お知らせ

日本美浓市TOP体验:石川纸业美浓和纸 Craft 手作 25.09.19

2025.10.05

美浓和纸杂货体验店·石川纸业——日本文化体验(岐阜·美浓市)


店铺电子期刊 第264期


美浓市观光推荐!畅享美浓和纸体验与石川纸业的独特魅力(日本旅游/团体旅游/文化工作坊)





感谢您来访石川纸业·体验店!


截至2025年9月19日 Google评价 ★4.9 共887条 持续更新中!




关于“美浓和纸杂货体验店·石川纸业”:


石川纸业的手作体验,是用五感尽享日本传统文化的旅程。


在触摸美浓和纸魅力与传承的同时,亲手制作独一无二的人偶与杂货。


从和纸的触感、挑选颜色与图样的乐趣,到发挥个性塑形的趣味,通过五感沉浸式体验日本传统文化♪ 非常适合旅行社定制日本行程、企业团建与亲子研学。


就位于美浓老城的正中心!


店铺坐落于“乌垂”老街——国家选定重要传统建筑群保存区内的指定建筑。


在建于1760年的带“乌垂”构件的江户时代建筑里,大家一起进行美浓和纸杂货手作体验吧♪




从个人到最多45名(约一辆观光巴士的容量)都可同时参与体验^^ 支持团队游/包团预约。


(超过45人的预约,建议分成“美浓市漫游购物组”和“体验组”交替进行!)


情侣、朋友、家庭、团队旅游、员工旅行等皆适合♪


各种团体都能共享欢乐时光!




体验菜单:


和纸KOROKORO人偶、和纸团扇、和纸耳饰(耳环/耳夹)、和纸盘、和纸笔筒、和纸书签等♪




可以按样本制作!


也可以跟随直觉自由创作!


还可以参考你喜欢的角色来制作!


来吧!做出只属于你的、独一无二的原创日本纪念品与伴手礼!


套装产品超过30种!一定能找到你的心头好。


请先确认店铺营业日程后前来体验!恭候您的光临♪




▼店铺9–11月营业日指南▼ 


https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1855.html


【注意】欢迎咨询!团体预约也可在上述营业日以外安排!!(旅行社/地接社可灵活预订)




▼官网▼ 


https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html




▼乐天EC商城▼


https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/




本周天气凉爽不少,我从清晨就开始与杂草大战!


今年我家轮值当地神社的事务,因此也负责神社的管理。




结果神社的停车场简直不得了!


神殿周围整理得很整洁,但似乎顾不上停车场,杂草疯长成了“小丛林”。




于是我暂停了晨间散步,这几天专心拔草^^




这时我又遇到了每天散步时都会碰见的秋田犬“兰丸君”。


打了声“早安”后才发现,我的身高竟低过兰丸君,正从下方向它仰望。




随后,兰丸君绕着我转了一圈 sniff(嗅嗅)。


我心里直嘀咕:“糟了!要是就这样飞扑过来,可能会被按倒!”




我情不自禁地拜托起来:


“啊,不好意思,今天要是被你玩闹就糟了,放过我吧!”




主人听后哈哈大笑。


神奇的是,也许听懂了?兰丸君“咚”地抖了抖身子,若无其事地离开了。




诶?难道真的听懂了!?


还是只是被我满身草味怀疑了??(笑)




这段小小的心跳时刻,让心情也焕然一新!


下面为您送上石川纸业体验店的最新资讯!




◆本期话题如下◆


1. 外出体验通知!Tourism EXPO Japan 2025☆和纸KOROKORO免费体验活动!


2. 最新上架通知^^ 石川纸业店铺将陈列干支系列商品!


3. 我们的城市·美浓市导览!历史街区中的光之艺术——美浓和纸灯光艺术展^^


4. 团体体验指南!高度自由、超满足♪ 欢迎来到美浓和纸杂货体验店!


5. 美浓市观光推荐!本店交通便捷,是团队旅游行程的理想一站♪


6. 石川纸业“世界制霸&日本制霸”计划!请在地图上贴上您的出身地^^


7. 走进石川纸业!介绍人气商品“和纸KOROKORO”的OEM案例!


8. 顾客作品集发布!展示大家在体验中完成的原创作品♪


9. まゆ“美浓”日记 在美浓市与传统喜剧“仁轮加”相遇,观看好友舞台瞬间笑出声




日常里的每一件小事,都是满满幸福的瞬间♪


今天也在石川纸业和纸杂货体验店,为您的笑容添彩♪(日本旅行回忆打造)


欢迎继续关注^ ^




━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…


外出体验通知!Tourism EXPO Japan 2025☆和纸KOROKORO免费体验活动!


━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…


给热爱旅行与手作体验的你一条重磅消息!


美浓和纸杂货体验店·石川纸业将于


2025年9月27日(周六)・28日(周日)


亮相“日本旅游博览会2025”(Tourism EXPO Japan)岐阜县展位!




现场将免费举办超人气的“和纸KOROKORO手作体验”!


使用多彩的美浓和纸,亲手制作只属于你的“KOROKORO”。


老少皆宜,也是旅行伴手礼的绝佳选择!


会场:Aichi Sky Expo


(爱知国际会展中心・〒479-0881 爱知县常滑市Centrair五丁目10)


体验时间 10:00~11:00


     13:00~14:00


     15:00~17:00,共三场。


在世界级旅游盛会上,一起创造满满笑容的回忆吧!


欢迎来岐阜县展位打卡!


详情请见官方网站


https://www.t-expo.jp/public




▼咨询石川纸业商品请点此♪


https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/index.html




━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…


通知各位^^ 石川纸业店铺将陈列干支系列商品!


━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…


终于确定了!石川纸业的干支商品将在美浓和纸杂货体验店正式上架!适合新年装饰、开运纪念、团队体验与旅行社团体客人采购。

自9月20日起於門市開售^^(日本伴手禮/美濃和紙雜貨)


今年共有8大類商品陣容!一定讓大家著迷^^(日本傳統工藝・觀光購物推薦)




◆和紙手貼陶瓷人偶◆ 超大型招財貓首次亮相!


◆縮緬布商品◆ 吊飾、縮緬人偶、根付、鏡餅、七福神


◆和紙人偶◆ 吊掛式擺飾(Mobile)、和紙KOROKORO、和紙KOROKORO套組商品、手作套件


◆陶瓷人偶◆ 附陶瓷御神籤、陶瓷人偶、、鏡餅


◆紙塑張子◆ 生肖馬、開運吉祥物


◆懷紙◆ 生肖懷紙


◆手拭巾◆ 生肖手拭巾


◆和風文具◆ 生肖馬紅包袋、賀禮袋、金封小袋



店內體驗套件也加入了生肖系列!


因應明年生肖為馬,可愛白馬全新登場!




本店已備妥,讓您搶先體驗!(日本文化體驗/團體手作課程)


歡迎大家來打造可愛的白馬作品!




【2026年生肖馬迎春型錄】在此↓↓


www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/03/36/336_1_file.pdf




擺放生肖馬(うま)擺件,以奔馳馬力為您帶來滿滿能量,運勢節節高昇!


讓每天都“馬上順利”的午年吉祥物。


生肖馬擺件如同健步奔騰,助您前進與飛躍,


亦可祈願生意興隆、健康長壽、闔家和樂的開運好物。


想元氣開啟新的一年者,再適合不過!


歡迎來與帶來幸運的“午”相遇。




▼石川紙業體驗店官網在這裡♪


https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html




━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…


帶你遊我城美濃市!在歷史街景中綻放的光之藝術 介紹美濃市燈光藝術展^^(岐阜旅遊/團體行程推薦)


━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…


全日本唯一,以整座城鎮為舞台的傳統×藝術沉浸式體驗。



今年也將在美濃市正中心舉辦——美濃和紙燈光藝術展——。


第一部 10/12(日)~10/24(五)(展示所有應募作品)


第二部 10/25(六)~11/30(日)(僅歷屆優秀作品)


10月18日並有優秀作品者頒獎典禮,屆時「美濃古城街區將封街為步行者天堂」。


舉辦時間為 17:00~21:00。




---第32回 美濃和紙燈光藝術展 關於步行者天堂---


10月18日(六)實施步行者天堂!
作品將移除壓克力保護罩直接展示。
※一般情況為置於壓克力罩內展示。
  
點燈時間 17:00~21:00
 
【舞台活動】
地點:觀光服務所番屋前 Pocket
※遇雨將更改地點。
 
16:15~ 美濃和交響樂
17:15~ Michelle On Stage
18:15~ 美濃流式仁輪加(即興喜劇)
19:00~ 表彰式
20:15~ 橫田良子音樂會
 【展示】
常盤町山車展示 ※遇雨中止
美濃中學校 學生活動(山田家住宅)
第32回美濃和紙燈光藝術展 上位得獎作品展示(吉田工房)
 
【飲食攤位】
十六銀行停車場
加治屋町停車場


臨時停車場資訊請見這裡
※10月18日觀光交流廣場巴士停車場將作為接駁巴士上下車地點,觀光巴士無法停放。
 一般車輛






充滿江戶風情的美濃市「烏垂街道」,每年都有被柔和燈光包圍的特別之夜。




搖曳的光影,浮現的剪影。


以擁有1300年歷史的美濃和紙所製作的燈光藝術作品一字排開,整座小鎮化作夢幻舞台。


數百件自全國匯聚的作品點亮各自心意,溫柔擁抱每一位來訪者——光之祭典。


這場延續逾四分之一世紀的展覽,早已成為描繪美濃秋色的經典風物詩。




每件作品都有獨特表情,隨著步伐變換不同風景。


伴著秋日清新的空氣,漫步在光的道路上,彷彿能忘卻日常、身心被療癒。


在夢幻光影中度過的時光,正是屬於你的特別夜晚。




同日,本店美濃和紙雜貨體驗店也特別營業至晚間20點!


散步途中歡迎順道而來,使用美濃和紙製作世界唯一的原創作品。


不僅能觀賞,更能親手感受美濃和紙的魅力,為日本旅遊回憶增添更深刻、繽紛的一筆。




在秋夜裡,被點亮美濃街景的光與和紙溫度所環抱——


請務必度過只屬於你的特別一夜。




▼石川紙業體驗店的聯絡方式在這裡♪


https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html




▼想在美濃市穿著和服漫遊,價格實惠、款式多樣最吸引人


推薦到上井和服著裝教室^^


https://minokanko.com/activity/category/%e4%bc%9d%e7%b5%b1%e5%b7%a5%e8%8a%b8%e3%83%bb%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%83%88/p8666/




━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…


團體體驗指南!高度自由、超級滿足♪ 歡迎來到美濃和紙雜貨體驗店!


━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…


國小・國中・高中、兒童會、家庭旅遊、PTA親子旅行、員工旅遊、企業培訓、運動俱樂部、樂齡社團、NPO/志工團體、文化體驗團等…。


正在尋找體驗據點的負責人、行程企劃、旅遊統籌、禮賓顧問與窗口朋友們看過來!




「想讓孩子們體驗學校生活中做不到的事」


「想大家一起留下快樂回憶」




沒錯!這時就請把 石川紙業 美濃和紙雜貨體驗店 納入方案^^(旅行社日本團體旅遊/企業團建/研學旅行)


透過世界唯一的手作體驗,把美好回憶帶回家。




目前仍有充足預約名額!


歡迎團體包場,也歡迎透過預約網站進行個人預約。




體驗高度自由,搭配簡單說明書,任何人都能輕鬆完成。


即使有人驚呼「這麼自由可以嗎?」也請放心!重點步驟由工作人員全程協助^^




一年四季皆能樂在其中的「和紙KOROKORO系列」,除了十二生肖,也針對每月活動與季節節慶推出多樣化陣容!




◆ 來店即可體驗的和紙KOROKORO清單


【動物・開運系列】


金魚、青蛙、招財貓、貓頭鷹、小貓




【生肖1】


蛇(巳)、龍(辰)、鼠(子)、牛(丑)、虎(寅)、兔(卯)




【生肖2】


野豬(亥)、狗(戌)、馬(午)、羊(未)、猴(申)、雞(酉)




【民間故事・開運系列】


達摩、獅子舞、忍者、紅鬼、午年白馬、




【武將系列】


明智光秀、織田信長、豐臣秀吉、德川家康、大谷吉繼、德川家康(年輕款)、歸蝶(濃姬)




【季節・節慶系列】

鯉魚旗(藍)、鯉魚旗(紅)、武士兜、童趣鯉魚旗、雙入鯉魚旗、童趣鯉魚旗(三件組)、雛人形(女兒節人偶)




【僅限門市販售】


南瓜燈、劍士、鱗紋、公主 還可能有更多隱藏款喔!?(日本節慶飾品/伴手禮)






店內常備超過30款手作套件,肯定能遇見讓你「想做做看!」的作品。(親子手作/團體活動/修學旅行)


或許你將在此邂逅只在這裡才能完成的、特別版和紙KOROKORO!


也歡迎用手機找靈感,自由改造成你的風格!一起動手做、互相展示、共享歡笑時光吧!




誠摯邀請您造訪石川紙業的美濃和紙雜貨體驗店♪(日本團體旅遊/企業團建行程)




▼美濃和紙雜貨體驗店官網在此♪


https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html




▼和紙KOROKORO


www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/00/82/82_1_file.pdf


https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/87/287_1_file.png




▼和紙耳環・夾式耳環 手作體驗套件販售/工具出借指引


www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/84/284_1_file.pdf




▼手作體驗菜單:「和紙盤」「和紙筆座」「和紙書籤」「和紙耳環」「和紙夾式耳環」


www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/01/23/123_1_file.pdf




▼手作體驗菜單 家庭組合三款


https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/09/209_1_file.jpg




▼手作體驗菜單 和紙KOROKORO武將系列


https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/69/269_1_file.jpg




電子報資訊洽詢,請點此▼


https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html




━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…


美濃市觀光強力推薦!美濃和紙雜貨體驗店交通便利,最適合各式旅遊團♪(日本團體旅遊行程設計/岐阜深度旅遊)


━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…


致規劃募集型旅遊的旅行社企劃夥伴:




石川紙業 美濃和紙雜貨體驗店,位於名古屋前往高山・上高地的周遊動線途中,作為團體行程的休息站或體驗點最合適。




「雖然會走東海北陸道,但一路直達目的地的乘車時間過長」


若您也有相同煩惱——


本店距名古屋高速約1小時,可與郡上八幡、白川鄉、高山串聯成周遊路線樞紐,


誠摯建議把「美濃和紙雜貨體驗」納入行程提案。(企業員工旅遊/MICE/激勵旅遊)




若您正在尋找包含移動在內約1.5小時的體驗,位於岐阜縣美濃市的「石川紙業 美濃和紙雜貨體驗店」就是最佳解答!




【推薦亮點】


1. 自東海北陸道美濃交流道下來5分鐘即達(由停車場步行約5分鐘)


2. 體驗約1小時,加上移動約1.5小時即可完成


3. 作品完成後可直接帶走


4. 店內消費滿1,000日圓享9折


5. 團體由旅行社預訂享R10回饋


6. 高度自由,能打造極具原創性的作品


7. 座落於美濃市「烏垂街道」歷史街區正中心


8. 以岐阜傳統產業「美濃和紙」為核心的正統體驗


9. Google評價★4.9(截至2025年9月 共887則)


10. 提供Free Wi-Fi




【交通存取資訊】


自名古屋:名古屋環狀線IC(名古屋高速)→ 一宮JCT → 東海北陸道 → 美濃IC 約67km 約1小時


自高山:高山西IC(中部縱貫道)→ 飛驒清見IC → 東海北陸道 → 美濃IC 約100km 約1小時15分


自白川鄉:白川鄉IC(東海北陸道)→ 美濃IC 約110km 約1小時15分


自郡上八幡:郡上八幡IC(東海北陸道)→ 美濃IC 約28km 約17分


自中部國際機場(Centrair):Centrair東IC(知多橫斷道)→ 名古屋高速・名二環 → 一宮JCT → 東海北陸道 → 美濃IC 約95km 約1小時20分


自土岐Premium Outlets:土岐IC(中央道)→ 土岐JCT → 東海環狀道 → 美濃關JCT → 東海北陸道 → 美濃IC 約39km 約30分左右




※本店無自有停車場,請利用市營停車場(提供接送)。




石川紙業的體驗活動,深受國內外旅客好評,被視為「寓教於樂認識日本文化」的精采行程。


誠摯期盼貴公司把「美濃和紙雜貨手作體驗」納入日本團體旅遊提案!




▼體驗店官網


https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html




▼美濃市停車場地圖


正面:https://minokanko.com/wp/wp-content/uploads/2023/10/30ddbcbb17e8592a50b2d0c9fcab3229.pdf




背面:https://minokanko.com/wp/wp-content/uploads/2023/10/90c3049d7dadf0b1aa05f315a3aacf68.pdf



▼美濃市交通方式


https://minokanko.com/access/




━…━…━…━…━…━…━…━…━


石川紙業的世界制霸&日本制霸企劃!歡迎把貼紙貼在你的出身地^^(到店互動活動)


━…━…━…━…━…━…━…━…━


「美濃和紙」是美濃市引以為傲的文化,亦被登錄為世界遺產。


創業123年的石川紙業,希望把美濃和紙的傳統與魅力,傳遞給全世界並讓大家樂在其中——


因此,我們啟動了一項特別企劃!




企劃名稱是……


【You為了和紙來石川紙業報到?】活動!



石川紙業就座落於美濃市烏垂街道的正中心!


本店為建於1760年的「國家選定重要傳統建造物群保存地區」特定物件,


以江戶時代延續至今的老屋改裝而成,誠摯等候各位到來。




店內設置世界地圖與日本地圖,請在您的出身地貼上貼紙。


貼紙愈來愈多,就能一眼看出石川紙業的美濃和紙體驗已擴散至哪些地方。


看著地圖漸漸被繽紛色彩填滿,無論是員工或來賓都覺得開心又期待。



◆世界制霸企劃◆


目前已有來自41個國家(個人/團體)的貴客蒞臨!


但聯合國會員國共有193國,我們的旅程仍將持續擴展。(國際旅客歡迎/日本文化體驗)




對於首次來店、來自全新國家的旅客……


・贈送美濃和紙雜貨!


・請在地圖上您的出身地貼上貼紙^^




下一個為地圖增色的會是哪個國家呢?也請告訴工作人員您的出身國。




◆日本制霸企劃◆


曾在美濃和紙雜貨體驗店參與體驗的來賓,


在日本47都道府縣之中,究竟從哪裡來的客人最多呢?


是就近而來?還是遠道而來?


請在您的出身地貼上貼紙,為日本地圖增添色彩!


※目前大家貼上的貼紙已經堆得像小山一樣啦^^




地圖上的貼紙越多,石川紙業與旅客的連結就越緊密。


這就是我們的「參與式企劃」。




尚未來訪的朋友,也誠摯邀請您前來走走。




來到美濃市的旅途回憶,不妨親身體驗美濃和紙雜貨^^(岐阜文化體驗/日本傳統工藝手作)




您貼上的一枚貼紙,將成為新故事的第一步。




全體工作人員由衷期待您的到來!


※以下為目前曾造訪本店的國家列表。


北美・南美(北美洲、南美洲)


美國、巴西、加拿大、委內瑞拉




亞洲


菲律賓、韓國、台灣、香港、澳門、越南、印尼、緬甸、中國、東帝汶、尼泊爾、印度、以色列、柬埔寨、寮國、烏茲別克、蒙古、泰國、斯里蘭卡、新加坡、巴基斯坦、馬來西亞




歐洲


英國、法國、德國、波蘭、蘇格蘭、西班牙、葡萄牙、瑞士、瑞典、奧地利、義大利、俄羅斯、荷蘭




大洋洲


澳洲、紐西蘭




非洲


南非共和國



▼石川紙業體驗店的官網在此♪


https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html




━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…


帶您認識石川紙業!介紹人氣商品「和紙KOROKORO」的OEM案例!(企業客製/授權合作/觀光紀念品)


━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…


石川紙業涵蓋和紙雜貨與周邊販售、體驗活動,亦承接原創商品開發(B2B OEM/ODM)。


自創業以來123年,憑藉紮實技藝與經驗,真誠協助貴司將理想化為產品。(地方創生/文創開發)




以下為曾經的原創合作實例!




◆人氣職棒球團「東京養樂多燕子」吉祥物「燕太郎」,化身和紙KOROKORO人形!


深受球迷喜愛的球隊吉祥物「燕太郎」,


以逗趣表情與俏皮動作,早已是日本職棒的人氣代表。


如今這位團隊象徵,也成為本公司的和紙KOROKORO!


光是看著就讓人心情愉悅的完成度。(球隊周邊/授權合作)


https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1870.html



◆岐阜人都知道!?J聯盟FC岐阜吉祥物,變身和紙KOROKORO!


以岐阜縣為主場的職業足球隊「FC岐阜」,


其官方吉祥物「Giffy吉菲」,成為採用美濃和紙的傳統工藝品「和紙KOROKORO」。


熱愛在地的球會 × 傳承美濃工藝的職人合作,讓可愛搖擺的吉菲誕生!(體育文創/觀光伴手禮)


https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1876.html



◆岐阜人都知道!?岐阜巴士也成了和紙KOROKORO!


可購買成品,也能以手作套件同樂!


更貼心準備了標準語版與岐阜方言版的製作說明!


由在岐阜市營運乘合/包車的


「岐阜乘合汽車株式會社(岐阜巴士)」委託,本公司製作完成!


https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1874.html ※手作套件


https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1875.html ※完成品





◆JAXA(宇宙航空研究開發機構)的SLIM(小型月面著陸實證機),化作和紙KOROKORO人形!


本公司的和紙KOROKORO具「七轉八起」寓意,即使倒下也會再次站起,是開運吉祥物。


基於「想以不倒翁表現SLIM登月」之構想而受託,最終得以實現此款和紙KOROKORO^^


※摘自宇宙科學研究所網站


https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1802.html



◆國民級動漫角色,也成了和紙KOROKORO人形!


家喻戶曉的《櫻桃小丸子》,以和紙KOROKORO造型登場!


https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1800.html


https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1801.html



▼~承接原創商品(OEM)製作!~善用自1902年以來的經驗,為貴司打造專屬客製!


美濃和紙品牌登錄數 日本第一!


人形製作、張子、和風雜貨、和風文具、手作套件、商品客製名入等,皆可委託!我們也能以和紙、絹緞(縮緬)、木、陶等多種材質提出方案。(企業採購/紀念品開發)




▼聯絡石川紙業總公司請由此♪


https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/index.html





不只量產的「和紙KOROKORO」,其實在本公司的美濃和紙雜貨體驗店,也悄悄誕生了許多原創作品^^




孩童天馬行空的創意,總能造就令人驚喜的獨特作品。


不必拘泥於範例,將自己喜歡的角色或主題化為作品——這份自由度正是其魅力!


未來我們也會在部落格以圖片分享這些有趣的作品♪(親子日本自由行/校外教學)




只要有創作者的點子,石川紙業的人氣商品「和紙KOROKORO」就能展現無限表現力。


不僅小孩喜愛,大人也能找回童心、沉浸其中。


歡迎在美濃和紙雜貨體驗店,與我們一起打造只屬於你的原創作品!




【可看圖片!】我們於下列部落格以【附圖】介紹電子報內容!【每週一更新】(日本旅遊靈感/工藝體驗)

電子報文章 部落格【含圖片】(日本旅遊靈感/文化體驗)


https://www.ishikawa-shigyo.com/news/index__23.html




━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…


顧客作品集導覽!為您介紹來店實際體驗所完成的作品♪(親子日本旅遊/團體手作體驗)


━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…


本次作品在此♪


圓滾滾的身體,頭上頂著可愛小髻!


誕生了一件讓人不禁想說「ナリ~」的作品♪





也歡迎大家發揮自己的創意改造,享受手作的樂趣♪(日本文化體驗/美濃和紙手作)




【可看圖片!】我們在下列部落格以【附圖】介紹電子報內容!【每週一更新】


電子報文章 部落格【含圖片】


https://www.ishikawa-shigyo.com/news/index__23.html




━…━…━…━…━…━…━…━…━


まゆ「みの」日記 看見好友登台大爆笑!在美濃市邂逅充滿幽默的「仁輪加」


━…━…━…━…━…━…━…━…━


前些日子,竟與高中同學重逢。


他從鄰近的關市,因結婚而移居美濃市。




「我高中社團回家路上看過仁輪加,心想總有一天想上台演一次。」


他如此說道,結婚後立刻仁輪加出道,不知不覺已十餘年,如今成了資深演者!




「仁輪加(にわか)」是美濃市自古流傳的即興鄉土藝能。


自江戶時代延續至今的短劇,充滿諷刺與幽默。


雖有腳本,但可即興加入時事與與觀眾互動——觀眾笑聲不斷、演者自信滿滿,這種來回互動讓人上癮。(傳統藝能/地方祭典)




今年春天,抬完神轎後於文化會館首次觀賞仁輪加。


各町內相繼登台…結果站上舞台的,竟是老朋友!


他淡定吐槽、逗得觀眾哈哈大笑,活脫脫就是高中時期的他。


與其說是演戲,不如說是「本色演出吧!」讓人忍不住想吐槽(笑)




半年後終於再會,把觀後感告訴他…


「根本是GTO反町等級的絕配角色!但在我看來根本是『不是演技、就是你本人吧』想吐槽啦(笑)」




他卻雲淡風輕地回:


「唉呀,站上那麼大的舞台,清醒著會緊張得玩不開啦。大家都小酌後再上台。」




還有小道消息!


「文化會館固然有趣,但在街區上演的仁輪加能與觀眾對話,更好笑。」


「這種互動會上癮,讓人停不下來啊。」




看來他還會持續演仁輪加。


明年大概也能看到他登台的身影。



這門也稱為「美濃流動仁輪加」的藝能,是邊捲入觀眾邊創造笑聲的獨一無二傳統表演。


明年春天,歡迎到美濃祭不只看神轎,也來仁輪加舞台痛快大笑!


相信您會被美濃市的街景與仁輪加的幽默深深擄獲^^(岐阜旅遊/節慶活動)


10月18日於「燈光藝術展」中也將上演流動仁輪加!誠摯邀請蒞臨^^




如需電子報資訊的洽詢,請由此▼


https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html




━…━…━…━…━…━…━…━ …━…━…━…


○●○●○●○●○●○●○●


在瀰漫江戶風情的街區,


體驗親手製作美濃和紙雜貨的樂趣,


美濃和紙雜貨體驗店 石川紙業(日本傳統工藝體驗)


〒501-3728


岐阜縣美濃市本住町1909-3


門市負責人:佐藤真由美


電話 0575-29-3680


傳真 0575-35-1363


手機 090-5851-4673


信箱 shigyo@jt7.so-net.ne.jp




官網:http://www.ishikawa-shigyo.com/




歡迎隨時洽詢♪(日本團體旅遊/旅行社合作/MICE/校外教學)




━…━…━…━…━…━……━…━…━…━…━…


本店媒體露出資訊!


深受各界好評!


誠摯邀請您親臨體驗♪




▼《出川哲朗の充電させてもらえませんか?》播出


岐阜縣美濃市 和紙人形手作體驗 美濃和紙雜貨體驗店 石川紙業 影片 熊田曜子さん


https://youtu.be/S8nqVqxGoiI




▼NHK《まるっと!ぎふ》美濃和紙團扇手作體驗


美濃和紙雜貨體驗店 石川紙業/岐阜縣美濃市 觀光/「卯建之町」影片


https://youtu.be/Pn995x3oX9Q


岐阜電視台「めっちゃぎふわかるてれび」▼


https://www.youtube.com/watch?v=ZKiDL8-xf_w




▼美濃和紙之里:岐阜縣美濃市是這樣的地方(美濃市觀光協會官網)


觀光協會官網「體驗」→「美濃和紙」頁面,也有介紹本店官網!


https://www.minokanko.com/index.php.




▼「清流之國岐阜」News Letter 介紹了本公司商品♪


(岐阜縣觀光資源活用課新聞稿)


以「美濃和紙的新樣貌」為題,刊載了和紙兜飾。


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000143336.html



楽天 10月8日(水)~15日(水)秋セール!和雑貨 御朱印帳・和紙フォトフレーム・ちぎり絵【ポイント5倍!】和ギフト 御朱印帳 和傘 和紙フォトフレーム アクセサリ ポイント+クーポン付!和紙雑貨と手芸キット 石川紙業

2025.10.05

 楽天【和紙雑貨と手芸キット 石川紙業】

2025年10月8日(水)~10月15日(水)セール!   

  ★秋和雑貨 【石川紙業オリジナル御朱印帳・フォトフレーム・ちぎり絵 

【特典】ポイント5倍+クーポン付!



★【石川紙業オリジナル】御朱印帳 

 ~ 10月15日 ポイント5倍!         

石川紙業のオリジナル御朱印帳  表装にオリジナル美濃和紙友禅和紙使用。中紙は京都有名寺院ご指定の奉書紙使用。

 


★【石川紙業オリジナル】フォトフレーム 

 ~ 10月15日 ポイント5倍!

 石川紙業のフォトフレーム、フォトスタンド  美濃和紙製リジナルフォトフレーム、フォトスタンド。たてよこ兼用。

 


★【石川紙業オリジナル】ちぎり絵 

 ~ 10月15日 ポイント5倍!

 石川紙業のオリジナルちぎり絵  オリジナル絵画、四季彩りの花・景色。色紙、小色紙、短冊

   



 10月8日(水)~15日(水)ポイント5倍!

『和ギフト』 美濃和紙オリジナル 御朱印帳 御朱印帳各種、御朱印帳ケース  


 10月8日(水)~15日(水)ポイント5倍!

『和ギフト』 和紙フォトフレーム、名刺入、カードケース    フォトスタンド、チェキ用フォトスダンド、フォトフレーム、カードケース、名刺入れ、アルバム、ティッシュケース、宝くじ袋、めがねケース

  

 10月8日(水)~15日(水)ポイント5倍!

『和ギフト』 和紙アクセサリー  和紙ブローチ、和紙ピアス、ヘアゴム    

 10月8日(水)~15日(水)ポイント5倍!

『和ギフト』 和紙マグネット  べんりマグネット、はさめるマグネット(ふくろう、富士山、金魚、かえる、犬、猫、かぶと、丸、四角


━…━…━…━…━…━…━ …━…━…━…━ …

まゆ“みの”日記 夏休み宿題バトル記 2025 ― 娘 vs 宿題モンスターの戦い 250902

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

娘(小5)の夏休みがついに終了しました!

そして、夏休みの終わりに必ず訪れる風物詩といえば…そう、宿題の追い込みバトル。

今回は「コミカル戦闘記風」に、母娘の夏の攻防をお届けします。


7月初旬、娘は高らかに宣言しました。

「7月中に宿題を終わらせる!」

──意気込みは勇ましい。


お盆前、おじいちゃんおばあちゃん家へ行く直前もまた宣言。

「おばあちゃん家で宿題を全部終わらせる!」

──戦場を変えただけで、作戦は変わらず…。


そして運命の夏休み終了3日前。帰省から戻った娘に、「夏の宿題は終わったの?」と聞いてみると、

「夏の友20ページ+自主勉ノート40ページのうち、32ページ未達成」

という衝撃の事実が発覚!


ここから始まる3日間の大決戦。

娘は母に携帯電話を預け、こう宣言します。

「この3日間は勉強と向き合う!」


1日目:自主勉ノートを4ページ進め、まだ余裕の表情。


2日目:夏の友を制覇!しかしその後、自主勉ノートが行方不明に…。


3日目:自主勉ノートを発見するも、夜20時の時点で残り15ページ!


追い詰められているのに、いつものマイペースのまま鉛筆を走らせる娘。

そしてついに最終日の深夜1時――


「できた^^」 と満面の笑みで勝利を宣言!

──ギリギリすぎるけど、戦い抜いたことは事実です。


母としては「勉強は毎日コツコツが大事なのよ…」と説教を試みましたが、

追い込み3日間で宿題を完成させた娘はキラキラした顔で「来年は4日で全部終わらせる!」と、新たな勝利条件を掲げてしまいました。


いや、そういうことじゃなーーーい!

宿題を撃破するスピードを競う戦いじゃなく、日々の積み重ねこそが大切なのに…。


でも、最後までやり切ったのは立派なこと。

結局「よく頑張ったね」と褒めてしまい、娘はニッコリ。

……やっぱり母の完敗でした(笑)


そして物語は、次なる夏へと続いていきます――。


来年の予告編


――2026年、再びあの戦いが帰ってくる!

夏休みの終わりに姿を現す宿題モンスターたち。

今年の勇者(娘)は、新たな戦略を掲げた。


「4日で宿題を全部終わらせる!」


母なる賢者はつぶやく。

「いや、そういうことじゃなーーーい!」


果たして、宿題モンスターを倒すのはスピードか?

それとも日々の努力か?


来年のこの時期の まゆ“みの”日記 も、どうぞお楽しみに^^


(実は娘は、夏休みの宿題としてこちらの勉強同時進行で、絵本の公募のための原稿を作っていました。そちらは無事に完成しております^^)


山下の山~ お世話になります。メルマガ担当の山下(やました)です。

山下、初コロナ発症。一週間ベッドから出られませんでした。 ブログもメルマガをお休みさせていただいておりました。今週から通常勤務に戻りました。ご心配お掛けしました。 コロナの流行時や、前職にて職員ほぼ全員がコロナにかかっても、山下だけが生き残っていたのでもう掛からないのではと思っていたのですがね。見事に掛かりました。ひどい高熱にこれは助からないと思い、どうにか水分だけは取りながらしぶとく生還しました。寒いのに汗でベッドがぐっしょりで不快な中、体を起こしたり、寝返りさえも苦しくて出来ない状態。一番辛いのはベタベタなマットや枕カバーを交換が出来ない、その2にシャワーを浴びれない事。極めつけに、お粥が喉を通らない。流石に、ゼリーの苦手な山下もゼリー飲料で凌ぎました。お米は最終日にやっと口にした感じです。まだまだ辛い事に、母と弟もコロナダウン。先週熱を出していた父が家事担当。犬の寂しそうな鳴き声が時々聞こえる日々。 コロナでの教訓、水分と汗拭きシートは必須。ベッドカバー枕カバーの交換がしやすいようにするですね。無理ならタオルを敷いて凌ぐ。そして、食べたい物が変化する為買い物班がいりますね。最近のコロナは喉を刺すような痛みが続くとの事でしたので、皆さんも喉のケアと拗ねる犬のアフターケアはよくよくしておいてくださいね。では。 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



 【石川紙業 会社概要】

 

石川紙業株式会社は、美濃和紙の産地、岐阜県美濃市に明治35年創業1902年。美濃和紙の雑貨は、「和紙屋の手しごと」手仕事という当社の価値観を通じて、製造卸販売。伝統工芸品にエンタテイメントを取入れ、企画・開発・製造・販売。美濃和紙ブランド認定数日本一(世界一)。

 

OEM制作、オリジナル製作。手染め美濃和紙、千代紙、手作りキット、和紙人形、干支迎春飾り、十二支飾り、雛人形、おひなさま、五月人形、かぶと飾り、こいのぼり飾り、玄関飾り、季節飾り、季節商品、和紙ころころ、ちりめん人形、和紙張子、こけし、インバウンド向け商品、海外土産、日本土産、和文具、ポチ袋、のし袋、しおり、メモ帳、折り紙、ダイアリー、筆箱、はがき箱、御朱印帳、和傘、扇子、うちわ、扇子入れ、和紙フォトフレーム、名刺入れ、カードケース、和紙アクセサリ(ピアス、ブローチ、ヘアゴム)、和紙マグネット(はさめるマグネット)、手ぬぐい、和柄タオル、懐紙、あぶらとり紙、和紙コースター、ちぎり絵、はがき掛け、タペストリー、根付、楊枝入、耳かき、日本玩具、郷土玩具、毎年1200種類の手作り和雑貨、和紙雑貨を、国内外の各業界のメーカー、問屋、小売店に製造卸。

 

 オリジナル張子製作 アニメキャラクター、イベントキャラ、会社キャラ、地元ゆるキャラ、神社名物など、OEM製作、オリジナル制作も数多く企画製作。
OEM事例

 

【キャラクター アニメ】
 ちびまる子ちゃん、スヌーピー、モンチッチ (株)日本ヴォーグ社 (株)セキグチ、るろうに剣心
 、ポチタ チェンソーマン、進撃の巨人、ニャンコ先生 夏目友人帳

【ゆるキャラ 地域、法人会社、スポーツ】
くいだおれ太郎、つば九郎 (株)ヤクルト球団、チュウキョ~くん 中京テレビ放送(株)、ギッフィー (株)FC岐阜
【乗り物キャラ 官公庁・博物館】
 月探査機 SLIM(スリム) JAXA 、三式戦闘機 飛燕 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館、観光列車ながら 長良川鉄道(株)、岐阜バス

【歴史人物 武将】
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、明智光秀、帰蝶 濃姫、石田三成、大谷吉継、黒田長政、福島正則、島津義弘、小早川秀秋、牛若丸
【動物キャラ】
やまね、ジャージー牛、オオカミ  

 


観光物産販売、生活雑貨販売、百貨店卸販売、ネット販売、通販販売、人形販売、陶器販売、漆器販売、文具書店販売、呉服販売、お茶製造販売、菓子食品製造販売、紙専門店、神社・仏閣卸販売、花屋・花材販売、イベント企画会社販売、紙の博物館販売、一般ミュージアムショップ、世界海外輸出問屋販売、海外販売、広告代理店販売、販促品販売、記念品販売、手芸店販売、ホビー店販売、和紙小売店。各業界のメーカー、問屋、小売店に製造卸。

外国人向け和紙お土産、高級和紙製品、日本文化 お土産、日本の伝統工芸品 海外向け
和紙雑貨 インバウンド、日本文化ギフト、海外輸出 日本お土産、伝統工芸 オリジナル製作
外国人観光客用 和雑貨、和風ギフト 海外向け、美濃和紙 日本の伝統、日本のお土産 海外人気
和紙製品 ギフトセット、和紙雑貨 海外輸出、日本の伝統 工芸品

 

「豊かな日本の心をプレゼント」情報萬福!!

 

石川紙業HP⇒ http://www.ishikawa-shigyo.com/ 

 

(TOPページより、最新情報がご覧いただけます)

  

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

~豊かな日本の心をプレゼント~

 

〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382

 

石川紙業(株) 

 

サーキュレーション部 箕輪 山下 佐藤

 

電話 0575-33-0228

 

FAX 0575-35-1363

 

メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

 

HP:http://www.ishikawa-shigyo.com/

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


Best Things to Do in Mino City, Gifu Japan: Mino-Washi Paper Traditional Craft Experience at Ishikawa Mino Washi Paper Goods Workshop 25.09.19

2025.10.05

Mino Washi Craft Experience Shop — Ishikawa Shigyo (hands-on Japanese paper workshops for Japan group tours & cultural travel)


Shop E-Newsletter No. 264


Recommended Sightseeing in Mino City! Enjoy a Mino Washi workshop and discover the charm of Ishikawa Shigyo (ideal for Japan cultural tours and group itineraries)





Thank you for visiting the Ishikawa Shigyo Experience Shop!


As of September 19, 2025 — Google rating ★4.9 from 887 reviews (and growing!) — a top-rated attraction in Gifu for tours




“Mino Washi Craft Experience Shop — Ishikawa Shigyo”


Our hands-on programs let you experience Japanese traditional culture with all five senses.


While exploring the history and beauty of Mino Washi, you’ll create one-of-a-kind dolls and crafts to take home.


Feel the texture of washi, enjoy choosing colors and patterns, and shape your ideas — a sensory cultural activity perfect for team building, incentive travel, and educational group tours♪


Right in the heart of Mino town!


Located on the historic “Udatsu” street, within a nationally designated Important Preservation District for Groups of Traditional Buildings.


Create Mino Washi crafts together inside an Edo-period building that still features an “udatsu” firewall from 1760.




From solo guests to groups of up to 45 people at once (capacity for one full tour coach).


(For 45+ guests, we recommend splitting into a Mino City stroll/shopping group and a workshop group.)


Perfect for couples, friends, families, group tours, company outings, student trips, and MICE programs♪


Any group can share a fun, memorable time!




Experience menu includes:


“Washi Korokoro” paper dolls, washi fans (uchiwa), washi earrings, washi plates, washi pen stands, washi bookmarks, and more craft options for group bookings.




Follow the sample if you like,


or create freely by intuition,


or craft something inspired by a favorite character — it’s up to you!


Let’s make a one-of-a-kind original souvenir you can only create here!


We offer 30+ DIY kits — you’re sure to find a favorite.


Please check our operating schedule before your visit — we look forward to welcoming your tour group♪




▼ September–November Shop Opening Days ▼


https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1855.html


[Note] Please contact us — we also accept group reservations on non-listed days!!




▼ Official Website ▼


https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html




▼ Rakuten Online Store ▼


https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/




This week the weather finally cooled down, so I waged a major morning battle with the weeds!


This year our family is in charge of the local shrine, so we’re also helping manage the grounds.




And the shrine parking lot… what a sight!


While the area around the hall is neat and tidy, the parking lot had become a jungle of overgrown grass.




So I paused my morning walks and have spent the past few days pulling weeds non-stop. ^^




Then I ran into Ranmaru, the Akita I usually meet on my walks.


After saying “good morning,” I realized I was shorter than him among the tall grass and found myself looking up at his face.




Ranmaru circled me once and gave a big sniff (sniff-sniff).


I thought, “Uh-oh! If he jumps on me, I might get knocked over!” and my heart raced.




I couldn’t help but plead:


“Sorry, please don’t play today — I’m in no shape for it!”




His owner burst out laughing.


Strangely enough, as if he understood, Ranmaru gave a little shake and sauntered off.




Wait — did he really get it?


Or maybe I just smelled like weeds? (lol)




That tiny thrill totally refreshed me!


Now, here’s the latest news from the Ishikawa Shigyo Experience Shop.




◆ Today’s Topics ◆


1. Pop-up workshop announcement! Tourism EXPO Japan 2025 — free “Washi Korokoro” make-and-take event


2. Good news for everyone: Our shop will start displaying zodiac (eto) items


3. Discover our hometown Mino City: introducing the luminous Mino Akari Art Exhibition in the historic streets


4. Group workshop guide: flexible, fun, and highly satisfying — welcome to our Mino Washi craft experience


5. Perfect for Mino sightseeing: easy access and tour-friendly location for coaches and group travel


6. Our “Conquer the World & Japan” project — add your hometown sticker on our map


7. About Ishikawa Shigyo: showcasing OEM options for our popular “Washi Korokoro” series (great for tour brand collaborations)


8. Customer gallery: real works created by participants in our workshops


9. Mayu “Mino” Diary: bursting into laughter at a friend’s stage performance — the humor of Mino’s traditional “Niwaka” skits




Every small moment can be a lucky one.


We’re here to help you make smiles every day at the Ishikawa Shigyo Mino Washi Craft Experience Shop.


Please enjoy the read and stay with us ^ ^




━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…


Pop-up workshop: Tourism EXPO Japan 2025 — Free “Washi Korokoro” hands-on event


━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…


Big news for travel lovers and experience seekers!


The Mino Washi Craft Experience Shop — Ishikawa Shigyo


will appear at the Gifu Prefecture booth


during Tourism EXPO Japan 2025 on Saturday–Sunday, September 27–28.




We’ll offer our popular “Washi Korokoro” make-and-take workshop — for free!


Use colorful Mino Washi to craft your own little “korokoro.”


Fun for kids and adults — and the perfect travel souvenir.


Venue: Aichi Sky Expo


(Aichi International Exhibition Center, 5-10 Centrair, Tokoname, Aichi 479-0881)


Workshop times: 10:00–11:00


         13:00–14:00


and 15:00–17:00 (three sessions).


Join one of the world’s largest travel festivals and make happy memories!


Please stop by the Gifu Prefecture booth.


More details on the official site


(https://www.t-expo.jp/public)




▼ Product and booking inquiries (group workshops & private tours welcome)


https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/index.html




━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…


Announcement: Zodiac (Eto) items are coming to our shop displays


━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…


At last, the date is set: Ishikawa Shigyo’s zodiac-themed items will go on display at the Mino Washi Craft Experience Shop!

In-store sales start on September 20. ^^


This year’s lineup features 8 categories! They’ll captivate everyone. ^^




◆ Hand-applied Washi Ceramic Dolls ◆ Extra-large Maneki-neko debuts!


◆ Chirimen (crepe) items ◆ hanging decorations, chirimen dolls, netsuke charms, kagami-mochi, Seven Lucky Gods


◆ Washi Paper Dolls ◆ mobiles, Washi Korokoro, Washi Korokoro set items, DIY kits


◆ Ceramic Dolls ◆ with ceramic omikuji fortunes, ceramic dolls, kagami-mochi


◆ Papier-mâché (hariko) ◆ Year of the Horse items, auspicious charms


◆ Kaishi paper ◆ zodiac kaishi


◆ Tenugui ◆ zodiac tenugui


◆ Japanese stationery ◆ Year-of-the-Horse otoshidama envelopes, noshi envelopes, pochibukuro



Our shop’s DIY experience kits now include zodiac items too!


In honor of next year’s zodiac, the Horse (uma), a white horse joins the lineup!




We’re getting everything ready so you can try it here ahead of time!


Why not come and make an adorable white horse?




[2026 Year-of-the-Horse New Year Catalog] is here ↓↓


www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/03/36/336_1_file.pdf




Display a Year-of-the-Horse ornament and let the lively power of the horse drive your luck forward!


Let the Horse make every day “go well.”


Year-of-the-Horse ornaments support progress and leaps forward like a galloping horse,


and are auspicious for business prosperity, health and longevity, and family harmony.


Perfect for starting the new year full of energy!


Come meet the Horse that brings good fortune.




▼ Here’s the website for the Ishikawa Shigyo Experience Shop ♪


https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html




━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…


Introducing our hometown Mino City! Luminous art in historic streets — the Mino Akari Art Exhibition ^^


━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…


Japan’s only immersive experience where an entire town becomes a stage for tradition and art.



Once again this year, the — Mino Washi Akari Art Exhibition — will be held in the very heart of Mino City.


Part 1: Sun 10/12 – Fri 10/24 (all entries on display)


Part 2: Sat 10/25 – Sun 11/30 (only award-winning works from past years)


On October 18 there will be an awards ceremony, and the streets of Mino will become a pedestrian-only zone.


Hours: 17:00–21:00.




— About the 32nd Mino Washi Akari Art Exhibition Pedestrian Zone —


Saturday, October 18: pedestrian-only zone!
Works will be displayed without acrylic cases.
* Usually, works are exhibited inside acrylic cases.
  
Illumination hours: 17:00–21:00
 
[Stage events]
Location: In front of the Tourist Information “Banya” — Pocket
* In case of rain, the location may change.
 
16:15 — Mino-wa Symphony
17:15 — Michelle on stage
18:15 — Mino Nagashi Niwaka (comic skits)
19:00 — Awards ceremony
20:15 — Ryoko Yokota concert
 [Exhibitions]
Tokiwa-cho festival float display * canceled if it rains
Mino Junior High School student event (Yamada Residence)
Top award-winning works of the 32nd Mino Washi Akari Art Exhibition (Yoshida Studio)
 
[Food & drink booths]
Juroku Bank parking lot
Kajiya-cho parking lot


For temporary parking information, please see here.
* On October 18, the Kanko Fureai Plaza bus parking area will be used as the shuttle bus stop, so buses cannot park there.
 General vehicles






Once a year, Mino’s Edo-era “Udatsu-no-agaru” streets are wrapped in gentle light.




Flickering lights and rising shadows.


Lantern art made with Mino Washi — a tradition spanning 1,300 years — lines the streets, transforming the whole town into a dreamlike stage.


Hundreds of works from across Japan shine with their creators’ hopes, gently enveloping visitors in a festival of light.


This exhibition, continuing for more than a quarter century, is a beloved hallmark of autumn in Mino.




Each piece shows a new expression with every step you take.


Stroll the paths of light in the crisp autumn air and feel everyday cares melt away.


Time spent in this magical world of light is truly special.




On this day, our Mino Washi Craft Experience Shop will also be open late until 8:00 p.m.!


Drop in during your stroll and create a one-of-a-kind original piece using Mino Washi.


Beyond simply viewing the art, hands-on making lets you feel the charm of Mino Washi — deepening your travel memories.




On an autumn night, be wrapped in the glow that lights Mino’s streets and in the warmth of washi.


Please enjoy a night that’s uniquely yours.




▼ Contact for the Ishikawa Shigyo Experience Shop is here ♪


https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html




▼ If you’d like to stroll Mino City in kimono at reasonable prices and with a wide selection,


visit Kamii Kimono Dressing School ^^


https://minokanko.com/activity/category/%e4%bc%9d%e7%b5%b1%e5%b7%a5%e8%8a%b8%e3%83%bb%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%83%88/p8666/




━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…


Group workshops welcome! High flexibility and great satisfaction ♪ Welcome to the Mino Washi Craft Experience Shop.


━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…


Elementary, junior-high, and high schools; children’s clubs; family trips; PTA parent-child trips; company outings; corporate trainings; sports clubs; senior groups; NPOs and volunteer groups; cultural-experience tours, and more…


Program leads, planners, coordinators, concierges, and organizers looking for hands-on experiences — this is for you!




“We want children to have experiences they can’t get at school.”


“We want everyone to make fun memories together.”




Yes! Please consider the Ishikawa Shigyo Mino Washi Craft Experience Shop.


Take home wonderful memories with a one-of-a-kind making experience.




Plenty of availability for reservations!


Group bookings and individual bookings via the reservation site are both welcome.




Our activities are highly flexible — anyone can enjoy crafting by following the simple guide.


People often ask, “Is it really okay to be this free?” Don’t worry — our staff will support the key points. ^^




The year-round “Washi Korokoro series” covers the zodiac and also monthly events and seasonal festivities!




◆ Washi Korokoro options you can enjoy at the shop


[Animals & auspicious motifs]


Goldfish, frogs, maneki-neko, owls, kittens




[Zodiac 1]


Snake (mi), Dragon (tatsu), Rat (ne), Ox (ushi), Tiger (tora), Rabbit (u)




[Zodiac 2]


Boar (i), Dog (inu), Horse (uma), Sheep (hitsuji), Monkey (saru), Rooster (tori)




[Folk tales & good-luck themes]


Daruma, lion dance (shishimai), ninja, red ogre, Horse & white steed




[Samurai warlord series]


Akechi Mitsuhide, Oda Nobunaga, Toyotomi Hideyoshi, Tokugawa Ieyasu, Otani Yoshitsugu, Young Tokugawa Ieyasu, Kicho (Nohime)




[Seasonal events]

Blue koinobori, red koinobori, kabuto (samurai helmet), children’s koinobori, two-koinobori set, children’s koinobori (set of 3), Hina dolls — authentic Japanese festival decorations perfect for Japan group tours and culture-focused itineraries.




[In-store exclusives]


Jack-o’-lantern, Swordsman, Scale pattern, Princess — and there may be more seasonal Japanese crafts added!






We keep 30+ DIY craft kits in stock at all times, so you’re sure to find a project you’ll want to make — a great hands-on cultural workshop for Japan tour groups.


You might discover a special Washi Korokoro you can only craft here — a unique Japanese cultural experience.


Feel free to search ideas on your phone and customize your own style! Come create together, share your works, and enjoy team-building time full of smiles.




Please visit Ishikawa Shigyo’s Mino Washi Craft Experience Shop — group-friendly and tour-operator ready. ♪




▼ Official website of the Mino Washi Craft Experience Shop ♪


https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html




▼ Washi Korokoro


www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/00/82/82_1_file.pdf


https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/87/287_1_file.png




▼ Washi Earrings DIY Kit Sales & Tool-Rental Guidelines


www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/84/284_1_file.pdf




▼ Hands-on menu: “Washi Plate,” “Washi Pen Stand,” “Washi Bookmark,” “Washi Earrings,” “Washi Pierced Earrings”


www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/01/23/123_1_file.pdf




▼ Hands-on menu: 3 Family Sets


https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/09/209_1_file.jpg




▼ Hands-on menu: Washi Korokoro Samurai Warlord Series workshop


https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/69/269_1_file.jpg




For inquiries about this newsletter, please contact us here ▼


https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html




━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…


Recommended for Mino City sightseeing! The Mino Washi Craft Experience Shop is easy to access and ideal for tour itineraries, coach tours, and Nagoya day trips. ♪


━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…


For planners at travel agencies organizing group tours (FIT to large coach groups).




Ishikawa Shigyo’s Mino Washi Craft Experience Shop sits on the circular route from Nagoya toward Takayama and Kamikochi — a perfect stop for a rest break or a hands-on cultural experience.




“We use the Tokai-Hokuriku Expressway, but a direct ride to the destination keeps guests on the bus too long.”


If that sounds familiar, this is for you.


About 1 hour via expressway from Nagoya, our shop is a hub you can combine with Gujo Hachiman, Shirakawa-go, and Takayama on multi-day Japan itineraries.


We strongly recommend adding a Mino Washi craft experience as a tour option to enhance culture-rich Japan travel.




If you’re seeking a ~90-minute activity including transfer time, our shop in Mino City, Gifu is a great fit for escorted tours and student groups.




[Why tour operators choose us]


1) Prime location: 5 minutes from Mino IC off the Tokai-Hokuriku Expressway (about 5 minutes on foot from the parking area) — easy motorcoach access.


2) About 1 hour for the activity; ~1.5 hours total including transfer — efficient for tight itineraries.


3) Take your handmade piece home immediately — zero shipping hassle.


4) 10% OFF in-store purchases on ¥1,000+ — great for souvenir time.


5) R10 rebate available to travel agencies for groups.


6) High creative freedom — guests craft original, one-of-a-kind items.


7) Located in the heart of Mino’s historic “Udatsu-no-agaru” district.


8) Authentic experience using “Mino Washi,” a traditional industry of Gifu Prefecture.


9) Google rating ★4.9 (887 reviews as of Sept 2025) — trusted by international visitors.


10) Free Wi-Fi available.




[Access]


From Nagoya: Nagoya Ring Road IC (Nagoya Expwy) → Ichinomiya JCT → Tokai-Hokuriku Expwy → Mino IC — approx. 67 km / ~1 hr


From Takayama: Takayama-Nishi IC (Chubu Jukan Expwy) → Hida-Kiyomi IC → Tokai-Hokuriku Expwy → Mino IC — approx. 100 km / ~1 hr 15 min


From Shirakawa-go: Shirakawa-go IC (Tokai-Hokuriku Expwy) → Mino IC — approx. 110 km / ~1 hr 15 min


From Gujo Hachiman: Gujo Hachiman IC (Tokai-Hokuriku Expwy) → Mino IC — approx. 28 km / ~17 min


From Chubu Centrair Intl. Airport: Centrair-Higashi IC (Chita Odan Rd) → Nagoya Expwy / Nagoya No.2 Ring → Ichinomiya JCT → Tokai-Hokuriku Expwy → Mino IC — approx. 95 km / ~1 hr 20 min


From Toki Premium Outlets: Toki IC (Chuo Expwy) → Toki JCT → Tokai-Kanjo Expwy → Mino-Seki JCT → Tokai-Hokuriku Expwy → Mino IC — approx. 39 km / ~30 min




* We do not have on-site parking. Please use municipal parking (shuttle service available).




Our hands-on experiences are popular with domestic and international guests as a fun way to learn Japanese culture.


Please add a Mino Washi craft workshop to your company’s Japan tour — ideal for cultural immersion and incentive trips.




▼ Experience Shop website


https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html




▼ Mino City parking map


Front: https://minokanko.com/wp/wp-content/uploads/2023/10/30ddbcbb17e8592a50b2d0c9fcab3229.pdf




Back: https://minokanko.com/wp/wp-content/uploads/2023/10/90c3049d7dadf0b1aa05f315a3aacf68.pdf



▼ Mino City access info


https://minokanko.com/access/




━…━…━…━…━…━…━…━…━


Ishikawa Shigyo’s “World & Japan Map” sticker project — please place a sticker on your hometown! ^^


━…━…━…━…━…━…━…━…━


Mino Washi — the pride of Mino City and recognized on UNESCO’s cultural heritage lists — is a living tradition.


Founded 123 years ago, Ishikawa Shigyo wants people around the world to discover and enjoy the tradition and beauty of Mino Washi.


With that in mind, we’ve launched a special campaign!




Its name is…


[Did YOU come for WASHi?] Campaign!



Ishikawa Shigyo stands in the very center of Mino’s historic “Udatsu-no-agaru” streets.


Our store occupies a nationally designated Important Traditional Buildings Preservation District property,


a renovated Edo-period townhouse that warmly welcomes visitors.




Inside, we’ve put up a world map and a Japan map — please place a sticker on your hometown when you visit.


As the stickers multiply, you can see at a glance how far the Mino Washi experience has spread.


Watching the map fill with colors excites both staff and guests alike.

ChatGPT:



◆ World Map Challenge Project ◆


So far, guests from 41 countries (individual travelers and group tours) have visited us!


But there are 193 United Nations member states—the journey of global cultural exchange continues.




For the first guests from any new country we welcome…


• We present a Mino Washi craft as a gift—perfect souvenir from a Japan cultural tour.


• Please add a sticker to your hometown on our world map. ^^




Which country will color the map next? When you visit, tell our staff your home country—ideal for international group travel and study abroad programs.




◆ Japan Map Challenge Project ◆


Among guests who enjoy our Mino Washi Craft Experience,


which of Japan’s 47 prefectures sends the most visitors?


Nearby? Or from far away on escorted tours and school trips?


Place a sticker on your prefecture and help color Japan’s map!


* Right now, the stickers guests have added are piling up like a little mountain. ^^




The more stickers on our maps, the more connections grow between Ishikawa Shigyo and our visitors—


a fun, participatory project for tour groups, families, and incentive travel.




If you haven’t visited yet, we warmly invite you—make us a cultural stop on your Japan group itinerary.




While you’re in Mino City, be sure to enjoy a hands-on Mino Washi craft experience as a memorable activity.




Your one small sticker can be the first step of a new story.




All our staff look forward to welcoming you!


* Here is the current list of countries whose guests have visited our shop.


North & South America


United States, Brazil, Canada, Venezuela




Asia


Philippines, South Korea, Taiwan, Hong Kong, Macao, Vietnam, Indonesia, Myanmar, China, Timor-Leste, Nepal, India, Israel, Cambodia, Laos, Uzbekistan, Mongolia, Thailand, Sri Lanka, Singapore, Pakistan, Malaysia




Europe


United Kingdom, France, Germany, Poland, Scotland, Spain, Portugal, Switzerland, Sweden, Austria, Italy, Russia, Netherlands




Oceania


Australia, New Zealand




Africa


South Africa



▼ Experience Shop website (details for group tours & travel planners) ♪


https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html




━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…


Introducing Ishikawa Shigyo: presenting OEM “Washi Korokoro” private-label products—ideal for destination retail, museum shops, and tour-operator gift programs.


━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…


Ishikawa Shigyo sells washi crafts and related goods, runs hands-on experiences, and develops original products for partners.


Drawing on 123 years of craftsmanship, we help bring your vision to life—custom items for travel agencies, DMCs, and cultural retailers.




Here are examples of past original (OEM) projects.




◆ Tokyo Yakult Swallows mascot “Tsubakuro” has become a Washi Korokoro figure!


Beloved by Swallows fans, the team mascot charms with humorous expressions—now reborn as our Washi Korokoro.


Just looking at it makes you smile—great for sports-themed Japan tour souvenirs.


https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1870.html



◆ If you’re from Gifu, you know this one—FC Gifu’s mascot “Giffy” is now a Washi Korokoro!


FC Gifu is a professional soccer club based in Gifu Prefecture.


Its official mascot “Giffy” has become a traditional-craft Washi Korokoro made with Mino Washi.


A collaboration of local pride and artisan skill—an adorable, wobbly Giffy is born.


https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1876.html



◆ Another Gifu favorite—Gifu Bus has become a Washi Korokoro figure!


Available as a finished product or as a DIY kit.


We even provide instructions in standard Japanese and in the local Gifu dialect!


Commissioned by Gifu Bus (Gifu Noriai Jidosha Co., Ltd.), which operates local and charter buses centered on Gifu City.


Our team produced the items in-house.


https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1874.html * DIY kit


https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1875.html * Finished item





◆ JAXA’s lunar lander SLIM has become a Washi Korokoro!


Our Washi Korokoro are lucky “roly-poly” figures that stand back up—seven falls, eight rises.


We were asked to depict SLIM’s lunar landing as a roly-poly—so we made it happen. ^^


* As featured by the Institute of Space and Astronautical Science.


https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1802.html



◆ A beloved national anime character is now a Washi Korokoro!


“Chibi Maruko-chan,” popular across Japan, debuts as a Washi Korokoro.


https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1800.html


https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1801.html



▼ We create original OEM products—leveraging expertise since 1902 to craft exclusive designs just for your company.


No.1 in the number of registered “Mino Washi” brand items in Japan.


From dolls and papier-mâché to washi goods, stationery, DIY kits, and name-printed items—we propose solutions in washi, chirimen fabric, wood, ceramic, and more.




▼ For corporate inquiries (wholesale & OEM), contact Ishikawa Shigyo HQ ♪


https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/index.html





Not only do we commercialize Washi Korokoro, but original creations quietly emerge from our Mino Washi Craft Experience Shop, too. ^^




We’re continually amazed by the unique works born from children’s free imagination.


Guests don’t just copy samples—they shape favorite characters and personal motifs—the freedom is the charm.


We’ll start sharing these delightful works with photos on our blog—great inspiration for travel planners building creative Japan experiences. ♪




“Washi Korokoro,” our popular product, offers limitless expression depending on the maker’s ideas.


Kids and adults alike can get absorbed and feel like a child again.


Create your one-and-only original piece with us at the Mino Washi Craft Experience Shop—an engaging add-on for Japan group tours and corporate incentives.




[See the images!] We also post this newsletter with images on our blog (updated every Monday).

Newsletter Article Blog [with Images] — weekly updates on Mino City travel, Japanese culture experiences, and group tour inspiration


https://www.ishikawa-shigyo.com/news/index__23.html




━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…


Customer Gallery — Showcasing real works created during our hands-on Mino Washi craft experience♪ Perfect inspiration for Japan group tours and travel planners.


━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…


This time’s featured piece ♪


A round little body with a tiny topknot on its head!


A creation so cute it makes you want to exclaim “Narii~”! ♪





Try your own customization and creative twists, too—great for incentive trips, student tours, and team-building activities. ♪




[See the images!] We also feature this newsletter with photos on the blog below. [Updated every Monday]


Newsletter Article Blog [with Images]


https://www.ishikawa-shigyo.com/news/index__23.html




━…━…━…━…━…━…━…━…━


Mayu “Mino” Diary — Laugh-out-loud moments watching a friend on stage! Discovering the humor of Mino’s traditional “Niwaka” comic theater


━…━…━…━…━…━…━…━…━


The other day, I unexpectedly reunited with a high school classmate.


He moved from neighboring Seki City to Mino City when he got married.




“Back in high school, after club activities I saw a Niwaka performance and thought, ‘Someday I want to do that.’”


Soon after getting married he debuted in Niwaka—and ten-plus years later, he’s now a seasoned performer!




“Niwaka” is an improvised folk theater long cherished in Mino City.


It’s a satirical, humorous sketch tradition dating back to the Edo period.


There’s a script, but ad-libs with current events and playful audience interaction are the charm! The crowd roars, the actors beam—this back-and-forth is addictive.




Last spring, after carrying a mikoshi at the Mino Festival, I watched Niwaka at the cultural hall for the first time.


As neighborhood troupes took the stage… there he was—my friend!


His deadpan quips and well-timed jabs had everyone laughing—just like in high school.


It felt less like “acting” and more like, “That’s just him!” (lol)




Half a year later we finally met again and I told him my thoughts…


“It was a perfect role—like Sorimachi in ‘GTO’! But honestly I wanted to say, ‘That wasn’t acting—that was you!’ (lol)”




He casually replied,


“On a big stage like that, if I’m sober I get nervous and can’t be silly. Everyone has a drink before going up.”




And here’s an insider tip:


“The cultural hall is fun, but street Niwaka in the old town gets even more laughs because of the audience banter.”


“That’s what hooks you—you just can’t quit Niwaka.”




Looks like he’s all in for many more years.


I’m pretty sure we’ll see him on stage again next year.



Also called “Mino Nagashi Niwaka,” this tradition is a one-of-a-kind performing art that generates laughter while drawing the audience into the action.


Next spring, don’t just enjoy the mikoshi at the Mino Festival—come laugh out loud at a Niwaka stage, too!


You’ll be captivated by the townscape of Mino and the wit of Niwaka.^^


On October 18, Niwaka will also be performed during the Akari Art Exhibition—come join us!^^




For newsletter inquiries, please contact us here ▼


https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html




━…━…━…━…━…━…━ …━…━…━…━…


○●○●○●○●○●○●○●


In a historic Edo-era townscape,


enjoy hands-on Mino Washi craft experiences at


Mino Washi Craft Experience Shop — Ishikawa Mino Washi Paper Goods Workshop


501-3728


1909-3 Honzumi-cho, Mino City, Gifu Prefecture


Shop contact: Mayumi Sato


Phone 0575-29-3680


FAX 0575-35-1363


Mobile 090-5851-4673


Email shigyo@jt7.so-net.ne.jp




Website: http://www.ishikawa-shigyo

美浓和纸(日本和纸)传统工艺品 - 石川纸业有限公司出品 - 自1902年手工制作 - 2025年10月NEWS NO.491

2025.10.05

石川纸业㈱发布・月刊会刊 新品特典最新资讯——用心为充满活力、讲品味的您送上新鲜信息!


最新资讯 2025年10月号 NO.491 《粋粋通信》


最新!2026年 雏人形・五月人形 目录开始发布!! 火热上线!!! 
■ 雏人形・五月人形 面向老客户的特典 【原创姓名立牌】 方案介绍(适合日本杂货进口商、B2B批发商、企业礼品渠道) 


新品!和纸ころころ × 迪士尼! 自12月12日起限量发售!


焕新!手染美浓和纸・友禅染纸目录按颜色分类,更易查找  
 标签更换 面向入境游客(Inbound)!   
与岐阜县立岐阜高中合作!“飘香折扇『和纸扇』”!   


进行中的特典!超多优惠活动总览!↓↓↓ 


 


【优惠与特典信息】石川纸业 新品购买特典 博客介绍! 点此查看 ← 点击 


粋粋通信 2025年10月号 NO.491 在此 ← 点击 
※PDF下载可能需要一些时间。



明治35年创立(1902年) 和纸老店的手工之作


石川纸业株式会社  


TEL 0575-33-0228 FAX 0575-35-1363 


shigyo@jt7.so-net.ne.jp



【石川纸业 公司概况】


石川纸业株式会社创立于1902年,坐落在美浓和纸产地——岐阜县美浓市。我们秉承“和纸老店的手工”价值观,专注美浓和纸杂货的策划・开发・制造・批发销售,把传统工艺与娱乐设计相融合。获“美浓和纸品牌”认证件数日本第一(世界第一)。   


承接OEM与原创制作:手染美浓和纸、千代纸、手作套件、和纸人偶、生肖新年装饰、十二生肖摆件、雏人形(女儿节)、五月人形(男儿节)、武士兜摆件、鲤鱼旗装饰、玄关摆饰、四季装饰、应季商品、和纸ころころ、绉绸人偶、和纸纸塑(张子)、こけし木偶、面向入境游市场商品、海外伴手礼、日本伴手礼、和纸文具、红包小袋、礼金袋、书签、便签本、折纸、手帐/日记本、笔盒、明信片收纳盒、御朱印本、和伞、折扇、团扇、扇套、和纸相框、名片夹、卡包、和纸配饰(耳环、胸针、发圈)、和纸磁贴(夹式磁贴)、手拭巾、和风毛巾、怀纸、吸油纸、和纸杯垫、拼贴(撕纸画)材料、明信片挂架、壁挂、根付挂件、牙签盒、掏耳勺、日本玩具、乡土玩具。每年推出约1,200种手工和风杂货/和纸杂货,面向国内外各行业的制造商、批发商、零售商进行制造批发。


原创纸塑(张子)制作:动漫角色、活动吉祥物、企业吉祥物、地方“萌物”吉祥物、神社名物等——承接OEM与原创企划制作。

OEM案例
【角色・动画】
《铁臂阿童木》、Black Jack、《樱桃小丸子》、Snoopy、Monchhichi (株)日本Vogue、(株)Sekiguchi、《浪客剑心》、波奇塔《电锯人》、《进击的巨人》、喵老师《夏目友人帐》

【地方/企业/体育吉祥物】
くいだおれ太郎(大阪)、つば九郎((株)养乐多燕子球团)、チュウキョ~くん(中京电视台)、ギッフィー((株)FC岐阜)

【交通・官公厅・博物馆】
月球探测器 SLIM(JAXA 日本宇宙航空研究开发机构)、三式战斗机“飞燕”(岐阜各务原航空宇宙博物馆)、观光列车“长良”(长良川铁路(株))、岐阜巴士(岐阜乘合汽车(株))


【历史人物・武将】
织田信长、丰臣秀吉、德川家康、明智光秀、归蝶(浓姬)、石田三成、大谷吉继、黑田长政、福岛正则、岛津义弘、小早川秀秋、牛若丸


【动物角色】
雪貂、鼯鼠、泽西牛(KEEP协会)、狼(三峰神社)


观光土特产零售、生活杂货零售、百货批发、电商与邮购、人偶零售、陶瓷零售、漆器零售、文具书店渠道、和服渠道、茶叶制造销售、和果子与食品制造销售、纸专卖店、神社寺院批发、花店与花材、活动策划公司、纸之博物馆商店、一般博物馆店、全球出口批发、海外销售、广告代理、促销品、纪念品、手工店、模型/兴趣店、和纸零售店等——为各行业提供制造与批发(支持B2B进口与分销)。


 粋粋通信 2025年10月号 NO.491 ← 点击查看纸面PDF 
※PDF下载可能需要一些时间。


最新!2026年 雏人形・五月人形摆件目录 完成! 现正发布!!!    



最新资讯!2026年 雏人形・五月人形 新品信息!


<目录在此> 
2026年 雏人形 目录   
2026年 五月人形 目录
可按需发送,请联系流通(Circulation)部门。适合海外分销商、企业采购与博物馆商店。


各自的<接单截止日><预计交货日>如下。
< 雏人形 接单截止 > 

< 五月人形 接单截止 > 



原创姓名立牌 方案
适用商品中,终端顾客可按需定制姓名立牌;由本公司制作并寄送,费用330日元(含税),并提供免运费服务。
可由本公司直接代发至指定地点,寄件人显示为贵店名,便于跨境B2B订单。 


《姓名立牌下单方式》 
① 通过乐天页面下单;或 ② 发送Excel填写表至邮箱下单。
※ 详细指南(手册)请联系流通部门。



箕轮 美子 090-5116-7153


山下 由利加 080-2659-6912


佐藤 真由美 090-5851-4673


新品!和纸ころころ × 迪士尼! 自12月12日起限量发售! 


和纸ころころ 迪士尼 全7款 ≫ ※图片为监修中之稿件预计自2025年12月12日起发售!!!   现正预售中!! 

<角色阵容>

米老鼠(Mickey)米妮(Minnie)唐老鸭(Donald)黛丝(Daisy)高飞(Goofy)  标价 2,600日元+税 

奇奇(Chip)蒂蒂(Dale)   标价 2,400日元+税    

21903 和纸ころころ 米老鼠(Mickey) 

21904 和纸ころころ 米妮(Minnie)

21905 和纸ころころ 唐老鸭(Donald)

21906 和纸ころころ 黛丝(Daisy)




21907 和纸ころころ 高飞(Goofy) 


21908 和纸ころころ 奇奇(左)
21909 和纸ころころ 蒂蒂(右)





石川纸业 OEM 介绍——详情请见OEM博客♪ 
※OEM相关说明亦刊载于本文下方

OEM专页(案例与指南)在此    ← 点击

◇ 和纸ころころ・阿童木 请点此 

洽询与委托请联系流通部门
前往石川纸业联系页面  ← 点击


焕新!手染美浓和纸・友禅染纸目录 按颜色更易浏览——便于华语区进口商、经销商与企业礼品采购快速选型(日本杂货批发 / B2B 询盘 / 批量订购)。




已全面清理停产品,使在售产品更易检索与比较,提升B2B选品效率。
请从官网「商品介绍・目录」进入查看。


美浓和纸友禅染纸支持1张起订(有库存时),适合样品确认与小批量打样。
有库存的图样也可于我司乐天店铺查询与购买,支持跨境直购与国际配送。
点击此处购买美浓和纸友禅染纸 


新企划!面向入境游客(Inbound)全面更新商品标签 
「和纸覆贴陶瓷招财猫」 系列——热门入境商品标签焕新!适合免税店、机场零售、博物馆商店与企业礼赠渠道。


顺应日益增长的入境需求,标签全面升级!


变更点1:新增英文品名,便于国际买家识别
变更点2:加入日本国旗标识,一眼辨识“Made in Japan”
变更点3:新增生产者英文名(石川纸业),适配跨境电商与进口清关资料


面向入境游客目录在此   ← 点击 
※收录品目:  和纸覆贴招财猫   和纸人偶木制こけし折扇、折纸等

面向入境游客目录(纸塑张子)在此   ← 点击    
※收录品目:招财猫、相框、鲷鱼、达摩、不倒翁、磁贴等

若您希望以新标签开展销售,我们可对现有库存提供更换服务,便于渠道升级与品牌统一。


■ 10月公告 
10月13日(体育之日)正常营业




■ 石川纸业 × 岐阜县立岐阜高中 协同产品开发支持! 



岐阜县立岐阜高中 × 手染美浓和纸折扇 =「和香扇」——只属于我们的原创开发 
※由通过 ReaBiz(https://reabiz.jp) 模拟企业大奖初审的岐阜高中6名学生组成的模拟企业“センス☆イイネ”开发出全新美浓和纸折扇,现已开售。

产品名为「和香扇」。以岐阜传统工艺手染美浓和纸折扇为载体,加入樱花与桧木两种日式香氛。共3款图样,每款配2种香型;配有高雅桐木礼盒,适合企业礼赠与文化创意渠道。


委托销售形式。预计销售期至10月27日(周一)。仅接受良品退换。
期满后如需继续销售,欢迎洽谈延长方案。

联络方式 岐阜高中「センス☆イイネ」 giko28.sense@gmail.com 
顾问 岐阜县立岐阜高级中学 加藤健司 先生


※本公司(石川纸业)并非该项目的对接窗口  


■ 进行中的特典!多重优惠活动总览!【超值特典信息】石川纸业 新品购买特典 博客! 
   
  点此进入特典专题页


★ 每周发送电子报 ★


总部电子报・体验店电子报


满载最新优惠与产品情报,欢迎企业订阅获取批发价与新品上架提醒。


订阅请联系流通部门,期待您的B2B询盘!


承接原创商品(OEM)制作!~ 


 凭借自1902年以来的经验,
为贵司打造专属定制的原创产品  



 美浓和纸品牌登记数量 日本第一! 


我们承接人偶制作、纸塑张子、和风杂货、和纸文具、手作套件、商品加印姓名等原创制作!
可提供和纸、绉绸、木材、陶瓷等多种材料方案,适合企业礼赠、品牌衍生品、文化创意与博物馆商店选品(支持华语区进口、批发)。


最低起订量:300个起(可按产品内容协商)


交期:设计确定后约1~3个月(可按产品内容协商


※可分批交货;如有客户指定需求,可能产生额外费用。


费用:产品加工费、试作打样费、标签设计费、开模费等




委托与咨询,请联系流通部门
前往石川纸业联系页面 ← 点击

OEM 专页(案例与指南)在此   ← 点击


面向法人客户 提供批发价格与长期合作方案。


法人客户商业合作采购咨询请前往石川纸业联系页面


      


Image title


      


我们是扎根美浓和纸产地的和纸老店,石川纸业坚持以匠心手作每一件和风杂货。衷心期望以温暖的氛围与产品,为客户带来笑容幸福活力。(适合企业礼赠、日本文创礼品进口与经销)


      


创立于明治35年(1902年),和风杂货制造商,手工和风杂货多达1,300种!
总部 石川纸业  这里in English总部Facebookinstagram
    〒501-3721 岐阜县美浓市吉川町2382号 TEL 0575-33-0228 FAX 0575-35-1363
  营业时间 08:30~17:30 周六日及法定节假日休息 邮件 shigyo@jt7.so-net.ne.jp
 
 


      


 点此咨询 


      


在保留“うだつ”檐饰的江户时代建筑中,体验有趣的手作并选购600种和风杂货!
美浓和纸杂货体验店 石川纸业  这里in English店铺Facebookinstagram 
 〒501-3728 岐阜县美浓市本住町1909-3(“うだつの上がる町並み”历史街区)十六银行美浓支店左侧
TEL 0575-29-3680传真与邮件请联系总部


 


□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ 

Mino Washi (Japanese Paper) Traditional Craft Goods by Ishikawa Paper Goods Ltd. - Handcrafted Since 1902 - October 2025 News NO.491

2025.10.05

From Ishikawa Paper Goods Co., Ltd.: Monthly Bulletin — New Products Special Offers & Latest News. We proudly deliver fresh, inspiring updates for energetic, style-savvy readers — ideal for corporate buyers, importers, and B2B wholesale partners in North America and Europe seeking Japanese crafts and gifts.


Latest Issue | October 2025 | No.491 | Sui-Sui Newsletter


Breaking!2026 Hina Dolls & Boys’ Day Dolls Catalog — Now Available for B2B Wholesale! Live!!! 
■ Hina & Boys’ Day Dolls — Client Perk [Personalized Name Plaque] Details (perfect for corporate gifts, museum shops, and gift retailers serving the US & EU markets) 


New!Washi Korokoro — Disney Series! Limited release from December 12.


Renewed! Hand-Dyed Mino-Washi Yuzen Paper Catalog! Now easier to browse by color.  
 Label Update ! Designed for inbound tourism.   
Collaboration with Gifu Prefectural Gifu High School: “Fragrant Folding Fan — Washi Ogi”!    


Perks Underway! So many special-offer campaigns — learn more below! ↓↓ 


 


[Special Offer Info] Ishikawa Paper Goods — New-Product Purchase Perks (B2B wholesale incentives).  Click here. ← Click 


Sui-Sui Newsletter — October 2025 — No.491 PDF here ← Click 
* The PDF may take time to download.



Founded in 1902 (Meiji 35) — Handcrafted by a Traditional Washi Paper House


Ishikawa Paper Goods Co., Ltd.  


TEL 0575-33-0228 FAX 0575-35-1363 


shigyo@jt7.so-net.ne.jp



[Company Overview]


Founded in 1902 in Mino City, Gifu — the heartland of Mino-Washi. Guided by our value of “Handwork by a Washi Paper House,” we plan, develop, manufacture, and wholesale Mino-Washi gifts and stationery. We fuse traditional craftsmanship with entertainment design. Certified Mino-Washi brand items: the most in Japan (and worldwide). Ideal for B2B importers, distributors, and corporate gift buyers in Europe and North America.     


OEM / Private-Label Production & Original Design. Hand-dyed Mino-Washi, chiyogami, DIY craft kits, washi dolls, zodiac New Year ornaments, twelve-zodiac displays, Hina dolls, Ohinasama, Boys’ Day dolls, kabuto (samurai helmets), koinobori displays, entryway decor, seasonal ornaments, Washi Korokoro, chirimen dolls, washi papier-mâché, kokeshi, inbound-tourism goods, overseas souvenirs, Japanese souvenirs, washi stationery, gift money envelopes, noshi envelopes, bookmarks, memo pads, origami, diaries, pencil cases, postcard boxes, goshuin stamp books, wagasa umbrellas, sensu folding fans, uchiwa fans, fan cases, washi photo frames, business-card holders, card cases, washi accessories (earrings, brooches, hair ties), washi magnets (clip magnets), tenugui, Japanese-pattern towels, kaishi paper, oil-blotting paper, washi coasters, chigiri-e collage supplies, postcard hangers, tapestries, netsuke charms, toothpick cases, ear picks, Japanese toys, folk toys. Over 1,200 handmade Mino-Washi gift items produced annually for manufacturers, wholesalers, and retailers worldwide.


Original papier-mâché production: anime characters, event mascots, company mascots, local yuru-characters, shrine specialties, etc. Extensive OEM/private-label planning and manufacturing.

OEM Examples
[Characters / Anime]
Astro Boy, Black Jack, Chibi Maruko-chan, Snoopy, Monchhichi — Nihon Vogue Co., Ltd.; Sekiguchi Co., Ltd.; Rurouni Kenshin, Pochita (Chainsaw Man), Attack on Titan, Nyanko-sensei (Natsume’s Book of Friends)

[Regional / Corporate / Sports Mascots]
Kuidaore Taro (Osaka), Tsubakuro — Tokyo Yakult Swallows, Chukyo-kun — Chukyo TV, Giffy — FC Gifu

[Transport / Government / Museums]
Lunar Lander SLIM — JAXA (Japan Aerospace Exploration Agency); Type-3 Fighter “Hien” — Gifu-Kakamigahara Air & Space Museum; Sightseeing Train “Nagara” — Nagaragawa Railway; Gifu Bus — Gifu Bus Co., Ltd.


[Historic Figures / Warlords]
Oda Nobunaga, Toyotomi Hideyoshi, Tokugawa Ieyasu, Akechi Mitsuhide, Kichō (Nōhime), Ishida Mitsunari, Ōtani Yoshitsugu, Kuroda Nagamasa, Fukushima Masanori, Shimazu Yoshihiro, Kobayakawa Hideaki, Ushiwakamaru


[Animal Characters]
Ferret, Dormouse, Jersey Cow — KEEP Association; Wolf — Mitsumine Shrine


Tourism souvenir retail, lifestyle-goods retail, department-store wholesale, online & mail-order sales, doll retail, ceramics retail, lacquerware retail, bookstore & stationery channels, kimono shops, tea manufacturers/retail, confectionery/food makers, specialty paper shops, shrine/temple wholesale, florists/floral-supply, event planners, Paper Museum shop, general museum shops, global export wholesalers, overseas retail partners, advertising-agency sales, promotional items, commemorative gifts, handicraft shops, hobby stores, washi retailers — manufacturing & wholesale for industries worldwide (ideal for US/EU importers and distributors).


 Sui-Sui Newsletter — October 2025 — No.491 ← Click here for the PDF. 
* The PDF may take time to download.


Breaking! 2026 Hina & Boys’ Day Doll Display Catalog Completed! Now Live!!!     



Latest Updates: 2026 Hina & Boys’ Day Dolls — New product information for B2B importers and retailers.


< Catalog Links > 
2026 Hina Doll Catalog   
2026 Boys’ Day Doll Catalog
We’ll distribute to customers upon request. Please contact our Circulation Dept. (ideal for overseas distributors, corporate buyers, and museum shops).


The respective < Order Closing Dates > < Estimated Delivery Dates > are below.
< Hina Dolls — Order Closing Dates > 

< Boys’ Day Dolls — Order Closing Dates > 



Personalized Name Plaque — Details
For eligible items, we create and ship a name plaque requested by your end customer for ¥330 (tax included). Free shipping service included.
We can ship directly from us to the destination with your store name as sender — convenient for overseas B2B orders. 


〈How to Order a Name Plaque〉 
① Order via our Rakuten page, or ② send the Excel entry form by email.
* For the guide (manual), please contact our Circulation Dept.



Yoshiko Minowa 090-5116-7153


Yurika Yamashita 080-2659-6912


Mayumi Sato 090-5851-4673


New! Washi Korokoro — Disney Series! Limited release from December 12. 


Washi Korokoro — Disney (All 7) ≫ * Photos under supervision / pending approvalScheduled release from December 12, 2025!!!   Pre-orders Now Open!! 

<Disney Character Lineup>

Mickey, Minnie, Donald, DaisyGoofy  MSRP: ¥2,600 + tax 

ChipDale   MSRP: ¥2,400 + tax    

21903 Washi Korokoro — Mickey 

21904 Washi Korokoro — Minnie

21905 Washi Korokoro — Donald

21906 Washi Korokoro — Daisy




21907 Washi Korokoro — Goofy 


21908 Washi Korokoro — Chip (left)
21909 Washi Korokoro — Dale (right)





Introducing Ishikawa Paper Goods OEM — full details on our OEM blog. 
* OEM information also listed at the bottom of this blog.

OEM Portal (case studies & guidance) here    ← Click

◇ Washi Korokoro “Astro Boy” — click here 

For requests and inquiries, please contact our Circulation Dept.
Contact Ishikawa Paper Goods  ← Click


Renewed!Hand-Dyed Mino-Washi Yuzen Paper Catalog! Now easier to browse by color — ideal for B2B importers, distributors, and corporate gift buyers in the US & Europe.




We removed discontinued items and made currently available products easier to find.
You can view it from“Product Showcase & Catalog”on our website.


Mino-Washi Yuzen dyed paper can be ordered from a lot size of one sheet (when in stock).
Patterns in stock can also be checked and purchased on our Rakuten shop.
Purchase Mino-Washi Yuzen Dyed Paper Here 


New Initiative! Complete label refresh for inbound tourism markets! 
“Washi-Covered Ceramic Maneki-Neko” Series — label renewal for our popular inbound items!


Label redesign for growing inbound demand!


Change 1: English product names added
Change 2: Japanese flag icon to show “Made in Japan” at a glance
Change 3: Producer’s English name (Ishikawa Paper Goods) included


Inbound Catalog (general) — Click here   ← Click 
* Featured items:  Washi-Covered Maneki-Neko  , Washi Dolls,Kokeshi,Folding Fans & Origami, etc.

Inbound Catalog (Papier-Mâché) — Click here   ← Click    
* Featured items: Maneki-Neko, photo stands, sea bream, Daruma, magnets, etc.

If you’d like to try selling with the new labels, we will exchange your current inventory upon request — convenient for overseas retailers and museum shops.


■ October Notice 
We will be open on October 13 (Sports Day).




■ Ishikawa Paper Goods × Gifu Prefectural Gifu High School — Collaborative Product Development Support! 



Gifu Prefectural Gifu High School × Hand-Dyed Mino-Washi Folding Fans = “Wakō-Sen” — a development only we could realize 
* A mock company of six Gifu High School students called “Sense☆Iine,” which passed the first screening of the ReaBiz (https://reabiz.jp) Mock Company Grand Prix, developed a completely new Mino-Washi folding fan. Sales have begun.

The product name is “Wakō-Sen”. These hand-dyed Mino-Washi folding fans feature two quintessential Japanese fragrances: sakura (cherry blossom) and hinoki (Japanese cypress). There are three patterns, and for each pattern there are two fragrance variations. The case is an elegant paulownia wood box. 


Consignment sales. The scheduled end of the sales period is Monday, October 27. Returns of non-defective items are accepted. 
If you wish to continue sales after the period, please consult us. 

Contact: Gifu High School “Sense☆Iine” giko28.sense@gmail.com  
Advisor: Mr. Kenji Kato, Gifu Prefectural Gifu Senior High School 


* Our company (Ishikawa Paper Goods) is not the point of contact for this project.  


■ Perks Now Underway! So many special-offer campaigns! [Special Offer Information] Blog: Purchase Perks for New Products from Ishikawa Paper Goods 
   
  Click here for the perks feature page


★ Weekly email newsletters ★


Head Office Newsletter & Experience Shop Newsletter


Packed with the latest deals and product news!


To subscribe, please contact our Circulation Dept.We look forward to hearing from you.


 We create original (OEM) products for your brand — 


 Leveraging experience since 1902,
we craft exclusive originals just for your company!  



 Most registered items under the Mino-Washi brand in Japan! 


Leave your original production to us: doll making, papier-mâché, Japanese gifts, washi stationery, DIY kits, custom name-printing, and more.
We can propose in a variety of materials such as washi, chirimen crepe, wood, and ceramics — perfect for US/EU buyers seeking Japanese crafts wholesale and corporate gifts.


Minimum lot: 300 pcs~ (negotiable depending on the item)


Lead time: approx. 1–3 months after design is finalized (negotiable by item)


* Split deliveries possible; additional fees may apply depending on your specifications.


Costs: processing cost, prototyping fee, label design fee, mold/tooling costs, etc.




For requests and inquiries, please contact our Circulation Dept.
Contact Ishikawa Paper Goods ← Click

OEM Portal (case studies & guidance) here   ← Click


For corporate clients , we offer wholesale pricing.


For corporate transactions, purchases, and inquiriesContact Ishikawa Paper Goods


      


Image title


      


As a traditional washi workshop in the birthplace of Mino-Washi, Ishikawa Paper Goods handcrafts each Japanese gift one by one. We hope our warm atmosphere and products bring our customers smiles, happiness, and energy.


      


Founded in Meiji 35 (1902). A Japanese-gift manufacturer producing 1,300 types of handcrafted goods!
Head Office — Ishikawa Paper Goods  Here,in English,Head Office Facebook,instagram
    2382 Yoshikawa-cho, Mino-shi, Gifu 501-3721 TEL 0575-33-0228 FAX 0575-35-1363
  Open 08:30–17:30 / Closed Sat., Sun., national holidays / Email: shigyo@jt7.so-net.ne.jp
 
 


      


 Click here for inquiries 


      


In an Edo-period building with “udatsu” eaves, enjoy hands-on workshops and shop 600 kinds of Japanese gifts!
Mino-Washi Goods Experience Shop — Ishikawa Paper Goods  Here,in English,Shop Facebook,instagram 
 1909-3 Honjū-machi, Mino-shi, Gifu 501-3728 (Udatsu Historic District), next to Juroku Bank Mino Branch
TEL 0575-29-3680, FAX & email — please contact Head Office. 


 


□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □

【後半】【OEM対応】和紙張子・ちりめん人形・名入れノベルティ|最低ロット300~/納期1~3ヶ月|美濃和紙の製造卸【石川紙業本社メルマガ】 美濃和紙ブランド日本一 2025.09.26

2025.09.29

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


【前半】の続き→https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1953.html


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

★★★OEM実績をブログ化計画★★★
 これまで石川紙業が手掛けてきたOEM案件をブログまとめ!

「和紙屋の手しごと」で、様々なお客様のオリジナル商品を製作しています。

イメージのしやすい商品写真が盛りだくさん!

ぜひご覧いただき、ご検討の際はお問合せください!現在も、OEM商品の開発中!
 ━…━…━…━…━…
 ■OEM実績をブログ化計画稼働中!
 成子天神社×はりこーシカ

「鷽鳥 マトリョーシカタイプ和紙張子」はこちら↓
 https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1352.html

成子天神社公式サイトはこちら↓

http://www.naruko-t.org/

オリジナル張子製作については最低ロット 300個、500個~

既存の型でなくても製作は可能!ご相談下さい!
 アニメキャラクター×起き上がり人形
 「起き上がり人形 ちびまる子ちゃん」はこちら↓

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1800.html
 日本アニメーション(株)様にご監修をいただき当社にて製作。

「ちびまる子ちゃん(笑顔)」「ちびまる子ちゃん(あせり)」「花輪クン」「野口さん」が、起き上がり人形として誕生!
 ※現在は花輪クンのみ販売中です。
 伝統品×起き上がり人形
 「起き上がり人形 さるぼぼ」はこちら↓

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1788.html

さるぼぼとは・・・

さるぼぼは、岐阜県飛騨地方で作られている猿をモチーフにした人形です。
 飛騨弁で「さる」は猿、「ぼぼ」は赤ちゃんを意味し、猿の赤ちゃんに似ていることからその名が付けられました。
 母親が娘や孫の健やかな成長、良縁、安産、夫婦円満などを願って手作りしたのが始まりとされています。
 現在では、お土産品として広く知られています。
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

■夏売上No.1!小紋柄手ぬぐいを“オリジナルラベル”で簡単差別化!

〇●〇簡単に作りたい! 小紋柄てぬぐいラベル〇●〇

【 先 着 特 典 】ラベルデザイン代 ディスカウント実施中!

【色変え可能!】オリジナル手ぬぐいOEM!
 ■参考OEMブログはこちら↓

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1721.html

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

■簡単にできるオリジナル商品!やらないなんて勿体無い!!

通年人気商品の「小紋柄てぬぐい」のラベルを変えることで、

簡単にオリジナル商品として打ち出せます♪

1:ラベルにショップ情報、QRコード(オンラインショップなど)、観光案内、記載して、販促品に!

2:オリジナルラベルで、ここでしか買えない!魅力的なご当地土産、地域限定品として!

当店のお名前、QRコード掲載で、お土産力アップ~!

手ぬぐいオリジナルラベル:ロット 100~ 

デザイン変更代は【特典サービス実施中!】

手ぬぐいも柄は40柄以上の中から選び放題!

先着順に、ラベルデザイン代別途請求をサービス中です!ぜひ、ご利用ください!

■ラベルだけじゃ満足できないという方に朗報です!■

【色変え可能】手ぬぐいの柄は型から作成し、色もお選び出来ます!
 オリジナル手ぬぐい:ロット 500~ 

型さえ作成すれば、2回目から色替えして別の商品として作成も可能!
 色変えのみなら版代0円!(初回やデザイン変更時の版代は発生)

参考ブログ:ソフトクリーム柄手ぬぐい(実際に柄を変えての販売事例)↓

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1733.html

今年も色替えのご依頼を頂きました。色替えだけでも雰囲気は大違い!

その場所だけの柄や色の手ぬぐいは希少性が高くおすすめです!

━…━…━…━…━…━…━

■張り子・はりこーシカOEM参考事例■

・はりこーシカとは、張り子で出来たマトリョーシカです。

▲人気アニメとコラボ!▲

・オリジナル張子「進撃の巨人」「チェンソーマン」他

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

★★★ 他にも出来るOEMのちょい お知らせ★★★
 ■【人気急上昇】扇子の名入れロット100~

社名や名前を扇子に入れる事が可能!

■【当社大人気商品】和紙ころころ ロット300~

縁起の良い、七転び八起きの起き上がり人形です。

完成品・手作りキット化(人形が作りやすいように作り方説明書付)も可!!

手作りキットを使った、ワークショップも開催中!!!

■オリジナル懐紙ロット 1200~ 

懐紙にオリジナル絵柄をつけてみませんか??

多すぎる!でも、やって損はないです!

■和紙名刺ロット100~

美濃和紙で出来ており、耳付や印刷なしも可能!

■陶器みくじの名入れロット120~※24個入りで5箱

1個単価は、デザインによって異なります。

社名や名前、神社の名前の印刷可能 神社仏閣でもご利用下さっております。

※版代別途発生

■オリジナルおみくじ ロット300前後

※(陶器を製作する際に誤差が生じます)

単価 上記の数量で¥400~¥600 ※色数によって異なります。
 5000個ほど製作いただくと卸は¥200ほどになります。

納期 仕様決定後 3ヶ月

必要経費 型代12万円

資料提供 ラフなデザイン画で結構ですので半立体なデザイン案をご提供ください。

■でんでん太鼓ロット500~ 

ご依頼を頂き、現在作成中の事例ばかり!
 ご希望の方は、お問い合わせください!お問い合わせフォームはこちら↓

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/index.html

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

★★★ 山下発!OEM ノベルティ 最新情報 ★★★

■アトムとブラック・ジャックが和紙ころころと和紙メモ帳になって参戦!!
 現在も職人が一つひとつこだわりの手作り量産中!

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

この度、アドグローブ様より依頼製作した「和紙ころころ」と「和紙メモ帳」が、

オンラインショップにて購入可能!

PASONAナビゲーターでもある鉄腕アトムとブラック・ジャックの商品が、

起き上がり人形・自慢の友禅和紙とコラボレーション!

人類の平和と正義の為に何度も立ち上がる様を表すような起き上がりこぼし人形。

『和紙コロコロアトム』はこちら↓

https://banpaku.pasonagroup.co.jp/products/4582655909366

『和紙メモアトム』はこちら↓

https://banpaku.pasonagroup.co.jp/products/458265590938

『和紙メモブラック・ジャック』はこちら↓

https://banpaku.pasonagroup.co.jp/products/4582655909397

購入できるサイトは、こちら↓

https://banpaku.pasonagroup.co.jp/collections/art?srsltid=AfmBOoo3fTxewuDSL4Mtm1YYQgnTQOlmgXs4X0SML887WlPiSN0u3Om5

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 ★★★ 商品カタログ 最新号のお知らせ★★★

■【特典特集】メイン商品特典!!その1・その2!
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

特典その1!送料サービス(注文合計額下代1万円以上が対象
 ~以下の対象商品+通常商品の注文合計額で送料サービス!~

●衣装こけしシリーズ

●インバウンド向け張り子商品
 【リニューアル】インバウンドラベルへの交換サービス

新しいでラベルで販売してみたいというお客様、今の在庫を交換致します!
 ・挟めるマグネット

●ちぎり絵タペストリーキット シリーズ
 【併用不可】注文合計15個以上ですと、お好みキット1個サービス!

サービスは選べます!

●シイング和文具/折り紙

●美濃和紙のし袋/ポチ袋シリーズ 30個以上ご注文で送料無料

●招き猫シリーズ
 ●和紙ブローチシリーズ+アクセサリ関係商品

■美濃まねきシリーズ 4品ご注文で送料サービス

■はがき掛け、色紙掛け、小色紙

■おみくじシリーズ

■ちりめんお手玉うさぎ

■メイン特典ブログはこちら↓
 
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1377.html
 
 

【特典その2!送料以外にもまだあります!】
 
■挟めるマグネット 30個以上ご注文で「マグネットボード」プレゼント!

■手染め美濃和紙しおりシリーズ 30個以上ご注文で「クリア漆器」プレゼント

■大人気!24本骨の美しいフォルム、グラスファイバー製軽量和傘各種

「和傘シリーズ」20本以上の法人様は、掛率ご相談!

また、サンプル1本(当社選定)プレゼント!!ぜひお試しください。
 ■シルク扇子! 12本以上うちわ20本以上ご注文「竹製漆器」プレゼント

■工芸色紙 サンプル1枚もしくは「送料サービス」
 
■風水だるまシリーズ 「販促ツール」プレゼント

■七福神シリーズ 5個以上ご注文で「販促ツール」プレゼント

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 ★★★ 商品カタログ 最新号のお知らせ★★★

美濃和紙友禅カタログをリニューアルしました!
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

美濃で製作した和紙を京都で一色ごとに手染めした美濃和紙友禅紙

繊維が長く、強靭で薄くても破れにくいという特徴があります。
 友禅とは、友禅模様の事示し、装飾和紙「美濃和紙友禅」として伝統美と華やかさを兼ね備えています。

そんな友禅和紙が柄ごとに在庫ありは1枚から注文可能!

現在在庫なし、ロット50枚から作成可能 受付中!ご注文から一か月程でお届けします!
 【金柄】 https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/01/67/167_1_file.pdf

【赤柄】
 https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/01/58/158_1_file.pdf

【青柄】
 https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/01/59/159_1_file.pdf
 【藍柄】

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/01/60/160_1_file.pdf

【うさぎ・金魚】
 https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/01/61/161_1_file.pdf

【青海波柄・鮫小紋柄】
 https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/01/62/162_1_file.pdf

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 〇●〇 売れ筋商品 ランキング情報〇●〇
 いま、何が売れているの?当社直営店人気商品ランキング!!
 ご注文のご参考に注文書としてもご利用可能!

【速報】ランキング注文用紙が近日リニューアルします!

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

今後は、ランキング商品は10位まで!希望商品自由記入欄が増えます!
 そして、なんとなんとプレゼント商品は月替わりの先着順になります!

続報をお待ち下さい!

石川紙業 直営店 人気ランキングがこちら↓↓

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/71/271_1_file.pdf
 <集計期間>

・昨年の人気商品 2024年10月

・今年の人気商品 2025年9月

~今月の注文書利用プレゼントはランキング用紙をご確認下さい~
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

担当者より一言 ~山下の山~

お世話になります。メルマガ担当の山下です。


皆さん、石川紙業が美濃にある事はご存じですか?なんなら、東京にも同じ名前の会社さんがあるらしいです。この前知った時は驚きました。

そんなこんなで美濃には隠れたグルメがあるのですよ。登美屋さんという和菓子屋さんをご存じでしょうか。美濃には、二つのとみやさんがありまして。こちらも同じ名前!グーグルで調べても片方しか出てこなくて、流石の山下も迷子になりましたね。ひらがなのとみやさんは和スイーツが美味しくて、机が大木の輪切りになっているお店で、漢字の登美屋さんは和菓子の箱買いが出来ます。漢字の登美屋さんは奥でご主人さん達が手作りしており、綺麗に整列する和菓子は職人の技を感じます。おすすめは、【クリームわらび大福】。字並びだけで、すでに美味しいやつやん・・・。となりますね。まあ、同じお店がやっているので、どちらでもクリームわらび大福は食べられますよ。美濃について何も知らない関市民の山下は、明日美濃を散策してみたいと思います。皆さんは、10月に来るといいですよ。あかりアートがありますからね。おすすめは、10/18に夜の歩行者天国。うちのショップもやっているので!なんなら、模様替えして干支商品も並んでますから!ぜひ!干支は、まだ早い?そんな事ありません!山下は、もうおひなさまと五月のカタログを作りましたから(?)話は戻りますが、とみやさんのわらび餅がのっているかき氷もおすすめです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★★本日のメルマガ まとめ★★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■その1:【祝】五月カタログ完成!
 ■その2:五月人形ブログ 配信開始
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 五月人形【2026年カタログ】 はこちら↓↓

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/01/71/171_1_file.pdf
 【今後の五月人形スケジュール】
 第1回 10月31日(金)

第2回 11月28日(金)

第3回 12月25日(木)


※ひとつひとつ丁寧に手仕事で仕上げます。張子以外のお時間がかかります。お早目にご注文のご協力をどうかよろしくお願いいたします。
 
在庫がない商品の納期目安は下記になります

10月末締め受注>最短1月初旬納品

11月末締め受注>最短1月末納品

12月末締め受注>最短2月末納品

1月末締め受注>最短3月末納品

━…━…━…━…━…━…

■【画像プラス!】メルマガを【画像付き】でご紹介!

メルマガ記事 ブログはこちら↓

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/index__23.html

オリジナル商品(OEM)製作いたします!~ 

 創業1902年の経験を活かし、
御社だけの特別なオリジナル製作!  

 美濃和紙ブランド登録数 日本一 ! 

人形製作、張子、和雑貨、和文具、手作りキット、商品名入など、オリジナル製作お任せください!
和紙、ちりめん、木、陶器など様々な素材でご提案いたします。

最低ロット 300個~(商品内容によりご相談)

納期    デザイン決定後、約1~3ヵ月(商品内容によりご相談

※分納可、お客様の指定により、別途料金が発生する場合あり

費用    商品加工費、試作製作費、ラベルデザイン費、型代等


ご依頼やお問い合わせはサーキュレーション部までお問い合わせください
石川紙業お問合せへ ←クリック

OEM専用ページ(事例紹介とご案内)はこちら   ←クリック

法人様 へ、卸価格で販売させていただきます。

法人様商取引ご購入お問合せは、石川紙業お問合せへ

━…━…━…━…━…━…

今後も、お客様のお声をどしどし聞いて、よい商品開発、喜んでいただける販売サービスの展開をつづけて、

「豊かな日本の心をプレゼント」を理念に日本全国に、笑顔、元気、幸せをつくる会社へ

発展していきますので、どうぞよろしくお願いいたします!

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

~豊かな日本の心をプレゼント~

〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382

石川紙業(株) 社長石川道大  営業部 箕輪 佐藤 山下

電話 0575-33-0228

FAX 0575-35-1363

箕輪携帯 090-5116-7153

佐藤携帯 090-5851-4673

山下携帯 080-2659-6912

メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

HP:http://www.ishikawa-shigyo.com/
 
 


【前半】【OEM対応】和紙張子・ちりめん人形・名入れノベルティ|最低ロット300~/納期1~3ヶ月|美濃和紙の製造卸【石川紙業本社メルマガ】 美濃和紙ブランド日本一 2025.09.26

2025.09.29

【石川紙業 会社概要】

石川紙業株式会社は、美濃和紙の産地、岐阜県美濃市に明治35年創業1902年。美濃和紙の雑貨は、「和紙屋の手しごと」手仕事という当社の価値観を通じて、製造卸販売。伝統工芸品にエンタテイメントを取入れ、企画・開発・製造・販売。美濃和紙ブランド認定数日本一(世界一)。

OEM制作、オリジナル製作。手染め美濃和紙、千代紙、手作りキット、和紙人形、干支迎春飾り、十二支飾り、雛人形、おひなさま、五月人形、かぶと飾り、こいのぼり飾り、玄関飾り、季節飾り、季節商品、和紙ころころ、ちりめん人形、和紙張子、こけし、インバウンド向け商品、海外土産、日本土産、和文具、ポチ袋、のし袋、しおり、メモ帳、折り紙、ダイアリー、筆箱、はがき箱、御朱印帳、和傘、扇子、うちわ、扇子入れ、和紙フォトフレーム、名刺入れ、カードケース、和紙アクセサリ(ピアス、ブローチ、ヘアゴム)、和紙マグネット(はさめるマグネット)、手ぬぐい、和柄タオル、懐紙、あぶらとり紙、和紙コースター、ちぎり絵、はがき掛け、タペストリー、根付、楊枝入、耳かき、日本玩具、郷土玩具、毎年1200種類の手作り和雑貨、和紙雑貨を、国内外の各業界のメーカー、問屋、小売店に製造卸。

オリジナル張子製作 アニメキャラクター、イベントキャラ、会社キャラ、地元ゆるキャラ、神社名物など、OEM製作、オリジナル制作も数多く企画製作。
OEM事例

【キャラクター アニメ】
 ちびまる子ちゃん、スヌーピー、モンチッチ (株)日本ヴォーグ社 (株)セキグチ、るろうに剣心
 、ポチタ チェンソーマン、進撃の巨人、ニャンコ先生 夏目友人帳 鉄腕アトム ブラック・ジャック

【ゆるキャラ 地域、法人会社、スポーツ】
くいだおれ太郎、つば九郎 (株)ヤクルト球団、チュウキョ~くん 中京テレビ放送(株)、ギッフィー (株)FC岐阜
【乗り物キャラ 官公庁・博物館】
 月探査機 SLIM(スリム) JAXA 、三式戦闘機 飛燕 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館、観光列車ながら 長良川鉄道(株)、岐阜バス

【歴史人物 武将】
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、明智光秀、帰蝶 濃姫、石田三成、大谷吉継、黒田長政、福島正則、島津義弘、小早川秀秋、牛若丸
【動物キャラ】
やまね、ジャージー牛、オオカミ  

観光物産販売、生活雑貨販売、百貨店卸販売、ネット販売、通販販売、人形販売、陶器販売、漆器販売、文具書店販売、呉服販売、お茶製造販売、菓子食品製造販売、紙専門店、神社・仏閣卸販売、花屋・花材販売、イベント企画会社販売、紙の博物館販売、一般ミュージアムショップ、世界海外輸出問屋販売、海外販売、広告代理店販売、販促品販売、記念品販売、手芸店販売、ホビー店販売、和紙小売店。各業界のメーカー、問屋、小売店に製造卸。

外国人向け和紙お土産、高級和紙製品、日本文化 お土産、日本の伝統工芸品 海外向け
和紙雑貨 インバウンド、日本文化ギフト、海外輸出 日本お土産、伝統工芸 オリジナル製作
外国人観光客用 和雑貨、和風ギフト 海外向け、美濃和紙 日本の伝統、日本のお土産 海外人気
和紙製品 ギフトセット、和紙雑貨 海外輸出、日本の伝統 工芸品


━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 「豊かな日本の心をプレゼント」情報萬福!!

■石川紙業HP⇒ http://www.ishikawa-shigyo.com/ 

(TOPページより、最新情報がご覧いただけます)

■【お得情報】石川紙業 新商品 購入特典 紹介ブログはこちら↓

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1377.html

■【画像プラス!】メルマガを【画像付き】でご紹介!

メルマガ記事 ブログはこちら↓

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/index__23.html

【毎週月曜更新!!!】

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

近頃、夜の時間が伸びていくように感じます。

我が家の犬も山下も、最近肥満気味です。

さて、残暑にも負けないお知らせです^^

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

★★★ 最新のお知らせ 目次★★★
 ■その1:【祝】五月カタログ完成!
 ■その2:五月人形ブログ 配信開始

〇●〇 2026年 おひなさま 五月人形 最新情報〇●〇
 ■その1:五月カタログ 完成致しました!
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 五月人形【2026年カタログ】 はこちら↓↓

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/01/71/171_1_file.pdf

五月人形ブログ はこちら↓↓

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1930.html
 
 ━…━…━…━…
 【石川紙業の五月人形】

五月人形は、子どもの健やかな成長を祈る節句であり、初夏の季節感と日本文化を楽しむイベントです。1902年創業明治35年石川紙業は、美濃和紙の産地岐阜県美濃市で、飾りやすくコンパクトな五月人形を、毎年創作発表し、手作りしています。

手仕事で、丁寧につくる五月人形飾りで、初夏の訪れと、日本文化の楽しさを感じることができ、皆様の生活に、笑顔と幸せをもたらしますことを心から願っています。石川紙業は、岐阜県美濃市の氏神「八幡神社」に、お客様の幸せを祈願しています。
 ━…━…━…━…
 ■五月人形2026年 商品プロフィール はこちら↓↓

内容:かぶと飾り、こいのぼり飾り、和紙人形、張子、ちりめん人形、つるし飾り、リース飾り、モビール飾り、手作りキット、お手玉人形など

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/15/215_1_file.pdf
 
 【今後の五月人形スケジュール】
 第1回 10月31日(金)

第2回 11月28日(金)

第3回 12月25日(木)


※ひとつひとつ丁寧に手仕事で仕上げます。張子以外のお時間がかかります。お早目にご注文のご協力をどうかよろしくお願いいたします。
 
在庫がない商品の納期目安は下記になります

10月末締め受注>最短1月初旬納品

11月末締め受注>最短1月末納品

12月末締め受注>最短2月末納品

1月末締め受注>最短3月末納品

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

■【速報】おひなさま商品カタログはこちら↓
 https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/12/212_1_file.pdf
 ・10月31日(金)までのご注文は送料無料サービス!!
 ・受注頂いた後に生産の為、ご注文はお早めに!

もう既にご注文頂いております!大変助かります!ありがとうございます!

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 2026年雛おひなさま新製品ブログ発表!
 「つるし飾り」「新王飾り」「二段飾り」「三段飾り」「和紙びな」

「ちりめんびな」「リース飾り」「モビール飾り」「お手玉」をご紹介!
 また、エンドユーザー名前立札作成!【送料無料!】
 エンドユーザー一人ひとりご希望する名前立札を330円税込の価格で作成!

送料無料サービスでエンドユーザー様へと直送させて頂きます。

■おひなさまブログ 配信はこちら↓
 https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1907.html
 
 【石川紙業のおひなさま】

ひなまつりは、子どもの健やかな成長を祈る節句であり、春の訪れと日本文化を楽しむイベントです。石川紙業は、1902年創業明治35年の歴史から、飾りやすくコンパクトなおひなさまを、毎年創作発表し、手作りしています。

手仕事で、丁寧につくるおひなさまが、春の訪れと日本文化の楽しさをお届けし、笑顔と幸せが生れますことを心から願っています。石川紙業は、美濃和紙の産地岐阜県美濃市の氏神「八幡神社」に、お客様の幸せを祈願しています。

━…━…━…━…
 ■雛人形2026年 商品プロフィール はこちら↓↓

内容:親王飾り、三段飾り、二段飾り、和紙人形、ちりめん人形、つるし飾り、リース飾り、モビール飾り、手作りキット、お手玉人形など

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/13/213_1_file.pdf


【今後の雛人形スケジュール】

9月30日(火) 第1回ご注文締日 >ご注文特典(送料無料) 

10月31日(金) 第2回ご注文締日 >ご注文特典(送料無料) 


9 月末までにご予約注文、10月末までにご予約注文で、特典として送料無料です。

※ひとつひとつ丁寧に手仕事で仕上げます。張子以外のお時間がかかります。お早目にご注文のご協力をどうかよろしくお願いいたします。

9月末締め受注>最短12月初旬納品

10月末締め受注>最短12月末納品

11月末締め受注>最短1月末納品

12月末締め受注>最短2月末納品

1月末締め受注>最短3月末納品

━…━…━…━…━…
 雛人形、五月人形製品が出揃いました。掲載品数 100種超え!
 ━…━…━…━…━…

<雛人形・五月人形の石川紙業ご案内>

商品プロフィール商品カタログ商品画像、無料提供で、お客様の販売にお役に立ちます。

■今年も洗練されたデザインで、ひとつひとつ手作りした雛人形・五月人形が完成。

■美濃和紙を使用した手仕事商品は、美濃和紙ブランド認定。美濃和紙ブランドとして販売できます。

【新発売】雛人形は新しく豪華絢爛な花飾り台座「花」「優」。可憐な花模様が咲き誇る美しい雛人形です。

【新発売】五月人形1一つ一つ丁寧な手しごとが光る「つるし飾り五月」。爽やかなブルーを基調としたつるし飾りです。

【新発売】五月人形2かぶと飾り・こいのぼり飾りコンパクトに一つになった「蒼あお」。青空のように爽やかなデザイン。

【新発売】五月人形3大人気!和紙かぶと飾りshiraに、こいのぼり飾りをセット「和紙かぶとこいのぼり飾りshira」

【新発売】五月人形4大人気!はりこーシカに「こいのぼりふわり」「ももたろう」

■今年も和紙張子販売!空中散歩、こいのぼり「風」、はりこーシカ、実りこいのぼり人気シリーズ。

■和紙屋の手しごと、雛人形五月人形【手作りキット】人気シリーズ。ころころ、五人飾り、モビールなど。

■人気シリーズ、雛人形五月人形ちりめんお手玉ちりめん人形も種類豊富。リーズナブルなセット商品も発売。
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 ★★★ 粋粋通信 最新号のお知らせ★★★

当社最新情報・売れ筋情報を 毎月発信 石川紙業 月刊紙

粋粋通信10月号は こちら↓

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1952.html

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 ■2026年おひなさま・五月人形カタログ完成 配信中!

■【おひなさま、五月人形】名前立札対象商品のご紹介!
 ■新商品:和紙ころころにディズニー!12月12日以降限定販売!

■リニューアル:手染め美濃和紙友禅染紙カタログ!

■新企画:インバウンドラベルを一新!

■石川紙業×岐阜県岐阜高校 コラボ商品開発サポート!

■休業日連絡
 10月:13日 営業
 11月:3・24日 営業

12月:26・27日~冬季休暇
 〇●〇美濃和紙雑貨体験ショップ10~12月営業スケジュール〇●〇

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/index__10.html

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 ★★★新商品ブログのお知らせ★★★
 ■ちぎり絵タペストリーキット
 石川紙業ではちぎり絵を和紙から開発。

わかりやすい設計図もついた説明書付です!

説明書も頑張って位置から作成!高級感のあるもみ加工された土台の和紙。上級者はちぎって、
 初心者は切って楽しい商品となっております。
 12月分の四季を揃えました、ぜひご検討下さい!
 ■【復刻】ちぎり絵タペストリー
 また、製品のちぎり絵タペストリーについても、ご希望頂き順次復刻する事になりました!
 個数に限りがございますので、ご希望の方はお早めにお知らせ下さい!次回復刻2弾もお楽しみに!
 ちぎり絵総合カタログはこちら↓
 https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/00/64/64_1_file.pdf
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

★★★ 2026年干支午迎春のお知らせ★★★
 ・在庫限りで終了商品のお知らせ。 9/26追記あり

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

●!2026年干支午迎春飾りブログまとめ↓

https://www.ishikawa-shigyo.com/eto.html

■2026年干支午迎春飾りカタログはこちら↓

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/03/36/336_1_file.pdf

※1個から受注可能です。

ロット未満のご注文は、完備後の出荷となり、出荷希望日がある場合、
 在庫のない商品は、キャンセルになりますことをご了承ください。

ロット単位でのご注文は、上記の内容にあてはまりません。
 注文残がある場合は、納期をご連絡させていただきます。

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

干支午 商品プロフィール1 はこちら↓↓

内容:鏡餅、美濃和紙貼陶器人形、美濃和紙人形、ちりめん人形、お手玉、

根付、おみくじ、手ぬぐい、懐紙など

www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/03/32/332_1_file.pdf

干支午 商品プロフィール2 はこちら↓↓

内容:張子、【NEW!】 陶器人形

www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/03/31/331_1_file.pdf

干支午製品が出揃いました。

掲載品数 150種超えの大ボリュームになります。

━…━…━…━…━…

【和紙貼陶器人形シリーズ】

9月末締め受注>最短11月末納品

※和紙貼陶器人形シリーズは一つ一つ美濃和紙を手貼りし

丁寧に手しごとで仕上げますので、お時間がかかります。ご注文はお早めに!

■在庫限り終了のお知らせ■
 以下のお手玉商品は終了致しました。

代替え商品としては、山下はおみくじがおすすめです。

21763ちりめん干支午白馬 
21768ちりめん干支午茶馬
21769ちりめんお手玉白馬 
21770ちりめんお手玉茶馬
21783 ちりめんお手玉干支午茶午白茶ペア台付

21769 ちりめん手玉干支午白馬
21770ちりめんお手玉午茶馬


 ■9/26 最新・在庫限り終了のお知らせ■
 21870    干支張子(午)富士乗り午
 21878    ネコにみかん

 21879    みかんのだるま
 近日、干支商品の在庫表をメルマガで発信致します!そのまま在庫確認と発注が可能!ぜひご使用下さい。

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

◆編集後記 ~山下の山~

「山下と文字列だけで美味しいけど食べるともっとおいしい奴 」


【後半】につづく→https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1954.html


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

オリジナル商品(OEM)製作いたします!~ 

 創業1902年の経験を活かし、
御社だけの特別なオリジナル製作!  

 美濃和紙ブランド登録数 日本一 ! 

人形製作、張子、和雑貨、和文具、手作りキット、商品名入など、オリジナル製作お任せください!
和紙、ちりめん、木、陶器など様々な素材でご提案いたします。

最低ロット 300個~(商品内容によりご相談)

納期    デザイン決定後、約1~3ヵ月(商品内容によりご相談

※分納可、お客様の指定により、別途料金が発生する場合あり

費用    商品加工費、試作製作費、ラベルデザイン費、型代等


ご依頼やお問い合わせはサーキュレーション部までお問い合わせください
石川紙業お問合せへ ←クリック

OEM専用ページ(事例紹介とご案内)はこちら   ←クリック

法人様 へ、卸価格で販売させていただきます。

法人様商取引ご購入お問合せは、石川紙業お問合せへ

━…━…━…━…━…━…

今後も、お客様のお声をどしどし聞いて、よい商品開発、喜んでいただける販売サービスの展開をつづけて、

「豊かな日本の心をプレゼント」を理念に日本全国に、笑顔、元気、幸せをつくる会社へ

発展していきますので、どうぞよろしくお願いいたします!

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

~豊かな日本の心をプレゼント~

〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382

石川紙業(株) 社長石川道大  営業部 箕輪 佐藤 山下

電話 0575-33-0228

FAX 0575-35-1363

箕輪携帯 090-5116-7153

佐藤携帯 090-5851-4673

山下携帯 080-2659-6912

メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

HP:http://www.ishikawa-shigyo.com/
 
 


石川紙業 最新情報 2025年10月号 NO.491 粋粋通信 【カタログ完成!2026年おひなさま五月人形 名前立札】 和紙ころころディズニー案内 など OEM紹介 送料無料特典!

2025.09.25

石川紙業㈱発、月間機関紙、新商品 特典最新情報 いきいきした粋なあなたに活きのいい情報を心を込めて届けます!

最新情報 2025年10月号 NO.491 粋粋通信

最新!2026年 おひなさま五月人形 カタログ配信開始!! 発信中!!! 
■雛人形・五月人形 お得意先特典 【オリジナル名前立札】 ご案内 

新商品!和紙ころころディズニー! 12月12日以降 限定発売!

リニューアル!手染め美濃和紙友禅染紙カタログ色ごとに見やすくなりました  
 ラベル変更 インバウンド向けに!   
岐阜県立岐阜高校とコラボ!〝香る扇子「和紙扇」”!    

実施中の特典!こんなにある特典キャンペーン紹介!↓↓↓ 

 

【お得特典情報】石川紙業 新商品 購入特典 紹介ブログ!  こちら! ←クリック 

粋粋通信 2025年 10月号 NO.491 はこちら ←クリック 
※PDFダウンロードにお時間がかかる場合がございます。

明治35年創業1902年 和紙屋の手しごと

石川紙業株式会社  

TEL 0575-33-0228 FAX 0575-35-1363 

shigyo@jt7.so-net.ne.jp

【石川紙業 会社概要】

石川紙業株式会社は、美濃和紙の産地、岐阜県美濃市に明治35年創業1902年。美濃和紙の雑貨は、「和紙屋の手しごと」手仕事という当社の価値観を通じて、製造卸販売。伝統工芸品にエンタテイメントを取入れ、企画・開発・製造・販売。美濃和紙ブランド認定数日本一(世界一)。     

OEM制作、オリジナル製作。手染め美濃和紙、千代紙、手作りキット、和紙人形、干支迎春飾り、十二支飾り、雛人形、おひなさま、五月人形、かぶと飾り、こいのぼり飾り、玄関飾り、季節飾り、季節商品、和紙ころころ、ちりめん人形、和紙張子、こけし、インバウンド向け商品、海外土産、日本土産、和文具、ポチ袋、のし袋、しおり、メモ帳、折り紙、ダイアリー、筆箱、はがき箱、御朱印帳、和傘、扇子、うちわ、扇子入れ、和紙フォトフレーム、名刺入れ、カードケース、和紙アクセサリ(ピアス、ブローチ、ヘアゴム)、和紙マグネット(はさめるマグネット)、手ぬぐい、和柄タオル、懐紙、あぶらとり紙、和紙コースター、ちぎり絵、はがき掛け、タペストリー、根付、楊枝入、耳かき、日本玩具、郷土玩具、毎年1200種類の手作り和雑貨、和紙雑貨を、国内外の各業界のメーカー、問屋、小売店に製造卸。

オリジナル張子製作 アニメキャラクター、イベントキャラ、会社キャラ、地元ゆるキャラ、神社名物など、OEM製作、オリジナル制作も数多く企画製作。

OEM事例
【キャラクター アニメ】
 鉄腕アトム、ブラックジャック、ちびまる子ちゃん、スヌーピー、モンチッチ (株)日本ヴォーグ社 (株)セキグチ、るろうに剣心 、ポチタ チェンソーマン、進撃の巨人、ニャンコ先生 夏目友人帳

【ゆるキャラ 地域、法人会社、スポーツ】
くいだおれ太郎 大阪、つば九郎 (株)ヤクルト球団、チュウキョ~くん 中京テレビ放送(株)、ギッフィー (株)FC岐阜

【乗り物キャラ 官公庁・博物館】
月探査機 SLIM(スリム) JAXA 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構、三式戦闘機 飛燕 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館、観光列車ながら 長良川鉄道(株)、岐阜バス 岐阜乗合自動車(株)

【歴史人物 武将】
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、明智光秀、帰蝶 濃姫、石田三成、大谷吉継、黒田長政、福島正則、島津義弘、小早川秀秋、牛若丸

【動物キャラ】
フェレット、やまね、ジャージー牛 キープ協会、オオカミ 三峰神社 

観光物産販売、生活雑貨販売、百貨店卸販売、ネット販売、通販販売、人形販売、陶器販売、漆器販売、文具書店販売、呉服販売、お茶製造販売、菓子食品製造販売、紙専門店、神社・仏閣卸販売、花屋・花材販売、イベント企画会社販売、紙の博物館販売、一般ミュージアムショップ、世界海外輸出問屋販売、海外販売、広告代理店販売、販促品販売、記念品販売、手芸店販売、ホビー店販売、和紙小売店。各業界のメーカー、問屋、小売店に製造卸。

 粋粋通信 2025年 10月号 NO.491 ←紙面PDFはこちらをクリック 
※PDFダウンロードにお時間がかかる場合がございます。

最新!2026年 おひなさま五月人形飾りカタログ 完成! 発信中!!!     

最新情報!2026年おひなさま 五月人形 新商品情報!

<カタログはこちら> 
2026年おひなさま カタログ   
2026年五月人形 カタログ
ご希望のお客さまに配信いたします。サーキュレーション部までご連絡くださいませ。

それぞれの<受注締日><納品予定日>は下記になります。
< おひなさま 受注締日 > 

< 五月人形 受注締日 > 


オリジナル名前立札 ご案内
名前立札対象商品は、ご購入エンドユーザーがご希望する名前立札を、330円税込で当社が作成発送。送料無料サービスです。
店舗様の送り元名で、当社からご希望の場所へ直送できます。 

≪名前立札注文方法≫ 
①楽天ページから注文、または②エクセル入力フォームをメール送信で注文。
※ご案内(マニュアル)は、サーキュレーション部までご連絡ください。


箕輪 美子 090-5116-7153

山下 由利加 080-2659-6912

佐藤 真由美 090-5851-4673

新商品!和紙ころころディズニー! 12月12日以降 限定発売! 

和紙ころころディズニー 全7種 ≫ ※写真は監修中のものです2025年12月12日以降 発売予定!!!   予約受付中!! 

<ディズニーキャラクター ラインナップ>

ミッキーミニードナルドデイジーグーフィー  上代2,600円+税 

チップデール   上代2,4  00円+税  

21903 和紙ころころ ミッキー 

21904 和紙ころころ ミニー

21905 和紙ころころ ドナルド

21906 和紙ころころ デイジー


21907 和紙ころころ グーフィー 

21908 和紙ころころ チップ(左)
21909 和紙ころころ デール(右)


石川紙業のOEMご紹介 OEMブログにて詳細を案内中♪ 
※OEM案内はブログ下部にも掲載

OEM専用ページ(事例紹介とご案内)はこちら    ←クリック

◇和紙ころころアトムは こちら 

ご依頼やお問い合わせはサーキュレーション部までお問い合わせください
石川紙業お問合せへ  ←クリック


リニューアル!手染め美濃和紙友禅染紙カタログ 色ごとに見やすくなりました


廃盤商品を一掃し、販売中の商品を見やすくしました。
ホームページ上の「商品紹介・カタログ」からご覧いただけます。

美濃和紙友禅染紙はロット1枚からご注文可能です(在庫ある場合)
在庫のある柄は当社楽天ショップでもご確認・ご購入ができます。
美濃和紙友禅染紙のご購入はこちら 


新企画!インバウンド向けに商品ラベルを一新 
「和紙貼陶器招き猫」 シリーズ 人気インバウンド商品のラベルリニューアル! 

高まるインバウンド需要に向け、ラベルリニューアル!

変更点1:商品の英名を記載
変更点2:「Made in Japan」が一目でわかる日本国旗入
変更点3:生産者(石川紙業)の英名入

インバウンド向けカタログはこちら   ←クリック 
※掲載品…  和紙貼招き猫   和紙人形こけし扇子、折り紙など

インバウンド向けカタログ(張子)はこちら   ←クリック    
※掲載品…招き猫、フォトスタンド、鯛、だるま、マグネットなど

新しいラベルで販売してみたいお客様、お手元にある在庫を交換いたします

■10月のお知らせ 
10月13日(スポーツの日) 営業いたします


■石川紙業×岐阜県立岐阜高校 コラボ商品開発サポート! 

岐阜県立岐阜高校 × 手染め美濃和紙扇子 = 「和香扇」 わたしたちにしかできない開発 
※リアビズ(https://reabiz.jp)模擬企業グランプリの一次審査を通過した岐阜高校学生6名から構成される模擬企業名「センス☆イイネ」が、今までにない新しい 美濃和紙扇子を開発。販売開始をいたしました。

商品名は、「和香扇」 岐阜の伝統工芸品である手染め美濃和紙扇子に、和を感じられる桜と 檜(ひのき)という2種類の香りを添えました。柄は3種類で、各種類の柄 に2種類の香りのレパートリーがあります 。ケースは上品な桐箱。 

委託販売になります。 販売期間終了は10月27日(月)を予定。良品のみ返品可。 
期間終了後の販売ご希望はご相談ください。 

お問合せ先 岐阜高校「センス☆イイネ」 giko28.sense@gmail.com  
顧問 岐阜県立岐阜高等学校 加藤健司先生 

※当社(石川紙業)が窓口ではございません  

■実施中の特典!こんなにある特典キャンペーン紹介!【お得特典情報】石川紙業 新商品購入特典 紹介ブログ! 
   
  特典特集ページはこちら


★メルマガ毎週発信★

本社メルマガ・体験ショップメルマガ

お得な最新情報が満載!

登録はサーキュレーション部までご連絡ください!

オリジナル商品(OEM)製作いたします!~ 

 創業1902年の経験を活かし、
御社だけの特別なオリジナル製作!  

 美濃和紙ブランド登録数 日本一 ! 

人形製作、張子、和雑貨、和文具、手作りキット、商品名入など、オリジナル製作お任せください!
和紙、ちりめん、木、陶器など様々な素材でご提案いたします。

最低ロット 300個~(商品内容によりご相談)

納期    デザイン決定後、約1~3ヵ月(商品内容によりご相談

※分納可、お客様の指定により、別途料金が発生する場合あり

費用    商品加工費、試作製作費、ラベルデザイン費、型代等


ご依頼やお問い合わせはサーキュレーション部までお問い合わせください
石川紙業お問合せへ ←クリック

OEM専用ページ(事例紹介とご案内)はこちら   ←クリック

法人様 へ、卸価格で販売させていただきます。

法人様商取引ご購入お問合せは、石川紙業お問合せへ

      

Image title

      

和紙屋の手しごと、和紙屋のちりめん細工、美濃和紙の産地で和雑貨を一つひとつ手作りしている石川紙業をどうかよろしくお願いします。当社のあったかい雰囲気や商品が、お客様の笑顔をつくり、幸せ元気をプレゼントできることを心から願っています。

      

創業明治35年、和雑貨メーカー、手作りの和雑貨製造1,300種類!
本社 石川紙業  こちらin English本社Facebookinstagram
    〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382番地  TEL 0575-33-0228 FAX 0575-35-1363
  営業08:30~17:30 土日祭日休み メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp
 
 

      

 お問合せはこちら 

      

「うだつ」のある江戸時代の建物で、楽しい手作り体験と和雑貨600種販売!
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業  こちらin EnglishショップFacebookinstagram 
 〒501-3728 岐阜県美濃市本住町1909-3うだつの上がる町並み 十六銀行美濃支店左側
TEL 0575-29-3680FAX、メール 本社へ 

 

□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ 

アーカイブ