お知らせ

2024年6月21日 美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 メルマガ最新情報

2024.06.24

岐阜県美濃市の観光ならここ!美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 メルマガ第203号

美濃和紙の産地『うだつのあがる町並み』で、美濃和紙雑貨の手作り体験、お土産におすすめ、美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業の最新情報。

お一人様から、カップル、ご家族、団体旅行まで楽しい旅行におすすめ。団体一度に45名手作り体験できます。

体験メニューは、和紙ころころ和紙人形、和紙皿、和紙筆立て、和紙ピアス、和紙イヤリング、和紙うちわ、和紙しおり、全30種類以上!営業スケジュールなどをお知らせしております。

リンクをクリックすると、画像が見られます。

━…━…━…━…━…━……━…━…━…━…━…━

ショップの最新情報、メニュー内容、アクセスなどご覧いただけます。

美濃和紙雑貨体験ショップってこんなところ

手作り体験!美濃和紙雑貨お土産販売!

▼HP▼ 

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html


▼楽天ECサイト▼

https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/


美濃市観光におすすめです。

ショップ最新情報

夏休みの企画にご利用ください!

6月7月8月営業日のご案内 下記からご覧ください!

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1344.html

団体のご予約は営業日以外も承ります!


ぎふチャン「めっちゃぎふわかるてれび」和紙ころころ招き猫 オプショナル体験の様子が地元放送局ぎふチャンで紹介されました!

こちらからご覧いただけます▼

https://www.youtube.com/watch?v=ZKiDL8-xf_w


▼美濃和紙の里 岐阜県美濃市ってこんなところ 美濃市観光協会HP

観光協会のHPの「体験」→「美濃和紙」に当店のHPを紹介いただいています!

https://www.minokanko.com/index.php

━…━…━…━…━…━…━

あのキャラクターが!

手作り体験に登場!

━…━…━…━…━…━…━

7月に新メニュー登場!


武将シリーズに「大谷吉嗣」手作り体験登場!

とってもファンの多い 関ヶ原参戦武将「大谷吉嗣」。

実は、お客様から何度も何度も

製品のお問合せをいただきました!

そしてついに製品化決定!


泣いて喜ぶファンも多いかと思います(T_T)。

製品販売と同時に手作り体験も始めます。

製品と手作りキットの発売は7/26

手作り体験は7/27(土)から開始いたします!


大谷ファン、武将ファン、歴史ファンの皆様

是非、お越しをお持ちしております!


大谷ファンと言っても海の向こうの「大谷さ~ん」じゃないですよ!


とっ!同時期にあの人気キャラクターの手作り体験が始まります!

永遠のアイドルキャラです!

発売までは、内緒です!

お楽しみに!Coming Soon


武将シリーズの製品はこちらからもお買い求めいただけます。

石川紙業楽天サイト▼

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E5%92%8C%E7%B4%99%E3%81%93%E3%82%8D%E3%81%93%E3%82%8D+%E6%AD%A6%E5%B0%86/?sid=391090


歴史シリーズは

学校関係機関におすすめ!ご案内ブログはこちら▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1124.html

※コロナ中のブログのため最大36名となっておりますが、


美濃和紙雑貨体験ショップ

6月7月8月営業日のご案内はこちらから▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1344.html


美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業インスタはコチラから・・・

https://www.instagram.com/ishikawashigyoshop2016/?hl=ja


街歩きに便利な美濃町マップは

美濃市観光協会のホームページからダウンロードできます▼

https://minokanko.com/pamphlet/

美濃市アクセス

金華山のある岐阜市から約40分

世界遺産白川郷から約1時間30分

日本三名泉 下呂温泉からは1時間


当店は東海北陸自動車道美濃インターから約13分です!

会社旅行、社員旅行におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_755.html


地域コミュニティー旅行におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_752.html


体験いただきました旅行社様の特典

〇体験金額の10%リベートあります。

━…━…━…━…━…━…━…━

大人気!

オリジナル和紙ころころ

お問合せありがとうございます!

━…━…━…━…━…━…━…━

最近オリジナルの「和紙ころころ」のお問合せを

多くいただきます。

とっても嬉しいです。

ありがとうございます。


現在もある機関のオリジナルを製作中です。

作り手の思いの詰まったキャラクターを

和紙ころころにデザインするのはとっても大変ですが、

やりがいもあります。

只今試作品製作に向け奮闘中!

製品化になりましたらご紹介させていただきます!


弊社の商品は、全てが手作りの商品のため、

十分な製作時間をいただきたいですが、

その分、皆様にお喜んでいただける商品を、

本社のクリエイターが、

今まで培った技術とアイデアで

素敵なものに仕上げてくれます!


オリジナル起き上がり人形は

手作りキットにもできます!


人形が作りやすいように作り方説明書も作成しますよ!

そのキットを使って、

イベントを開催してはいかがでしょうか。


訪問いただいた方にもインパクトのある

アピールになること間違いなし!


キャラクターデザインを頂けましたら、

こちらで、丸形か、卵型の和紙ころころデザインを

ご提案させていただきます。

ロットは300個~です。


製作に関する詳細は下記まで

お問い合わせください!

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/index.html


OEM事例はこちら▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/oem.html



和紙ころころキットは、作り方説明書付きです!

お手伝いのスタッフをお手配いただけましたら、

簡単に手作り体験が開催できます!


のり、はさみなどの道具も、石川紙業が貸し出しいたします。

≪道具貸し出し内容≫

10名分1セット ¥5000+税 

内容:ピンセット10本、

接着剤用容器5個(2名で1個)、

はさみ5丁(2名で1丁)、

手作り作品ファイル1冊、

接着剤


≪ワークショップの体験材料におすすめ材料セット≫

抜き型紙、切り紙セット 10g ¥1000 

こちらのセットは約10名分の切り紙や型抜き紙がセットになっています。

ちょっとおまけをしていますので、とってもお得なセットですよ!

きれいな切り紙は、模様を切り抜いても素敵!


『ご当地のお土産 』と同じ「コト消費」の手作り体験をおすすめします!

作った作品をすぐ持ち帰れるので、お土産にもなりますよね!!


インバウンドの方でも簡単にできるので

海外の方が行き来する空港、駅構内の商業施設などでのイベント開催もおすすめです!


キットのご購入、お問い合わせはこちらへ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html


手作りキットは、介護施設、デイサービスなどの施設様からよくご注文を頂きます。

施設内でのイベントにご利用いただいているようです。


創作パーツセットは、色々な型抜き紙や、美しい柄の切り紙が入っているので、目からの刺激があって、脳トレにもなるそうですよ!


色々な抜型や、切り紙がセットされた創作パーツは体験ショップでの楽しさか味わえますよ!

一緒にお求めいただくと楽しさ倍増!

お勧めの創作パーツはコチラからお求めいただけます▼

https://item.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/1142/


和紙ころころは

海外の方にもおすすめの手作り体験

空港などのイベントにもおすすめです!

当店には37カ国の皆様がご訪問いただいています!


北米・南米(北アメリカ、南アメリカ)

アメリカ、ブラジル、カナダ


アジア

フィリピン、韓国、台湾、香港、マカオ、ベトナム、インドネシア、ミヤンマー、中国、東ティモール、ネパール、インド、イスラエル、カンボジア、ラオス、ウズベキスタン、モンゴル、タイ、スリランカ、シンガポール、パキスタン、マレーシア


ヨーロッパ

イギリス、フランス、ドイツ、ポーランド、スコットランド、スペイン、ポルトガル、スイス、スウェーデン、オーストリア


オセアニア

オーストラリア、ニュージーランド、


37ヵ国のお客様がご来店!(団体、個人)

▼海外留学生文化交流、海外就労者の社会見学お様子はコチラ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_672_0_0.html

━…━…━…━…━…━


わがまち 美濃和紙の産地 

岐阜県 美濃市 ニュース


~*~*~*~*~*~*~*~

清流長良川で花火大会

~*~*~*~*~*~*~*~

長良川は、夏になるとあちらこちらで花火大会が催されます。

岐阜市の金華山のふもとで行われる花火大会は有名ですが、

美濃市でも10号玉が上がる花火大会が開催されます!


第2回 美濃市民花火大会

8月4日(日) 19:30~30分間


昨年から様式が変わり

30分間連続して上がる花火は圧巻です。

10号の花火が上がるときのドーンという振動がたまりません!


くわしい情報は 

美濃市観光協会HPまで

https://minokanko.com/news/event/p5220/

━…━…━…━…━…━…━…━…━

特別支援学校様、障がい者様支援

サービス企画

━…━…━…━…━…━…━…━…━

当店では、特別支援学校様、

また障がい者施設様などの団体様向けに

下記のような支援サービスを始めました。


『特別支援学校の団体様』『障がい者手帳をお持ちの団体様』 団体限定

団体様で、特別支援学校の生徒様

、障がい者手帳をお持ちの方は、

300円ガチャ1回無料サービス

お買物実習は、商品購買40%オフ (手作り体験は対象外)


特別支援学校様や、

放課後デイサービス様、

また施設の旅行を企画されていらっしゃる担当者様、

是非ご利用ください!

━…━…━…━…━…━…━…━

1600年の歴史

今もなお産業として残る

美濃和紙を美濃市で学ぼう!

━…━…━…━…━…━…━…━

室町時代から、現代まで

1600年の歴史ある美濃和紙を

美濃市で学ぼう!


美濃和紙の歴史については

美濃和紙の里会館にて学ぶことができます。

美濃和紙の里会館

https://www.city.mino.gifu.jp/minogami/


そしてその美濃和紙を商いした街

うだつの上がる街並みで、

更に、和紙問屋の町家見学や、現代のあかりアートを見ることができます。

旧今井家住宅・美濃史資料館

https://minokanko.com/seeing/category/history-culture/p5974/


あかりアート館

https://minokanko.com/seeing/category/townscape-architecture/p5976/


学校教育関係におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1124.html


うだつの上がる街並みは

見どころがたくさん!

約1日のコースとして県内の小学校では

社会見学にご利用いただいています。


社会見学、修学旅行の企画に美濃市をお勧めいたします。


教育関係旅行企画に、お薦めとなる岐阜県サステナブル・ツーリズム観光素材の冊子に今年も掲載されます!


サステナブル・ツーリズムとは・・・

国連世界観光機関(UNWTO)によれば、

「訪問客、産業、環境、受け入れ地域の需要に適合しつつ、

現在と未来の環境、社会文化、経済への影響に十分配慮した観光」

を意味します。


町並みのマップは美濃市観光協会のHPからダウンロードできます▼

https://minokanko.com/pamphlet/


町並みをガイドしていただくボランティアの皆様もいらっしゃいますので、

ガイドご希望は下記にお問合せ下さい。

※10名以上の団体様よりご利用いただけます。

https://minokanko.com/news/news/p6710/


━…━…━…━…━…━…━…━…━

6月・7月・8月インスタコンテスト

キーワード発表

美濃市観光・美濃和紙雑貨手作り体験

━…━…━…━…━…━…━…━…━

6月7月8月のインスタコンテスの

キーワードは・・・

#石川紙業コンテストsummer

こちらのキーワードと共に

ご自分のインスタグラムに作品をアップしてください。


体験ショップで作られた作品だけでなく、

キットをご購入いただいてご自宅などで、

作られたお客様もご投稿いただけます。


キットのご購入は・・・

楽天キット販売サイト

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E6%89%8B%E4%BD%9C%E3%82%8A%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/?sid=391090

━…━…━…━…━…━

石川紙業本社情報

2025年干支巳迎春商品

カタログ完成しました!

━…━…━…━…━…━

いよいよ2025年干支巳迎春商品のカタログ完成!

只今お得意先の皆様にどんどん発信しております!

まだ届いてないわ!という方

下記までご連絡ください。


本社石川紙業(株) 0575-33-0228


カタログにはとてもきれいな画像が

たくさん掲載されています!

販売にご利用になられたい方は、画像のご提供も致します!


カタログは下記からご覧いただけます。


【干支巳】 2025年 干支巳迎春 カタログ【2024.6更新】

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/92/292_1_file.pdf


商品に関する詳しい資料は下記をご覧ください。


【干支巳】 2025年 干支巳迎春 商品プロフィール1【2024.6更新】 ※張子以外

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/03/11/311_1_file.pdf


【干支巳】 2025年 干支巳迎春 商品プロフィール2張子【2024.6更新】 ※張子のみ

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/03/12/312_1_file.pdf


【干支巳】 2025年 干支巳迎春 商品プロフィール全体【2024.6更新】 ※全商品

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/03/10/310_1_file.pdf


商品に関してご不明な点がございましたら、

本社ホームページのお問合せまでご連絡ください。

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/index.html


早期注文で、トクトクお得です!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

箕輪のつぶやき【訓練】


明日で3歳を迎える孫が、

9月から幼稚園に行くことになりました。


その準備に色々訓練が始まっています。

トイレ・・・

まだまだです。


食事

最近はお箸も使って、上手に食べるようになりました。


着替え

気が向いたら・・・こちらもまだまだ


時々幼稚園の行事に行っているのでとても楽しみにしていますが、

今の状況じゃ先生が大変です!


あと2カ月でどれだけ成長するやらです(^^;

頑張れー\(^o^)/

では・・・


メルマガ情報の、お問合せはこちらへどうぞ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html


○●○●○●○●○●○●○●

江戸情緒漂う町並みで

美濃和紙雑貨の手作り体験ができる

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業

〒501-3728

岐阜県美濃市本住町1909-3

ショップ担当 箕輪

電話 0575-29-3680

FAX    0575-35-1363

箕輪携帯 090-5851-4673

メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

HP:http://www.ishikawa-shigyo.com/

2024年6月14日 美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 メルマガ最新情報

2024.06.17

岐阜県美濃市の観光ならここ!美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 メルマガ第202号

美濃和紙の産地『うだつのあがる町並み』で、美濃和紙雑貨の手作り体験、お土産におすすめ、美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業の最新情報。

お一人様から、カップル、ご家族、団体旅行まで楽しい旅行におすすめ。団体一度に45名手作り体験できます。

体験メニューは、和紙ころころ和紙人形、和紙皿、和紙筆立て、和紙ピアス、和紙イヤリング、和紙うちわ、和紙しおり、全30種類以上!営業スケジュールなどをお知らせしております。

リンクをクリックすると、画像が見られます。


━…━…━…━…━…━……━…━…━…━…━…━

ショップの最新情報、メニュー内容、アクセスなどご覧いただけます。

美濃和紙雑貨体験ショップってこんなところ

手作り体験!美濃和紙雑貨お土産販売!

▼HP▼ 

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html


▼楽天ECサイト▼

https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/


美濃市観光におすすめです。

ショップ最新情報

夏休みの企画にご利用ください!

6月7月8月営業日のご案内 下記からご覧ください!

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1344.html

団体のご予約は営業日以外も承ります!


ぎふチャン「めっちゃぎふわかるてれび」和紙ころころ招き猫 オプショナル体験の様子が地元放送局ぎふチャンで紹介されました!

こちらからご覧いただけます▼

https://www.youtube.com/watch?v=ZKiDL8-xf_w


▼美濃和紙の里 岐阜県美濃市ってこんなところ 美濃市観光協会HP

観光協会のHPの「体験」→「美濃和紙」に当店のHPを紹介いただいています!

https://www.minokanko.com/index.php

━…━…━…━…━…━…━

修学旅行でご来店

今週は岐阜県を満喫コース

美濃市観光

━…━…━…━…━…━…━

今週は兵庫県から修学旅行で手作り体験に来ていただきました。

こちらの学校様は今回で4年目のご来店となり、毎年代表の生徒さんからとてもあたたかいご挨拶を、体験の始めと終わりにいただき、私たちスタッフもいつも感謝をしています。


神戸から1学年全員で62名で、二回に分けて体験。

当店では最大45名様が一度に体験できます。

お待ちになっているグループの皆様は、「うだつの上がる町並み」見学をされています。

400年の歴史ある城下町で、おすすめです。

ご希望があれば、紙問屋商家「旧今井家住宅」見学とともに、町並み案内ボランティアが町並みをご案内することができます。

(町並み見学所要1時間)


今回は岐阜県を満喫されるコースで、自然豊かな岐阜、世界遺産の白川郷などを楽しまれたようです。

美濃和紙にも大変興味を持っていただき、和紙ころころ手作り体験も素敵な作品がたくさん出来ました。


生徒さんたちも少し時間が押して体験時間が短くなってしまったのですが、名残惜しそうに時間ギリギリまで作品作りを楽しまれていました。


皆さんの笑顔と楽しそうな声が聞けてとってもうれしいです!

体験の様子は後日インスタに掲載しますね。


ここ美濃では伝統文化と、歴史、地場産業を学ぶことができます。

隣接する市には、刃物で有名な関市、斉藤道三、織田信長で有名な金華山のある岐阜市などもあり、1日でいろいろ学ぶことができます。

ぜひ、岐阜県へお越しください。


当店では最大45名様が一度に体験できます。

小学生ならばもう少し増えても可能です。


学校間系におすすめ!ご案内ブログはこちら▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1124.html

※コロナ中のブログのため最大36名となっておりますが、


美濃和紙雑貨体験ショップ

6月7月8月営業日のご案内はこちらから▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1344.html


美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業インスタはコチラから・・・

https://www.instagram.com/ishikawashigyoshop2016/?hl=ja


街歩きに便利な美濃町マップは

美濃市観光協会のホームページからダウンロードできます▼

https://minokanko.com/pamphlet/

美濃市アクセス

金華山のある岐阜市から約40分

世界遺産白川郷から約1時間30分

日本三名泉 下呂温泉からは1時間


当店は東海北陸自動車道美濃インターから約13分です!

会社旅行、社員旅行におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_755.html


地域コミュニティー旅行におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_752.html


体験いただきました旅行社様の特典

〇体験金額の10%リベートあります。

━…━…━…━…━…━

今日は今年最高の夏日!

暑い日は、扇子が人気

種類も豊富です。

━…━…━…━…━…━

今日は刺すような日差しで、日傘が離せない1日となりました。

本日お越しの2団体の皆様も、雨傘を日傘代わりにされたりと、

暑さをしのいでいらっしゃいました。


今週はお天気が続き、ほぼ毎日夏日で、

体験に来られた方も、つい扇子に手が!


すぐ使うからと、箱なしでお渡しすることもありました。

手軽なのは、シルクの扇子。

色柄豊富で、普段使いにおすすめ。


美濃和紙扇子は、金の発色が美しい手染めの美濃和紙の友禅柄を使用しているので、その美しさに、皆さん見とれています。


高級感もあり、プレゼントや、贈り物に・・・

今週末は父の日なので、父の日のプレゼントにご購入いただいたお客様もいらっしゃいました。

ギフトカードをサービスしたら、その場で照れながら、メッセージを書かれるお客様も・・・

心のこもったプレゼントのお手伝いができました。


その美濃和紙扇子を下記からご覧いただけます。

石川紙業夏商品カタログ▼

www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/01/36/136_1_file.pdf


扇子は海外の方にも人気!

当店には37カ国の皆様がご訪問いただいています!


北米・南米(北アメリカ、南アメリカ)

アメリカ、ブラジル、カナダ


アジア

フィリピン、韓国、台湾、香港、マカオ、ベトナム、インドネシア、ミヤンマー、中国、東ティモール、ネパール、インド、イスラエル、カンボジア、ラオス、ウズベキスタン、モンゴル、タイ、スリランカ、シンガポール、パキスタン、マレーシア


ヨーロッパ

イギリス、フランス、ドイツ、ポーランド、スコットランド、スペイン、ポルトガル、スイス、スウェーデン、オーストリア


オセアニア

オーストラリア、ニュージーランド、


37ヵ国のお客様がご来店!(団体、個人)!

▼海外留学生文化交流、海外就労者の社会見学お様子はコチラ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_672_0_0.html

━…━…━…━…━…━


わがまち 美濃和紙の産地 

岐阜県 美濃市 ニュース


~*~*~*~*~*~*~*~

清流長良川で花火大会

~*~*~*~*~*~*~*~

長良川は、夏になるとあちらこちらで花火大会が催されます。

岐阜市の金華山のふもとで行われる花火大会は有名ですが、

美濃市でも10号玉が上がる花火大会が開催されます!


第2回 美濃市民花火大会

8月4日(日) 19:30~30分間


昨年から様式が変わり

30分間連続して上がる花火は圧巻です。

10号の花火が上がるときのドーンという振動がたまりません!


くわしい情報は 

美濃市観光協会HPまで

https://minokanko.com/news/event/p5220/


━…━…━…━…━…━…━…━

オリジナル商品

着々と製作が進んでいます。

手作りキットは、

英語版も作成!

━…━…━…━…━…━…━…━

学校キャラクターのキットの設計図が完成し、

お客様が、内容を英語に訳していただきました。


裏面は、英語版にするとの事!

英語版の内容を拝見し、

そう訳すんだ~と勉強になりました。


起き上がりこぼしは、今まで、「self-righting doll」と訳していましたが、

言い方が固いと、「Tumbling Toy」と訳していただきました。

なるほどです!

なんか楽しい雰囲気ですね!


この設計図を見て、海外の方が作っているのを想像するだけでワクワクします!

いい商品ができてほんとにうれしいです。

完成まであとひといき!

頑張ります!


弊社の商品は、全てが手作りの商品のため、

十分な製作時間をいただきたいですが、

その分、皆様にお喜んでいただける商品を、

本社のクリエイターが、

今まで培った技術とアイデアで

素敵なものに仕上げてくれます!


オリジナル起き上がり人形は

手作りキットにもできます!


人形が作りやすいように作り方説明書も作成しますよ!

そのキットを使って、

イベントを開催してはいかがでしょうか。


訪問いただいた方にもインパクトのある

アピールになること間違いなし!


キャラクターデザインを頂けましたら、

こちらで、丸形か、卵型の和紙ころころデザインを

ご提案させていただきます。

ロットは300個~です。


お問い合わせください!


和紙ころころキットは、作り方説明書付きです!

お手伝いのスタッフをお手配いただけましたら、

簡単に手作り体験が開催できます!


のり、はさみなどの道具も、石川紙業が貸し出しいたします。

≪道具貸し出し内容≫

10名分1セット ¥5000+税 

内容:ピンセット10本、

接着剤用容器5個(2名で1個)、

はさみ5丁(2名で1丁)、

手作り作品ファイル1冊、

接着剤


≪ワークショップの体験材料におすすめ材料セット≫

抜き型紙、切り紙セット 10g ¥1000 

こちらのセットは約10名分の切り紙や型抜き紙がセットになっています。

ちょっとおまけをしていますので、とってもお得なセットですよ!

きれいな切り紙は、模様を切り抜いても素敵!


『ご当地のお土産 』と同じ「コト消費」の手作り体験をおすすめします!

作った作品をすぐ持ち帰れるので、お土産にもなりますよね!!


インバウンドの方でも簡単にできるので

海外の方が行き来する空港、駅構内の商業施設などでのイベント開催もおすすめです!


キットのご購入、お問い合わせはこちらへ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html


手作りキットは、介護施設、デイサービスなどの施設様からよくご注文を頂きます。

施設内でのイベントにご利用いただいているようです。


創作パーツセットは、色々な型抜き紙や、美しい柄の切り紙が入っているので、目からの刺激があって、脳トレにもなるそうですよ!


色々な抜型や、切り紙がセットされた創作パーツは体験ショップでの楽しさか味わえますよ!

一緒にお求めいただくと楽しさ倍増!

お勧めの創作パーツはコチラからお求めいただけます▼

https://item.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/1142/

━…━…━…━…━…━…━…━…━

6月・7月・8月インスタコンテスト

キーワード発表

美濃市観光・美濃和紙雑貨手作り体験

━…━…━…━…━…━…━…━…━

6月7月8月のインスタコンテスの

キーワードは・・・

#石川紙業コンテストsummer

こちらのキーワードと共に

ご自分のインスタグラムに作品をアップしてください。


体験ショップで作られた作品だけでなく、

キットをご購入いただいてご自宅などで、

作られたお客様もご投稿いただけます。


キットのご購入は・・・

楽天キット販売サイト

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E6%89%8B%E4%BD%9C%E3%82%8A%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/?sid=391090

━…━…━…━…━…━

石川紙業本社情報

2025年干支巳迎春商品

カタログ完成しました!

━…━…━…━…━…━

いよいよ2025年干支巳迎春商品のカタログ完成!


営業の佐藤の自信作!

プロのカメラマンに撮っていただいた画像もとてもいい!

とてもきれいな画像がたくさん!

販売にご利用になられたい方は、画像のご提供も致します!


カタログは下記からご覧いただけます。


【干支巳】 2025年 干支巳迎春 カタログ【2024.6更新】

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/92/292_1_file.pdf


商品に関する詳しい資料は下記をご覧ください。


【干支巳】 2025年 干支巳迎春 商品プロフィール【2024.6更新】 ※張子以外

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/03/11/311_1_file.pdf


【干支巳】 2025年 干支巳迎春 商品プロフィール張子【2024.6更新】 ※張子のみ

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/03/12/312_1_file.pdf


【干支巳】 2025年 干支巳迎春 商品プロフィール全体【2024.6更新】 ※全商品

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/03/10/310_1_file.pdf


商品に関してご不明な点がございましたら、

本社ホームページのお問合せまでご連絡ください。

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/index.html


早期注文で、トクトクお得です!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

箕輪のつぶやき【暑っ!】


今日は本当に暑かった!

普段エアコンのきいた事務所で快適に仕事をしているので、

今日の団体のお迎えは大変でした。


あまり日中外に出ないので、日傘も忘れ・・・(T_T)

たった5分の道のりで、思いっきり太陽を浴びました。

町には、各局のテレビカメラが何台も!

今日は全国1位かと思いきや、京都が一番暑かったようですね。


明日も暑くなりそう!

朝から孫たちと水遊びかな。

今晩プールの空気を入れなくては!

では・・・


メルマガ情報の、お問合せはこちらへどうぞ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html


○●○●○●○●○●○●○●

江戸情緒漂う町並みで

美濃和紙雑貨の手作り体験ができる

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業

〒501-3728

岐阜県美濃市本住町1909-3

ショップ担当 箕輪

電話 0575-29-3680

FAX    0575-35-1363

箕輪携帯 090-5851-4673

メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

HP:http://www.ishikawa-shigyo.com/

2024年6月7日 美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 メルマガ最新情報

2024.06.10

岐阜県美濃市の観光ならここ!美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 メルマガ第201号

美濃和紙の産地『うだつのあがる町並み』で、美濃和紙雑貨の手作り体験、お土産におすすめ、美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業の最新情報。

お一人様から、カップル、ご家族、団体旅行まで楽しい旅行におすすめ。団体一度に45名手作り体験できます。

体験メニューは、和紙ころころ和紙人形、和紙皿、和紙筆立て、和紙ピアス、和紙イヤリング、和紙うちわ、和紙しおり、全30種類以上!営業スケジュールなどをお知らせしております。

リンクをクリックすると、画像が見られます。


━…━…━…━…━…━……━…━…━…━…━…━

ショップの最新情報、メニュー内容、アクセスなどご覧いただけます。

美濃和紙雑貨体験ショップってこんなところ

手作り体験!美濃和紙雑貨お土産販売!

▼HP▼ 

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html


▼楽天ECサイト▼

https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/


美濃市観光におすすめです。

ショップ最新情報

夏休みの企画にご利用ください!

6月7月8月営業日のご案内 下記からご覧ください!

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1344.html

団体のご予約は営業日以外も承ります!


ぎふチャン「めっちゃぎふわかるてれび」和紙ころころ招き猫 オプショナル体験の様子が地元放送局ぎふチャンで紹介されました!

こちらからご覧いただけます▼

https://www.youtube.com/watch?v=ZKiDL8-xf_w


▼美濃和紙の里 岐阜県美濃市ってこんなところ 美濃市観光協会HP

観光協会のHPの「体験」→「美濃和紙」に当店のHPを紹介いただいています!

https://www.minokanko.com/index.php

━…━…━…━…━…━…━

修学旅行でご来店

東海地方の体験を満喫

美濃市観光

━…━…━…━…━…━…━

今週神奈川県から修学旅行で手作り体験に来ていただきました。

今年で3年目で、毎年のご来訪とてもうれしいです!


担当添乗員の方に、修学旅行の行程を伺ったところ、

神奈川からバス移動で、静岡、愛知、岐阜と三県を周る行程で、産業、歴史、伝統文化が盛り込まれた内容に、しっかり学びがある旅行だなぁと感心しました。


ここ美濃では、和紙の里会館の紙漉き体験と当店の和紙ころころ手作り体験をダブルで体験され、和紙の丈夫さ、美しさなどを五感で感じていただけたのではないかと思います。


コロナ中から当店への訪問が始まりましたが、当初は静かに会話もなしで、黙々と体験をしていた印象ですが、今回は、できた作品を見せ合いながら、「かっこいいー」「かわいいー」「それいいねー」などの言葉が飛び交う、楽しい体験時間となりました。


子どもたちの笑顔と、楽しい声が戻って本当によかったと思います。


ここ美濃では伝統文化と、歴史、地場産業を学ぶことができます。

隣接する市には、刃物で有名な関市、斉藤道三、織田信長で有名な金華山のある岐阜市などがあり、1日でいろいろ学ぶことができます。

ぜひ、岐阜県へお越しください。


当店では最大45名様が一度に体験できます。

小学生ならばもう少し増えても可能です。


学校関係におすすめ!ご案内ブログはこちら▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1124.html

※コロナ中のブログのため最大36名となっておりますが、


美濃和紙雑貨体験ショップ

6月7月8月営業日のご案内はこちらから▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1344.html


美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業インスタはコチラから・・・

https://www.instagram.com/ishikawashigyoshop2016/?hl=ja


街歩きに便利な美濃町マップは

美濃市観光協会のホームページからダウンロードできます▼

https://minokanko.com/pamphlet/

美濃市アクセス

金華山のある岐阜市から約40分

世界遺産白川郷から約1時間30分

日本三名泉 下呂温泉からは1時間


当店は東海北陸自動車道美濃インターから約13分です!

会社旅行、社員旅行におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_755.html


地域コミュニティー旅行におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_752.html


体験いただきました旅行社様の特典

〇体験金額の10%リベートあります。

━…━…━…━…━…━

美しい扇子に魅了

美濃和紙扇子

美濃和紙雑貨販売

━…━…━…━…━…━

店頭に扇子を並べるようになってから、

綺麗ねーと、言いながらご来店されるお客様が最近多いです!


京都の職人に作ってもらった扇子は、少々他の物よりもお高いですが、

良さがわかっていただけてほんとにうれしいです。


店先に美濃和紙で作った扇子や、シルク扇子が並んでいて、涼しそうな店内に引き込まれるように、お客様がご来店されます。


美濃和紙扇子は、

金の発色が美しい手染めの美濃和紙友禅柄を使用しているので、

その美しさに、皆さん見とれています。


シルク扇子は、透け感が涼しげで、お値打ちとあって、つい暑い日だと買ってしまいたくなる商品です。


その美濃和紙扇子を下記からご覧いただけます。

石川紙業夏商品カタログ▼

www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/01/36/136_1_file.pdf


扇子は海外の方にも人気!

当店には37カ国の皆様がご訪問いただいています!


北米・南米(北アメリカ、南アメリカ)

アメリカ、ブラジル、カナダ


アジア

フィリピン、韓国、台湾、香港、マカオ、ベトナム、インドネシア、ミヤンマー、中国、東ティモール、ネパール、インド、イスラエル、カンボジア、ラオス、ウズベキスタン、モンゴル、タイ、スリランカ、シンガポール、パキスタン、マレーシア


ヨーロッパ

イギリス、フランス、ドイツ、ポーランド、スコットランド、スペイン、ポルトガル、スイス、スウェーデン、オーストリア


オセアニア

オーストラリア、ニュージーランド、


37ヵ国のお客様がご来店!(団体、個人)

▼海外留学生文化交流、海外就労者の社会見学お様子はコチラ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_672_0_0.html

━…━…━…━…━…━


わがまち 美濃和紙の産地 

岐阜県 美濃市 ニュース


~*~*~*~*~*~*~*~

清流長良川で花火大会

~*~*~*~*~*~*~*~

長良川は、夏になるとあちらこちらで花火大会が催されます。

岐阜市の金華山のふもとで行われる花火大会は有名ですが、

美濃市でも10号玉が上がる花火大会が開催されます!


第2回 美濃市民花火大会

8月4日(日) 19:30~30分間


昨年から様式が変わり

30分間連続して上がる花火は圧巻です。

10号の花火が上がるときのドーンという振動がたまりません!


くわしい情報は 

美濃市観光協会HPまで

https://minokanko.com/news/event/p5220/


━…━…━…━…━…━…━…━

今週はびっくり!

え!あの機関から、

オリジナルのお問合せが・・・

━…━…━…━…━…━…━…━

今週、ある有名機関からオリジナルころころの依頼がありました。

画像とともに、依頼があり、

これをどのようにデザインしよう・・・

と悩むところでしたが、お客様の思いが伝わり、

是非作らせていただきたいという事になりました。


どの機関かは、商品化になった時点で発表になりそうですが、

エーと驚く和紙ころころが出来そうです!


私たちも、夢がある商品になりそうでワクワクしています。


前号でご紹介した学校キャラクターも順調で、只今キット化に向け設計図を作成中です!

こちらもお客様から公表OKが出ましたら、ご紹介させていただきます。


今!オリジナルの和紙ころころが注目です。

岐阜県の小さな会社をどのようにして探されたのかと伺うと、


「オリジナル、起き上がりこぼし」で、

弊社の和紙ころころの案内が一番に出てきたとの事!

このように毎週発信してきたかいがありました(T_T)


皆様の目に留まるよう、作品をこれからもどんどん作っていきたいと思いますので、

是非ご依頼ください!


全てが手作りの商品のため、十分な製作時間をいただきたいですが、

その分、皆様にお喜んでいただける商品を、

本社のクリエイターが、

今まで培った技術とアイデアで

素敵なものに仕上げてくれます!


オリジナル起き上がり人形は

手作りキットにもできます!


人形が作りやすいように作り方説明書も作成しますよ!

そのキットを使って、

イベントを開催してはいかがでしょうか。


訪問いただいた方にもインパクトのある

アピールになること間違いなし!


キャラクターデザインを頂けましたら、

こちらで、丸形か、卵型の和紙ころころデザインを

ご提案させていただきます。

ロットは300個~です。


お問い合わせください!


和紙ころころキットは、作り方説明書付きです!

お手伝いのスタッフをお手配いただけましたら、

簡単に手作り体験が開催できます!


のり、はさみなどの道具も、石川紙業が貸し出しいたします。

≪道具貸し出し内容≫

10名分1セット ¥5000+税 

内容:ピンセット10本、

接着剤用容器5個(2名で1個)、

はさみ5丁(2名で1丁)、

手作り作品ファイル1冊、

接着剤


≪ワークショップの体験材料におすすめ材料セット≫

抜き型紙、切り紙セット 10g ¥1000 

こちらのセットは約10名分の切り紙や型抜き紙がセットになっています。

ちょっとおまけをしていますので、とってもお得なセットですよ!

きれいな切り紙は、模様を切り抜いても素敵!


『ご当地のお土産 』と同じ「コト消費」の手作り体験をおすすめします!

作った作品をすぐ持ち帰れるので、お土産にもなりますよね!!


インバウンドの方でも簡単にできるので

海外の方が行き来する空港、駅構内の商業施設などでのイベント開催もおすすめです!


キットのご購入、お問い合わせはこちらへ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html


手作りキットは、介護施設、デイサービスなどの施設様からよくご注文を頂きます。

施設内でのイベントにご利用いただいているようです。


創作パーツセットは、色々な型抜き紙や、美しい柄の切り紙が入っているので、目からの刺激があって、脳トレにもなるそうですよ!


色々な抜型や、切り紙がセットされた創作パーツは体験ショップでの楽しさか味わえますよ!

一緒にお求めいただくと楽しさ倍増!

お勧めの創作パーツはコチラからお求めいただけます▼

https://item.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/1142/

━…━…━…━…━…━…━…━…━

6月・7月・8月インスタコンテスト

キーワード発表

美濃市観光・美濃和紙雑貨手作り体験

━…━…━…━…━…━…━…━…━

6月7月8月のインスタコンテスの

キーワードは・・・

#石川紙業コンテストsummer

こちらのキーワードと共に

ご自分のインスタグラムに作品をアップしてください。


体験ショップで作られた作品だけでなく、

キットをご購入いただいてご自宅などで、

作られたお客様もご投稿いただけます。


キットのご購入は・・・

楽天キット販売サイト

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E6%89%8B%E4%BD%9C%E3%82%8A%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/?sid=391090

━…━…━…━…━…━

石川紙業本社情報

2025年干支巳迎春商品

カタログ完成間近!

━…━…━…━…━…━

いよいよ2025年干支巳迎春商品のカタログ完成間近!


営業の佐藤作の素敵なカタログが出来上がります!

営業目線でのアピール画像も、プロのカメラマンに撮っていただきましたので

とてもきれいな画像がたくさん!

販売にご利用になられたい方は、画像のご提供も致します!


只今、発信前の再確認を行っております。

もう少々お待ちください!


その前に、今回の干支をちょっとご紹介

本社月刊誌「粋粋通信6月号」の御案内はコチラ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1347.html


資料請求は、本社ホームページのお問合せまでご連絡ください。

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/index.html


早期注文で、お得!

詳細は、上記の粋粋通信を見てね!


◆いよいよお披露目まじか

2025年干支巳迎春商品

カタログ近日完成!

早期予約受付開始。

◆夏商品販売促進特典

美濃和紙扇子

12本以上まとめてご購入いただけますと、

扇子をすてきに陳列することができる

竹製の什器をプレゼント!

美濃和紙うちわも20本まとめて頂きますと

竹製什器をサービスいたします。

詳しくは、各営業担当までお問い合わせください!


◆蛇の目風和傘まとめ買いのチャンス!

20本まとめ買いで掛け率特典と

サンプル1本サービス

梅雨時期までにご用意ください。

もうすぐ父の日!

プレゼントにもおすすめです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

箕輪のつぶやき【ストレッチ】


サッカーをやっている孫が最近よく捻挫をします。

しかも大会前とか、試合前に・・・

体が硬いのか・・・と

毎晩、お父さんと一緒にストレッチを始めました。

いち、に、さんし!いたたた・・・と叫びながら


私も最近体が硬くなり、よく足などがつるようになったので、

一緒に横で、いち、に、さんしとストレッチを始めました。

昔は前屈で床に胸がついたのに・・・

今はおでこがやっと(T_T)


無理をすると所々つって、いたたた・・・と孫同様叫びながらストレッチをしている

今日この頃です。

では・・・


メルマガ情報の、お問合せはこちらへどうぞ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html


○●○●○●○●○●○●○●

江戸情緒漂う町並みで

美濃和紙雑貨の手作り体験ができる

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業

〒501-3728

岐阜県美濃市本住町1909-3

ショップ担当 箕輪

電話 0575-29-3680

FAX    0575-35-1363

箕輪携帯 090-5851-4673

メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

HP:http://www.ishikawa-shigyo.com/

2024年5月31日 美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 メルマガ最新情報

2024.06.03

岐阜県美濃市の観光ならここ!美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 メルマガ第200号

美濃和紙の産地『うだつのあがる町並み』で、美濃和紙雑貨の手作り体験、お土産におすすめ、美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業の最新情報。

お一人様から、カップル、ご家族、団体旅行まで楽しい旅行におすすめ。団体一度に45名手作り体験できます。

体験メニューは、和紙ころころ和紙人形、和紙皿、和紙筆立て、和紙ピアス、和紙イヤリング、和紙うちわ、和紙しおり、全30種類以上!営業スケジュールなどをお知らせしております。

リンクをクリックすると、画像が見られます。


━…━…━…━…━…━……━…━…━…━…━…━

ショップの最新情報、メニュー内容、アクセスなどご覧いただけます。

美濃和紙雑貨体験ショップってこんなところ

手作り体験!美濃和紙雑貨お土産販売!

▼HP▼ 

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html


▼楽天ECサイト▼

https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/


美濃市観光におすすめです。

ショップ最新情報

夏休みの企画にご利用ください!

6月7月8月営業日のご案内 下記からご覧ください!

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1344.html

団体のご予約は営業日以外も承ります!


ぎふチャン「めっちゃぎふわかるてれび」和紙ころころ招き猫 オプショナル体験の様子が地元放送局ぎふチャンで紹介されました!

こちらからご覧いただけます▼

https://www.youtube.com/watch?v=ZKiDL8-xf_w


▼美濃和紙の里 岐阜県美濃市ってこんなところ 美濃市観光協会HP

観光協会のHPの「体験」→「美濃和紙」に当店のHPを紹介いただいています!

https://www.minokanko.com/index.php

━…━…━…━…━…━…━

美濃和紙雑貨体験ショップ

メルマガ配信200号

毎週ありがとうございます。

━…━…━…━…━…━…━

今回メルマガの配信が200回となりました。

毎週ご覧いただきまして誠にありがとうございます。

これからも旬な情報、ショップでの出来事など、

皆様に発信して参ります。

引き続きご覧いただけますよう

宜しくお願い申し上げます。


最近このメルマガを、ショップホームページのブログにアップするようになりました。

より多くの方に、見ていただけるようにと

翌週月曜日に、メルマガブログをアップしています。

そのおかげか、何度も何度も掲載している内容が

今週、ある旅行会社様の目に留まったようです。


現在、体験ショップの新しい企画として、

障がい者施設様、支援学校様への応援プロジェクト!を

下記の内容で行っています。


『特別支援学校の団体様』『障がい者手帳をお持ちの団体様』 団体限定

団体様で、特別支援学校の生徒様、障がい者手帳をお持ちの方は、

300円ガチャ1回無料サービス

お買物実習は、商品購買40%オフ (手作り体験は対象外)


今週関西方面から、施設の旅行企画をしているということで

お問合せをいただきました。

ありがとうございます。

こちらのイベントをお伝えしたところ、お勧めしますねとの事!


特別支援学校様や、

放課後デイサービス様、

また施設の旅行を企画されていらっしゃる担当者様、

是非、体験にお越しください。

人気のがちゃができますよ!

美濃和紙雑貨体験ショップ

6月7月8月営業日のご案内はこちらから▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1344.html


美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業インスタはコチラから・・・

https://www.instagram.com/ishikawashigyoshop2016/?hl=ja


街歩きに便利な美濃町マップは

美濃市観光協会のホームページからダウンロードできます▼

https://minokanko.com/pamphlet/

美濃市アクセス

金華山のある岐阜市から約40分

世界遺産白川郷から約1時間30分

日本三名泉 下呂温泉からは1時間


当店は東海北陸自動車道美濃インターから約13分です!

会社旅行、社員旅行におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_755.html


地域コミュニティー旅行におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_752.html


体験いただきました旅行社様の特典

〇体験金額の10%リベートあります。

━…━…━…━…━…━…━…━

美濃和紙の雑貨は

当店で!

店内に800アイテムが販売!

只今人気NO1は?!

━…━…━…━…━…━…━

今週も台湾のお客様が団体でお越しいただきました。


美濃は今の時期、湿気も少なくさわやかな毎日を過ごしていますが、

暑い国台湾の方は、日本はもっと涼しいと思っていたのか

着くなり「暑いですね~」と!

私は「今日はなんてさわやか」と思っていたのに・・・


この体感違いが、お買い物にも影響!

その日は扇子が何本も売れました!

今年手染めの美濃和紙友禅紙で扇子を作り、販売を始めたところ、

その美しさに皆さまから共感を頂き、

台湾の方にも伝わったようです。


京都の職人に作ってもらった扇子は、少々他の物よりもお高いですが、

良さがわかっていただけてほんとにうれしいです。


その美濃和紙扇子を下記からご覧いただけます。

石川紙業夏商品カタログ▼

www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/01/36/136_1_file.pdf


当店には37カ国の皆様がご訪問いただいています!


北米・南米(北アメリカ、南アメリカ)

アメリカ、ブラジル、カナダ


アジア

フィリピン、韓国、台湾、香港、マカオ、ベトナム、インドネシア、ミヤンマー、中国、東ティモール、ネパール、インド、イスラエル、カンボジア、ラオス、ウズベキスタン、モンゴル、タイ、スリランカ、シンガポール、パキスタン、マレーシア


ヨーロッパ

イギリス、フランス、ドイツ、ポーランド、スコットランド、スペイン、ポルトガル、スイス、スウェーデン、オーストリア


オセアニア

オーストラリア、ニュージーランド、


37ヵ国のお客様がご来店!(団体、個人)!

▼海外留学生文化交流、海外就労者の社会見学お様子はコチラ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_672_0_0.html

━…━…━…━…━…━


わがまち 美濃和紙の産地 

岐阜県 美濃市 ニュース


~*~*~*~*~*~*~*~

清流長良川で花火大会

~*~*~*~*~*~*~*~

長良川は、夏になるとあちらこちらで花火大会が催されます。

岐阜市の金華山のふもとで行われる花火大会は有名ですが、

美濃市でも10号玉が上がる花火大会が開催されます!


第2回 美濃市民花火大会

8月4日(日) 19:30~30分間


昨年から様式が変わり

30分間連続して上がる花火は圧巻です。

10号の花火が上がるときのドーンという振動がたまりません!


くわしい情報は 

美濃市観光協会HPまで

https://minokanko.com/news/event/p5220/


━…━…━…━…━…━…━…━

企業キャラ、イベントキャラ

アーティストグッズなど

何でも作ります・・・

オリジナル商品

━…━…━…━…━…━…━…━

あなたの会社のイメージキャラクター

イベントマスコット

アーティストグッズなどなど

オリジナル商品を作ります!


起き上がり人形、和紙張子など

キャッチーな商品になること間違いなし!


あるアーティストさんのコンサートグッズの依頼がありました。

オリジナルデザインのダルマ製作でした。

時間がない中の製作で、納期が合わず断念しましたが、

後で、最近人気上昇中のアーティストさんということを知って、

とても残念でした。(T_T)


全てが手作りの商品のため、十分な製作時間をいただきたいですが、

その分、皆様にお喜んでいただける商品を、

本社のクリエイターが、

今まで培った技術とアイデアで

素敵なものに仕上げてくれます!


オリジナル起き上がり人形は

手作りキットにもできます!


人形が作りやすいように作り方説明書も作成しますよ!

そのキットを使って、

イベントを開催してはいかがでしょうか。


訪問いただいた方にもインパクトのある

アピールになること間違いなし!


キャラクターデザインを頂けましたら、

こちらで、丸形か、卵型の和紙ころころデザインを

ご提案させていただきます。

ロットは300個~です。


お問い合わせください!


和紙ころころキットは、作り方説明書付きです!

お手伝いのスタッフをお手配いただけましたら、

簡単に手作り体験が開催できます!


のり、はさみなどの道具も、石川紙業が貸し出しいたします。

≪道具貸し出し内容≫

10名分1セット ¥5000+税 

内容:ピンセット10本、

接着剤用容器5個(2名で1個)、

はさみ5丁(2名で1丁)、

手作り作品ファイル1冊、

接着剤


≪ワークショップの体験材料におすすめ材料セット≫

抜き型紙、切り紙セット 10g ¥1000 

こちらのセットは約10名分の切り紙や型抜き紙がセットになっています。

ちょっとおまけをしていますので、とってもお得なセットですよ!

きれいな切り紙は、模様を切り抜いても素敵!


『ご当地のお土産 』と同じ「コト消費」の手作り体験をおすすめします!

作った作品をすぐ持ち帰れるので、お土産にもなりますよね!!


インバウンドの方でも簡単にできるので

海外の方が行き来する空港、駅構内の商業施設などでのイベント開催もおすすめです!


キットのご購入、お問い合わせはこちらへ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html


手作りキットは、介護施設、デイサービスなどの施設様からよくご注文を頂きます。

施設内でのイベントにご利用いただいているようです。


創作パーツセットは、色々な型抜き紙や、美しい柄の切り紙が入っているので、目からの刺激があって、脳トレにもなるそうですよ!


色々な抜型や、切り紙がセットされた創作パーツは体験ショップでの楽しさか味わえますよ!

一緒にお求めいただくと楽しさ倍増!

お勧めの創作パーツはコチラからお求めいただけます▼

https://item.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/1142/

━…━…━…━…━…━…━…━…━

6月・7月・8月インスタコンテスト

キーワード発表

美濃市観光・美濃和紙雑貨手作り体験

━…━…━…━…━…━…━…━…━

6月7月8月のインスタコンテスの

キーワードは・・・

#石川紙業コンテストsummer

こちらのキーワードと共に

ご自分のインスタグラムに作品をアップしてください。


体験ショップで作られた作品だけでなく、

キットをご購入いただいてご自宅などで、

作られたお客様もご投稿いただけます。


キットのご購入は・・・

楽天キット販売サイト

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E6%89%8B%E4%BD%9C%E3%82%8A%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/?sid=391090

━…━…━…━…━…━

石川紙業本社情報

2025年干支巳迎春商品

全商品掲載の資料が完成!

━…━…━…━…━…━

2025年干支巳迎春商品は下記の通信でもご紹介


本社月刊誌「粋粋通信6月号」の御案内はコチラ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1347.html


資料請求は、本社ホームページのお問合せまでご連絡ください。

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/index.html


早期注文で、お得!

詳細は、上記の粋粋通信を見てね!


◆いよいよお披露目まじか

2025年干支巳迎春商品

カタログ近日完成!

早期予約受付開始。

◆夏商品販売促進特典

美濃和紙扇子

12本以上まとめてご購入いただけますと、

扇子をすてきに陳列することができる

竹製の什器をプレゼント!

美濃和紙うちわも20本まとめて頂きますと

竹製什器をサービスいたします。

詳しくは、各営業担当までお問い合わせください!


◆蛇の目風和傘まとめ買いのチャンス!

20本まとめ買いで掛け率特典と

サンプル1本サービス

梅雨時期までにご用意ください。

父の日プレゼントにもおすすめです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

箕輪のつぶやき【質問攻め】


最近、もうすぐ3歳が、言葉を色々覚え、

だんだん通じるようになってきました。

本人もみんなに通じるようになったことがうれしいようです!


私と一緒に少し遅めの夕食を取ることがあるのですが、

「これなあに?」と私が質問攻めにしています。


箸は魔法の杖代わりにしていたので、すぐ覚えました。

お茶碗、お皿、コップ、ごはん、お茶などなど

「じゃあこれは?」と聞くとう~んと考え

「お皿ね」というと「お皿ね」とそのままオウム返し!

その様子がかわいくて、延々続けている、

夕食のひと時です(^^♪

では・・・


メルマガ情報の、お問合せはこちらへどうぞ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html


○●○●○●○●○●○●○●

江戸情緒漂う町並みで

美濃和紙雑貨の手作り体験ができる

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業

〒501-3728

岐阜県美濃市本住町1909-3

ショップ担当 箕輪

電話 0575-29-3680

FAX    0575-35-1363

箕輪携帯 090-5851-4673

メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

HP:http://www.ishikawa-shigyo.com/

2024年5月24日 美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 メルマガ最新情報

2024.05.27

石川紙業、製造卸最新情報!

リンクをクリックすると、画像が見られます。

売れる情報を毎週お届けします。

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 メルマガ第199号

岐阜県美濃市『うだつのあがる町並み』にあります。

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業の最新情報、

お得な情報、手作り体験のお客様の様子、

営業スケジュールなどをお知らせしております。

shigyo@jt7.so-net.ne.jp宛てにお送りいたしております

━…━…━…━…━…━……━…━…━…━…━…━

ショップの最新情報、メニュー内容、アクセスなどご覧いただけます。

美濃和紙雑貨体験ショップってこんなところ

手作り体験!美濃和紙雑貨お土産販売!

▼HP▼ 

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html


▼楽天ECサイト▼

https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/


美濃市観光におすすめです。

ショップ最新情報

夏休みの企画にご利用ください!

6月7月8月営業日のご案内 下記からご覧ください!

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1344.html


4月.5月営業日案内▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1324.html


団体のご予約は営業日以外も承ります!


ぎふチャン「めっちゃぎふわかるてれび」和紙ころころ招き猫 オプショナル体験の様子が地元放送局ぎふチャンで紹介されました!

こちらからご覧いただけます▼

https://www.youtube.com/watch?v=ZKiDL8-xf_w


▼美濃和紙の里 岐阜県美濃市ってこんなところ 美濃市観光協会HP

観光協会のHPの「体験」→「美濃和紙」に当店のHPを紹介いただいています!

https://www.minokanko.com/index.php

━…━…━…━…━…━…━

岐阜中濃地区の

文化と産業を巡る旅

バスツアー

━…━…━…━…━…━…━

美濃和紙雑貨体験ショップ

6月7月8月営業日のご案内はこちらから▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1344.html


7月から岐阜中濃地区の文化や、産業を体験する旅のツアーで当店の体験を楽しんでいただけます。


愛知は、名古屋はもちろん、三河地区や、東部地区、三重県、岐阜からも・・・


日帰り旅行なので、近隣からのツアーです。

当店では、人気の和紙ころころ招き猫か、和紙うちわ作りのどちらを、当日お選びいただきます。

和紙ころころ招き猫は、起き上がり人形を作るだけでもかわいくて楽しいのですが、その人形をデコレーションして、オリジナルに仕上げるのがまた楽しい!

テーブルにある美しい紙は、お客様の創作意欲を盛り上げます!


うちわ作りはお客様の個性が出る手作り体験!

どうデザインしようかで最初は迷いますが、スタッフがイメージのヒントを教えてくれますので、その後はお客様のインスピレーションで作品が仕上がっていきます。


ツアーは募集型なので、どれくらい美濃に来ていただけるかとても楽しみです!


お客様の作品はできる限り、インスタで発信していきますので、見てくださいね!


美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業インスタはコチラから・・・

https://www.instagram.com/ishikawashigyoshop2016/?hl=ja


街歩きに便利な美濃町マップは

美濃市観光協会のホームページからダウンロードできます▼

https://minokanko.com/pamphlet/

美濃市アクセス

金華山のある岐阜市から約40分

世界遺産白川郷から約1時間30分

日本三名泉 下呂温泉からは1時間


当店は東海北陸自動車道美濃インターから約13分です!

会社旅行、社員旅行におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_755.html


地域コミュニティー旅行におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_752.html


体験いただきました旅行社様の特典

〇体験金額の10%リベートあります。

━…━…━…━

街並み散策と

手作り体験

美濃市観光

━…━…━…━

今週も学校関係様の旅行で、お問合せをいただきました。

街並み散策は予定していたのですが、学校の方から体験がしたいと要望があったとか・・・


当店のあるうだつの上がる街並みは、

江戸時代の町並みがそのまま残る、とっても情緒のある街並みです。

昔の紙問屋さんの家屋を見学出来たり、

美濃和紙のあかりを展示しているところもあります。

詳しくは美濃市観光協会のHPからご覧ください▼

https://minokanko.com/


街並みは、予約をすれば観光ボランティアの皆様が、説明をしながら案内をしてくださいます。

英語で案内してくださるボランティアの方も!

観光ボランティアの予約は観光協会のHPから予約表を印刷してFAXでお申し込みください!


観光ガイドさんのうんちくがたくさん聞けますよ!


その散策の後は、ゆっくり体験をお楽しみ見下さいね!


一度に45名様収容可能。

45名様以上の団体様は、散策チームと交代制でお楽しみください。


また、美濃和紙手漉き体験のできる、「美濃和紙の里会館」の体験と当店の体験を楽しでいただく、体験づくしのパターンもありますよ。

ご自分で漉いた紙で美濃和紙雑貨を作る企画も計画中です!お楽しみに!


当店には37カ国の皆様がご訪問いただいています!


北米・南米(北アメリカ、南アメリカ)

アメリカ、ブラジル、カナダ


アジア

フィリピン、韓国、台湾、香港、マカオ、ベトナム、インドネシア、ミヤンマー、中国、東ティモール、ネパール、インド、イスラエル、カンボジア、ラオス、ウズベキスタン、モンゴル、タイ、スリランカ、シンガポール、パキスタン、マレーシア


ヨーロッパ

イギリス、フランス、ドイツ、ポーランド、スコットランド、スペイン、ポルトガル、スイス、スウェーデン、オーストリア


オセアニア

オーストラリア、ニュージーランド、


37ヵ国のお客様がご来店!(団体、個人)

▼海外留学生文化交流、海外就労者の社会見学お様子はコチラ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_672_0_0.html

━…━…━…━…━…━


わがまち 美濃和紙の産地 

岐阜県 美濃市 ニュース


~*~*~*~*~*~*~*~

清流長良川で花火大会

~*~*~*~*~*~*~*~

長良川は、夏になるとあちらこちらで花火大会が催されます。

岐阜市の金華山のふもとで行われる花火大会は有名ですが、

美濃市でも10号玉が上がる花火大会が開催されますよ!


第2回 美濃市民花火大会

8月4日(日) 19:30~30分間


昨年から様式が変わり

30分間連続して上がる花火は圧巻です。

10号の花火が上がるときのドーンという振動がたまりません!


くわしい情報は 

美濃市観光協会HPまで

https://minokanko.com/news/event/p5220/


━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

あなたの会社、街のオリジナルキャラクター

かわいい和紙ころころに致します。

手作りキットもできますよ!

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

学校のキャラクター和紙ころころを見ていただきました。

平面デザインを立体にした出来ばえが良かったようで、

とても喜んでいただきました。


微妙な修正はありましたが、

ほぼ完ぺきな仕上がり!

本社のクリエイターは

今まで培った技術とアイデアで

素敵な商品を製作してくれます!


人形制作はもちろんですが、

そのオリジナルころころを、

手作りキットにもできます!


人形が作りやすいように作り方説明書も作成しますよ!

そのキットを使って、

イベントを開催してはいかがでしょうか。


訪問いただいた方にもインパクトのある

アピールになること間違いなし!


キャラクターデザインを頂けましたら、

こちらで、丸形か、卵型の和紙ころころデザインを

ご提案させていただきます。

ロットは300個~です。


お問い合わせください!


和紙ころころキットは、作り方説明書付きです!

お手伝いのスタッフをお手配いただけましたら、

簡単に手作り体験が開催できます!


のり、はさみなどの道具も、石川紙業が貸し出しいたします。

≪道具貸し出し内容≫

10名分1セット ¥5000+税 

内容:ピンセット10本、

接着剤用容器5個(2名で1個)、

はさみ5丁(2名で1丁)、

手作り作品ファイル1冊、

接着剤


≪ワークショップの体験材料におすすめ材料セット≫

抜き型紙、切り紙セット 10g ¥1000 

こちらのセットは約10名分の切り紙や型抜き紙がセットになっています。

ちょっとおまけをしていますので、とってもお得なセットですよ!

きれいな切り紙は、模様を切り抜いても素敵!


『ご当地のお土産 』と同じ「コト消費」の手作り体験をおすすめします!

作った作品をすぐ持ち帰れるので、お土産にもなりますよね!!


インバウンドの方でも簡単にできるので

海外の方が行き来する空港、駅構内の商業施設などでのイベント開催もおすすめです!


キットのご購入、お問い合わせはこちらへ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html


手作りキットは、介護施設、デイサービスなどの施設様からよくご注文を頂きます。

施設内でのイベントにご利用いただいているようです。


創作パーツセットは、色々な型抜き紙や、美しい柄の切り紙が入っているので、目からの刺激があって、脳トレにもなるそうですよ!


色々な抜型や、切り紙がセットされた創作パーツは体験ショップでの楽しさか味わえますよ!

一緒にお求めいただくと楽しさ倍増!

お勧めの創作パーツはコチラからお求めいただけます▼

https://item.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/1142/

━…━…━…━…━…━…━…━…━

~石川紙業支援企画~

特別支援学校様、障がい者施設様必見

サービス企画

━…━…━…━…━…━…━…━…━

当店では、特別支援学校様、

また障がい者施設様などの団体様向けに

下記のような支援サービスを始めました。


『特別支援学校の団体様』『障がい者手帳をお持ちの団体様』 団体限定

団体様で、特別支援学校の生徒様

、障がい者手帳をお持ちの方は、

300円ガチャ1回無料サービス

お買物実習は、商品購買40%オフ (手作り体験は対象外)


特別支援学校様や、

放課後デイサービス様、

また施設の旅行を企画されていらっしゃる担当者様、

是非ご利用ください!


━…━…━…━…━…━…━…━…━

6月・7月・8月インスタコンテスト

キーワード発表

美濃市観光・美濃和紙雑貨手作り体験

━…━…━…━…━…━…━…━…━

6月7月8月のインスタコンテスの

キーワードは・・・

#石川紙業コンテストsummer

こちらのキーワードと共に

ご自分のインスタグラムに作品をアップしてください。


体験ショップで作られた作品だけでなく、

キットをご購入いただいてご自宅などで、

作られたお客様もご投稿いただけます。


キットのご購入は・・・

楽天キット販売サイト

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E6%89%8B%E4%BD%9C%E3%82%8A%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/?sid=391090

━…━…━…━…━…━

石川紙業本社情報

粋粋通信6月号

HPブログでご案内

━…━…━…━…━…━

本社月刊誌「粋粋通信6月号」の御案内はコチラ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1347.html


◆いよいよお披露目まじか

2025年干支巳迎春商品

カタログ近日完成!

早期予約受付開始。

◆夏商品販売促進特典

美濃和紙扇子

12本以上まとめてご購入いただけますと、

扇子をすてきに陳列することができる

竹製の什器をプレゼント!

美濃和紙うちわも20本まとめて頂きますと

竹製什器をサービスいたします。

詳しくは、各営業担当までお問い合わせください!


◆蛇の目風和傘まとめ買いのチャンス!

20本まとめ買いで掛け率特典と

サンプル1本サービス

梅雨時期までにご用意ください。

父の日プレゼントにもおすすめです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

箕輪のつぶやき【夜練】


先週から、3年生の孫が、サッカーの夜間練習に参加するようになりました。

毎週日曜日大会があり、そのための練習を夜にしているようで、

まだ3年生なのに、チームメイトが結構参加しているそうで、

レギュラーを取るためには・・・と

親も一生懸命です。


今週その夜練から戻った孫と帰りが一緒になり、

調子はどうかと尋ねたところ、

「おばちゃん虫かご虫かご」

「小クワガタつかまえた!」

サッカーのゴールネットにいたところを捕まえたそうです。


そうですか・・・

サッカーの話より、クワガタムシが取れたうれしさに

興奮する孫でした。(^^;

では・・・


メルマガ情報の、お問合せはこちらへどうぞ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html


○●○●○●○●○●○●○●

江戸情緒漂う町並みで

美濃和紙雑貨の手作り体験ができる

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業

〒501-3728

岐阜県美濃市本住町1909-3

ショップ担当 箕輪

電話 0575-29-3680

FAX    0575-35-1363

箕輪携帯 090-5851-4673

メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

HP:http://www.ishikawa-shigyo.com/

2024年5月17日 美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 メルマガ最新情報

2024.05.20

石川紙業、製造卸最新情報!

リンクをクリックすると、画像が見られます。

売れる情報を毎週お届けします。

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 メルマガ第198号

岐阜県美濃市『うだつのあがる町並み』にあります。

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業の最新情報、

お得な情報、手作り体験のお客様の様子、

営業スケジュールなどをお知らせしております。

shigyo@jt7.so-net.ne.jp宛てにお送りいたしております

━…━…━…━…━…━……━…━…━…━…━…━

ショップの最新情報、メニュー内容、アクセスなどご覧いただけます。

美濃和紙雑貨体験ショップってこんなところ

手作り体験!美濃和紙雑貨お土産販売!

▼HP▼ 

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html


▼楽天ECサイト▼

https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/


美濃市観光におすすめです。

ショップ最新情報

夏休みの企画にご利用ください!

▼6月7月8月営業日のご案内 下記からご覧ください!

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1344.html

▼4月.5月営業日案内

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1324.html


団体のご予約は営業日以外も承ります!


ぎふチャン「めっちゃぎふわかるてれび」和紙ころころ招き猫 オプショナル体験の様子が地元放送局ぎふチャンで紹介されました!

こちらからご覧いただけます▼

https://www.youtube.com/watch?v=ZKiDL8-xf_w


▼美濃和紙の里 岐阜県美濃市ってこんなところ 美濃市観光協会HP

観光協会のHPの「体験」→「美濃和紙」に当店のHPを紹介いただいています!

https://www.minokanko.com/index.php

━…━…━…━…━…━…━

体験ショップ

6月7月8月営業日のご案内

夏休みの企画にご利用ください!

━…━…━…━…━…━…━

【最新情報】

6月7月8月営業日のご案内はこちらから▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1344.html


≪おすすめ情報≫

夏のNO1体験

夏の風物詩『和紙うちわ手作り体験』

美しい美濃和紙を使ってマイうちわを作りましょう!


おしゃれ女子~

見た目も涼しい

風になびくイヤリング、ピアスを作りませんか。

夏祭りや、花火大会へ、浴衣のおしゃれにも!


ショップインスタグラムにお客様の作品をご紹介▼

https://www.instagram.com/ishikawashigyoshop2016/

いいね!もよろしくお願い致します。


夏商品を販売!

新商品 手染め美濃和紙扇子

おしゃれで、品がある扇子です。

扇子入れとセットで

父の日のプレゼントにもおすすめ!


丈夫で軽い

蛇の目威風和傘の販売を始めました。

矢羽根、麻の葉柄など地紋が入っている

おしゃれな傘です。


海外観光客も爆買い!

お土産に大人気!

小紋柄てぬぐい

今週はこの商品をお一人で十数枚買っていかれる、

ハワイからのお客様が何人も

いらっしゃいました。

50柄ほどある柄はどれもかわいく

迷ってしまいます。

90cmの長さがありますので、夏は首の日焼け防止にもなりますよ。


手作り体験と、和雑貨のお買い物が

楽しめる当店へ是非お越しください。

お待ちしております。


街歩きに便利な美濃町マップは

美濃市観光協会のホームページからダウンロードできます▼

https://minokanko.com/pamphlet/

美濃市アクセス

金華山のある岐阜市から約40分

世界遺産白川郷から約1時間30分

日本三名泉 下呂温泉からは1時間


当店は東海北陸自動車道美濃インターから約13分です!

会社旅行、社員旅行におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_755.html


地域コミュニティー旅行におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_752.html


体験いただきました旅行社様の特典

〇体験金額の10%リベートあります。

━…━…━…━…━…━…━

今週はハワイからご来店

皆さんでマイ干支作り

美濃和紙の美しさに魅了

━…━…━…━…━…━…━

ハワイからお越しの団体様

旅行コーディネーター様の案で、マイ干支づくりを

楽しまれました。

20名様の団体で、全ての干支が作られました。

ご年配の皆様なので、最初は細かいパーツを貼る体験に戸惑っていましたが、

使い放題の美濃和紙を使いだしたとたんに、

盛り上がってきて、パーツ選びも楽しそうでした。

体験の後は、お買い物も楽しんで下さって、

手ぬぐいやタオル類が人気でした。

美濃和紙の扇子や、

今年の干支の辰飾りなどもご購入いただきました。


中には歩くことが困難な方もいらっしゃったので、

本社スタッフが駐車場からの配車係を担ってくれました。


団体のお客様の中には、

駐車場からの5~6分の距離も歩く事が出来ない方も

いらっしゃると思います。

10人程でしたら、ピストンにはなりますが、

車でショップまでお連れすることもできますので、

お声掛けください。


体験でお作りいただいた作品は、

グーグルマップのクチコミにもご投稿いただいていますので、

是非ご覧ください。


当店には37カ国の皆様がご訪問いただいています!


北米・南米(北アメリカ、南アメリカ)

アメリカ、ブラジル、カナダ


アジア

フィリピン、韓国、台湾、香港、マカオ、ベトナム、インドネシア、ミヤンマー、中国、東ティモール、ネパール、インド、イスラエル、カンボジア、ラオス、ウズベキスタン、モンゴル、タイ、スリランカ、シンガポール、パキスタン、マレーシア


ヨーロッパ

イギリス、フランス、ドイツ、ポーランド、スコットランド、スペイン、ポルトガル、スイス、スウェーデン、オーストリア


オセアニア

オーストラリア、ニュージーランド、


37ヵ国のお客様がご来店!(団体、個人)

▼海外留学生文化交流、海外就労者の社会見学お様子はコチラ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_672_0_0.html

━…━…━…━…━…━


わがまち 美濃和紙の産地 

岐阜県 美濃市 ニュース


~*~*~*~*~*~*~*~

清流長良川

川湊灯台と美濃橋

~*~*~*~*~*~*~*~

美濃市には清流長良川があり豊富な水が流れています。

その川のおかげで、和紙の文化が発展をしました。

和紙を川で運搬したときに作られた灯台、

また大正時代に作られた国指定重要文化財の吊り橋「美濃橋」は、

歴史的価値の高い建造物です。

これからは、この橋の下が、川遊びや、バーベキューをする家族連れでにぎわいます。

美濃橋から、川湊灯台は歩いて行けます。

今は新録の紅葉がとても美しく、気持ちよく散策できますよ!

くわしい情報は 

美濃市観光協会HPまで

https://minokanko.com/news/event/p5220/


━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

オリジナルキャラクターを

起き上がりこぼし

『わしころころ』に

しましょう!

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

先週お問い合わせの、学校のキャラクターの

『和紙ころころ』の試作が出来上がりました!


とぉってもかわいくできたので、

来週、お客様にお見せするのが楽しみです。


本社のクリエイターは

今まで培った技術とアイデアで

素敵な商品を製作してくれます!


今回もかなりの自信作です!


人形制作はもちろんですが、

そのオリジナルころころを、

手作りキットにもできます!


人形が作りやすいように作り方説明書も作成しますよ!

そのキットを使って、

イベントを開催してはいかがでしょうか。


訪問いただいた方にもインパクトのある

アピールになること間違いなし!


キャラクターデザインを頂けましたら、

こちらで、丸形か、卵型の和紙ころころデザインを

ご提案させていただきます。

ロットは300個~です。


お問い合わせください!


和紙ころころキットは、作り方説明書付きです!

お手伝いのスタッフをお手配いただけましたら、

簡単に手作り体験が開催できます!


のり、はさみなどの道具も、石川紙業が貸し出しいたします。

≪道具貸し出し内容≫

10名分1セット ¥5000+税 

内容:ピンセット10本、

接着剤用容器5個(2名で1個)、

はさみ5丁(2名で1丁)、

手作り作品ファイル1冊、

接着剤


≪ワークショップの体験材料におすすめ材料セット≫

抜き型紙、切り紙セット 10g ¥1000 

こちらのセットは約10名分の切り紙や型抜き紙がセットになっています。

ちょっとおまけをしていますので、とってもお得なセットですよ!

きれいな切り紙は、模様を切り抜いても素敵!


『ご当地のお土産 』と同じ「コト消費」の手作り体験をおすすめします!

作った作品をすぐ持ち帰れるので、お土産にもなりますよね!!


インバウンドの方でも簡単にできるので

海外の方が行き来する空港、駅構内の商業施設などでのイベント開催もおすすめです!


キットのご購入、お問い合わせはこちらへ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html


手作りキットは、介護施設、デイサービスなどの施設様からよくご注文を頂きます。

施設内でのイベントにご利用いただいているようです。


創作パーツセットは、色々な型抜き紙や、美しい柄の切り紙が入っているので、目からの刺激があって、脳トレにもなるそうですよ!


色々な抜型や、切り紙がセットされた創作パーツは体験ショップでの楽しさか味わえますよ!

一緒にお求めいただくと楽しさ倍増!

お勧めの創作パーツはコチラからお求めいただけます▼

https://item.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/1142/

━…━…━…━…━…━…━…━…━

~石川紙業支援企画~

特別支援学校様、障がい者施設様必見

サービス企画

━…━…━…━…━…━…━…━…━

当店では、特別支援学校様、

また障がい者施設様などの団体様向けに

下記のような支援サービスを始めました。


『特別支援学校の団体様』『障がい者手帳をお持ちの団体様』 団体限定

団体様で、

特別支援学校の生徒様

障がい者手帳をお持ちの方は、

300円ガチャ1回無料サービス

お買物実習は、商品購買40%オフ (手作り体験は対象外)


特別支援学校様や、

放課後デイサービス様、

また施設の旅行を企画されていらっしゃる担当者様、

是非ご利用ください!


━…━…━…━…━…━…━…━…━

6月・7月・8月インスタコンテスト

キーワード発表

美濃市観光・美濃和紙雑貨手作り体験

━…━…━…━…━…━…━…━…━

6月7月8月のインスタコンテスの

キーワードは・・・

#石川紙業コンテストsummer

こちらのキーワードと共に

ご自分のインスタグラムに作品をアップしてください。


体験ショップで作られた作品だけでなく、

キットをご購入いただいてご自宅などで、

作られたお客様もご投稿いただけます。


キットのご購入は・・・

楽天キット販売サイト

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E6%89%8B%E4%BD%9C%E3%82%8A%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/?sid=391090

━…━…━…━…━…━

石川紙業本社情報

夏商品販売促進に

とってもお得な特典

━…━…━…━…━…━

2024年度版夏商品カタログの御案内はコチラ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1340.html


◆2024年夏商品カタログ

●新発売!手染め美濃和紙扇子

12本以上まとめてご購入いただけますと、

扇子をすてきに陳列することができる

竹製の什器をプレゼント!

扇子什器はご購入もいただけます。

詳しくは、各営業担当までお問い合わせください!


●蛇の目風和傘まとめ買いのチャンス!


●風になびく和紙のピアス

Tシャツにも安心

とっても軽い和紙ブローチ


●日本の小紋柄から動物柄、花柄色々50柄以上

人気の小紋柄てぬぐい

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

箕輪のつぶやき【決めポーズ】

最近夕食を共にすることができなかった孫たちと

朝ごはんで久しぶりに一緒になりました。


この6月で3歳になる孫が、お箸トレーニングを

始めていました!

トレーニング用のお箸を買ってもらったようで、

とっても自慢げに見せてくれました。

出来るのかなーとみていると、

何と上手に好物の唐揚げをつかんで食べていました。(・o・)

思わず『じょーず!』と拍手をすると照れ笑い・・・

『ナイス!』と親指を立ててほめると

同じように親指を立てて得意の決めポーズ!

その後もパクパクと朝から唐揚げをほおばる

もうすぐ三歳児で・し・た。


では・・・


メルマガ情報の、お問合せはこちらへどうぞ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html


○●○●○●○●○●○●○●

江戸情緒漂う町並みで

美濃和紙雑貨の手作り体験ができる

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業

〒501-3728

岐阜県美濃市本住町1909-3

ショップ担当 箕輪

電話 0575-29-3680

FAX    0575-35-1363

箕輪携帯 090-5851-4673

メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

HP:http://www.ishikawa-shigyo.com/

2024年5月10日 美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 メルマガ最新情報

2024.05.13

石川紙業、製造卸最新情報!

リンクをクリックすると、画像が見られます。

売れる情報を毎週お届けします。

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 メルマガ第197号

岐阜県美濃市『うだつのあがる町並み』にあります。

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業の最新情報、

お得な情報、手作り体験のお客様の様子、

営業スケジュールなどをお知らせしております。

shigyo@jt7.so-net.ne.jp宛てにお送りいたしております

━…━…━…━…━…━……━…━…━…━…━…━

ショップの最新情報、メニュー内容、アクセスなどご覧いただけます。

美濃和紙雑貨体験ショップってこんなところ

手作り体験!美濃和紙雑貨お土産販売!

▼HP▼ 

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html


▼楽天ECサイト▼

https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/


美濃市観光におすすめです。

4月.5月営業日案内

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1324.html


団体のご予約は営業日以外も承ります!


ぎふチャン「めっちゃぎふわかるてれび」和紙ころころ招き猫 オプショナル体験の様子が地元放送局ぎふチャンで紹介されました!

こちらからご覧いただけます▼

https://www.youtube.com/watch?v=ZKiDL8-xf_w


▼美濃和紙の里 岐阜県美濃市ってこんなところ 美濃市観光協会HP

観光協会のHPの「体験」→「美濃和紙」に当店のHPを紹介いただいています!

https://www.minokanko.com/index.php

━…━…━…━…━…━…━

夏休みに向けて

情報誌へ掲載のお問合せ

ありがとうございます。

━…━…━…━…━…━…━

夏休みに向けて、親子で楽しめるスポットとして

とある情報誌2社から、お声掛けいただきました。


両方とも「和紙うちわ体験」をご紹介していただけるとの事。

今日も一社のライター様とお話をさせていただきましたが、

近くにお住まいのようですが美濃を今回の取材で初めて色々まわられたようで、

「こんなに素敵な町が美濃にあったことを知らなかった」との事でした。

「頑張って誌面で伝えますね!」とおっしゃっていただきました。

美濃は、とても街並みが素敵ですが、まだまだ穴場スポット的です。

多くの方に情報が届く事を願っております。


ゴールデンウィークも後半の4連休は夏日が続き、和紙うちわの手作り体験はとても人気でした。


通常1100円の体験料で、うちわの片面を好きなように、テーブルに準備した美濃和紙を貼り、製作していただくのですが、ほとんどのお客様が最初からオプショナル+¥220で両面製作を選ばれます。


白い和紙を貼ったうちわに、思い思いに和紙を貼りつけていただくのですが、白いところがないくらいに、びっしり型抜きや切り紙を貼って楽しんでいただいています。

皆様の作品はショップインスタグラムで紹介しています。

是非皆様の力作をご覧ください!

ショップインスタグラム▼

https://www.instagram.com/ishikawashigyoshop2016/

いいね!もよろしくお願い致します。


上記の情報誌は発行されましたら、ご案内いたしますね。

是非、夏休みのお出かけに参考にしていただきたいです。


街歩きに便利な美濃町マップは

美濃市観光協会のホームページからダウンロードできます▼

https://minokanko.com/pamphlet/

美濃市アクセス

金華山のある岐阜市から約40分

世界遺産白川郷から約1時間30分

日本三名泉 下呂温泉からは1時間


当店は東海北陸自動車道美濃インターから約13分です!

会社旅行、社員旅行におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_755.html


地域コミュニティー旅行におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_752.html


体験いただきました旅行社様の特典

〇体験金額の10%リベートあります。

━…━…━…━…━…━…━…━…━

ゴールデンウィーク中は

インバンドの来店も!

海外客にも楽しんでいただける体験

━…━…━…━…━…━…━…━…━

ゴールデンウィークには各国のお客様がご来店いただきました。

ここのところツアーで来ていただいている台湾の方を始め、

中国、イスラエル、タイ、スペイン・・・色々な国の言葉が聞こえてきました。


イスラエルの方はご家族4人で手作り体験も楽しんでいかれました。

英語を話されていたので、スタッフが体験内容を説明しながら進めていらっしゃいました。

小さなお子様でしたが、ご両親と共に楽しまれ、とても喜んでいました。


中国の方は、こけしや張子人形などのお買い物をされました。


現在こけしは、材料不足で市場に並んでいないという話を耳にします。

現状本社でもなかなか職人さんから、届かずご注文いただいてもお待ちいただいています。


貴重なこけしをお買い求めいただきました。


日本の方々には母の日も近いこともあり、今回新発売の美濃和紙の扇子が人気でしたよ!

連休初日がとても暑く、2日目から販売したところ、なかなかの反響でした。


そんな夏商材をまとめた『2024年度版夏カタログ』を本社ホームページにアップしました。

御案内はこちらから▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1340.html


体験でお作りいただいた作品は、グーグルマップのクチコミにもご投稿いただいていますので、是非ご覧ください。


当店には37カ国の皆様がご訪問いただいています!


北米・南米(北アメリカ、南アメリカ)

アメリカ、ブラジル、カナダ


アジア

フィリピン、韓国、台湾、香港、マカオ、ベトナム、インドネシア、ミヤンマー、中国、東ティモール、ネパール、インド、イスラエル、カンボジア、ラオス、ウズベキスタン、モンゴル、タイ、スリランカ、シンガポール、パキスタン、マレーシア


ヨーロッパ

イギリス、フランス、ドイツ、ポーランド、スコットランド、スペイン、ポルトガル、スイス、スウェーデン、オーストリア


オセアニア

オーストラリア、ニュージーランド、


37ヵ国のお客様がご来店!(団体、個人)

▼海外留学生文化交流、海外就労者の社会見学お様子はコチラ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_672_0_0.html

━…━…━…━…━…━


わがまち 美濃和紙の産地 

岐阜県 美濃市 ニュース


~*~*~*~*~*~*~*~

清流長良川

川湊灯台と美濃橋

~*~*~*~*~*~*~*~

美濃市には清流長良川があり豊富な水が流れています。

その川のおかげで、和紙の文化が発展をしました。

和紙を川で運搬したときに作られた灯台、

また大正時代に作られた国指定重要文化財の吊り橋「美濃橋」は、

歴史的価値の高い建造物です。

これからは、この橋の下が、川遊びや、バーベキューをする家族連れでにぎわいます。

美濃橋から、川湊灯台は歩いて行けます。

今は新録の紅葉がとても美しく、気持ちよく散策できますよ!

くわしい情報は 

美濃市観光協会HPまで

https://minokanko.com/news/event/p5220/


━…━…━…━…━…━…━

自社キャラクターを

オリジナルの和紙ころころと

手作りキットでにして、

行事や催事のノベルティに!

━…━…━…━…━…━…━

学校のキャラクターを和紙ころころにしたいと

ご依頼いただきました。


オープンキャンパスで配り物にされるそうです。


和紙ころころは、起き上がり人形!

合格祈願もかねていますとの事。

いいですね!!!(^^)!


まずはサンプル作りを進めていますが、

完成をとても楽しみにしていただいています。


人形制作はもちろんですが、

そのオリジナルころころを、

手作りキットにもできます!


人形が作りやすいように作り方説明書も作成しますよ!

そのキットを使って、

イベントを開催してはいかがでしょうか。


訪問いただいた方にもインパクトのある

アピールになること間違いなし!


キャラクターデザインを頂けましたら、

こちらで、丸形か、卵型の和紙ころころデザインを

ご提案させていただきます。

ロットは300個~です。


お問い合わせください!


和紙ころころキットは、作り方説明書付きです!

お手伝いのスタッフをお手配いただけましたら、

簡単に手作り体験が開催できます!


のり、はさみなどの道具も、石川紙業が貸し出しいたします。

≪道具貸し出し内容≫

10名分1セット ¥5000+税 

内容:ピンセット10本、

接着剤用容器5個(2名で1個)、

はさみ5丁(2名で1丁)、

手作り作品ファイル1冊、

接着剤


≪ワークショップの体験材料におすすめ材料セット≫

抜き型紙、切り紙セット 10g ¥1000 

こちらのセットは約10名分の切り紙や型抜き紙がセットになっています。

ちょっとおまけをしていますので、とってもお得なセットですよ!

きれいな切り紙は、模様を切り抜いても素敵!


『ご当地のお土産 』と同じ「コト消費」の手作り体験をおすすめします!

作った作品をすぐ持ち帰れるので、お土産にもなりますよね!!


インバウンドの方でも簡単にできるので

海外の方が行き来する空港、駅構内の商業施設などでのイベント開催もおすすめです!


キットのご購入、お問い合わせはこちらへ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html


手作りキットは、介護施設、デイサービスなどの施設様からよくご注文を頂きます。

施設内でのイベントにご利用いただいているようです。


創作パーツセットは、色々な型抜き紙や、美しい柄の切り紙が入っているので、目からの刺激があって、脳トレにもなるそうですよ!


色々な抜型や、切り紙がセットされた創作パーツは体験ショップでの楽しさか味わえますよ!

一緒にお求めいただくと楽しさ倍増!

お勧めの創作パーツはコチラからお求めいただけます▼

https://item.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/1142/

━…━…━…━…━…━…━…━…━

特別支援学校様、障がい者様支援

サービス企画

━…━…━…━…━…━…━…━…━

当店では、特別支援学校様、

また障がい者施設様などの団体様向けに

下記のような支援サービスを始めました。


『特別支援学校の団体様』『障がい者手帳をお持ちの団体様』 団体限定

団体様で、特別支援学校の生徒様

、障がい者手帳をお持ちの方は、

300円ガチャ1回無料サービス

お買物実習は、商品購買40%オフ (手作り体験は対象外)


特別支援学校様や、

放課後デイサービス様、

また施設の旅行を企画されていらっしゃる担当者様、

是非ご利用ください!


━…━…━…━…━…━…━…━…━

4月・5月も継続決定!

インスタコンテスト

美濃市観光・美濃和紙雑貨手作り体験

━…━…━…━…━…━…━…━…━

4月・5月もコンテスト継続いたします!

下記のキーワードと共にご投稿ください。

#石川紙業spring


コンテストは

キットをご購入いただいてご自宅などで、

作られたお客様もご投稿いただけますよ!


キットのご購入は・・・

楽天キット販売サイト

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E6%89%8B%E4%BD%9C%E3%82%8A%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/?sid=391090

━…━…━…━…━…━

石川紙業本社情報

2024年度版

夏商品カタログ

━…━…━…━…━…━

2024年度版夏商品カタログの御案内はコチラ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1340.html


◆2024年夏商品カタログ

・新発売!手染め美濃和紙扇子

続々とご注文を頂いております!

12本以上まとめてご購入いただけますと、

すてきに飾ることができる竹製の什器をプレゼント!

詳しくは、各営業担当までお問い合わせください!

・和紙のアクセサリー

・人気の小紋柄てぬぐい

・梅雨前にご用意ください!

新色発売

軽量で、丈夫な24本骨の蛇の目風傘

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

箕輪のつぶやき【魚釣り】

ゴールデンウィーク中唯一

孫たちとお出かけできたのが、

3年生の孫が大好きな、釣り堀でした。

岐阜はきれいな川があるので、

あちこちに釣り堀があります。

鱒釣りにはよく行き、孫は釣った魚を自分で針を外したりします。

他のお客さんが、「ほらあの子自分でやってるよ!」と言われていて

とても自慢げでした。(^^♪

ほかっておくといつまででも糸を垂らしています。

さすがに釣った魚は全て買取なので、

家族分釣ったらおしまいね!

と制限を決めて始めました。

最初にとても大物を釣ったので気分良く、

2時間ほどで、8匹釣りあげました。

頑張りました。(^-^)

その間私と2歳の孫は川で石投げをしたり水遊び!

夕飯はもちろん鱒の塩焼きを美味しくいただいました!

では・・・


メルマガ情報の、お問合せはこちらへどうぞ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html


○●○●○●○●○●○●○●

江戸情緒漂う町並みで

美濃和紙雑貨の手作り体験ができる

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業

〒501-3728

岐阜県美濃市本住町1909-3

ショップ担当 箕輪

電話 0575-29-3680

FAX    0575-35-1363

箕輪携帯 090-5851-4673

メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

HP:http://www.ishikawa-shigyo.com/

2024年4月22日 美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 メルマガ最新情報

2024.04.22

石川紙業、製造卸最新情報!

リンクをクリックすると、画像が見られます。

売れる情報を毎週お届けします。

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 メルマガ第195号

岐阜県美濃市『うだつのあがる町並み』にあります。

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業の最新情報、

お得な情報、手作り体験のお客様の様子、

営業スケジュールなどをお知らせしております。

shigyo@jt7.so-net.ne.jp宛てにお送りいたしております

━…━…━…━…━…━……━…━…━…━…━…━

ショップの最新情報、メニュー内容、アクセスなどご覧いただけます。

美濃和紙雑貨体験ショップってこんなところ

手作り体験!美濃和紙雑貨お土産販売!

▼HP▼ 

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html


▼楽天ECサイト▼

https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/


美濃市観光におすすめです。

4月.5月営業日案内をHPブログにアップしました!

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1324.html


団体のご予約は営業日以外も承ります!


ぎふチャン「めっちゃぎふわかるてれび」和紙ころころ招き猫 オプショナル体験の様子が地元放送局ぎふチャンで紹介されました!

こちらからご覧いただけます▼

https://www.youtube.com/watch?v=ZKiDL8-xf_w


▼美濃和紙の里 岐阜県美濃市ってこんなところ 美濃市観光協会HP

観光協会のHPの「体験」→「美濃和紙」に当店のHPを紹介いただいています!

https://www.minokanko.com/index.php

━…━…━…━…━…━…━

夏の計画はお決まりですか?

ファミリーで手作り体験

━…━…━…━…━…━…━

そろそろ夏休みに向けてバスツアーの計画などは進めていらっしゃいますか。

夏の手作り体験でおすすめは・・・

【和紙うちわ手作り体験】

白貼りをしたうちわに、美しい美濃和紙の型抜き紙や切り紙を使って

自分のアレンジでうちわが作れます。


先週の美濃祭りもとても気温が高くなり、うちわの体験は人気でした。

ご自分で作ったうちわで涼みながら、街の散策はいかがでしょう。

江戸情緒ある町並みを、うちわを仰ぎながら・・・

風流ですね!


和紙を好きに貼り付ける作業だけですので、海外の方にも簡単にできます。

出来た作品はすぐにお持ち帰りいただけますので、

美濃のお土産にもなりますよね。


【和紙ピアス、イヤリング手作り体験】

とても軽くて、風になびく和紙のピアスとイヤリングが手作りできます。

おしゃれさんにおすすめ!


パーツは短冊形のロングスクエアーと半円型のハーフサークルが有り

それぞれ、和柄の六柄を用意しています。

組み合わせは自由!

好きにアレンジOKです!


先週も自由に使える切り紙を使って折り鶴をパーツにしていらっしゃる

お客様がいらっしゃいました。

とてもすてきでしたよ(^o^)


街歩きに便利な美濃町マップは

美濃市観光協会のホームページからダウンロードできます▼

https://minokanko.com/pamphlet/

美濃市アクセス

金華山のある岐阜市から約40分

世界遺産白川郷から約1時間30分

日本三名泉 下呂温泉からは1時間


当店は東海北陸自動車道美濃インターから約13分です!

会社旅行、社員旅行におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_755.html


地域コミュニティー旅行におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_752.html


体験いただきました旅行社様の特典

〇体験金額の10%リベートあります。

━…━…━…━…━…━…━

台湾の皆様と楽しさを共有

和紙ころころ手作り体験

━…━…━…━…━…━…━

今週から、台湾からのお客様のツアーが始まりました。

春節の時期に来ていただき皆様と同じ

今年の干支辰の手作り体験です。

お客様は、どんな体験をするのかを知らずにいらっしゃるので、

説明の時に「ドラゴンを作ります!」と

お伝えするとオーと声が上がります。


出来上がりサンプル(起き上がりこぼし)を見せると更にオーと!

皆さん待ちきれずに説明の途中で始められる方々も・・・


そして、ただ作るだけではなく、

テーブルにある型抜きなどを使って好きにデコルこともできるので、

中には人形を作る前から、かわいい型抜き紙を選んでテーブルに並べて

楽しんでいらっしゃる方も・・・

そんなに貼れるかな・・・(^_^;


切り紙や、型抜きを使って、独創的な作品ができあがります。

グーグルマップの口コミに皆様の作品画像をご投稿いただいています。

是非ご覧下さいね。



当店には37カ国の皆様がご訪問いただいています!


北米・南米(北アメリカ、南アメリカ)

アメリカ、ブラジル、カナダ


アジア

フィリピン、韓国、台湾、香港、マカオ、ベトナム、インドネシア、ミヤンマー、中国、東ティモール、ネパール、インド、イスラエル、カンボジア、ラオス、ウズベキスタン、モンゴル、タイ、スリランカ、シンガポール、パキスタン、マレーシア


ヨーロッパ

イギリス、フランス、ドイツ、ポーランド、スコットランド、スペイン、ポルトガル、スイス、スウェーデン、オーストリア


オセアニア

オーストラリア、ニュージーランド、


37ヵ国のお客様がご来店!(団体、個人)

▼海外留学生文化交流、海外就労者の社会見学お様子はコチラ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_672_0_0.html

━…━…━…━…━…━


わがまち 美濃和紙の産地 

岐阜県 美濃市 ニュース


~*~*~*~*~*~*~*~

子どもたちの

美濃流し仁輪加(みのながしにわか)

~*~*~*~*~*~*~*~

美濃流し仁輪加は

ゴールデンウィークでもみられます!


美濃流し仁輪加(みのながしにわか)

オチのついた即興劇

郷土芸能「美濃流し仁輪加」は、

美濃で江戸時代から続く伝統芸能で、

最後に落ちがつく即興劇が楽しめます。

街角を舞台に繰り広げられる風刺劇。

ユニークな衣装や美濃町弁で世相を表すネタを披露します。

にわか車に松を立て、笛・太鼓・鼓・三味線の囃子と共に練り歩き、

町中で、見物人が丸く囲むなかでにわかは演じられ、

笑いありで楽しい伝統行事です。


開催日と開催時間のお知らせ

2024年5月3日(祝・金)、4日(祝・土)、5日(祭・日)

開催時間 11時~ 14時~

開催場所 観光案内所「番屋」前ポケットパーク 

雨天の場合 小坂酒造場


くわしい情報は 

美濃市観光協会HPまで

https://minokanko.com/news/event/p5220/


━…━…━…━…━…━…━…━

イベントの季節到来

ワークショップ、

手作り体験イベントに

手作りキットをご利用ください!

━…━…━…━…━…━…━…━

和紙ころころキットは、作り方説明書付きです!

お手伝いのスタッフをお手配いただけましたら、

簡単に手作り体験が開催できます!


のり、はさみなどの道具も、石川紙業が貸し出しいたします。

≪道具貸し出し内容≫

10名分1セット ¥5000+税 

内容:ピンセット10本、

接着剤用容器5個(2名で1個)、

はさみ5丁(2名で1丁)、

手作り作品ファイル1冊、

接着剤


≪ワークショップの体験材料におすすめ材料セット≫

抜き型紙、切り紙セット 10g ¥1000 

こちらのセットは約10名分の切り紙や型抜き紙がセットになっています。

ちょっとおまけをしていますので、とってもお得なセットですよ!

きれいな切り紙は、模様を切り抜いても素敵!


『ご当地のお土産 』と同じ「コト消費」の手作り体験をおすすめします!

作った作品をすぐ持ち帰れるので、お土産にもなりますよね!!


また、ご当地のキャラクターをキットにもできます!

オリジナルは300個~のご用意となります。

御当地キャラでイベントをされたい自治体様ご相談ください。


インバウンドの方でも簡単にできるので

海外の方が行き来する空港、駅構内の商業施設などでのイベント開催もおすすめです!


キットのご購入、お問い合わせはこちらへ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html


手作りキットは、介護施設、デイサービスなどの施設様からよくご注文を頂きます。

施設内でのイベントにご利用いただいているようです。


創作パーツセットは、色々な型抜き紙や、美しい柄の切り紙が入っているので、目からの刺激があって、脳トレにもなるそうですよ!


色々な抜型や、切り紙がセットされた創作パーツは体験ショップでの楽しさか味わえますよ!

一緒にお求めいただくと楽しさ倍増!

お勧めの創作パーツはコチラからお求めいただけます▼

https://item.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/1142/

━…━…━…━…━…━…━…━…━

特別支援学校様、障がい者様支援

サービス企画

━…━…━…━…━…━…━…━…━

当店では、特別支援学校様、

また障がい者施設様などの団体様向けに

下記のような支援サービスを始めました。


『特別支援学校の団体様』『障がい者手帳をお持ちの団体様』 団体限定

団体様で、特別支援学校の生徒様

、障がい者手帳をお持ちの方は、

300円ガチャ1回無料サービス

お買物実習は、商品購買40%オフ (手作り体験は対象外)


特別支援学校様や、

放課後デイサービス様、

また施設の旅行を企画されていらっしゃる担当者様、

是非ご利用ください!


━…━…━…━…━…━…━…━…━

4月・5月も継続決定!

インスタコンテスト

美濃市観光・美濃和紙雑貨手作り体験

━…━…━…━…━…━…━…━…━

4月・5月もコンテスト継続いたします!

下記のキーワードと共にご投稿ください。

#石川紙業spring


コンテストは

キットをご購入いただいてご自宅などで、

作られたお客様もご投稿いただけますよ!


キットのご購入は・・・

楽天キット販売サイト

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E6%89%8B%E4%BD%9C%E3%82%8A%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/?sid=391090

━…━…━…━…━…━

石川紙業本社情報

2024年夏カタログ作製中

━…━…━…━…━…━

おすすめの夏商品

◆新発売!手染め美濃和紙扇子

美しい美濃和紙友禅染め紙を扇子に!

どんなシーンでもご利用いただけるよう

落ち着いた色柄を選びました。

12本以上まとめてご購入いただけますと、

すてきに飾ることができる竹製の什器をプレゼント!

詳しくは、各営業担当までお問い合わせください!


◆インバンドのおかげで、

最近は年中売れています!

粋・シルク扇子も好評!


◆新商品 ガラス風鈴発売

和風柄と、黒猫、金魚のガラス細工のついた風鈴を新発売!


◆梅雨前にご用意ください!

新色発売

丈夫な24本の蛇の目風傘


もうすぐ発刊の本社月刊誌粋粋通信5月号に掲載します!

お楽しみに!


粋粋通信4月号▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1328.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

箕輪のつぶやき【会話】

最近2歳の孫と少しずつ会話ができるようになりました。

一生懸命、覚えたての単語を並べて、

私たちに、話しかけてくれます。

時々、うっ?と思うときは、ママが通訳!

アーそうやって言っていたんだね。さすがママ。

そして自分の事はMe(ミー)、1歳の弟はBaby(ベイビー)と

英語混じりに!

大好きなYouTubeの影響です(^o^)

そのうち発音を指摘されそう(^_^;)

では・・・


メルマガ情報の、お問合せはこちらへどうぞ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html


○●○●○●○●○●○●○●

江戸情緒漂う町並みで

美濃和紙雑貨の手作り体験ができる

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業

〒501-3728

岐阜県美濃市本住町1909-3

ショップ担当 箕輪

電話 0575-29-3680

FAX    0575-35-1363

箕輪携帯 090-5851-4673

メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

HP:http://www.ishikawa-shigyo.com/

アーカイブ