~ 5月31日 セール中!
~ 5月31日 セール中!
5月23日(金)~31日(土)セール!
『創作人形』 五月人形、かぶと飾り、こいのぼり飾り、五月節句飾り 和紙五月人形、ちりめん五月人形、和紙張子五月人形、はりこーシカこいのぼり、つるし飾り
5月23日(金)~31日(土)セール!
5月23日(金)~31日(土)セール!
5月23日(金)~31日(土)セール!
5月23日(金)~31日(土)セール!
『創作人形』 雛人形、おひなさま飾り 和紙雛人形、ちりめん雛人形、つるし雛、つるし飾り、おひなさまモビール
5月23日(金)~31日(土)セール!
━…━…━…━…━…━…━…━
━…━…━…━…━…━…━…━
p>◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
營業時間:10:00~16:00
※體驗請務必於15:00 前入店報到。
TEL 0575-29-3680 E-mail shigyo@jt7.so-net.ne.jp
營業時間:10:00~16:00
※體驗受理至15:00
手作體驗全天候店內接受報名!
歡迎隨時光臨!
店內陳列已全面更新!
快來看看石川紙業的夏季新作吧!
玻璃精靈馬+白木底座組 4,100 日圓(含稅 4,510 日圓)
S32 手作玻璃風鈴 1,300 日圓(含稅 1,430 日圓)
手染美濃和紙扇 3,500 日圓(含稅 3,850 日圓)
和紙手工竹扇・友禪和紙款 1,560 日圓(含稅 1,716 日圓)
還有更多……
撕紙畫迷你色紙 1 張 1,100 日圓(含稅 1,210 日圓)
撕紙畫色紙 1 張 2,500 日圓(含稅 2,750 日圓)
還有其他款式^^
歡迎到店選購^^
來到美濃和紙體驗店,
動手做一件只屬於你的原創和紙雜貨吧!
https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html
※兩位姐妹完成雙面團扇,分別以兔子主題呈現♪
和紙團扇體驗 單面 1,100 日圓 雙面 1,320 日圓
本店人氣 No.1!
超受歡迎的「和紙ころころ」手作體驗
夏日限定‧青蛙與金魚主題
現在正夯!
「和紙ころころ」還有多款造型,歡迎蒞臨探索!
體驗時間 30~60 分鐘 ,輕鬆完成^^
和紙ころころ體驗 1,210 日圓(含稅)
和紙ころころ人氣菜單在此♪
武將系列
&十二生肖系列
體驗桌上備有
精美美濃和紙剪紙與模版,可自由創意搭配!
另售「創作加值組」讓 DIY 更有趣!
模版+色紙配件組 550 日圓
https://item.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/1142/
多款模版與絢麗和紙任選,輕鬆打造原創作品!
體驗店內的剪紙‧模版無限使用,超好玩!
大量採用石川紙業原創「友禪染美濃和紙」,色彩繽紛!
這是只有現場體驗才有的加值服務!
快和朋友一起做出精彩作品!
想更簡單、更華麗?看這裡!
和紙ころころ可選加購「和服著付」!
多種帶與和服組合, 讓可愛的ころころ瞬間華麗升級!
加購方案【1】 +220 日圓(含稅)
加購方案【2】 +110 日圓(含稅)
上述兩款和服,我們替兔子ころころ試穿囉!
歡迎向工作人員諮詢並挑戰!
現場超過 30 種手作課程可選。
一次體驗 2 件以上,免費贈送透明展示盒!
體驗項目超豐富~^^
和紙盤手作體驗 1,100 日圓(含稅)
和紙筆筒(眼鏡座)手作體驗 1,100 日圓(含稅)
和紙耳環‧夾式耳環體驗 1,320 日圓(含稅)
超值「家庭套裝」在此♪
套裝 A:ころころ×1+和紙盤×1 2,210 日圓(含稅)
套裝 B:ころころ×1+和紙筆筒×1 2,210 日圓(含稅)
套裝 C:ころころ+和紙書籤×2
手作體驗隨到隨報名!逛美濃「うだつ」老街時,順道體驗日本文化!
洽詢‧預約請點這裡
※10 人以下免預約即可體驗。10 人以上團體請提前預約保留座位。
完成作品可立即帶走!
和家人、情侶、好友共享超值日式手作時光。
和風雜貨體驗隨時受理,座位空即可立即開始!
在家時光也能開心做手工――線上商店販售 DIY 套件!
附說明書,輕鬆完成!
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/和紙ころころ/?sid=391090
美濃和紙體驗店位於岐阜縣美濃市「うだつ老街」觀光核心!
「美濃和紙雜貨體驗店 石川紙業」
位於國家重要傳統建築群保存區。
1760 年建造、屋頂有「うだつ」的江戶建築。
最推薦的美濃和紙手作體驗!
盡享古街散策、文化體驗、伴手禮購物。
店內全面無障礙,輪椅友善。
【Google 地圖】 本店位置請見 這裡
岐阜縣美濃市本住町 1909-3
TEL 0575-29-3680 E-mail shigyo@jt7.so-net.ne.jp
導航可輸入「十六銀行美濃支店」「美濃市觀光協會」「舊今井家住宅」為最佳。
※本社電話 0575-33-0228 為總公司,請勿混淆。
美濃市觀光協會 TEL 0575-35-3660
舊今井家住宅 TEL 0575-33-0021
洽詢‧預約可點 這裡※10 人以下免預約。
10 人以上團體敬請預約。
和紙ころころ製作流程影片公開!
可愛的「帰蝶(濃姫)」在頭上裝飾蝴蝶。
「帰蝶」製作方法▼
英姿颯爽的信長!甲蟲頭盔超帥!
「織田信長」製作影片▼
本體驗店被指定為 260 年歷史的傳統建築。
▲屋頂上小屋頂就是「うだつ」。
昔日為防火牆功能,因造價高昂成為財富象徵。
歡迎在存有眾多「うだつ」的美濃老街悠閒散策。
美濃和紙體驗店 石川紙業
國家重要傳統建築群保存區指定物件。
1760 年建造的江戶古宅與「うだつ」。
強力推薦的美濃和紙手作體驗!
歡迎追蹤我們的Instagram,即時分享客人笑容與作品!
用戶名:ishikawashigyoshop2016
深受入境團體旅客喜愛!
創業於明治 35 年的石川紙業技術
化為手作體驗與現場直售 600 種美濃和紙雜貨!
結合美濃觀光與日本文化深度遊。
美濃和紙體驗店 石川紙業官方網站:日文版|英文|中文|Facebook|Instagram
〒501-3728 岐阜縣美濃市本住町 1909-3(十六銀行美濃支店旁)
營業 10:00–16:00 休周一~三 ※10 人以上團體可另約時間
TEL 0575-29-3680 FAX 0575-35-1363 E-mail shigyo@jt7.so-net.ne.jp
洽詢‧預約請點這裡 ※10 人以下免預約,10 人以上團體休業日亦可接待。
創業 1902 年,手作和紙雜貨超過 1,600 種!
石川紙業總公司官網:日文|英文|Facebook|Instagram
〒501-3721 岐阜縣美濃市吉川町 2382
營業 08:30–17:30 週末及國定假日休 E-mail shigyo@jt7.so-net.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Opening hours: 10:00 – 16:00
※Please arrive for workshops by 15:00.
TEL 0575-29-3680 E-mail shigyo@jt7.so-net.ne.jp
Open daily 10:00 – 16:00
※Workshop reception closes 15:00
Walk-in lessons are always available in-store.
Feel free to visit us!
Contact / Group bookings (10 people or more) click here
We have refreshed our product line-up.
Discover the latest Mino-washi gifts from Ishikawa Paper – perfect for inbound tour passengers and luxury incentive trips.
Glass Shōryō-Uma (spirit horse) with natural wood base ¥4,100 / ¥4,510 incl. tax
S32 Hand-blown Glass Wind Chime ¥1,300 / ¥1,430 incl. tax
Hand-dyed Mino-washi Folding Fan ¥3,500 / ¥3,850 incl. tax
Artisan Bamboo Fan with Yuzen Paper ¥1,560 / ¥1,716 incl. tax
…plus many more exclusive souvenirs!
Mini Chigiri-e Art Board ¥1,100 / ¥1,210 incl. tax each
Chigiri-e Art Board ¥2,500 / ¥2,750 incl. tax each
Plenty of other authentic Japanese crafts in stock ^^
Visit our shop to pick up unique travel gifts ^^
When you visit the Mino-washi Craft Experience Shop,
why not create your very own original Mino-washi souvenir?
https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html
Two sisters created double-sided uchiwa with adorable rabbit designs ^^
Washi Uchiwa Workshop ¥1,100 one side / ¥1,320 both sides
No. 1 bestseller!
The wildly popular “Washi Koro-koro” doll-making workshop
Summer-themed frogs and goldfish
are trending right now!
Many other Washi Koro-koro styles are available—come discover your favourite design!
Hands-on time: approx. 30–60 minutes —perfect for busy Japan group itineraries.
Washi Koro-koro workshop ¥1,210 (tax incl.)
Click here for the full Washi Koro-koro menu ♪
Samurai series
and Zodiac series
Our craft tables are stocked with
beautiful pre-cut Mino-washi shapes and dies —feel free to customise your creation.
Upgrade your experience with our creative parts set!
Stencil & paper parts set ¥550
https://item.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/1142/
Mix and match vibrant papers for totally unique gifts!
Our huge supply of paper shapes makes crafting fun for all ages!
We use exclusive Kyoto Yuzen-dyed Mino-washi—available only at this workshop.
A special perk for visitors!
Let’s create unforgettable team-building art together!
Want an even easier, prettier finish?
Add a miniature kimono outfit to your doll!
Choose endless obi–kimono combinations—your cute Washi Koro-koro will look extra festive!
Kimono Option ① Option fee +¥220
Kimono Option ② Option fee +¥110
We dressed the “Rabbit” doll with both kimono types—ask staff to try it yourself!
Our team is happy to guide corporate incentive groups, student tours and family travellers.
Book two or more activities and get a free clear display case.
So many creative options—ideal for custom Japan incentive programmes.
Washi Plate workshop ¥1,100 (tax incl.)
Washi Pen-holder / Glasses-stand workshop ¥1,100 (tax incl.)
Washi Earrings & Piercings workshop ¥1,320 (tax incl.)
Great-value Family Sets available ♪
Family Set A — 1 Koro-koro + 1 Plate ¥2,210 (tax incl.)
Family Set B — 1 Koro-koro + 1 Pen-holder ¥2,210 (tax incl.)
Family Set C — Koro-koro + 2 Bookmarks
Walk-in crafting available all day—drop in while exploring Mino’s historic Udatsu district!
Enquiries / Reservations Click here
Groups under 10 guests—no booking required. For 10 + guests please reserve seats in advance.
Take your masterpiece home immediately —perfect souvenir!
Fun, affordable activities for families, couples and corporate incentive travel planners.
Walk-in slots open whenever seats are free.
Enjoy crafting at home too—order DIY kits from our online store!
Easy-to-follow blueprints included.
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/和紙ころころ/?sid=391090
Our Mino-washi Craft Shop is located in the heart of the Udatsu-no-Agaru Historic District—Mino City’s top sightseeing area.
Our shop is an officially protected building within the Udatsu-no-Agaru district.
Built in 1760, complete with the original fire-wall “udatsu.”
Join our hands-on Mino-washi workshops for an unforgettable cultural immersion.
Enjoy heritage walking tours, craft experiences and souvenir shopping in one stop.
Our interior is fully wheelchair-accessible.
[Google Maps] Ishikawa Paper Craft Experience Shop is here
1909-3 Honjū-machi, Mino City, Gifu
TEL 0575-29-3680 E-mail shigyo@jt7.so-net.ne.jp
For GPS, search Juroku Bank Mino Branch, Mino Tourist Association or Former Imai Residence (all nearby). Head-office phone 0575-33-0228 is a different site.
Mino Tourist Association TEL 0575-35-3660
Former Imai Residence TEL 0575-33-0021
Enquiries / Reservations Click here Groups under 10—no booking required.
Groups 10 + please reserve.
Watch how Washi Koro-koro dolls are made—video below!
Decorate cute “Kicho” butterflies—see the video ▼
The dashing “Nobunaga” samurai beetle helm—tutorial ▼
Our building is a 260-year-old designated heritage house.
The small rooftop gable is an “udatsu.” Once a fire-wall, it became a symbol of wealth—few merchants could afford one.
Wander through Mino’s rare street of original udatsu and step back in time.
Ishikawa Paper Craft Experience Shop
is an Edo-era townhouse with udatsu, in a nationally preserved district.
Highly recommended cultural activity for inbound incentive travel, DMCs and tour operators.
Follow us on Instagram for real-time guest photos!
User: ishikawashigyoshop2016
Very popular with inbound group tours!
We can open outside normal hours for groups—contact us!
Since 1902, Ishikawa Paper has produced 1,600 kinds of handmade gifts—factory know-how meets modern travel experiences.
Buy factory-direct Mino-washi souvenirs on site.
Combine Mino sightseeing with 600+ craft products. Certified “Shoryudo Craft Selection.”
Mino-washi Craft Experience Shop, Ishikawa Paper | Japanese | English | 中文 | Facebook | Instagram
〒501-3728 Gifu Pref., Mino City Honjū-machi 1909-3 (next to Juroku Bank)
Open 10:00–16:00; closed Mon–Wed. Groups 10 + can book anytime.
TEL 0575-29-3680 FAX 0575-35-1363 E-mail shigyo@jt7.so-net.ne.jp
Contact / Reservation No booking needed for fewer than 10 guests; groups 10 + welcome on holidays too.
Head office website here | English | Facebook | Instagram
All catalogues here
〒501-3721 Gifu Pref., Mino City Yoshikawa-chō 2382
Open 08:30–17:30 (closed weekends & holidays) E-mail shigyo@jt7.so-net.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
営業時間:10:00~16:00
※体験は必ず15時までにご入店ください。
TEL 0575-29-3680 メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp
営業時間:10:00~16:00
※体験受付15時まで
手作り体験は常時店内で受付けています。
お気軽にご来店ください!
ショップ内の商品の入替を行いました!
石川紙業の夏の新作商品をぜひご覧ください!
ガラス精霊馬 白木台セット 4,100円 4,510円税込
S32手作り硝子風鈴 1,300円 1,430円税込
手染め美濃和紙扇子 3,500円 3,850円税込
和紙屋の手仕事うちわ友禅和紙 1,560円 1,716円税込
他にも、、、
ちぎり絵小色紙 1枚1,100円 1,210円税込
ちぎり絵色紙 1枚2,500円 2,750円税込
など、そろえております^^
ぜひ、ショップにてお買い求めください^^
美濃和紙雑貨体験ショップに来たなら、
ぜひ、自分だけのオリジナルの美濃和紙雑貨を作りませんか??
https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html
※姉妹で、うちわを両面作ってくれました^^ それぞれに、ウサギのモチーフで表現してくれてますよ~♪
和紙うちわ体験 片面1,100円 両面1,320円
当店NO1!
大人気の和紙ころころ手作り体験!
夏らしい、カエルや金魚の体験が
ただいま人気です!
他にも、わしころころには種類があるので、ぜひご覧ください!
体験時間 30分~60分 でできますよ^^
和紙ころころ手作り体験 1,210円税込
和紙ころころ人気メニュ表はこちら♪
和紙ころころ武将シリーズ
と十二支シリーズ
体験テーブルに準備している
美しい美濃和紙の切り紙や、型抜き紙で お好きにアレンジもできます。
手作りを更に楽しくする創作セットも販売中です!
型紙・色紙創作パーツセット¥550
https://item.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/1142/
いろいろな種類の型抜き紙と、美しい色紙のセットでオリジナルも楽しく作れます!
体験ショップにある切り紙や型抜き紙は、たくさん使えて楽しい!!
石川紙業オリジナルの、美濃和紙を原紙に、京都の友禅の染め技術で染め上げた友禅和紙をふんだんに使えます!
体験ショップならではの、サービスです!
みんなで素敵な作品を作っちゃおう!!
もっと簡単に、素敵にしたい人必見!!
和紙ころころには、着物の着付けオプショナルもあります!
帯と着物の組み合わせも様々! かわいい和紙ころころが、さらにこんなに華やかになりますよ!
和紙ころころオプショナル【1】 オプショナル料金 +¥220 税込
和紙ころころオプショナル【2】 オプショナル料金 +¥110 税込
こちらのオプションの2種類の着物を、和紙ころころ『うさぎ』に着物を着せてみました!
ショップスタッフに作り方を聞いてチャレンジしてみませんか?
体験ショップでは30種類以上の手作り体験ができます。
~2個以上の体験をされたお客様には、もれなくクリアケースをサービス!~
こんなにたくさんの 体験ができますよ~^^
和紙皿手作り体験¥1,100税込
和紙筆立て(めがね立て)手作り体験¥1,100税込
和紙ピアス・イヤリングの手作り体験 ¥1,320税込
お得なファミリーセット はこちら♪
ファミリーセット Aセット 和紙ころころ1コ+和紙皿1コ¥2,210 税込
ファミリーセット Bセット 和紙ころころ1コ+和紙筆立て1コセット¥2,210 税込
和紙ころころ+和紙しおり(2枚)ファミリーセットCセット
手作り体験は随時店内で受付けています!美濃市のうだつの上がる町並みを散策中に手作り体験をお楽しみください!
お問合せ・ご予約は、こちら
※10名未満は ご予約は不要で 体験できます。10名以上の 団体様は、お席を確保しますので、事前にご予約ください。
作った作品は すぐお持ち帰りOK!
ご家族、ご夫婦、カップルで楽しくお得な手作り体験です。
和雑貨手作り体験は随時店内で受付しております。お席が空いていれば、すぐ体験ができますよ!
おうち時間も楽しく ネットショップで 手作りキット販売中!
設計図付きなので 簡単にできますよ!
美濃和紙雑貨体験ショップは、岐阜県美濃市 「うだつの上がる町並み」観光地ど真ん中!
「美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業」は、
うだつの上がる町並み、国選定重要伝統的建造物群保存地区の特定物件です。
建造1760年の「うだつ」がある江戸時代の建物で、
美濃和紙雑貨の手作り体験おすすめです!
美しい町並み観光、手作り体験、お土産購入をお楽しみいただけます。
店内は、車椅子も安心なバリアフリー。
【Googleマップ】 美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業は、こちら
岐阜県美濃市本住町1909-3 うだつの上がる町並み
TEL 0575-29-3680 メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp
カーナビ検索は、十六銀行美濃支店、美濃市観光協会、旧今井家住宅がベスト。それぞれの最寄りです。
本社電話0575-33-0228は、別の場所【本社・石川紙業】になりますので、ご注意ください。
美濃市観光協会 TEL.0575-35-3660 岐阜県美濃市加治屋町1959-1
旧今井家住宅 TEL.0575-33-0021 岐阜県美濃市泉町1883
お問合せ・ご予約は、こちら※10名未満はご予約は不要で体験できます。
10名以上の団体様ご予約ください。
和紙ころころはこんな風に制作しています。動画を公開!
かわいい帰蝶(濃姫)チョウチョを髪に飾り付け。
和紙ころころ「きちょう」の作り方はこちら▼
りりしい信長!かぶとくわがた、カッコイイ!
和紙ころころ「織田信長」作り方の動画はコチラ▼
当体験ショップは築260年の伝統的建造物に指定されています。
▲屋根の上にある、小さな屋根が【うだつ】です。
昔の防火壁の役割をもち誕生しましたが、うだつをあげれる家は少なく、富の象徴として、庶民のあこがれの存在でした。
そんなうだつがたくさん現存する街並み、美濃のうだつの上がる街並みをぜひ散策してみてください。
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業」は、
うだつの上がる町並み、国選定重要伝統的建造物群保存地区の特定物件です。
建造1760年の「うだつ」がある江戸時代の建物で、
美濃和紙雑貨の手作り体験おすすめです!
お客様の笑顔や、作品をタイムリーにインスタグラムで発信していますので、ぜひご覧ください。
ユーザーネーム ishikawashigyoshop2016
団体のご予約は、営業日以外でもご対応いたします。お問い合わせください!
創業明治35年和雑貨メーカー石川紙業の技術が、
手作り体験に!メーカー直販の美濃和紙雑貨のお土産購入!
美濃市の観光と手作り体験! 楽しい手作り体験と和雑貨600種類の販売!「昇龍道ものづくり銘選」認定
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業は、日本版、in English、in中文、ショップFacebook、instagram
〒501-3728 岐阜県美濃市本住町1909-3うだつの上がる町並み 十六銀行美濃支店左側
営業10:00~16:00 休業月~水※10名以上の団体様 休業時間外も受付可。ご予約ください。
TEL0575-29-3680、FAX0575-35-1363、メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp
お問合せ・ご予約は、こちら ※10名未満のお客様はご予約は不要です。10名以上の団体様 休業日も受付可。
創業1902年、手作りの和雑貨製造1,600種類!
本社 石川紙業のホームページは、こちらをこちら、in English、本社Facebook、instagram
石川紙業の全カタログは、こちら
〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382番地
営業08:30~17:30 土日祭日休み メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▼ 3–5月營業日資訊 ▼
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1584.html
【提醒】團體預約亦可於非營業日受理!
▼ 官方網站 ▼
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
▼ Rakuten EC 商店 ▼
https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/
黃金週假期過得愉快嗎?
假日期間有許多旅客造訪本店♪
曾與祖母同行的小朋友,這次帶全家人來體驗和紙ころころ♪
身為店員的我也遇見了許多客人,收穫滿滿歡樂回憶^^
現在就為各位送上最新消息~♪
讓笑容綻放於石川紙業的和紙體驗店♪
我們又度過了愉快的一天~!
請各位繼續關注^ ^
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
團體接待報告♪ 這次到訪的客人全員都愛跳舞^^♪
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
感謝眾多團體長期支持♪
當天因店址與停車場位置稍有混亂,造成不便敬請見諒。
多虧精通日語的導遊協助,小巴士順利停妥。
團員多為20–30歲年輕女性,氣氛融洽地創作作品。
我們一向感謝導遊,這次贈送某動畫圖樣團扇,「這款圖案很有名呢^^」收到好評。
客人也購買了招財貓哈利科娃娃、縮緬友禪兔雛等周邊,逛得開心。
推薦人氣拍照點時反應平平…
原來大家把作品排在店外開始拍照!
誠摯邀請您蒞臨美濃和紙雜貨體驗店 石川紙業^^
▼ 官方網站(體驗店)
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
▼ 營業日資訊
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1584.html
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
體驗菜單介紹!本日主角:團扇
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
炎炎夏日,日本人離不開的清涼小物。
團扇自古是庶民愛用的日常用品。
輕搖即可送來自然微風,僅涼爽肌表,不致過冷。
本店體驗用團扇為竹製,竹韌帶來柔和風感,鎮暑效果溫和。
來美濃和紙雜貨體驗店親手製作一把吧!
材料:
・竹骨團扇
・石川紙業原創美濃和紙,以京都友禪染工藝染色
和紙團扇體驗:單面¥1,100 含稅 / 雙面¥1,320 含稅
歡迎到店體驗~♪
少於10人可直接到店體驗。
▼ 營業日
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1584.html
▼ 聯絡方式
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
=顧客作品集= 介紹大家的創意成果♪
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
本次作品……
大家也來發揮創意吧♪
━…━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…
尋找高自由度團體工作坊?滿意度爆表的美濃和紙體驗等您!
━…━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…
預約名額仍充足。
團體或個人皆可透過預約系統報名^ ^
炎夏裡在涼爽空間與夥伴手作,享受與平常不同的創作時光♪
我們備有30+ DIY 套件,
總有一款能讓孩子的好奇心亮起^ ^
如果有想法,也可以用手機搜尋紙藝靈感再動手^ ^
一起展示彼此的作品,享受互動吧!
誠摯邀請您蒞臨石川紙業美濃和紙體驗店♪
▼體驗店官方網站
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
▼ 和紙ころころ
www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/00/82/82_1_file.pdf
https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/87/287_1_file.png
▼ 和紙耳環/夾式耳環 DIY 套件出租指南
www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/84/284_1_file.pdf
▼ DIY 菜單:「和紙盤」「和紙筆筒」「和紙書籤」「和紙耳環」「和紙夾式耳環」
www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/01/23/123_1_file.pdf
▼ DIY 家庭套裝 3 款
https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/09/209_1_file.jpg
▼ 和紙ころころ武將系列 DIY
https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/69/269_1_file.jpg
━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…━…
・教育單位必看!課程設計、校外教學、打造快樂回憶與文化學習,日本修學旅行團體體驗盡在此♪
━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…━…
不論是社會見學、畢業旅行,或體驗式教學,
美濃和紙雜貨體驗店 石川紙業都是極佳選擇!
今天為散策組精選幾處美濃町必訪景點,
請參考下列連結♪
▼ 探索美濃魅力 - 資料來源:美濃市觀光協會
https://minokanko.com/feature/
※ 內頁亦收錄本店官網,歡迎點閱。
▼ 美濃市觀光地圖下載
https://minokanko.com/pamphlet/
※ 注意!美濃不只有登山攀岩與溪流泛舟,還有深厚歷史文化。
何不學習傳統文化,同步造訪相關景點?
美濃市擁有三大世界級遺產♪
・聯合國非物質文化遺產「本美濃紙手抄技術」2014
・全球重要農業遺產「長良川香魚生態系」2015
・世界灌溉工程遺產「曽代用水」2020
豐富自然與傳統技藝,獲得國際肯定。
將美濃產業融入課程,
並在石川紙業體驗手作美濃和紙,
為日本文化研學之旅加分!
▼ 體驗預約與諮詢
https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html
▼ 體驗店官網
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
行前行後,
都歡迎到石川紙業盡情創作♪
團體DIY魅力在於:
可獨自沉浸,也能熱鬧協作。
本店位於卯建古街受保護建築,
1760年江戶老屋中體驗美濃和紙DIY,最道地!
團體諮詢請洽▼
https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
特別支援學校及身心障礙者支援!全新服務方案介紹
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
本店現已針對特別支援學校、
及身心障礙機構等團體,
推出以下友善服務。
我們的DIY流程簡單,上述和紙ころころ、團扇、書籤、和紙盤、筆筒,
只需將預切紙樣貼上,即可完成專屬作品^ ^
隨心選紙、塗膠、貼合,
重複步驟即可創造獨一無二的和紙藝術!
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
哇!來自全球各地的旅客都在美濃市體驗石川紙業!
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
我們的體驗不僅受日本國內歡迎,海外預約持續攀升♪(感謝支持!)
最近便接待了一組來自台灣的企業團。
歡迎將和紙DIY納入您的日本團體深度旅遊行程^^
衷心感謝來自世界各國的朋友!
我們將持續精進,打造更受歡迎的和紙體驗空間!!
店內亦備有豐富外國旅客伴手禮,敬請光臨選購♪
▼ 海外留學生文化交流、外籍員工參訪▼
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_672_0_0.html
美濃市政府「和紙推進課」
現正進行訪日遊客調查問卷,
蒐集各國聲音,
打造更具吸引力的美濃觀光,敬請期待!
━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…━…
DIY 套件推薦♪ 居家、工作坊、主題店面皆可活用,隨時享樂手作!
━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…━…
想提供不止買賣,還有快樂回憶?
店主們不妨加入本店明星「和紙體驗」!
「和紙ころころ系列」全年皆宜,
推薦動手做自己的生肖,
旅遊美濃時,順道手作最應景!
本店最多可容納45人同時體驗。
誠邀大夥蒞臨。
每月亦推出節慶限定款,品項豐富^ ^
店員精選當月熱銷排行如下^ ^
還有全年熱賣的「開運吉祥」與「歷史武將・公主」系列,
主題多元,活動回流率高,最適合活絡現場氣氛。
亦可客製獨家套件,
歡迎聯繫石川紙業總公司洽談!
▼ 預約/諮詢
https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html
▼ 套件購買
Rakuten DIY 套件商店
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/手作りキット/?sid=391090
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
3–5月 Instagram 攝影大賽
主題標籤 #石川紙業コンテストspring2025
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
請貼上
#石川紙業コンテストspring2025
歷年作品也能參賽,
得獎可獲石川紙業精美禮物♪
期待您的分享!
━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…━…
Mayu「Mino」日記 天使訊號?捕捉雙彩虹!
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
雙彩虹包含鮮明的主虹與較淡的副虹,副虹色序相反,這回清晰可見。
相傳雙彩虹象徵心願達成、幸福降臨、新起點、人生好轉,故又名「天使訊號」。
電子報諮詢▼
https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
○●○●○●○●○●○●○●
在充滿江戶風情的古街
體驗手作美濃和紙雜貨
美濃和紙雜貨體驗店 石川紙業
〒501-3728
岐阜縣美濃市本住町 1909-3
店舖負責 佐藤真由美
電話 0575-29-3680
傳真 0575-35-1363
手機 090-5851-4673
E-mail shigyo@jt7.so-net.ne.jp
HP:https://www.ishikawa-shigyo.com/
歡迎隨時洽詢,打造專屬日本團體旅遊行程♪
○●○●○●○●○●○●○●
若要取消電子報訂閱,請點擊下方連結。
※ 申請後因系統延遲,仍可能收到數封郵件,敬請見諒。
++
http://ishikawa-shigyo.com/acmailer9/reg.cgi?reg=del&email=shigyo@jt7.so-net.ne.jp
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
本店媒體曝光資訊!
廣受好評,歡迎親臨體驗♪
▼ 電視節目《出川哲朗的充電之旅》播出
岐阜縣美濃市 和紙人形DIY體驗 石川紙業 影片嘉賓:熊田曜子
▼ NHK《まるっと!ぎふ》報導 美濃和紙團扇體驗
石川紙業 美濃和紙團扇DIY 岐阜縣美濃市 古街觀光 影片
▼ 岐阜電視《めっちゃぎふわかるてれび》
https://www.youtube.com/watch?v=ZKiDL8-xf_w
▼ 美濃和紙之里 — 美濃市觀光協會官網
官網「體驗」→「美濃和紙」頁面亦推薦本店!
https://www.minokanko.com/index.php
▼ 岐阜縣「清流之國ぎふ」News Letter 報導本公司產品♪
(岐阜縣觀光資源活用課新聞稿)
以「美濃和紙新形態」刊載和紙兜裝飾
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000143336.html
▼ 官方網站
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
▼ Rakuten EC 商店
https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/
▼ 店舖最新消息
NEW! 3–5月營業日資訊
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1584.html
【提醒】團體預約亦可於非營業日受理!
▼ Shop opening days for March, April & May ▼
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1584.html
※ Group reservations are available outside these dates—just ask!
▼ Official Website ▼
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
▼ Rakuten EC Store ▼
https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/
How was your Golden Week holiday?
Our shop welcomed many visitors eager for hands-on Japanese craft experiences!
Some youngsters who once came with grandma returned this time with the whole family to craft Washi Korokoro dolls together.
As a staff member on the shop floor, I met wonderful people and made great memories.
Now, let’s dive into the latest updates just for you!
We love seeing your smiles in our Mino Washi workshop—
Another round of great memories made!
Stay with us to the end!
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
Group visit report: our guests this time were all dancers!
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
Thank you to the many groups who keep choosing us.
Although we’d emailed directions beforehand, there was a little confusion over the shop and parking—sorry about that!
Thanks to their bilingual guide, the microbus reached the lot safely.
Most participants were women in their 20s–30s, laughing and crafting together.
We always gift the guide something special—this time a fan featuring a famous anime pattern, which they loved.
Guests enjoyed shopping for Hariko-shika lucky cats, chirimen-yuzen rabbit dolls and more—
Even after recommending our popular photo spot, they were oddly quiet…
Then we found out why!
Come visit the Mino Washi Craft Experience Shop at Ishikawa Shigyo!
▼ Click here for our official shop site
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
▼ Shop opening calendar
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1584.html
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
Workshop menu spotlight: today we feature the traditional uchiwa fan!
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
Essential for hot Japanese summers, the uchiwa fan has long been loved by locals.
A simple flick of the wrist brings a gentle breeze without over-cooling your body.
Our bamboo-frame fans create a soft, soothing airflow—perfect natural air-conditioning.
Why not craft your own eco-friendly uchiwa in our Mino Washi workshop?
Materials:
• Bamboo fan base
• Original Mino washi dyed in Kyoto using yuzen techniques
Washi Uchiwa Workshop: ¥1,100 (one side) / ¥1,320 (both sides) tax-incl.
Come and try it!
Groups under 10 can simply walk in.
▼ Shop opening days
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1584.html
▼ Contact us
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
Customer Gallery – showcasing what our guests made!
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
Today’s highlight is…
Feel free to add your own twist!
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
Searching for a flexible, high-satisfaction group workshop? Our Mino washi program is perfect!
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
Plenty of slots still open.
We welcome both group reservations and individual bookings via our online system.
Beat the heat in our cool venue while creating together—
Over 30 different kits mean every child’s curiosity will spark.
Have a design idea? Look it up on your phone and make it real!
Show and share your team’s creations—it’s great fun.
We look forward to welcoming you!
▼ Official shop site
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
▼ Washi Korokoro catalogue
www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/00/82/82_1_file.pdf
https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/87/287_1_file.png
▼ Washi jewellery DIY kit—tool rental guidelines
www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/84/284_1_file.pdf
▼ DIY menu: washi plates, pen-stands, bookmarks, earrings and more
www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/01/23/123_1_file.pdf
▼ Family set of three DIY projects
https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/09/209_1_file.jpg
▼ Washi Korokoro Samurai Series DIY experience
https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/69/269_1_file.jpg
━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…━…
• School planners! Need lesson ideas, social-studies excursions or unforgettable cultural learning? Let us support your curriculum.
━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…━…
For field trips, study tours and hands-on classes,
how about the Mino Washi Craft Experience Shop at Ishikawa Shigyo?
Here are must-see spots for the sightseeing team.
Check the link below!
▼ Discover Mino City’s highlights – courtesy of Mino Tourism Association
https://minokanko.com/feature/
※ You’ll also find our workshop featured on that page—take a look.
▼ Download the official Mino sightseeing map here
https://minokanko.com/pamphlet/
※ Mino isn’t only mountains (climbing, bouldering) and rivers (rafting, fishing)—there’s rich history too!
Learn living heritage and visit related attractions on the same day.
Mino boasts three UNESCO listings:
• 2014 Intangible Heritage — Handmade Hon-Mino washi
• 2015 Globally Important Agricultural Heritage — Ayu of the clear Nagara River
• 2020 World Irrigation Heritage — Sodai Canal
Our pristine nature and culture have global recognition.
Plan a class unit on local industry, then
experience washi crafting first-hand at Ishikawa Shigyo.
Nothing beats learning by doing!
▼ For reservations & inquiries
https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html
▼ Workshop website
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
Before or after sightseeing,
drop by for a fun hands-on craft session!
Group crafting lets guests focus quietly or laugh together as they create.
Either way, it’s a memorable highlight of any Japan group tour.
“Mino Washi Craft Experience Shop Ishikawa Shigyo”
is housed in a 1760 Edo-era building with iconic udatsu firewalls,
located in the nationally protected historic district.
The perfect setting for traditional washi craft!
Group inquiries ▼
https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html
━…━…━…━…━…━…━…━…━
Special-needs schools & disability-support groups—new service plans available!
━…━…━…━…━…━…━…━…━
We now offer the following benefits for
special-needs schools and disability facilities:
Our craft menu is easy—no complex steps—so everyone can succeed.
Cut the pre-shaped washi, glue and create your own original.
Coordinators for after-school programs or facility trips—talk to us!
━…━…━…━…━…━…━…━…━
Wow! Guests from all over the world have enjoyed our workshop.
━…━…━…━…━…━…━…━…━
Reservations from abroad keep rising—thank you!
Our latest booking was a corporate group tour from Taiwan.
Add our hands-on washi workshop to your Japan group-travel itinerary.
Thank you to everyone worldwide—we’ll keep improving for global guests!
Our shop also stocks great inbound souvenirs—drop by.
▼ Cultural exchanges for international students and workers ▼
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_672_0_0.html
Mino City Hall’s Washi Promotion Section is now running an inbound-visitor survey.
Responses are pouring in from international guests.
They’re gathering data to make Mino tourism even more appealing—stay tuned for upgrades to your future Japan group tours.
━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…━…
Introducing our DIY kits—perfect at home, in workshops or matched to your shop’s theme. Any scene becomes a fun creative memory!
━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…━…
Store owners who want to offer more than retail sales—how about selling an experience that sparks lasting memories?
Enjoy the year-round “Washi Korokoro Series.” Make your zodiac animal or craft as a relaxing break on a Mino City sightseeing loop.
Up to 45 guests can join at once—ideal for incentive trips and large family excursions.
Our lineup changes monthly for festivals and seasons; staff pick the best-selling kits for you.
Popular all-year themes include our “Good-Luck Series” and “Historic Samurai & Princess Series,” perfect for repeat events and destination marketing.
We can even develop exclusive private-label kits—contact our head office if you’re interested.
▼ Reservations / Inquiries
https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html
To purchase kits online:
▼ Rakuten Kit Store
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/手作りキット/?sid=391090
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
March-April-May Instagram Contest
Keyword: #IshikawaShigyoContestSpring2025
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
Post with #IshikawaShigyoContestSpring2025.
Entries can include past creations.
Winners receive fabulous Ishikawa-Shigyo prizes—let’s see your handiwork!
━…━…━…━…━…━…━ …━…━…━…━…
Mayu “Mino” Diary Angel sign?! I spotted a double rainbow!
━…━…━…━…━…━…━…━ …━…━…━…
A double rainbow has a bright “primary” and a faint, reversed-color “secondary.” Both were crystal clear that day.
Legend says double rainbows—nicknamed “angel signs”—mean wishes come true, blessings, fresh starts and life-changing luck.
For newsletter questions, contact us ▼
https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html
━…━…━…━…━…━…━…━ …━…━…━…
○●○●○●○●○●○●○●
Craft your own Mino-washi souvenirs in an Edo-period townscape
Mino Washi Craft Experience Shop Ishikawa Shigyo
1909-3 Honjyu-machi, Mino-shi, Gifu 501-3728 Japan
Shop Manager Mayumi Sato
Tel 0575-29-3680
Fax 0575-35-1363
Mobile 090-5851-4673
Email shigyo@jt7.so-net.ne.jp
HP: https://www.ishikawa-shigyo.com/
Feel free to contact us anytime!
○●○●○●○●○●○●○●
To unsubscribe from this newsletter, click below (processing may take a short time):
http://ishikawa-shigyo.com/acmailer9/reg.cgi?reg=del&email=shigyo@jt7.so-net.ne.jp
━…━…━…━…━…━……━…━…━…━…━…
Our media features—come see what the buzz is about!
▼ TV Tokyo “Can I Recharge My Battery?” — washi doll workshop with celebrity Kumada Yoko
▼ NHK “Marutto Gifu” — handmade washi uchiwa feature
▼ Gifu-Chan TV “Meccha Gifu Wakaru Telebi”
https://www.youtube.com/watch?v=ZKiDL8-xf_w
▼ Mino Tourism Association website — our shop is listed under “Experiences → Mino Washi”
https://www.minokanko.com/index.php
▼ Gifu Prefecture “Seiryu no Kuni” News Letter press release — our washi kabuto decoration featured as “New Shape of Mino Washi”
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000143336.html
▼ Official Workshop Website
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
▼ Rakuten EC Store
https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/
▼ Latest Shop Info — March–May opening dates (group bookings available outside listed days)
https://translate.google.com/translate?sl=auto&tl=en&u=https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1584.html
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業
ショップメルマガ第247号
岐阜県美濃市でモノづくり体験! 美濃市の観光にオススメ!みんなで楽しく作ろう和紙ころころ体験♪
▼ショップ3月・4月・5月営業日案内▼
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1584.html
▼ショップ6月・7月・8月営業日案内▼
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1710.html
【ご注意】 団体様のご予約は上記営業日以外も承ります!!
▼HP▼
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
▼楽天ECサイト▼
https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/
石川紙業の和紙雑貨体験ショップで皆様の笑顔が見られるお手伝い♪
今回も楽しい時間を過ごしましたよ~!
皆さん、どうぞお付き合いください^ ^
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
団体様ご案内♪今回の団体様は、男性陣が夢中です^^♪
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
いつもたくさんの団体のお客様にご利用いただいて、ありがとうございます♪
個人の申し込み型募集の旅行で、偶然知り合う方たちと、5泊~なる旅行をともにして、
明日には、台湾に帰るというタイミングで、弊社の体験をしていただきました^^
5日も一緒に旅行をすれば、自然と皆さん仲良くなるそうで。
旅行に来るまでは、知り合いではなかった人たちも、すっかり仲良く旅をされていました。
こちらの年配の男性は、老眼だったり、手先が思うように動かないなどの原因から、あまり熱中されないだろうなぁと思っていたのですが、とんでもない!
誰よりも、熱中し、工夫され、作る工程を楽しまれていました^^
みなさんもぜひ美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業にぜひお越しください^^
簡単に作れるのに、凝れば凝るほど奥が深い!
手作り美濃和紙雑貨体験を体験してみてください^^
▼美濃和紙雑貨体験ショップ 石川紙業のHPはこちら♪
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
▼ショップ営業日のご案内♪
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1584.html
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
ショップで体験できるメニューのご紹介!今日の紹介は、うちわです!
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
暑い日本の夏に、昔から欠かせないもの。
うちわは庶民のアイテムとして親しまれてきた1品ですね。
うちわは、手に取ってあおぐだけで、自然な風がすぐに届き、体を冷やしすぎず、肌表面だけを穏やかに冷やします。
ショップの体験のうちわは、竹製で、竹独特のしなりから作られるその風は、柔らかく穏やかに、熱くなった体を冷やしてくれます。
和紙うちわ体験:片面¥1,100税込 両面¥1,320税込
ぜひショップで体験してみてください~♪
10名様未満の方は、直接きていただき、体験していただくことができます。
▼ショップの営業日
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1584.html
▼ショップのお問合せ先
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
=お客様作品集= お客様が実際に体験で作られた作品をご紹介します♪
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
今回の作品は。。。。
モヒカンのフクロウに、お花飾りの可愛いフクロウ!
こちらの和紙ころころが、男の子と女の子のふくろうの作品になっちゃいました!
皆様も、自分なりのアレンジを楽しんでくださいね♪
━…━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…
美濃市の観光にオススメ!美濃和紙雑貨体験ショップは交通の利便性がいい!
東海北陸道美濃インターからすぐ!ぜひご利用下さい♪
━…━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…
東海北陸道を利用するけれど、目的地まで直接行くには、バスに乗っている時間が長い。
買い物や、見学ばかりだけではなく、体験もツアーの中に取り入れたい!
そんなお悩みをお持ちの旅行会社様に、
弊社の美濃和紙雑貨体験を一案に入れてほしいと強く望みます!
移動時間も含め、1時間半程度の体験を探されているなら、
岐阜県美濃市にある、美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業がオススメです!
国外のお客様への、日本らしい体験に!
国内のお客様には、日本に根付く文化の再認識に!
自分の完成で仕上げたオリジナルの商品だから、愛着も湧きます!
どこからでも利便性がいい、美濃っ和紙雑貨体験ショップ石川紙業をぜひ、ご利用ください!
※当店には駐車場がございません。市営駐車場をご利用ください!お迎えに参ります。
▼美濃マップ▼
かわいい手作り感満載!美濃市のショップ情報を網羅しています^^
【表】 https://minokanko.com/wp/wp-content/uploads/2023/10/30ddbcbb17e8592a50b2d0c9fcab3229.pdf
【裏】 https://minokanko.com/wp/wp-content/uploads/2023/10/90c3049d7dadf0b1aa05f315a3aacf68.pdf
▼美濃市へのアクセス情報▼
━…━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…
団体のワークショップをお探しの関係者様!自由度が高く、体験されたお客様も大満足!美濃和紙雑貨体験ショップをご案内します!
━…━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…
まだまだ予約の空きがございます。
団体のご予約も、予約サイトを利用した個人のご予約もお待ちしております^ ^
暑い時期に涼しい施設でみんなと一緒に手作り体験、いつもの仲間と、いつもとはちがう手作り体験♪
30種類以上の手作りキットも準備していますので、
お子様の作ってみたい!センサーが何かの商品が反応してくれることでしょう^ ^
こうしたい!という想いがある方は、スマホで紙工作のネタを調べて作ってもいいですね^ ^
今の自分たちが表現する作品を、みんなで見せ合って楽しんでみませんか?
どうぞ、石川紙業の美濃和紙雑貨体験ショップへお越しください♪
▼美濃和紙雑貨体験ショップのHPはこちら♪
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
▼和紙ころころ
www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/00/82/82_1_file.pdf
https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/87/287_1_file.png
▼和紙ピアス・イヤリング手作り体験キット販売 道具貸出しガイドライン
www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/84/284_1_file.pdf
▼手作り体験メニュー「和紙皿」「和紙筆立て」「和紙しおり」「和紙ピアス」「和紙イヤリング」
www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/01/23/123_1_file.pdf
▼手作り体験メニューファミリーセット3種
https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/09/209_1_file.jpg
▼手作り体験メニュー和紙ころころ武将シリーズ手作り体験
https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/69/269_1_file.jpg
━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…━…
・学校関係者様!授業の立案に!社会見学に!楽しい思い出づくりと文化の学びに!ぜひそのお手伝いをさせてください♪
━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…━…
社会見学、修学旅行、体験型授業などに、
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業はいかがでしょうか?
今日は、散策班の参考になるような、美濃町の名所をご紹介します。
下記リンクをご覧ください♪
▼美濃市の魅力を知る 出典:美濃市観光協会様
https://minokanko.com/feature/
※こちらのリンクの中にも、美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業のサイトがありますので、ぜひご覧ください。
▼美濃市の観光マップのご案内はこちら♪
https://minokanko.com/pamphlet/
※注! 美濃市は山遊び(ボルタリング、山登りなど)と、川(川遊び、ラフティング、釣りなど)だけではありません。
昔から伝わる文化を学んだり、その内容に関連する観光地を巡ってみませんか?!
なんと、世界遺産も3種類も登録されていますよ♪
・世界無形文化遺産 本美濃紙の手すき技術 2014年
・世界農業遺産 清流長良川の鮎 2015年
・世界かんがい施設遺産 曽代用水 2020年
豊かな自然とそこで育まれてきた文化が世界に認められています。
ぜひ、美濃市の産業を題材とした授業の立案とともに、
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業で、
美濃和紙を使ったモノづくり体験を経験してください!
▼体験ショップへのご予約、お問合せはこちら♪
https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html
▼体験ショップのHPはこちら♪
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
そして、散策の前後には、
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業で ものづくり♪
団体のみなさんで行うものづくり体験の魅力は、
一人で没頭したり、仲間と一緒にわいわい作ったり。
「美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業」は、
うだつの上がる町並み、国選定重要伝統的建造物群保存地区の特定物件です。
建造1760年の「うだつ」がある江戸時代の建物で、
美濃和紙雑貨の手作り体験おすすめです!
団体のお問合せは下記まで▼
https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html
━…━…━…━…━…━…━…━…━
特別支援学校様、障がい者様支援へ!サービス企画のご紹介です。
━…━…━…━…━…━…━…━…━
当店では、特別支援学校様、
また障がい者施設様などの団体様向けに
下記のような支援サービスを始めました。
当店のモノづくりメニューは、難しい工程がなく、だれでも簡単に素敵な作品を作ることができます。
(和紙ころころ、うちわ、しおり、和紙皿、筆立て)は、
型紙の形に切ってある紙を、貼り付けていくと。。。
あなただけのオリジナル商品が作れちゃいます^ ^
自分の感性に合わせて、作り込んでもよし!見本通りに仕上げてもよし!
紙を選んで、糊を塗って、貼る!
この作業を繰り返して、素敵な作品を作ってみませんか?
━…━…━…━…━…━…━…━…━
え!こんなに!?世界各国から美濃市へ来訪されたお客様が、石川紙業の体験を楽しんでいますよ!
━…━…━…━…━…━…━…━…━
石川紙業の体験ショップでは、国内だけではなく、海外からお越しのお客様の体験のご予約が増えてきています♪(ありがとうございます!)
最近ご予約いただいたお客様は、台湾の団体のお客様でした。
団体ツアーの体験型のメニューの一つに、ぜひご選択ください^^
本当に、たくさんの国の方々に訪れていただき、ありがとうございます。
今後も、どんな皆様に喜んでいただけるお店作りを目指して頑張ります!!
店内では、インバウンド向けのお土産も充実していますので、ぜひお立ち寄りください♪
▼海外留学生文化交流、海外就労者の社会見学も▼
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_672_0_0.html
美濃市役所の、美濃和紙推進課では、
現在、インバウンドへの、アンケート調査を実施しています。
各国のお客様からアンケートが届いているようです。
美濃市の観光がより魅力的になるよう、
海外のお客様の情報を収集中!ご期待ください!
━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…━ …
手作りキットのご紹介♪ご自宅で!ワークショップに!お店のテーマに合わせて!どんなシーンでも楽しくものづくり!
━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…━ …
物販だけではなくて、何か楽しい思い出づくりを提供したい。
そんな思いを抱えているオーナー様いらっしゃいませんか?
一年中楽しめる「和紙ころころシリーズ」
自分の干支を作ってみることもおすすめですが、
こんな美濃市を観光したら、休憩のついでにモノづくり体験はいかがですか?
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業は、最高45名様まで一度に体験していただくことが可能です。
ぜひ皆様でご来店ください。
実は、毎月のイベントや季節行事に合わせたラインナップが充実しているんです^ ^
ショップ店員が、その時期に一番よく売れている商品をピックアップしてみました^ ^
さらに年間を通して人気の「開運縁起シリーズ」や「歴史(武将、姫)シリーズ」も多数ご用意しています。
季節やテーマに合わせて多彩な提案ができるので、リピーターも増えやすく、イベントを盛り上げるにはうってつけです。
キット商品のオリジナルの商品の開発もできますので、
気になる!と思われた方は、ぜひ本社石川紙業(株)お問い合わせください。
▼予約・お問い合わせはこちらから♪
https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html
キットのご購入は・・・
▼楽天キット販売サイト
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
3月・4月・5月インスタコンテスト
キーワードは#石川紙業コンテストspring2025
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
キーワードは
#石川紙業コンテスspring2025 です!
過去に作成した商品もよし!
入賞したら、石川紙業の素敵な商品をプレゼント♪
皆様の投稿お待ちしています!
━…━…━…━…━…━…━ …━…━…━…━ …
まゆ“みの”日記 自然との闘い!庭の草とり!雑草と向き合いながら、今日も庭の環境美化!手は汚れるし、腰は痛いけど、でも草取りって意外と楽しかったりします^^
━…━…━…━…━…━…━…━ …━…━…━…
こんにちは^^
初夏になり、雑草との闘いが本格化してきたこの頃。
家の周辺の環境美化のために、みなさんも外回りの清掃をしていることと思います^^
私も、外回りの清掃を頑張っている一人で、
最近の課題は、
終わりのない強者雑草との戦いをいかに楽しく行うか。
です^^
家では娘ちゃんにも、バケツ1杯分の草取りができたらお小遣い制です^^
時間を見つけて頑張ってくれてます^^
しかし、最近の草取りのモチベーションは、それだけではありません。
今何より楽しいと思えることは、通りがかった人たちとの触れ合いです^^
自分から通りがかった方に挨拶をすると、
それをきっかけに、皆さんとの会話が生まれます。
(・・・いや私が無理やり話しを引っ張っている??)
今日もいい天気ですね^^
などなど、ちょっとした会話から、
ご自分が知っている草取りの効率の良い方法を教えてくだ佐多利、
自分も草取りをしているから大変さがわかるよ。
など、ねぎらってくだり、励ましてくださる。
そんなやり取りが非常にうれしい^^
先日は、引っ越してきたばかりの親子とご挨拶をしたら、
私が引っこ抜いたタンポポを、子供がみつけ
「きれいなお花ねー^^」
と、にこにこ笑顔。
そのまま、お花探しが始まろうとしましたが、
実は保育園に登園する途中だったので、
お母さんと一緒に、
「あっちにもきれいなお花があるよー」
と、気をそらせ、バイバイしました^^
またある日は、
アスファルトのひび割れから生える小さく固まった草に、苦戦をしているとき、
「小さい雑草は熱湯をかけるといいよ」
と、初めてお会いする方に声をかけてもらいました。
でも、それを楽しみにしていても、実際は誰とも会わない日もあったり。
ただひたすら草と向き合うだけの日には、
バケツの中身をみて、こんなに草引き出来たぞと勝手に自己満足^^
メルマガ情報の、お問合せはこちらへどうぞ▼
https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html
━…━…━…━…━…━…━…━ …━…━…━…
○●○●○●○●○●○●○●
江戸情緒漂う町並みで
美濃和紙雑貨の手作り体験ができる
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業
〒501-3728
岐阜県美濃市本住町1909-3
ショップ担当 佐藤真由美
電話 0575-29-3680
FAX 0575-35-1363
佐藤携帯 090-5851-4673
メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp
HP:https://www.ishikawa-shigyo.com/
お気軽にお問い合わせください♪
○●○●○●○●○●○●○●
メルマガ解除はこちらより行うことができます。
※申し訳ございませんが、配信停止されるまでに、システム上に時間差があり、停止作業後に、配信される場合がございます。
++
http://ishikawa-shigyo.com/acmailer9/reg.cgi?reg=del&email=shigyo@jt7.so-net.ne.jp
━…━…━…━…━…━……━…━…━…━…━…
当店のメデイア情報!
皆様にご好評いただいております!
ぜひ一度足を運んでみてください♪
▼出川哲朗の充電させてもらえませんか?放送
岐阜県美濃市 和紙人形手作り体験 美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 動画 熊田曜子さん
▼NHK放送 まるっと!ぎふ 美濃和紙うちわ手作り体験
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 岐阜県美濃市 観光 うだつの上がる町並み 動画
ぎふチャン「めっちゃぎふわかるてれび」▼
https://www.youtube.com/watch?v=ZKiDL8-xf_w
▼美濃和紙の里 岐阜県美濃市ってこんなところ 美濃市観光協会HP
観光協会のHPの「体験」→「美濃和紙」に当店のHPを紹介いただいています!
https://www.minokanko.com/index.php
▼清流の国ぎふ News Letterにて当社商品が紹介されました♪
(岐阜県観光資源活用課のプレスリリース)
「美濃和紙の新たなカタチ」として和紙かぶと飾りが掲載されています
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000143336.html
▼HP▼
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
▼楽天ECサイト▼
https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/
▼ショップ最新情報▼
NEW! ショップ3月・4月・5月営業日案内
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1584.html
【ご注意】 団体様のご予約は上記営業日以外も承ります!!