価格で作成し、 送料無料サービスで、お客様の送り元名でエンドユーザー様へ直送させていただきます。 詳細はサーキュレーション部にお問合せください。(粋粋通信11月号ご参照

【2025年雛人形新商品のおすすめ】

2025年新作は、和紙屋の手しごと技術で、三段飾り、二段飾りの大型、中型を作成。

■高級白木台を使用した、石川紙業「オリジナルひな壇」三段飾り、二段飾りです。

■石川紙業独自でデザイン、試作を重ねて完成した美しいひな壇です。

■とくに「優」は長年試作を重ねて完成した、美しい雛人形です。コンパクトながら当社では大型サイズ。

■シリーズごとに「優」「凛」「紬」、ガラス製「翠」と命名。

■どれも和・洋にあう石川紙業オリジナル。今の時代にあったコンパクトで場所を選ばず飾れます。

⼿作りキットで「コト消費」                                                                                          

エンドユーザーから⽣まれた⼿作りキットが⼈気です。図画工作の技術で、⽼若男⼥が⼿軽に楽しめるのが⽯川紙業の⼿作りキット。ワークショップなどイベントでも多くご使用いただいています。

 ■⼈気商品 毎年⼈気の⾼いしめ縄つるし飾りモビール⼈形、⼿作りお⼿玉⼈形も新作からロングセラー品まで充実。

■注締め日までにご注文頂いた法人様には、早期ご注文特典あり!

特典:送料無料サービス! ※ロット1~発注可。分散分納出荷の場合は分散先1ケ所のみ。分納の場合は初回のみ。




2025年新発売 桃華雛人形二段飾り(大)優

21697 ¥20,000税別 22,000税込

ロット1 バーコード4532245216978 日本製個

箱入【全体】幅290×奥200×高150mm

ちりめん(⼥雛×1、男雛×1、三⼈官⼥×3、橘

×1、桃の花×1、ぼんぼり×2、菱もち×2)

白木台2段台座×1、木札×1

おびな、めびな、三人官女、桃の花・橘、ぼんぼり、菱もちまで、

一つ一つ丁寧に手作りした美しいお雛様二段飾り。

「優」は、「温かい心を持つ穏やかな人に成長」を願い名付。

飾る方を笑顔にするかわいい表情。三人官女の手には

それぞれ、加銚子、三宝、長柄銚子を持ち、見守ります。


2025年新発売 桃華雛人形三段飾り(小)凛

21700 ¥13,500税別 14,850税込

ロット1 バーコード4532245217005 日本製個箱入

【全体】幅170×奥160×高115mm

ちりめん(⼥雛×1、男雛×1、三⼈官⼥×3、

五⼈囃子×5、橘×1、桃の花×1、ぼんぼり×2、几帳×1)

白木台3段台座×1、木札×1

ちりめん手作りの雛人形。10人の人形、桃の木・橘、

ぼんぼり、几帳すべて手作り。

「凛」は、「気高く勇敢な人に成長」を願い名付。

元気に溢れた明るい表情で飾る方を見守ります。


2025年新登場  桃華雛人形二段飾り(小)凛 

21699 ¥9,000税別 9,900税込

ロット1 バーコード4532245216992 日本製個箱入

【全体】幅170×奥110×高105mm

ちりめん(⼥雛×1、男雛×1、三⼈官⼥×3、

橘×1、桃の花×1、ぼんぼり×2、几帳×1)

白木台2段台座×1、木札×1

ちりめん手作りの雛人形。5人の人形、桃の木・橘、

ぼんぼり、几帳すべて手作り。

「凛」は、「気高く勇敢な人に成長」を願い名付。

元気に溢れた明るい表情で飾る方を見守ります。


2025年新登場  桃華雛人形三段飾り(小)紬カラー 

21702 ¥13,500税別 14,850税込

ロット1 バーコード4532245217029 日本製個箱入

【全体】幅170×奥160×高115mm

ちりめん(⼥雛×1、男雛×1、三⼈官⼥×3、

五⼈囃子×5、橘×1、桃の花×1、ぼんぼり×2、几帳×1)

白木台3段台座×1、木札×1

ちりめんと和紙で手作りされたカラフルな雛人形。

10人の人形、桃の木・橘、ぼんぼり、几帳すべて手作り。

「紬」は、「こつこつと自分の夢に向かう人に成長」を願い名付。

高級感のある「shira」タイプもお選びいただけます。


2025年新登場  桃華雛人形二段飾り(小)紬カラー

21701 ¥9,000税別 9,900税込

ロット1 バーコード4532245217012 日本製個箱入

【全体】幅170×奥110×高105mm

ちりめん(⼥雛×1、男雛×1、三⼈官⼥×3、

橘×1、桃の花×1、ぼんぼり×2、几帳×1)

白木台2段台座×1、木札×1

ちりめんと和紙で手作りされたカラフルな雛人形。

5人の人形、桃の木・橘、ぼんぼり、几帳すべて手作り。

「紬」は、「こつこつと自分の夢に向かう人に成長」を願い名付。

高級感のある「shira」タイプもお選びいただけます。


2025年新登場  桃華雛人形三段飾り(小)紬shira

21704 ¥13,500税別 14,850税込

ロット1 バーコード4532245217043 日本製個箱入

【全体】幅170×奥160×高115mm

美濃和紙ちりめん(⼥雛×1、男雛×1、三⼈官⼥×3、

五⼈囃子×5、橘×1、桃の花×1、ぼんぼり×2、几帳×1)

白木台3段台座×1、木札×1

ちりめんとオリジナル手染め和紙で手作りされた雛人形。

10人の人形、桃の木・橘、ぼんぼり、几帳すべて手作り。

「紬」は、「こつこつと自分の夢に向かう人に成長」を願い名付。

カラフルな「カラー」タイプもお選びいただけます。


2025年新登場  桃華雛人形二段飾り(小)紬shira

21703 ¥9,000税別 9,900税込

ロット1 バーコード4532245217036 日本製個箱入

【全体】幅170×奥110×高105mm

美濃和紙ちりめん(⼥雛×1、男雛×1、三⼈官⼥×3、

橘×1、桃の花×1、ぼんぼり×2、几帳×1)

白木台2段台座×1、木札×1

ちりめんとオリジナル手染め和紙で手作りされた雛人形。

5人の人形、桃の木・橘、ぼんぼり、几帳すべて手作り。

「紬」は、「こつこつと自分の夢に向かう人に成長」を願い名付。

カラフルな「カラー」タイプもお選びいただけます。


2025年新登場  ガラス雛人形三段飾り(小)翠 

21706 ¥25,000税別 27,500税込

ロット1 バーコード4532245217067 日本製個箱入

【全体】幅170×奥160×高90mm

ガラス製(⼥雛×1、男雛×1、三⼈官⼥×3、

五⼈囃子×5、橘×1、さくら×1、ぼんぼり×2、菱もち×2)

白木台3段台座×1、木札×1

一つ一つ手作りのガラス製の雛飾り。光沢を楽しめます。

ガラスは、変色や劣化が少なく、美しさが長く続きます。

「翠」は、「美しく、輝ける人に成長」を願い名付。

洋間、和室両方に合うデザインでコンパクトに飾れます。


2025年新登場  ガラス雛人形二段飾り(小)翠

21705 ¥18,000税別19,800税込

ロット1 バーコード4532245217050 日本製個箱入

【全体】幅170×奥110×高75mm

ガラス製(⼥雛×1、男雛×1、三⼈官⼥×3、

橘×1、さくら×1、ぼんぼり×2、菱もち×2)

白木台2段台座×1、木札×1

一つ一つ手作りのガラス製の雛飾り。光沢を楽しめます。

ガラスは、変色や劣化が少なく、美しさが長く続きます。

「翠」は、「美しく、輝ける人に成長」を願い名付。

洋間、和室両方に合うデザインでコンパクトに飾れます。


Image title

 しめ縄つるし飾り台付雛人形二段

品番21543 ¥7,500 税別 8,250税込

ロット1   バーコード4532245215438 専用つるし飾り台付、個箱入 日本製
サイズ:【人形全体】幅130×奥55×高230mm
内容:ちりめん細工(人形リース×1、橘×1、桃×1)、美濃和紙つるし飾り台×1
※商品により、形・色に差異の場合があります

法人様商取引ご購入お問合せは、石川紙業お問合せへ
個人のお客様のご購入は、オンラインショップへ

Image title つるし雛リース二段 飾り台付shira

品番21544 ¥7,000税別 7,700税込

ロット1   バーコード4532245215445 専用つるし飾り台付、個箱入 日本製
サイズ:【人形全体】幅115×奥55×高230mm
内容:ちりめん細工(人形リース×1、三人官女×3、橘×1、桃×1)、美濃和紙つるし飾り台×1
※商品により、形・色に差異の場合があります

法人様商取引ご購入お問合せは、石川紙業お問合せへ
個人のお客様のご購入は、オンラインショップへ

Image title

つるし雛リース二段飾り台付

品番21444 ¥7,000 税別 7,700税込

ロット1   バーコード4532245214448 専用つるし飾り台付、個箱入 日本製
サイズ:【全体】幅115×奥55×高230mm
内容:人形リース×1、三人官女×3、橘×1、桃の花×1、美濃和紙つるし飾り台×1
※商品により、形・色に差異の場合があります

法人様商取引ご購入お問合せは、石川紙業お問合せへ
個人のお客様のご購入は、オンラインショップへ


Image title

ちりめんつるし飾りうさぎピンク 台別売り  【つるし飾り 単品のみ】  

品番11286 ¥12,000 税別 13,200税込

ロット1   バーコード4532245112867 個箱入 日本製
【つるし飾り】幅115×奥115×高350mm
つるし飾り×1

Image title

おひなさま十人飾り 和紙箱付

品番21298 ¥9,000 税別 9,900税込

ロット1   バーコード4532245212987 人形台箱付き、個箱入、日本製
【人形全体】直径150×奥150×高75mm【和紙箱】幅220×奥160×高57mm
和紙箱、おびな、めびな、三人官⼥、五人ばやし、⼏帳、親王台、ぼんぼり2本、桃の木、たちばな、赤フェルト台

法人様商取引ご購入お問合せは、石川紙業お問合せへ
個人のお客様のご購入は、オンラインショップへ

Image title

つるし雛リース 飾り台付

品番21296 ¥2,600税別 2,860税込

ロット1   バーコード4532245212963 個箱入、日本製
【全体】直径75×奥55×高165mm
【人形リース】直径75×奥20×高140mm
【つるし飾り台】直径55×高165mm
ちりめん人形リース、美濃和紙つるし飾り台
※タッセル部分は、形・色に差異の場合があります

法人様商取引ご購入お問合せは、石川紙業お問合せへ
個人のお客様のご購入は、オンラインショップへ

Image title

おひなさま吊り飾り台付

品番21114 ¥2,600税別 2,860税込

幅70×奥70×高240mm、個箱入 日本製
ロット1  バーコード4532245211140 個箱入
ちりめん人形2体、ちりめん玉、ちりめん花・ひし餅の吊り飾り。木製手染め美濃和紙のスタンド台付
※タッセル部分は、形・色に差異の場合があります

法人様商取引ご購入お問合せは、石川紙業お問合せへ
個人のお客様のご購入は、オンラインショップへ

Image title

ラブランコおひなさま

品番21107 ¥1,700税別 1,870税込

幅85×奥55×高90mm、個箱入、日本製
ロット5  バーコード4532245211072
美濃和紙人形2体が、オリジナル手染め美濃和紙(emiねこガーリー)の台モビールに吊下り

法人様商取引ご購入お問合せは、石川紙業お問合せへ
個人のお客様のご購入は、オンラインショップへ

Image title

うさぎびな五人飾りミニ

品番 21108 ¥2,000税別 2,200税込

幅75×奥75×高55mm、個箱入、日本製
ロット3  バーコード4532245211089
美濃和紙人形5体と美濃和紙花4つが、手染め美濃和紙台二段(emiうさぎビビット)に固定

法人様商取引ご購入お問合せは、石川紙業お問合せへ
個人のお客様のご購入は、オンラインショップへ

Image title

おひなさまゆらゆら花飾り

品番21112 ¥2,000税別 2,200税込

幅55×奥55×高70mm、個箱入、日本製
ロット3 バーコード4532245211126
ちりめん人形2体とちりめんつまみ細工花飾りが、美濃和紙起き上り台に固定

法人様商取引ご購入お問合せは、石川紙業お問合せへ
個人のお客様のご購入は、オンラインショップへ

Image title

和紙2段飾りびな

品番8482 ¥2,600税別 2,860税込

幅150x奥100×高80mm 、個箱入、日本製
ロット3 バーコード4532245084829
美濃和紙人形5体がプラスチック台に固定、美濃和紙屏風、木札

法人様商取引ご購入お問合せは、石川紙業お問合せへ
個人のお客様のご購入は、オンラインショップへ

Image title

ちりめんお手玉おひなさま友禅 おびな・めびな

品番12677 1コ¥700税別 770税込 男⼥別売り1コ

幅45×奥45×高60mm、日本製
ロット30 バーコード4532245126772(商品に記載なし)
ロットで箱入。ロット未満は人形のみ納品

法人様商取引ご購入お問合せは、石川紙業お問合せへ
個人のお客様のご購入は、オンラインショップへ

Image title

石川紙業 おひなさまのご購入・お問い合わせ 

法人様商取引ご購入お問合せは、石川紙業お問合せへ

個人のお客様のご購入は、オンラインショップ おひなさまカテゴリへ

Image title

創業明治35年、手作りの和雑貨製造1,500種類!
本社 石川紙業ホームページは、こちらin English本社Facebookinstagram
ご注文・お問合せ
は、こちら  石川紙業の全カタログは、こちら
   〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382番地  TEL 0575-33-0228 FAX 0575-35-1363
 営業08:30~17:30 土日祭日休み メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

岐阜県美濃市の観光ならここ!楽しい手作り体験と和雑貨600種類の販売!
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業は、こちらin EnglishショップFacebookinstagram 
 〒501-3728 岐阜県美濃市本住町1909-3うだつの上がる町並み 十六銀行美濃支店左側
TEL 0575-29-3680FAX、メール 本社へ 

GWや連休に行きたい!うだつの上がる町並みで作る美濃和紙雑貨—美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 2025年2月28日

2025.03.03

岐阜県美濃市の観光ならここ!美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 

メルマガ第237号

美濃和紙の産地『うだつのあがる町並み』で、

美濃和紙雑貨の手作り体験、お土産におすすめ、

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業の最新情報。

美濃市観光協会ホームページより

お一人様から、カップル、ご家族、団体旅行まで楽しい旅行におすすめ。


インバンド団体風景

団体一度に45名手作り体験できます。

海外団体ツアーの様子

体験メニューは、

和紙ころころ和紙人形

和紙ころころ十二支・和紙ころころ武将シリーズ

只今特別価格で開催中和紙ころころモンチッチ】手作り体験¥1210

和紙皿、和紙筆立て、和紙しおり、和紙ピアス、イヤリング

全30種類以上!営業スケジュールなどをお知らせしております。

リンクをクリックすると、画像が見られます。

お客様作品

お客様のオリジナリティーあふれる作品ができました。

━…━…━…━…━…━……━…━…━…━…━…━

ショップの最新情報、メニュー内容、アクセスなどご覧いただけます。

美濃和紙雑貨体験ショップってこんなところ

手作り体験!美濃和紙雑貨お土産販売!

▼HP▼ 

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html

▼楽天ECサイト▼

https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/

美濃市観光におすすめです。

ショップ最新情報

NEW!ショップ3月・4月・5月営業日案内

営業スケジュール掲載ブログはこちらから

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1584.html


団体のご予約は営業日以外も承ります!

▼出川哲朗の充電させてもらえませんか?放送 

岐阜県美濃市 和紙人形手作り体験 美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 動画 熊田曜子さん

https://youtu.be/S8nqVqxGoiI

▼NHK放送 まるっと!ぎふ 美濃和紙うちわ手作り体験 

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 岐阜県美濃市 観光 うだつの上がる町並み 動画 

https://youtu.be/Pn995x3oX9Q

ぎふチャン「めっちゃぎふわかるてれび」▼

https://www.youtube.com/watch?v=ZKiDL8-xf_w

▼美濃和紙の里 岐阜県美濃市ってこんなところ 美濃市観光協会HP

観光協会のHPの「体験」→「美濃和紙」に当店のHPを紹介いただいています!

https://www.minokanko.com/index.php

▼清流の国ぎふ News Letterにて当社商品が紹介されました♪

(岐阜県観光資源活用課のプレスリリース)

「美濃和紙の新たなカタチ」として和紙かぶと飾りが掲載されています

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000143336.html

━…━…━…━…━…━…━…━…━

女性の会でとっても盛り上がる

和紙ころころ作り体験

久しぶりの出張体験で

大盛り上がり

━…━…━…━…━…━…━…━…━

今週、岐阜県中濃地区の畜産に携わっていらっしゃる女性の会の研修会にお招きいただき、

久しぶりの出張体験を行いました。


しばらくスタッフの手配ができずお断りをして参りましたが、

ご近所での出張体験という事もあり、

お受けしました。


20代から70代ぐらいの破倍広い年齢層の会でしたが、

お世話いただいた方のチョイスもよく

和紙ころころうさぎ、招き猫、ふくろうから選んで頂き

体験が始まりました。

それぞれの人形はキットになっていますので、

皆さん説明を聞く前から手元のキットの中身を出し、

入っている設計図を見ながら始められる方もいたほどです。

キットはとても簡単にできてしまうのですが、

楽しんでいただこうと、サービスでお持ちした型抜き紙を

選んでは手元に置き、どのようにデコレーションをしようか、

とても楽しそうに悩んでいる姿は

先輩の皆様には失礼かもしれませんが、どなたもかわいくうれしそうでした。


かわいい型抜き紙を、準備をしてよかったなと思いました。

出来上がった作品を、皆さんお互い褒め合う姿も微笑ましい様子でした。


「楽しかったからぜひお店に伺うね」とおっしゃっていただく

お姉さま方もいらっしゃいました。


ぜひ!お待ちしております。

出張体験の様子

お客様の作品

和紙ころころ手作り体験は、学校のPTA研修や、農協の婦人会、そのほか女性のボランティア活動の団体様で御予約いただく事が非常に多いです。


新学期、企画でお悩みの幹事様に是非旅行会社の皆様おすすめ下さい!


美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業

▼3月・4月・5月営業スケジュール

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1584.html

※団体様の御予約は営業日以外も承っております。

━…━…━…━…━…━…━…━…━

春・散策シーズン

うだつの上がる町並みと

手作り体験に

美濃へお越しください。

━…━…━…━…━…━…━…━…━

今週は日中とてもポ赤ポカ陽気で、

とても気持ちの良い日が続きましたね。


春の陽気に誘われて、お出かけしましょう。

梅の開花の声も聞こえてきました。

今日も散策でお越しの観光客が、

街の中を歩いていらっしゃいました。


散策のちょっと休憩に手作り体験はいかがですか。

急なご訪問でも、スタッフに声をかけていただければ、

すぐに、体験できます。

GWの連休などは少し、お待ちいただく事がありますが、

普段の日曜日なら、お待ちいただく事はほとんどありません。

時々団体が入ることがありますので、

お越しの前にお電話で確認いただけましたら安心ですよ。


当店には海外からの御予約も増えてきています。

海外の方にも簡単に作れるキットを準備しています。

簡単で楽しい手作り体験!

インバンドにもおすすめです!


当店へ訪問していただいたお客様の国を確認したところ

現在38カ国(個人・団体)となりました。


北米・南米(北アメリカ、南アメリカ)

アメリカ、ブラジル、カナダ


アジア

フィリピン、韓国、台湾、香港、マカオ、ベトナム、インドネシア、ミヤンマー、中国、東ティモール、ネパール、インド、イスラエル、カンボジア、ラオス、ウズベキスタン、モンゴル、タイ、スリランカ、シンガポール、パキスタン、マレーシア


ヨーロッパ

イギリス、フランス、ドイツ、ポーランド、スコットランド、スペイン、ポルトガル、スイス、スウェーデン、オーストリア、イタリア

オセアニア

オーストラリア、ニュージーランド、


▼海外留学生文化交流、海外就労者の社会見学も▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_672_0_0.html


会社旅行でもご利用いただいています。

45名様まで一度の体験いただけます。


団体のお問合せは下記まで▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html


美濃市役所の、美濃和紙推進課では、

現在、インバンドへの、アンケート調査を実施しています。

各国のお客様からアンケートが届いているようです。


美濃市の観光がより魅力的になるよう、

海外客様の情報収集中!

ご期待ください!


━…━…━…━…━…━

わがまち 美濃和紙の産地 

岐阜県 美濃市 ニュース

~*~*~*~*~*~*~*~

真っ青な空に映える

国指定重要文化財

美濃橋

~*~*~*~*~*~*~*~

美濃橋

https://minokanko.com/seeing/category/nature-scenery/p5981/

美濃市観光協会HPより

長良川を渡る真っ赤な橋は、現存する日本最古の近代吊り橋大正5年に竣工されたこの吊り橋は、日本最大級の支間を実現した吊り橋として、歴史的価値の高い近代建造物です。橋長113m、支間116m、幅員3.1m、人と自転車しか通れませんので安心です。緑深き山々と澄んだ長良川を眺めながらゆっくりと楽しめます。令和3年3月9日に改修工事が完了した美濃橋は夜間照明が設置され、夜間になると写真撮影に訪れる方が多くみえます。


交通アクセス

長良川鉄道「梅山駅」から徒歩15分

岐阜バス岐阜美濃線「小倉公園前」下車、徒歩8分。

東海北陸自動車道美濃ICから、約10分


駐車場  市営駐車場をご利用ください。

━…━…━…━…━…━…━

団体旅行向けワークショップ

美濃美濃和紙に触れられる

美濃の文化、産業が学習できる

美濃市体験型観光企画

━…━…━…━…━…━…━

近年、体験型の修学旅行が人気と聞きます。


この地域は、紙すき体験、川下り体験等

アトラクションが色々ありますが、

当店も地域の産業

美濃和紙を使った和雑貨の手作り体験をしています。


人気の起き上がりこぼし「和紙ころころ」手作り体験が30種類

和紙皿、和紙筆立て、これからの季節はうちわ作りも人気です。


団体様は1度に45名様まで体験をしていただけます。

45名様以上の団体様は入れ替わり制にはなりますが、

江戸時代にタイムスリップしたような

風情あふれる「うだつの上がる町並み」内にお店がありますので、

商家の今井邸、小坂酒造様や、あかりアート館などを散策していただきながら、体験もお楽しみいただけます。

街歩きしながら、伝統とモダンが融合したアートに触れることができます。

体験時間は40分~60分で入れ替えとなります。


ゆっくり散策、お買い物を楽しんでいただけますし、美濃和紙雑貨の手作り体験もお楽しみいただけるので、充実した時間を過ごしていただけると思います。


また、「美濃和紙の里会館」へ足を運べば、手漉き体験も可能。

美濃和紙の歴史や製造工程が学べる展示が充実しており、

教育旅行や社会科見学にもぴったりです。

実際に紙を漉いてみると、伝統工芸の奥深さを実感できるはず。

実はこの美濃和紙、

長良川流域で培われてきた歴史的背景から「日本遺産」に認定されています。

▼町家の歴史と文化に触れる

旧今井家住宅・美濃史資料館

https://minokanko.com/seeing/category/history-culture/p5974/


▼幻想的な和紙アートを堪能

あかりアート館

https://minokanko.com/seeing/category/townscape-architecture/p5976/

街並みを散策する際は、

美濃市観光協会HP(https://minokanko.com/pamphlet/)からダウンロードできるマップが便利。ボランティアガイドの方々もいるので、より深く知りたい方は事前にお問合せください

※10名以上の団体様でご利用いただけます。

※20名様以下の団体で営業日以外をご希望の場合は、別途施設料が必要です。詳細は下記をご確認ください。

https://minokanko.com/news/news/p6710/

━…━…━…━…━…━…━…━…

夏の旅行企画

夏休み向けにの企画におすすめ

暑い夏でも涼しい施設で

手作り体験ができる!

━…━…━…━…━…━…━…━…

夏休み、子ど向け体験企画にぜひ!


スポーツクラブや、子供会など

夏休みにイベントを企画されていらっしゃる幹事さんや

コーチの皆さん、父兄の皆さん!

涼しい店内での手作り体験をお勧めします。


今年の夏も間違いなく暑くなりますよね!

そんな時涼しい屋内で、

手作り体験はいかがでしょうか。


手作り体験の作品は、夏休みの工作にも!

30種類以上の手作りキットも準備していますが、

当店スタッフにお声掛けいただければ、

あなたの好きなキャラクターに仕上げることも!

スタッフが丁寧にアドバイスをしてくれますよ。


美濃市は、市内を清流長良川が流れていいて、

水遊びスポットとしても有名です。

詳しくは美濃市観光協会のHPをご覧ください。

https://minokanko.com/

━…━…━…━…━…━…━…

イベントで大活躍

簡単にでき、設計図までついている

和紙ころころ手作りキット

━…━…━…━…━…━…━…

こどもの日のイベント、

夏休みのイベントで大活躍!


和紙ころころシリーズ


GWは子どもの日向けに

五月飾りの手作り体験をお勧めします。

セットは色々

鯉のぼり青、赤2匹セット

かぶと坊やとこいのぼりセット

武将と鯉のぼりセットなどなど


親子、兄弟、カップル、ご家族で

ご両親の共同作業で

お子様の初節句飾りのプレゼントもいいですね!

和紙ころころ手作り体験はどこでも簡単に始められる!

机とイス、のり・はさみがあれば、すぐにワークショップをスタートできます。道具をお持ちでない場合も大丈夫!石川紙業が「のり」や「はさみ」など、必要なツールをまるごと貸し出しいたします。

≪道具貸し出しセット≫

10名分 1セット:¥5,000(+税)

~セット内容~

ピンセット 10本

ボンドのり容器 5個(2名で1個)

はさみ 5丁(2名で1丁)

ボンドのり

その他にも30種類ほどの手作りキットをご用意していますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

デコレーションでワークショップをさらに盛り上げよう

作品の仕上げには、かわいい切り紙や型抜き紙などを使ったデコレーションがオススメです。

≪おすすめ材料セット≫

抜き型紙・切り紙セット(10g): ¥1,000

約10名分の切り紙や型抜き紙をセットにしました。

ちょっとしたおまけ付きで、とてもお得です!

きれいな切り紙は模様をくり抜いてもかわいく仕上がりますよ。

“コト消費”の満足感とお土産感を同時にゲット!

作った作品はその場で持ち帰れるので、旅行先の思い出やイベントの記念品にもぴったり。「ご当地のお土産」と同じように、手作り体験という“コト”を買うことで、思い出に残る一日を演出できます。

一年中楽しめる「和紙ころころシリーズ」

実は、このシリーズは毎月のイベントや季節行事に合わせたラインナップが充実。ワークショップとして1年中提案できるのも大きな魅力です!

1月 干支、節分(新発売の「赤おに」)

2月 おひなさま、バレンタインにころころメッセージ

3月 イースター、うさぎ

4月 お祭りシーズンに獅子舞など

5月 五月人形、武将シリーズ、鯉のぼり

6月 梅雨、かえる・金魚

7月 七夕

8月 金魚

9月 かわいい動物、うさぎ、ふくろう

10月 ハロウィン

11月 十二支、だるま、招き猫

12月 クリスマス、干支など

さらに年間を通して人気の「開運縁起シリーズ」や「歴史(武将、姫)シリーズ」も多数ご用意しています。季節やテーマに合わせて多彩な提案ができるので、リピーターも増えやすく、イベントを盛り上げるにはうってつけです。

まずはお問い合わせを!

「和紙ころころこいのぼり」から始めてみるもよし、季節のラインナップを一気にそろえて長期プランを立てるのもOK。気になった方はぜひお問い合わせください。

このゴールデンウィークは、手作り体験で一味違ったイベントを演出しませんか?

和紙の温かみと色とりどりのデコレーションが、参加者の思い出に残る素敵な時間を演出してくれますよ。

━…━…━…━…━…━

体験メニューが

新価格になりました。

━…━…━…━…━…━

体験メニューが

新価格になりました。

宜しくお願いします。


和紙ころころ手作り体験 

¥1100→¥1210

和紙ころころ鯉のぼり手作り体験

¥1210→¥1320

和紙ころころ武将シリーズ

¥1210→¥1320

和紙皿手作り体験

¥990→¥1100

和紙筆立て手作り体験

¥990→¥1100

ファミリーセットAセット

¥1990→¥2210

ファミリーセットBセット

¥1990→¥2210

ファミリーセットCセット

¥1770→¥1880

和紙しおり手作り体験

¥770変更なし

和紙ピアスイヤリング手作り体験

¥1320変更なし


御予約お待ちしております!

体験メニューは下記からご覧いただけます。

和紙ころころ難易度別体験メニュー

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/87/287_1_file.png

和紙ころころ十二支、武将シリーズメニュー

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/88/288_1_file.jpg

和紙皿、和紙筆立て、和紙しおり、和紙ピアス・イヤリングメニュー

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/89/289_1_file.jpg

お得なファミリーセット

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/90/290_1_file.jpg

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

うだつの町並みinおひなさま

イベント開催中

スタンプラリー協賛店です!

━…━…━…━…━…━…━…━…━…

うだつの町家のおひなさま

開催期間: 2025年2月8日(日)~4月3日(水)


和紙ころころおひなさま作りが人気!

今週末もグループでの体験をご予約いただいております。


かわいいころころびなは大人気です!

おひなさまを体験していただいたお客様には、

クリアケースをプレゼント!

おひなさまにピッタリのクリアケース。

アレンジで屏風も作っちゃおー!!


うさぎ、ねこ、かえる、しばいぬでもおひなさま作れます!

お好きなキットでチャレンジ!

詳しくは、スタッフへお声掛けください。

オプショナルで和装体験をプラスすれば

かわいい動物たちのおひなさまがあなた好みでアレンジOK!

親子、カップル、ご夫婦でおひなさまを作りませんか?


\\ うだつの町家のおひなさま 開催中! //

今年も「うだつの町家のおひなさま」が始まりましたよ♪


当店も、この時期に合わせて石川紙業作の2025年新作おひなさまを可愛くディスプレイ中です。

海外のお客様も「おひなさま」に興味津々で、よくご覧になったり、

コンパクトサイズのおひなさまをお買い求めいただいたりしていますよ。


町並みを歩いてスタンプラリーに挑戦!

当店がある「うだつの上がる町並み」全体で開催される「うだつの町家のおひなさま」は、

時代ごとにいろいろなおひなさまが街のあちこちに展示されていて見ごたえ抜群!

なかなかお目にかかれない7段飾りの立派なおひなさまにも出会えます。


さらにスタンプラリーも同時開催!

スタンプラリー協賛店(当店も参加店です)でお買い物をするとスタンプがもらえます。

各店を回ってスタンプを集めると、ガラポン抽選会に参加でき、

素敵な賞品が当たるチャンス♪ぜひ楽しんでくださいね。


(主催:美濃市観光協会)


体験は団体でもご参加OK!

通常は1時間程度の体験ですが、プラス30分の延長でおひなさまが完成します。

体験料金:お一人 2,420円(税込)

女性グループやお友達同士でのご参加、ぜひお待ちしております♪


石川紙業のおひなさま ご購入もできます

店頭はもちろん、石川紙業のおひなさまはオンラインでもお求めいただけます。

詳しくは下記リンクよりどうぞ!

楽天サイト

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%81%8A%E3%81%B2%E3%81%AA%E3%81%95%E3%81%BE/?sid=391090

今しか見られない歴史あるおひなさまや、体験で作るオリジナルおひなさまなど、

魅力たっぷりの「うだつの町家のおひなさま」にぜひ足を運んでみてくださいね。


ご来店&手作り体験を心よりお待ちしております♪

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

3月・4月・5月インスタコンテスト

キーワードは

#石川紙業コンテストspring2025

━…━…━…━…━…━…━…━…━…

2月もいよいよ最終週となりました。

2/28を持ちましてコンテストwinter2025は

締め切らせていただきます。。

3月からはインスタコンテストspring2025が

始まります。

キーワードは

#石川紙業コンテストspring2025 です!

引き続き投稿お待ちしています!


体験ショップで作られた作品だけでなく、

キットをご購入いただいてご自宅などで、

作られたお客様もご投稿いただけます。


キットのご購入は・・・

楽天キット販売サイト

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E6%89%8B%E4%BD%9C%E3%82%8A%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/?sid=391090

━…━…━…━…━…━…━

石川紙業本社情報

最新 インバンドカタログ

━…━…━…━…━…━…━…━

今年の春節でインバンド観光客が選ぶ人気観光地で

岐阜県が6位にランクインしました。


ますます増えるインバンド

インバンド観光客に人気の商品を集約した

インバンドカタログに

新商品が仲間入り!


新商品1

「和紙屋の衣装こけし」

石川紙業オリジナルのこけし

近年、人気のこけしが材料不足で生産できなくなっています。

そこで!石川紙業独自のこけしを開発!

人気NO1の忍者

キリっとさわやか 侍

かわいい町娘

の3種類です。


新商品2

「おみくじ入り陶器人形」

インバンドにも人気の

招き猫、だるま、おとぎ犬(犬張り子風)、お地蔵さん、獅子頭等

特典でインバンド向けにPOPも準備!

24個入りの箱入りでレジ横にも置けます。


インバンドカタログはこちら▼

www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/76/276_1_file.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

箕輪のつぶやき【次週からは新人社員が担当します。】

次週から、このメルマガを新入社員が担当することになりました。


2020年5月から今回237回となりましたが4年近く

つたない文書を綴って参りました。

出来るだけ、身近な内容で、

皆様のお役に立つ情報をと心がけてきましたが、

お力になれましたでしょうか。


来週から、新人が担当して参りますが、

また新しい視点や感点でメルマガが楽しい情報発信源としてくれることと思います。

引き続きご愛読いただけますよう宜しくお願い致します。

それでは、箕輪はこれにて失礼いたします。

ありがとうございました。

では。。。

メルマガ情報の、お問合せはこちらへどうぞ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html

○●○●○●○●○●○●○●

【美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 会社概要】

明治35年創業1902年、美濃和紙雑貨メーカー、

本社石川紙業の「和紙屋の手しごと」の手作り体験が楽しめる、

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業。

岐阜県美濃市観光名所「うだつの上がる町並み」にあり、

伝統建造物群保存地区築270年の歴史建造物内で、和紙クラフト体験が楽しめます。

美濃和紙手作り体験の家族旅行、

美濃市観光スポットで団体旅行に喜ばれ岐阜観光体験の名物です。

和紙工芸をつくる旅行体験プログラムとして、家族向け旅行、団体向け旅行プランに。

美濃和紙の歴史と美濃和紙を楽しく学ぶ修学旅行プランに。和紙工房体験にカップル旅行に選ばれています。

和紙工房体験として、美濃和紙の起き上り人形「和紙ころころ」手作り体験、

和紙ピアス・イヤリング、筆立、お皿、和紙しおり、夏は美濃和紙うちわ、

30種類の手作り体験が楽しめます。和紙人形作り体験は、動物、関ヶ原歴史人物、

岐阜バス、長良川鉄道手作り体験もあります。

美濃和紙クラフト体験の旅行体験として、インバウンド海外客、

インバウンドツアーに人気で37か国のお客様にご来店いただいています。

予約なしで体験できます。所要時間30分~60分。

スタッフがいてベース材料があるため、器用さに自信のない方も安心して作れます。

完成品はすぐに持ち帰りができます。

ツアー団体10名以上はご予約をよろしくお願いします。

体験ショップは一度に45名まで可能です。

それ以上は順次回転になります。団体旅行予約は営業時間外の受付も可能です。

美濃和紙雑貨の手作り体験ができ、本社石川紙業の美濃和紙雑貨の手作りお土産を600点販売も人気です。

グーグルマップクチコミは、4.9(466件) 2024.07.09現在


【美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 テレビ放送動画】

出川哲朗の充電させてもらえませんか?岐阜県美濃市 和紙人形手作り体験

https://youtu.be/S8nqVqxGoiI

NHK放送 まるっと!ぎふ 美濃和紙うちわ手作り体験

https://youtu.be/Pn995x3oX9Q

マツケンさんぽ 和紙皿手作り体験 

https://youtu.be/0Xj95TBhXoU

花咲かタイムズ 手作り体験 和紙ころころ人形 箕輪はるか ゆりやんレトリィバア

https://youtu.be/u9tJ1DURNic

NHKニュース 美濃和紙で人形手作り体験!

https://youtu.be/OULbvsHaA8w

NHK岐阜 美濃和紙人形 手作り体験 石川紙業 ほっとイブニングぎふ

https://youtu.be/u1g85fl89KI

中京テレビ「キャッチ!」楽しい 手作り体験 美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業

https://youtu.be/k9Kd993PUq8

CBCイッポウ 岐阜県美濃市観光 手作り体験 美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業

https://youtu.be/qZ7_hOmaQ-8

ぎふチャンめちゃぎふハンター 手作り体験 和紙ころころ招き猫 着物きつけ

https://youtu.be/xGpfUOAcmtM

CCNエリアトピック 和紙ころころ岐阜バス 岐阜バス×石川紙業 手作り体験

https://youtu.be/aowdKHSnze8

美濃和紙クラフト 親子で体験

岐阜 伝統工芸 手作り体験

美濃市 和紙 お土産 作り方

岐阜 観光 地元体験 ツアー

手作り和紙人形 家族旅行体験

美濃和紙 雑貨 製作体験

和紙クラフト作り 子供向け教室 岐阜

団体向け 美濃和紙雑貨体験ツアー

岐阜 手作り和紙クラフト ワークショップ

高齢者向け 美濃市観光ツアー

岐阜 和紙雑貨文化 体験予約

和紙工芸 美濃市 観光プラン

美濃和紙クラフト 体験 日本文化ツアー

岐阜 親子体験 観光スポット

美濃和紙 旅行パッケージ ツアー

団体旅行歓迎!最大45名で楽しむ修学旅行・社会見学に最適!

海外就労者 社会見学プラン 和紙文化交流体験 団体旅行プラン 最大45名 体験可能

地元の小学校が手作り体験 地元の魅力を伝え 文化体験や歴史を学ぶ

外国人旅行者歓迎 美濃市 伝統工芸体験 日本文化体験 美濃和紙人形

海外団体ツアー 思い出に残る日本文化体験

最大45名 同時体験 団体予約 美濃和紙ワークショップ

修学旅行・社会見学におすすめ!最大45名同時OKの美濃和紙クラフト体験が学べる石川紙業

団体旅行歓迎!会社旅行にも人気の美濃和紙手作り体験プラン

【岐阜・美濃市】世界が注目する和紙雑貨手作り体験!海外団体ツアーにも人気のうだつの上がる町並み

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

○●○●○●○●○●○●○●

江戸情緒漂う町並みで

美濃和紙雑貨の手作り体験ができる

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業

〒501-3728

岐阜県美濃市本住町1909-3

ショップ担当 箕輪

電話 0575-29-3680

FAX    0575-35-1363

箕輪携帯 090-5851-4673

メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

HP:http://www.ishikawa-shigyo.com/

○●○●○●○●○●○●○●


楽天 3月8日(土)~15日(土)セール!五月人形 2025年こいのぼり飾り・かぶと飾り特集【名前立札特典付き】御朱印帳 和傘 扇子 和紙フォトフレーム 和紙アクセサリ 和紙マグネット クーポン付!和紙雑貨と手芸キット 石川紙業

2025.03.02

楽天【和紙雑貨と手芸キット 石川紙業】

3月8日(土)~15日(土)セール!

五月人形・こいのぼり飾り・かぶと飾り 五月節句飾り 2025年

五月人形 特集【名前立札特典付き】  

御朱印帳 和傘 扇子 和紙フォトフレーム 和紙アクセサリ 和紙ブローチ 和紙ピアス 和紙マグネット 和紙うちわ 名刺入れ 和紙カードケース クーポン付!


★~5月5日(月)セール中!                      

『創作人形』 五月人形  和紙人形、かぶと飾り、こいのぼり飾り、ちりめん人形、つるし飾り、五月人形張子 


3月8日(土)~15日(土)セール!             

『和ギフト』 御朱印帳 御朱印帳各種、御朱印帳ケース    


3月8日(土)~15日(土)セール!             

『和ギフト』 和モダン傘、扇子、うちわ、扇子入 和モダン傘、折りたたみ傘、シルク扇子、和紙扇子、和紙うちわ、扇子入れ     


3月8日(土)~15日(土)セール!             

『和ギフト』 和紙フォトフレーム、名刺入、カードケース  フォトスタンド、チェキ用フォトスダンド、フォトフレーム、カードケース、名刺入れ、アルバム、ティッシュケース、宝くじ袋、めがねケース 

  3月8日(土)~15日(土)セール!             

『和ギフト』 和紙アクセサリー  和紙ブローチ、和紙ピアス、ヘアゴム    


3月8日(土)~15日(土)セール!             

『和ギフト』 和紙マグネット  べんりマグネット、はさめるマグネット(ふくろう、富士山、金魚、かえる、犬、猫、かぶと、丸、四角



【石川紙業 会社概要】

石川紙業株式会社は、美濃和紙の産地、岐阜県美濃市に明治35年創業1902年。美濃和紙の雑貨は、「和紙屋の手しごと」手仕事という当社の価値観を通じて、製造卸販売。伝統工芸品にエンタテイメントを取入れ、企画・開発・製造・販売。美濃和紙ブランド認定数日本一(世界一)。

OEM制作、オリジナル製作。手染め美濃和紙、千代紙、手作りキット、和紙人形、干支迎春飾り、十二支飾り、雛人形、おひなさま、五月人形、かぶと飾り、こいのぼり飾り、玄関飾り、季節飾り、季節商品、和紙ころころ、ちりめん人形、和紙張子、こけし、インバウンド向け商品、海外土産、日本土産、和文具、ポチ袋、のし袋、しおり、メモ帳、折り紙、ダイアリー、筆箱、はがき箱、御朱印帳、和傘、扇子、うちわ、扇子入れ、和紙フォトフレーム、名刺入れ、カードケース、和紙アクセサリ(ピアス、ブローチ、ヘアゴム)、和紙マグネット(はさめるマグネット)、手ぬぐい、和柄タオル、懐紙、あぶらとり紙、和紙コースター、ちぎり絵、はがき掛け、タペストリー、根付、楊枝入、耳かき、日本玩具、郷土玩具、毎年1200種類の手作り和雑貨、和紙雑貨を、国内外の各業界のメーカー、問屋、小売店に製造卸。

オリジナル張子製作 アニメキャラクター、イベントキャラ、会社キャラ、地元ゆるキャラ、神社名物など、OEM製作、オリジナル制作も数多く企画製作。
OEM事例

【キャラクター アニメ】
 ちびまる子ちゃん、スヌーピー、モンチッチ (株)日本ヴォーグ社 (株)セキグチ、るろうに剣心
 、ポチタ チェンソーマン、進撃の巨人、ニャンコ先生 夏目友人帳

【ゆるキャラ 地域、法人会社、スポーツ】
くいだおれ太郎、つば九郎 (株)ヤクルト球団、チュウキョ~くん 中京テレビ放送(株)、ギッフィー (株)FC岐阜
【乗り物キャラ 官公庁・博物館】
 月探査機 SLIM(スリム) JAXA 、三式戦闘機 飛燕 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館、観光列車ながら 長良川鉄道(株)、岐阜バス

【歴史人物 武将】
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、明智光秀、帰蝶 濃姫、石田三成、大谷吉継、黒田長政、福島正則、島津義弘、小早川秀秋、牛若丸
【動物キャラ】
やまね、ジャージー牛、オオカミ  


観光物産販売、生活雑貨販売、百貨店卸販売、ネット販売、通販販売、人形販売、陶器販売、漆器販売、文具書店販売、呉服販売、お茶製造販売、菓子食品製造販売、紙専門店、神社・仏閣卸販売、花屋・花材販売、イベント企画会社販売、紙の博物館販売、一般ミュージアムショップ、世界海外輸出問屋販売、海外販売、広告代理店販売、販促品販売、記念品販売、手芸店販売、ホビー店販売、和紙小売店。各業界のメーカー、問屋、小売店に製造卸。

外国人向け和紙お土産、高級和紙製品、日本文化 お土産、日本の伝統工芸品 海外向け
和紙雑貨 インバウンド、日本文化ギフト、海外輸出 日本お土産、伝統工芸 オリジナル製作
外国人観光客用 和雑貨、和風ギフト 海外向け、美濃和紙 日本の伝統、日本のお土産 海外人気
和紙製品 ギフトセット、和紙雑貨 海外輸出、日本の伝統 工芸品

「豊かな日本の心をプレゼント」情報萬福!!

石川紙業HP⇒ http://www.ishikawa-shigyo.com/ 

(TOPページより、最新情報がご覧いただけます)

p>◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


~豊かな日本の心をプレゼント~

〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382

石川紙業(株) 

営業部 箕輪 山下 佐藤

電話 0575-33-0228

FAX 0575-35-1363

メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

HP:http://www.ishikawa-shigyo.com/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

日本當地特色旅遊禮物:手工製作體驗、製作自己的美濃和紙娃娃並探索日本傳統工藝傑作。Ishikawa Mino Washi Paper Goods Workshop 2025.02.21

2025.02.28

如果要遊覽岐阜縣美濃市,這裡絕對必看!美濃和紙雜貨體驗店「石川紙業」

電子報第236號

在美濃和紙產地「うだつのあがる町並み」,

能體驗手作美濃和紙雜貨,並且是帶伴手禮的首選,

這裡提供美濃和紙雜貨體驗店石川紙業的最新資訊。

摘自美濃市觀光協會網站

從個人旅遊到情侶、家庭、團體旅遊,都非常適合的有趣行程。

Inbound團體的風景

一次最多可供45人同時進行手作體驗。

海外團體旅遊的實際樣貌

可選擇的體驗菜單如下:

和紙ころころ 和紙人偶

和紙ころころ 十二生肖・和紙ころころ 武將系列

現在特別價格推出和紙ころころ蒙奇奇】手作體驗¥1210

和紙碟、和紙筆筒、和紙書籤、和紙耳環、耳夾

共30種以上!也會公告營業日等資訊。

點擊連結即可看見圖片。

顧客作品

我們也備有讓您可拍攝成品的「拍攝角落」

使用屏風與展示台,可讓作品看起來更高級!

━…━…━…━…━…━……━…━…━…━…━…━

在這裡可以查看店舖最新消息、體驗內容、交通方式等。

「美濃和紙雜貨體驗店」大致是什麼樣的地方?

體驗手作!並販售美濃和紙雜貨伴手禮!

▼官方HP▼ 

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html

▼樂天EC網站▼

https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/

推薦做為美濃市觀光行程。

店舖最新消息

NEW!店舖3月・4月・5月營業日公告

www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/03/24/324_1_file.pdf


團體預約,即使在非營業日也可受理!

▼「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」節目播出

岐阜縣美濃市 和紙人偶手作體驗 美濃和紙雜貨體驗店石川紙業 影片 熊田曜子

https://youtu.be/S8nqVqxGoiI

▼NHK「まるっと!ぎふ」 美濃和紙 團扇手作體驗 

美濃和紙雜貨體驗店石川紙業 岐阜縣美濃市觀光 うだつの上がる町並み 影片

https://youtu.be/Pn995x3oX9Q

ぎふチャン「めっちゃぎふわかるてれび」▼

https://www.youtube.com/watch?v=ZKiDL8-xf_w

▼美濃和紙之鄉 岐阜縣美濃市是這樣的地方 美濃市觀光協會HP

在觀光協會網站「體驗」→「美濃和紙」中,有介紹到本店的網站!

https://www.minokanko.com/index.php

▼在清流之國 岐阜 News Letter 中也介紹了本公司的產品♪

(岐阜縣觀光資源活用課的新聞稿)

以「美濃和紙的新形態」的角度,刊登了和紙頭盔裝飾

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000143336.html

━…━…━…━…━…━…━…━…━

體驗店營業行事曆

3月・4月・5月

3月開始,店內會陳列五月人偶。

在黃金週十分推薦的體驗

━…━…━…━…━…━…━…━…━

春假或黃金週的計畫,你想好了嗎?


本店3月・4月・5月的營業日程,已上傳至官網。

歡迎參考。


非常適合春假、黃金週的旅行規劃!

「和紙ころころ鯉魚旗」和「武士頭盔」手作體驗都相當受歡迎!

到黃金週前後,「和紙團扇」手作體驗也大受歡迎!

和紙團扇手作體驗自3月起重新開放。

今年也期待許多預約、歡迎蒞臨參觀。


美濃和紙雜貨體驗店 石川紙業

▼3月・4月・5月營業行事曆

www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/03/24/324_1_file.pdf


━…━…━…━…━…━…━…━…━

來自海外的小小訪客

連年幼孩子也能開心參與的

和紙ころころ 干支蛇(巳)製作

━…━…━…━…━…━…━…━…━

今天有來自台灣、帶著1歲和2歲幼兒的家庭來體驗。

孩子們都很乖,1歲小孩會靜靜看著父母做體驗,

偶爾幫忙滾動人偶時,臉上會露出笑容,看起來很開心。


2歲的小孩則在媽媽幫忙下,把小零件貼在不倒翁上,

也一起享受製作過程。


小朋友非常聰明,媽媽教他日文「可愛、謝謝」之後,

他就能模仿得很好。後來也用中文跟我熱心聊天,

只是我無法回應真的有點不好意思。


這週Google地圖評論又多了30則,太令人驚喜!

也有許多客人上傳了作品照片。歡迎參考!

最近本店也有越來越多海外預約,

準備了適合外國旅客、簡單好上手的套件,

是一種輕鬆又有趣的手作體驗,

很適合Inbound國際觀光團體旅遊。

目前統計發現,拜訪過我們店的國家已達38國(含個人與團體)。


北美・南美

美國、巴西、加拿大


亞洲

菲律賓、韓國、台灣、香港、澳門、越南、印尼、緬甸、中國、東帝汶、尼泊爾、印度、以色列、柬埔寨、寮國、烏茲別克、蒙古、泰國、斯里蘭卡、新加坡、巴基斯坦、馬來西亞


歐洲

英國、法國、德國、波蘭、蘇格蘭、西班牙、葡萄牙、瑞士、瑞典、奧地利、義大利

大洋洲

澳洲、紐西蘭


▼也能辦理海外留學生文化交流、海外就業者的社會參訪▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_672_0_0.html


也有公司旅行來利用

最多可容納45人同時體驗


團體詢問歡迎洽詢▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html


在美濃市公所的「美濃和紙推進課」,

目前正在對海外客群進行問卷調查,

似乎已收到來自各國顧客的回饋。


為了讓美濃市的觀光更具魅力,

正在收集來自海外旅客的資訊!

敬請期待!

我們的城鎮-美濃和紙產地 

岐阜縣 美濃市 新聞

~*~*~*~*~*~*~*~

美景絕佳的

拍照景點

上有知湊(川湊燈台)

~*~*~*~*~*~*~*~

上有知湊(川湊燈台)

https://minokanko.com/seeing/category/nature-scenery/p5980/

在明治末以前,美濃町曾被稱為「上有知(こうずち)」。金森長近於關原之戰立下功績,從德川家康手中獲得這片土地,並在長良川河畔建設「上有知湊」作為物資運輸門戶,促進經濟發展。從江戶時代至明治末期,這裡一直是物流交通的核心。通往船埠頭的石階、為保佑船隻安全而供奉的住吉神社,以及石燈籠等,都保留著昔日的痕跡。


What is Kawaminato Lighthouse and the Former Kozuchi River Port?

※這是觀光廳製作的多語種解說資料。

地址 美濃市1571-3


交通方式

從長良川鐵道「梅山站」步行約15分鐘

自岐阜巴士「岐阜~美濃線」於「小倉公園前」下車,步行8分鐘

由東海北陸自動車道 美濃IC開車約10分鐘


停車場 請利用市營停車場。

━…━…━…━…━…━…━…━

今年度來嘗試新企劃

要不要規劃體驗型修學旅行

美濃和紙雜貨手作體驗

━…━…━…━…━…━…━…━

近年來聽說體驗型的修學旅行相當受到歡迎。


此地區可進行抄紙體驗、順流泛舟體驗等,

多種不同活動任君挑選,

本店也提供利用地方產業—

美濃和紙製成的雜貨手作體驗。


最受歡迎的是不倒翁式的「和紙ころころ」手作體驗,有30種可選;

還有和紙碟、和紙筆筒,接下來的季節也很推薦手作團扇。


可一次容納45人的團體同時體驗。

若超過45人則會分批輪流,不過,

由於本店就位於宛如穿越到江戶時代的「うだつの上がる町並み」內,

大家可在參觀商家今井邸、小坂酒造、あかりアート館等時,分批進行體驗。

漫步街頭時,也能感受傳統與現代融合的藝術氛圍。

每批體驗時間約40~60分鐘,然後換下一批。


相信您可悠閒逛街、購物,同時享受美濃和紙雜貨手作體驗,

度過非常充實的時光。


此外,若前往「美濃和紙之里會館」,也可體驗手工抄紙。

他們有非常充足的展示,可學習美濃和紙的歷史、製作過程,

很適合做為教育旅行或社會科參訪。

實際嘗試抄紙,就能體驗傳統工藝的深度。

事實上,由於長良川流域的歷史背景,美濃和紙已被認定為「日本遺產」。

▼感受町家歷史與文化

舊今井家住宅・美濃史資料館

https://minokanko.com/seeing/category/history-culture/p5974/

▼享受夢幻和紙藝術

あかりアート館

https://minokanko.com/seeing/category/townscape-architecture/p5976/

在街上散步時,

可於美濃市觀光協會網站(https://minokanko.com/pamphlet/)下載地圖,十分便利。

街上也有志工導覽員,若想更深入了解可以事先詢問。

※10人以上團體可利用。

※20人以下團體若希望在非營業日參觀,需另付設施費。詳情見下文。

https://minokanko.com/news/news/p6710/

━…━…━…━…━…━…━…━…

兒童會、青少年體育隊、研習會

盡情享受暑假

安排夏令活動的好選擇!

━…━…━…━…━…━…━…━…

新學期一開始,就會期待著接下來的暑假。


若您是負責規劃夏休活動的體育社團或兒童會幹事、教練、家長們,

推薦在涼快的室內,來個手作體驗!


今年夏天肯定也會非常炎熱吧?

那就在室內涼爽的空間裡,

試試手作體驗如何呢?


手作作品同時也可作為暑假作業!

我們準備了30種以上的DIY套件,

有需要也可告訴店員,

幫您客製成自己喜愛的角色!

工作人員都會細心給予建議。


美濃市有清澈的長良川流經,

也是著名的戲水地點。

詳情可參考美濃市觀光協會網站

https://minokanko.com/

━…━…━…━…━…━…━…━

在黃金週

推薦的手作體驗

製作獨特的五月裝飾

━…━…━…━…━…━…━…━

兒童節的活動

我們推薦五月裝飾手作體驗

有各種套組

青色、紅色的兩條鯉魚旗組合

頭盔小子與鯉魚旗組合

武將與鯉魚旗組合等


父母和孩子、兄弟姊妹、情侶、家人一起,

也可由父母協力,

製作給孩子的初節句禮物很不錯喔!

「和紙ころころ」體驗隨時都能簡單開啟!

只要有桌椅、膠水、剪刀,就能立刻開始工作坊。沒有工具也沒關係!石川紙業可一次性租借包括「膠水」和「剪刀」等必需品。

≪工具租借套組≫

10人份 1套:¥5,000(未稅)

~內容~

鑷子 10支

膠水容器 5個(2人共用1個)

剪刀 5把(2人共用1把)

膠水

此外還有約30種DIY套件,歡迎輕鬆洽詢。

用裝飾來讓工作坊更熱鬧吧

作品完成時,可以用可愛剪紙或模型紙來裝飾,效果更好。

≪推薦材料包≫

打孔紙・剪紙包 (10g):¥1,000

能滿足約10人的剪紙或模型紙套裝。

附一些小贈品,超划算!

漂亮的剪紙挖空後也會很可愛。

同時獲得「體驗消費」的成就感與帶回伴手禮的滿足!

作品當場就能帶走,作為旅程回憶或活動紀念品再適合不過。就像買到「在地伴手禮」一樣,購買手作體驗本身也能留住寶貴回憶。

「和紙ころころ」系列,一年四季都能享受

其實這個系列對應每個月的節慶與活動主題都很豐富。一年四季都可以作為工作坊提案,這是它的一大魅力!

1月 干支、節分(新上市「赤鬼」)

2月 雛人形、情人節主題的ころころ留言

3月 復活節、兔子

4月 祭典季節,獅子舞等

5月 五月人形、武將系列、鯉魚旗

6月 梅雨,青蛙、金魚

7月 七夕

8月 金魚

9月 可愛動物、兔子、貓頭鷹

10月 萬聖節

11月 十二生肖、達摩、招財貓

12月 聖誕節、干支等等

另有常年熱賣的「開運系列」、「歷史(武將、公主)系列」等多樣選擇,可隨季節或主題提出各種企劃,更容易吸引回頭客、熱鬧活動現場。

先聯繫我們吧!

你可以先從「和紙ころころ鯉魚旗」開始,或一次集齊季節款來做長期規劃都行。有興趣都歡迎洽詢。

今年的黃金週,就用手作體驗來添加活動新意吧!

溫暖的和紙質感與色彩繽紛的裝飾,必能成為參與者難忘的美好時光。

━…━…━…━…━…━

體驗菜單

已經改為新價格

━…━…━…━…━…━

我們的體驗菜單

已更新價格,請多指教。

和紙ころころ手作體驗

¥1100 →¥1210

和紙ころころ鯉魚旗手作體驗

¥1210 →¥1320

和紙ころころ武將系列

¥1210 →¥1320

和紙碟手作體驗

¥990 →¥1100

和紙筆筒手作體驗

¥990 →¥1100

家庭組合A

¥1990 →¥2210

家庭組合B

¥1990 →¥2210

家庭組合C

¥1770 →¥1880

和紙書籤手作體驗

¥770(不變)

和紙耳環・耳夾手作體驗

¥1320(不變)


歡迎預約!

以下可查看體驗菜單。

和紙ころころ依難易度分類的體驗菜單

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/87/287_1_file.png

和紙ころころ 十二生肖、武將系列

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/88/288_1_file.jpg

和紙碟、和紙筆筒、和紙書籤、和紙耳環・耳夾 菜單

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/89/289_1_file.jpg

划算的家庭套組

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/90/290_1_file.jpg

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

うだつの町並みinおひなさま

活動舉辦中

也是集章大會的參與店家!

━…━…━…━…━…━…━…━…━…


和紙ころころ雛人形製作很受歡迎!

這週末也有團體預約體驗。


可愛的「ころころ雛」非常人氣!

凡是來體驗雛人形的顧客,

都能獲得透明保護盒作為贈品!

透明盒正好適合雛人形。

也可搭配手作屏風,讓它更加華麗!!


也能用兔子、貓、青蛙、柴犬等製成雛人形!

可挑選自己喜歡的套件挑戰!

詳情請洽工作人員。

若加上可選的和服體驗,

就能自由裝飾這些可愛動物雛人形!

親子、情侶、夫妻都歡迎來製作雛人形吧!


\\「うだつの町家のおひなさま」正舉辦中!//

今年「うだつの町家のおひなさま」活動再度開始囉♪


うだつの町家のおひなさま

舉辦期間:2025年2月8日(週日)~4月3日(週三)


本店也在此時段配合,將我們2025年新作雛人形可愛地展示中。

海外旅客也對「雛人形」很感興趣,常常駐足觀賞,

也有人購買小型雛人形帶回。


可以在街上散步,挑戰集章拉力!

在「うだつの上がる町並み」範圍內的「うだつの町家のおひなさま」活動中,

各個時代的雛人形分散在小鎮各處,十分精彩!

有機會看見不常見的七層豪華雛人形。


此外也同時舉辦集章拉力!

於集章合作店(本店也是參與店之一)購物,可獲得印章,

集滿後可參加抽獎,

有機會獲得精美禮品♪請務必享受。


(主辦單位:美濃市觀光協會)


團體也可以一同參加體驗!

通常體驗約1小時,若再延長30分鐘就能完成雛人形。

體驗費:每人 2,420日圓(含稅)

非常歡迎女性同好或朋友一起來參加♪


石川紙業製的雛人形也可購買

不只店頭,透過線上也能購買我們的雛人形。

詳情請見以下連結!

樂天

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%81%8A%E3%81%B2%E3%81%AA%E3%81%95%E3%81%BE/?sid=391090

無論是只有現在才能看到的歷史悠久雛人形,或在體驗中做出的原創作品,

都讓「うだつの町家のおひなさま」充滿魅力,推薦您一定要前來看看。


衷心期待您的到訪與手作體驗♪


━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

3月・4月・5月 Instagram比賽

關鍵字是

#石川紙業コンテストspring2025

━…━…━…━…━…━…━…━…━…

2月即將進入最後一週。

2/28之後,winter2025比賽將截止。

從3月開始instagram contest spring2025,

敬請期待。

關鍵字是

#石川紙業コンテストspring2025!

歡迎持續投稿!


不僅限於在體驗店內完成的作品,

即使您購買套件帶回家DIY,

也能投稿哦。


若要購買套件的話……

Rakuten套件販售頁面

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E6%89%8B%E4%BD%9C%E3%82%8A%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/?sid=391090

━…━…━…━…━…━…━

石川紙業總公司訊息

最新Inbound目錄

━…━…━…━…━…━…━…━

今年春節期間,針對Inbound外國觀光客票選的熱門景點,

岐阜縣獲得第6名的佳績。


Inbound持續增加,

將廣受外國遊客喜愛的商品精選整合後,

收錄於Inbound目錄,

現在又加入了新商品!


新商品1

「和紙屋的衣裝こけし」

石川紙業原創的Kokeshi

近年來,由於材料短缺,傳統Kokeshi無法生產。

因此石川紙業自主研發了新的Kokeshi!

最受歡迎的是忍者

帥氣清爽的武士

以及可愛的町娘

共三款。


新商品2

「內含御神籤的陶瓷人偶」

在Inbound客群中也有人氣的

招財貓、達摩、繪本犬(犬張子風)、小地藏、獅子頭等

並附上面向Inbound的POP!

24個裝在一箱,也很適合擺在收銀台旁。


Inbound目錄在此▼

www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/76/276_1_file.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

箕輪閒談【帶孩子】

前面提到有帶幼兒的家庭來參加體驗,

在父母體驗途中,孩子開始有點吵鬧,

爸爸推著嬰兒車在店內走來走去。

後來孩子安靜下來心情很好,

但只要停下腳步又稍微吵鬧起來。

所以幾乎整個體驗後半段,爸爸都在來回搖晃嬰兒車。

接近結尾時,人偶還沒做完,

於是我幫忙看顧孩子,讓爸爸繼續體驗。

平時我也幫忙照顧2歲、3歲的孫子,算是派上用場,

那孩子之後就很乖,

爸爸總算能完成作品。

太好了太好了(*^_^*)

那麼…

若有任何關於電子報內容的疑問,歡迎洽詢▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html

○●○●○●○●○●○●○●

【美濃和紙雜貨體驗店 石川紙業 企業簡介】

創立於明治35年(1902年),是一家美濃和紙雜貨製造商,

在本社石川紙業的「和紙屋の手しごと」精神下,能享受手作樂趣的

美濃和紙雜貨體驗店 石川紙業。

位於岐阜縣美濃市著名景點「うだつの上がる町並み」內,

在擁有270年歷史建築的傳統建築群保存區中,您可以體驗和紙手作。

非常適合家庭旅行進行美濃和紙手作體驗,

也是在美濃市觀光景點中深受團體旅客喜愛的岐阜觀光體驗。

作為體驗製作和紙工藝的旅行企劃,適用於家庭旅行或團體旅遊行程。

在修學旅行行程中學習美濃和紙的歷史和樂趣,也適合情侶旅行,廣受歡迎。

在這裡可體驗「美濃和紙工房」,例如製作不倒翁「和紙ころころ」,

和紙耳環、筆筒、碟子、書籤,夏天還有美濃和紙團扇,

共有30種手作體驗可供選擇。也可製作動物、關原歷史人物、

岐阜巴士、長良川鐵道的主題人偶等。

作為國際客群(Inbound)的日本文化旅遊體驗,美濃和紙工藝深受喜愛,

已有37個國家的旅客到訪。無須預約即可體驗,耗時約30~60分鐘。

有員工協助並準備好基礎材料,即使手作經驗不足也能安心完成作品。

完成後可立刻帶走。

若是10人以上的旅遊團體,請預約。

此體驗店能同時接待45人,

若超過則輪替進行。對於團體旅行也可在營業時間外受理預約。

在這裡能進行美濃和紙雜貨手作體驗,也能購買本社石川紙業600種美濃和紙雜貨伴手禮,人氣也很高。

Google地圖評價為4.9(466則) 2024.07.09資料


【美濃和紙雜貨體驗店石川紙業 電視節目影片】

「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」岐阜縣美濃市 和紙人偶手作體驗

https://youtu.be/S8nqVqxGoiI

NHK「まるっと!ぎふ」 美濃和紙 團扇手作體驗

https://youtu.be/Pn995x3oX9Q

「マツケンさんぽ」 和紙碟手作體驗 

https://youtu.be/0Xj95TBhXoU

「花咲かタイムズ」手作體驗 和紙ころころ人偶 箕輪はるか、ゆりやんレトリィバア

https://youtu.be/u9tJ1DURNic

NHK新聞 以美濃和紙做出人偶手作體驗!

https://youtu.be/OULbvsHaA8w

NHK岐阜 美濃和紙人偶 手作體驗 石川紙業「ほっとイブニングぎふ」

https://youtu.be/u1g85fl89KI

中京電視「キャッチ!」 有趣的手作體驗 美濃和紙雜貨體驗店 石川紙業

https://youtu.be/k9Kd993PUq8

CBC「イッポウ」 岐阜縣美濃市觀光 手作體驗 美濃和紙雜貨體驗店 石川紙業

https://youtu.be/qZ7_hOmaQ-8

ぎふチャン「めちゃぎふハンター」 手作體驗 和紙ころころ招財貓 和服穿著

https://youtu.be/xGpfUOAcmtM

CCNエリアトピック 和紙ころころ×岐阜巴士 岐阜巴士×石川紙業 手作體驗

https://youtu.be/aowdKHSnze8

美濃和紙手作 親子同樂

岐阜 傳統工藝 手作體驗

美濃市 和紙 伴手禮 製作方法

岐阜 觀光 當地體驗 行程

手作和紙人偶 家庭旅行體驗

美濃和紙 雜貨 製作體驗

和紙工藝製作 兒童教室 岐阜

適合團體的 美濃和紙雜貨體驗之旅

岐阜 手作和紙工藝 工作坊

適合銀髮族的 美濃市觀光團

岐阜 和紙雜貨文化 體驗預約

和紙工藝 美濃市 觀光規劃

美濃和紙工藝 體驗 日本文化旅遊

岐阜 親子共遊 觀光景點

美濃和紙 旅行套裝 行程

歡迎團體旅遊!最多45人同樂,最適合修學旅行・社會科見學

海外就業者 社會見學方案 和紙文化交流體驗 團體旅行方案 最多可容納45人

當地小學也在此進行手作體驗,傳達在地魅力,學習文化與歷史

歡迎國際旅客 美濃市 傳統工藝體驗 日本文化體驗 美濃和紙人偶

海外團體旅遊 令人印象深刻的日本文化體驗

一次可容納45人同步體驗 团体預約 美濃和紙工作坊

修學旅行・社會參訪強力推薦!在石川紙業最多45人同時體驗美濃和紙工藝

歡迎團體旅行!連公司旅遊都很喜愛的美濃和紙手作體驗方案

【岐阜・美濃市】舉世矚目的和紙雜貨手作體驗!深受海外團體旅遊喜愛的「うだつの上がる町並み」

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

○●○●○●○●○●○●○●

於江戶風情的街道裡

享受美濃和紙雜貨手作體驗

美濃和紙雜貨體驗店 石川紙業

〒501-3728

岐阜縣美濃市本住町1909-3

店舖負責人:箕輪

電話 0575-29-3680

傳真 0575-35-1363

箕輪手機 090-5851-4673

信箱 shigyo@jt7.so-net.ne.jp

HP:http://www.ishikawa-shigyo.com/

○●○●○●○●○●○●○●