お知らせ

2024年3月11日 美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 メルマガ最新情報

2024.03.11

石川紙業、製造卸最新情報!

リンクをクリックすると、画像が見られます。

売れる情報を毎週お届けします。

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 メルマガ第189号

岐阜県美濃市『うだつのあがる町並み』にあります。

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業の最新情報、

お得な情報、手作り体験のお客様の様子、

営業スケジュールなどをお知らせしております。

shigyo@jt7.so-net.ne.jp宛てにお送りいたしております

━…━…━…━…━…━……━…━…━…━…━…━

ショップの最新情報、メニュー内容、アクセスなどご覧いただけます。

美濃和紙雑貨体験ショップってこんなところ

手作り体験!美濃和紙雑貨お土産販売!

▼HP▼ 

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html


▼楽天ECサイト▼

https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/


美濃市観光におすすめです。

2月・3月の営業スケジュール

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1301.html


団体のご予約は営業日以外も承ります!


ぎふチャン「めっちゃぎふわかるてれび」和紙ころころ招き猫 オプショナル体験の様子が地元放送局ぎふチャンで紹介されました!

こちらからご覧いただけます▼

https://www.youtube.com/watch?v=ZKiDL8-xf_w

▼美濃和紙の里 岐阜県美濃市ってこんなところ 美濃市観光協会HP

観光協会のHPの「体験」→「美濃和紙」に当店のHPを紹介いただいています!

https://www.minokanko.com/index.php

━…━…━…━…━…━…━…━

店頭を五月飾りに!

新作!美濃和紙かぶとも!

五月張子商品多数

━…━…━…━…━…━…━…━

今週、店頭をおひなさまから、五月節句商品に

模様替えをしました!


今シーズン新商品として発表しています、

【桐箱入り】の和紙かぶとシリーズを始め、

毎年人気の、美濃和紙ころころ商品や

コンパクトな五月飾り。


またこのあたりでは品数が1番の

五月張子商品。


きっと、お気に入りの商品が見つかると思いますよ!

ご来店をお待ちしております。


石川紙業の五月商品はこちらでご案内しております。

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1186.html


楽天「五月飾り」販売中!

https://www.rakuten.ne.jp/gold/ishikawa-shigyo/event/may_doll/

うれしい特典満載!詳しくは後記の本社情報をご覧ください。


【うだつの上がる街並み】にて五月節句イベントも開催!

━…━…━…━…━…━


わがまち 美濃和紙の産地 

岐阜県 美濃市 ニュース

~*~*~*~*~*~*~*~

うだつの町家の五月節句

~*~*~*~*~*~*~*~


岐阜県美濃市

国の伝統的建造物群保存地区に

選定されたうだつの町並み


うだつの上がる町並みの町家に

古くから伝わる節句人形が飾られます


住所 美濃市加治屋町(観光案内所)

開催 4月中旬~5月GW最終日


「うだつ」とは

屋根の両端を一段高くして火災の類焼を防ぐために造られた防火壁のことで、裕福な家しか「うだつ」を造ることができなかったため、庶民の願望から「うだつを上げる・うだつが上がらない」の言葉もできました。

美濃市は、江戸時代の商人の町で、この「うだつ」が多く残っています。


くわしい情報は 

美濃市観光協会HPまで

https://minokanko.com/news/event/p5220/


美濃市アクセス

金華山のある岐阜市から約40分

世界遺産白川郷から約1時間30分

日本三名泉 下呂温泉からは1時間


当店は

東海北陸自動車道美濃インターから約10分です!

会社旅行、社員旅行におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_755.html


地域コミュニティー旅行におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_752.html


体験いただきました旅行社様の特典

〇体験金額の10%リベートあります。

町並みのマップは美濃市観光協会のHPからダウンロードできます▼

https://minokanko.com/pamphlet/


山々に囲まれ景観が美しく江戸情緒のある町並みの散策はおすすめです!


あかりアート館

https://minokanko.com/seeing/category/townscape-architecture/p5976/


旧今井家住宅・美濃史資料館

https://minokanko.com/seeing/category/history-culture/p5974/


美濃和紙雑貨手作り体験

学校教育関係におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1124.html

━…━…━…━…━…━…━…━

手軽に、ワークショップを開催!

簡単にできるキットと

材料の貸し出しについて・・・

━…━…━…━…━…━…━…━

よく、「出張体験はできませんか?」と

お問合せをいただきます。


大変申し訳ございません。

現在出張体験はしていませんが、

お手伝いのスタッフをお手配いただけましたら、

簡単に手作り体験が開催できます!


説明書付きの手作りキットが30種類以上あります。

のり、はさみなどの道具も、石川紙業が貸し出しいたします。

≪道具貸し出し内容≫

10名分1セット ¥5000+税 

内容:ピンセット10本、接着剤用容器5個(2名で1個)、はさみ5丁(2名で1丁)、手作り作品ファイル1冊、接着剤


≪ワークショップの体験材料におすすめ材料セット≫

抜き型紙、切り紙セット 10g ¥1000 

こちらのセットは約10名分の切り紙や型抜き紙がセットになっています。

ちょっとおまけをしていますので、とてもお得なセットですよ!

きれいな切り紙は、模様を切り抜いても素敵!


『ご当地のお土産 』と同じ「コト消費」の手作り体験をおすすめします!

作った作品をすぐ持ち帰れるので、お土産にもなりますよね!!


桜の季節もインバンドが増えそうですね!

インバウンドの方でも簡単にできるので

海外の方が行き来する空港、駅構内の商業施設などでのイベント開催もおすすめです!


キットのご購入、お問い合わせはこちらへ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html


手作りキットは、介護施設、デイサービスなどの施設様からよくご注文を頂きます。

施設内でのイベントにご利用いただいているようです。


創作パーツセットは、色々な型抜き紙や、美しい柄の切り紙が入っているので、目からの刺激があって、脳トレにもなるそうですよ!


色々な抜型や、切り紙がセットされた創作パーツは体験ショップでの楽しさか味わえますよ!

一緒にお求めいただくと楽しさ倍増!

お勧めの創作パーツはコチラからお求めいただけます▼

https://item.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/1142/


━…━…━…━…━…━…━…━…━

一度に45名様が体験できます!

美濃和紙雑貨手作り体験と

1600年の歴史がある美濃和紙を学ぶ

━…━…━…━…━…━…━…━…━

当店では、一度に45名様が体験していただけます。

うだつの上がる街並み内にお店がありますので、

45名様以上場合は、散策と体験をお勧めしております。


うだつの上がる街並みから車で約20分で

1600年の歴史がある美濃和紙を学びながら

和紙の手漉き体験もできる

美濃和紙の里会館があります。


うだつの上がる街並みは

江戸時代、城下町で、今も名残が残る

町並みは、見どころがたくさん!

約1日のコースとして県内の小学校では

社会見学にご利用いただいています。


社会見学、修学旅行の企画に美濃市をお勧めいたします。


教育関係旅行企画に、お薦めとなる岐阜県サステナブル・ツーリズム観光素材の冊子に今年も掲載されます!


サステナブル・ツーリズムとは・・・

国連世界観光機関(UNWTO)によれば、

「訪問客、産業、環境、受け入れ地域の需要に適合しつつ、

現在と未来の環境、社会文化、経済への影響に十分配慮した観光」

を意味します。


ショップの近隣には、

美濃和紙のあかりを展示した「あかりアート館」、

また江戸時代中期に建てられた庄屋兼和紙問屋であった町家

「旧今井家住宅・美濃市資料館」もあります。


町並みのマップは美濃市観光協会のHPからダウンロードできます▼

https://minokanko.com/pamphlet/


山々に囲まれ景観が美しく江戸情緒のある町並みの散策はおすすめです!


あかりアート館

https://minokanko.com/seeing/category/townscape-architecture/p5976/


旧今井家住宅・美濃史資料館

https://minokanko.com/seeing/category/history-culture/p5974/

━…━…━…━…━…━…━…━…━

特別支援学校様、障がい者様支援

サービス企画

━…━…━…━…━…━…━…━…━

当店では、特別支援学校様、

また障がい者施設様などの団体様向けに

下記のような支援サービスを始めました。


『特別支援学校の団体様』『障がい者手帳をお持ちの団体様』 団体限定

団体様で、特別支援学校の生徒様

、障がい者手帳をお持ちの方は、

300円ガチャ1回無料サービス

お買物実習は、商品購買40%オフ (手作り体験は対象外)


特別支援学校様や、

放課後デイサービス様、

また施設の旅行を企画されていらっしゃる担当者様、

是非ご利用ください!


━…━…━…━…━…━…━…━…━

ご投稿いただきありがとうございます!

インスタコンテスト

美濃市観光・美濃和紙雑貨手作り体験

━…━…━…━…━…━…━…━…━

コンテストは

下記のキーワードと共に投稿してください。

2月・3月も引き続き開催

キーワードは#石川紙業Winter

楽しい作品のご投稿お待ちしております!

ております。

2月、3月にご投稿いただきました作品は、

4月上旬に審査の上、賞を決定しまして、

インスタのDMにてお知らせいたします。


受賞者には素敵な賞品をご用意しております。


和紙ころころキットをご購入いただいき、

作っていただいたお客様もご投稿いただけます!

お待ちしております。

━…━…━…━…━…━…━…━…━

楽天 石川紙業

五月人形

特注 名前立て札 サービス

好評です!

━…━…━…━…━…━…━…━…━

名前入り立て札 無料でプレゼント


こちらは、

楽天から注文をいただくと、

オーダーメイドで、

ご希望の名前と生年月日の

特製 立て札を

プレゼントする企画です。


このオリジナル立て札は

石川紙業特性で

和紙屋の手しごとをいかした

当社オリジナルの立て札


金と白をベースに

オリジナル手染め美濃和紙「shira」

を使用した

上品で美しい仕上がりです。


オリジナル立て札のサイズは

幅58×奥30×高さ85mmの立派な立て札です。


お届けするのが

たのしみです。


楽天で、

「石川紙業 名前木札」

検索ください

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

箕輪のつぶやき【魔法】


先週、孫が箸を魔法の杖代わりにして

叫んでいるという話題を書いたところ、

お昼休みに社内でその話しになり、

実は、私もつい最近・・・

と、ハリーポッター好きの女性社員が、

ご自分の娘さんに「エクスペクトパトローナム!」と

呪文を唱えたと!

何故かは聞くのを忘れてしまいましたが、

案の定、今度中学生になる娘さんの反応は冷ややかだったとか・・・


2歳児に毎日魔法をかけられている私はと言えば、

どう振りをしてよいかわからず

とりあえずその場に倒れるふりをしています(^^;

それをめちゃくちゃ喜んでくれるかわいい孫です!

では・・・


メルマガ情報の、お問合せはこちらへどうぞ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html


○●○●○●○●○●○●○●

江戸情緒漂う町並みで

美濃和紙雑貨の手作り体験ができる

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業

〒501-3728

岐阜県美濃市本住町1909-3

ショップ担当 箕輪

電話 0575-29-3680

FAX    0575-35-1363

箕輪携帯 090-5851-4673

メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

HP:http://www.ishikawa-shigyo.com/

2024年3月4日 美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 メルマガ最新情報

2024.03.04

石川紙業、製造卸最新情報!

リンクをクリックすると、画像が見られます。

売れる情報を毎週お届けします。

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 メルマガ第188号

岐阜県美濃市『うだつのあがる町並み』にあります。

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業の最新情報、

お得な情報、手作り体験のお客様の様子、

営業スケジュールなどをお知らせしております。

shigyo@jt7.so-net.ne.jp宛てにお送りいたしております

━…━…━…━…━…━……━…━…━…━…━…━

ショップの最新情報、メニュー内容、アクセスなどご覧いただけます。

美濃和紙雑貨体験ショップってこんなところ

手作り体験!美濃和紙雑貨お土産販売!

▼HP▼ 

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html


▼楽天ECサイト▼

https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/


美濃市観光におすすめです。

2月・3月の営業スケジュール

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1301.html


団体のご予約は営業日以外も承ります!


ぎふチャン「めっちゃぎふわかるてれび」和紙ころころ招き猫 オプショナル体験の様子が地元放送局ぎふチャンで紹介されました!

こちらからご覧いただけます▼

https://www.youtube.com/watch?v=ZKiDL8-xf_w

▼美濃和紙の里 岐阜県美濃市ってこんなところ 美濃市観光協会HP

観光協会のHPの「体験」→「美濃和紙」に当店のHPを紹介いただいています!

https://www.minokanko.com/index.php

━…━…━…━…━…━…━…━

ゴールデンウィークに向け

イベントにおすすめ!

和紙ころころ手作りキット

━…━…━…━…━…━…━…━

今週も、ゴールデンウィークの子供さん向けイベントに

和紙ころころキットを利用したいと、

お問合せをいただきました。


競馬場で、子供さん向けに、ころころ干支午の、

手作り体験をしたいとのお話でした。


なかなか、馬に関係する子供さん向けのものが見つからず、

やっとのことで、弊社の商品を見つけて下さったようです。

かわいいのが見つかってよかったと言ってくださいました。


子どもさんだけじゃなく大人の方も

一緒に楽しんでいただける、

キットになっていますので、

親子でお楽しみいただけると思います!


イベントに応じて、

どんなキットが良いかをお勧めいたしますので、

ご相談ください!


現在出張体験はしていませんが、

お手伝いのスタッフをお手配いただけましたら、

簡単に手作り体験が開催できます!


のり、はさみなどの道具も、石川紙業が貸し出しいたします。

≪道具貸し出し内容≫

10名分1セット ¥5000+税 

内容:ピンセット10本、接着剤用容器5個(2名で1個)、はさみ5丁(2名で1丁)、手作り作品ファイル1冊、接着剤


≪ワークショップの体験材料におすすめ材料セット≫

抜き型紙、切り紙セット 10g ¥1000 

こちらのセットは約10名分の

切り紙や型抜き紙がセットになっています。

ちょっとおまけをしていますので

、とてもお得なセットですよ!

きれいな切り紙は、

模様を切り抜いても素敵!


『ご当地のお土産 』と同じ「コト消費」の

手作り体験をおすすめします!

作った作品をすぐ持ち帰れるので、

お土産にもなりますよね!!


桜の季節もインバンドが増えそうですね!

インバウンドの方でも簡単にできるので

海外の方が行き来する空港、

駅構内の商業施設などでの

イベント開催もおすすめです!


キットのご購入、お問い合わせはこちらへ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html


手作りキットは、介護施設、

デイサービスなどの施設様から

よくご注文を頂きます。

施設内でのイベントに

ご利用いただいているようです。


創作パーツセットは、

色々な型抜き紙や、

美しい柄の切り紙が入っているので、

目からの刺激があって、

脳トレにもなるそうですよ!


色々な抜型や、切り紙がセットされた創作パーツは

体験ショップでの楽しさか味わえますよ!

一緒にお求めいただくと楽しさ倍増!


お勧めの創作パーツはコチラからお求めいただけます▼

https://item.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/1142/


━…━…━…━…━…━…━…━…━

わがまち 美濃和紙の産地 

岐阜県 美濃市 ニュース

━…━…━…━…━…━…━…━…━

2024/4/13(土)~2024/04/14(日) 

美濃まつり 開催!

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

美濃祭りの4/14日曜日のイベント紹介

八幡神社の山車行事

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

日曜日には華やかな6輌の山車と練り物が、

市街地に繰り出し、氏神八幡神社へ奉納訪問します。

◆見どころ

華やかな装飾や人形の表情、

さまざまな山車の人形の顔が変化などカラクリが見どころです。

石川紙業が所在する吉川町は、

七福神の「布袋様」の山車です!

にっこり笑顔でうなずく大きな布袋様、

たのしい春の訪れに福を感じます。


くわしい情報こちら 美濃市観光協会

https://minokanko.com/news/event/p5220/


美濃市アクセス

金華山のある岐阜市から約40分

世界遺産白川郷から約1時間30分

日本三名泉 下呂温泉からは1時間


当店は

東海北陸自動車道美濃インターから約10分です!

会社旅行、社員旅行におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_755.html


地域コミュニティー旅行におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_752.html


体験いただきました旅行社様の特典

〇体験金額の10%リベートあります。


町並みのマップは美濃市観光協会のHPからダウンロードできます▼

https://minokanko.com/pamphlet/


山々に囲まれ景観が美しく江戸情緒のある町並みの散策はおすすめです!


あかりアート館

https://minokanko.com/seeing/category/townscape-architecture/p5976/


旧今井家住宅・美濃史資料館

https://minokanko.com/seeing/category/history-culture/p5974/


美濃和紙雑貨手作り体験

学校教育関係におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1124.html

━…━…━…━…━…━…━…━…━

楽しい体験と

1600年の歴史がある美濃和紙を学ぶ

修学旅行、社会見学に

我が街美濃市はお勧め!

━…━…━…━…━…━…━…━…━

1600年の歴史がある美濃和紙を学びながら

和紙を漉いたり、美濃和紙の雑貨を

作る体験もできる!

美濃市には、和紙の手漉き体験、

美濃和紙雑貨手作り体験があります。


美濃和紙の里会館では、

和紙を漉く体験ができます。

また、美濃和紙についての歴史が

展示されています。


そこから約20分で、

【うだつの上がる街並み】へ

江戸時代城下町で、今も名残が残る

町並みは、見どころがたくさん!

約1日のコースとして県内の小学校では

社会見学にご利用いただいています。


社会見学、修学旅行の企画に

美濃市をお勧めいたします。


教育関係旅行企画に、

お薦めとなる岐阜県サステナブル・ツーリズム観光素材の冊子に

今年も掲載されます!


サステナブル・ツーリズムとは・・・

国連世界観光機関(UNWTO)によれば、

「訪問客、産業、環境、受け入れ地域の需要に適合しつつ、

現在と未来の環境、社会文化、経済への影響に十分配慮した観光」

を意味します。


当店は一度にワンバス45名まで、

体験をしていただく事が可能です!

45名様以上はお借りできる施設もありますが、

おすすめは、

当体験ショップのある【うだつの上がる街並み】の散策と

ご一緒に体験を楽しんでいただくという企画になります。


ショップの近隣には、

美濃和紙のあかりを展示した「あかりアート館」、

また江戸時代中期に建てられた庄屋兼和紙問屋であった町家

「旧今井家住宅・美濃市資料館」もあります。


町並みのマップは美濃市観光協会のHPからダウンロードできます▼

https://minokanko.com/pamphlet/


山々に囲まれ景観が美しく江戸情緒のある町並みの散策はおすすめです!


あかりアート館

https://minokanko.com/seeing/category/townscape-architecture/p5976/


旧今井家住宅・美濃史資料館

https://minokanko.com/seeing/category/history-culture/p5974/

━…━…━…━…━…━…━…━…━

特別支援学校様、障がい者様支援

サービス企画

━…━…━…━…━…━…━…━…━

当店では、特別支援学校様、また障がい者施設様などの団体様向けに

下記のような支援サービスを始めました。


『特別支援学校の団体様』『障がい者手帳をお持ちの団体様』 団体限定

団体様で、特別支援学校の生徒様、障がい者手帳をお持ちの方は、300円ガチャ1回無料サービス

お買物実習は、商品購買40%オフ (手作り体験は対象外)


特別支援学校様や、放課後デイサービス様、また施設の旅行を企画されていらっしゃる担当者様、是非ご利用ください!


━…━…━…━…━…━…━…━…━

ご投稿いただきありがとうございます!

インスタコンテスト

美濃市観光・美濃和紙雑貨手作り体験

━…━…━…━…━…━…━…━…━

コンテストは

下記のキーワードと共に投稿してください。

2月・3月も引き続き開催

キーワードは#石川紙業Winter

楽しい作品のご投稿お待ちしております!

ております。

和紙ころころキットをご購入いただいき、作っていただいたお客様もご投稿いただけます!

お待ちしております。

━…━…━…━…━…━…━…━…━

楽天 石川紙業

五月人形

特注 名前立て札 サービス

開始しました! 

━…━…━…━…━…━…━…━…━

とうとうできました!

名前入り立て札 無料でプレゼント


こちらは、

楽天から注文をいただくと、

オーダーメイドで、

ご希望の名前と生年月日の

特製 立て札を

プレゼントする企画です。


このオリジナル立て札は

石川紙業特性で

和紙屋の手しごとをいかした

当社オリジナルの立て札


金と白をベースに

オリジナル手染め美濃和紙「shira」

を使用した

上品で美しい仕上がりです。


オリジナル立て札のサイズは

幅58×奥30×高さ85mmの立派な立て札です。


お届けするのが

たのしみです。


楽天で、

「石川紙業 名前木札」

検索ください

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

箕輪のつぶやき【マイブーム】

最近の2歳の孫のマイブームは

「ハリーポッター」になること!です。


先日2年生の孫が映画を見た後

魔法の呪文を唱えていたら、

横に並んで真似するようになり

それからずっと、杖代わりの「箸」を持って

呪文を唱えています。

さすがに言葉をやっと話せるようになった

2歳児にはあの呪文は難しく

得意の「ママ、マ~マ」ですが・・・

本人は「パトローナム」と

言ってるつもりです。(^^;)

ハリーポッターをネットで見ながら

今日も朝から叫んでいました(^^♪

では・・・


メルマガ情報の、お問合せはこちらへどうぞ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html


○●○●○●○●○●○●○●

江戸情緒漂う町並みで

美濃和紙雑貨の手作り体験ができる

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業

〒501-3728

岐阜県美濃市本住町1909-3

ショップ担当 箕輪

電話 0575-29-3680

FAX    0575-35-1363

箕輪携帯 090-5851-4673

メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

HP:http://www.ishikawa-shigyo.com/

2024年2月22日 美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 メルマガ最新情報

2024.02.26

石川紙業、製造卸最新情報!

リンクをクリックすると、画像が見られます。

売れる情報を毎週お届けします。

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 メルマガ第187号

岐阜県美濃市『うだつのあがる町並み』にあります。

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業の最新情報、

お得な情報、手作り体験のお客様の様子、

営業スケジュールなどをお知らせしております。

shigyo@jt7.so-net.ne.jp宛てにお送りいたしております

━…━…━…━…━…━……━…━…━…━…━…━

ショップの最新情報、メニュー内容、アクセスなどご覧いただけます。

美濃和紙雑貨体験ショップってこんなところ

手作り体験!美濃和紙雑貨お土産販売!

▼HP▼ 

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html


▼楽天ECサイト▼

https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/


美濃市観光におすすめです。

2月・3月の営業スケジュール

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1301.html


団体のご予約は営業日以外も承ります!


ぎふチャン「めっちゃぎふわかるてれび」和紙ころころ招き猫 オプショナル体験の様子が地元放送局ぎふチャンで紹介されました!

こちらからご覧いただけます▼

https://www.youtube.com/watch?v=ZKiDL8-xf_w


▼美濃和紙の里 岐阜県美濃市ってこんなところ 美濃市観光協会HP

観光協会のHPの「体験」→「美濃和紙」に当店のHPを紹介いただいています!

https://www.minokanko.com/index.php

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 メルマガ第187号

岐阜県美濃市『うだつのあがる町並み』にあります。

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業の最新情報、

お得な情報、手作り体験のお客様の様子、

営業スケジュールなどをお知らせしております。

shigyo@jt7.so-net.ne.jp宛てにお送りいたしております

━…━…━…━…━…━……━…━…━…━…━…━

ショップの最新情報、メニュー内容、アクセスなどご覧いただけます。

美濃和紙雑貨体験ショップってこんなところ

手作り体験!美濃和紙雑貨お土産販売!

▼HP▼ 

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html


▼楽天ECサイト▼

https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/


美濃市観光におすすめです。

2月・3月の営業スケジュール

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1301.html


団体のご予約は営業日以外も承ります!


ぎふチャン「めっちゃぎふわかるてれび」和紙ころころ招き猫 オプショナル体験の様子が地元放送局ぎふチャンで紹介されました!

こちらからご覧いただけます▼

https://www.youtube.com/watch?v=ZKiDL8-xf_w


▼美濃和紙の里 岐阜県美濃市ってこんなところ 美濃市観光協会HP

観光協会のHPの「体験」→「美濃和紙」に当店のHPを紹介いただいています!

https://www.minokanko.com/index.php

━…━…━…━…━…━…━…━

台湾バスツアー

引き続き春シーズンもご予約

━…━…━…━…━…━…━…━

今週うれしいことに、現在春節で来ていただいている台湾の旅行会社様より、

4月、5月のバスツアーの御予約をいただきました。


ご来訪いただいている台湾の皆様が、弊社のグーグルマップに何件かクチコミをしていただいていますが、旅行会社の担当の方もご覧いただいていたようで、

そちらも影響したのでしょうか・・・


4月、5月の海外からのご来店は初めてで、ほんとにうれしいです。

春のツアーの行き先はどんなところなのかも興味あります。


引き続き、体験にご来店いただいた皆様が、楽しい思い出となるよう

スタッフ一同、ご対応させていただきます。


岐阜県旅行インバウンドおすすめ!

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_786.html


国際交流、海外旅行者におすすめ 日本伝統文化体験

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_785_0_0.html


会社旅行、社員旅行におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_755.html

当店には37カ国の皆様がご訪問いただいています!


北米・南米(北アメリカ、南アメリカ)

アメリカ、ブラジル、カナダ


アジア

フィリピン、韓国、台湾、香港、マカオ、ベトナム、インドネシア、ミヤンマー、中国、東ティモール、ネパール、インド、イスラエル、カンボジア、ラオス、ウズベキスタン、モンゴル、タイ、スリランカ、シンガポール、パキスタン、マレーシア


ヨーロッパ

イギリス、フランス、ドイツ、ポーランド、スコットランド、スペイン、ポルトガル、スイス、スウェーデン、オーストリア


オセアニア

オーストラリア、ニュージーランド、


37ヵ国のお客様がご来店!(団体、個人)


━…━…━…━…━…━…━…━…━

わがまち 美濃和紙の産地 

岐阜県 美濃市 ニュース

━…━…━…━…━…━…━…━…━

2024/4/13(土)~2024/04/14(日) 

美濃まつり 開催!

美濃祭りの夜のイベント紹介

美濃流し仁輪加(みのながしにわか)

オチのついた即興劇

郷土芸能「美濃流し仁輪加」は、美濃で江戸時代から続く伝統芸能で、最後に落ちがつく即興劇が楽しめます。

街角を舞台に繰り広げられる風刺劇。ユニークな衣装や美濃町弁で世相を表すネタを披露します。

にわか車に松を立て、笛・太鼓・鼓・三味線の囃子と共に練り歩き、町中で、見物人が丸く囲むなかでにわかは演じられ、笑いありで楽しい伝統行事です。

くわしい情報こちら 美濃市観光協会

https://minokanko.com/news/event/p5220/


美濃市アクセス

金華山のある岐阜市から約40分

世界遺産白川郷から約1時間30分

日本三名泉 下呂温泉からは1時間


当店は

東海北陸自動車道美濃インターから約10分です!

会社旅行、社員旅行におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_755.html


地域コミュニティー旅行におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_752.html


体験いただきました旅行社様の特典

〇体験金額の10%リベートあります。

町並みのマップは美濃市観光協会のHPからダウンロードできます▼

https://minokanko.com/pamphlet/


山々に囲まれ景観が美しく江戸情緒のある町並みの散策はおすすめです!


あかりアート館

https://minokanko.com/seeing/category/townscape-architecture/p5976/


旧今井家住宅・美濃史資料館

https://minokanko.com/seeing/category/history-culture/p5974/


美濃和紙雑貨手作り体験

学校教育関係におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1124.html

━…━…━…━…━…━…━…━…━

学校関係者様へ

是非、修学旅行、社会見学に

美濃和紙雑貨体験をお勧めください!

━…━…━…━…━…━…━…━…━

美濃和紙の地域で、地域産業を楽しみながら学ぶ。

社会見学、修学旅行の企画に当店の手作り体験をお勧めいたします。


教育関係旅行企画に、お薦めとなる岐阜県サステナブル・ツーリズム観光素材の冊子に今年も掲載されます!

サステナブル・ツーリズムとは・・・

国連世界観光機関(UNWTO)によれば、「訪問客、産業、環境、受け入れ地域の需要に適合しつつ、現在と未来の環境、社会文化、経済への影響に十分配慮した観光」を意味します。


当店は一度にワンバス45名まで、体験をしていただく事が可能です!

45名様以上はお借りできる施設もありますが、

おすすめは、当体験ショップのある【うだつの上がる街並み】の散策とご一緒に体験を楽しんでいただくという企画になります。


ショップの近隣には、美濃和紙のあかりを展示した「あかりアート館」、また江戸時代中期に建てられた庄屋兼和紙問屋であった町家「旧今井家住宅・美濃市資料館」もあります。


町並みのマップは美濃市観光協会のHPからダウンロードできます▼

https://minokanko.com/pamphlet/


山々に囲まれ景観が美しく江戸情緒のある町並みの散策はおすすめです!


あかりアート館

https://minokanko.com/seeing/category/townscape-architecture/p5976/


旧今井家住宅・美濃史資料館

https://minokanko.com/seeing/category/history-culture/p5974/


━…━…━…━…━…━…━…━…━

特別支援学校様、障がい者様支援

サービス企画

━…━…━…━…━…━…━…━…━

当店では、特別支援学校様、また障がい者施設様などの団体様向けに

下記のような支援サービスを始めました。


『特別支援学校の団体様』『障がい者手帳をお持ちの団体様』 団体限定

団体様で、特別支援学校の生徒様、障がい者手帳をお持ちの方は、300円ガチャ1回無料サービス

お買物実習は、商品購買40%オフ (手作り体験は対象外)


特別支援学校様や、放課後デイサービス様、また施設の旅行を企画されていらっしゃる担当者様、是非ご利用ください!


━…━…━…━…━…━…━…━…━

ゴールデンウィークにおすすめ!

五月飾り手作り体験!

━…━…━…━…━…━…━…━…━

五月飾りの手作りキットは全9種類

プラス、武将シリーズもおすすめです!


今年も新たに3種類の手作りキットが発売になっています。


ゴールデンウィークに手作り体験を企画しませんか?

お子様向けイベントでも、また地域のイベントでも!


机とイスをご用意いただけましたら、あとは石川紙業がご用意して発送します!


和紙ころころこいのぼりキットは下記のECサイトでも販売中

ご自宅でもご家族でいかがですか?

和紙ころころこいのぼりや、そのほかの五月商品キットはコチラ▼

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%81%93%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%BC%E3%82%8A%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/?sid=391090


◆体験イベント開催しませんか?

簡単! 手作りキット卸し、道具貸出します


現在出張体験はしていませんが、

お手伝いのスタッフをお手配いただけましたら、簡単に手作り体験が開催できます!


のり、はさみなどの道具も、石川紙業が貸し出しいたします。

≪道具貸し出し内容≫

10名分1セット ¥5000+税 

内容:ピンセット10本、接着剤用容器5個(2名で1個)、はさみ5丁(2名で1丁)、手作り作品ファイル1冊、接着剤


≪ワークショップの体験材料におすすめ材料セット≫

抜き型紙、切り紙セット 10g ¥1000 

こちらのセットは約10名分の切り紙や型抜き紙がセットになっています。

ちょっとおまけをしていますので、とてもお得なセットですよ!

きれいな切り紙は、模様を切り抜いても素敵!


『ご当地のお土産 』と同じ「コト消費」の手作り体験をおすすめします!

作った作品をすぐ持ち帰れるので、お土産にもなりますよね!!


桜の季節もインバンドが増えそうですね!

インバウンドの方でも簡単にできるので

海外の方が行き来する空港、駅構内の商業施設などでのイベント開催もおすすめです!


キットのご購入、お問い合わせはこちらへ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html


手作りキットは、介護施設、デイサービスなどの施設様からよくご注文を頂きます。

施設内でのイベントにご利用いただいているようです。


創作パーツセットは、色々な型抜き紙や、美しい柄の切り紙が入っているので、目からの刺激があって、脳トレにもなるそうですよ!


色々な抜型や、切り紙がセットされた創作パーツは体験ショップでの楽しさか味わえますよ!

一緒にお求めいただくと楽しさ倍増!

お勧めの創作パーツはコチラからお求めいただけます▼

https://item.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/1142/


━…━…━…━…━…━…━…━…━

投稿お待ちしてます!

インスタコンテスト

美濃市観光・美濃和紙雑貨手作り体験

━…━…━…━…━…━…━…━…━

コンテストは

下記のキーワードと共に投稿してください。

2月・3月も引き続き開催

キーワードは#石川紙業Winter

楽しい作品のご投稿お待ちしております!

ております。

和紙ころころキットをご購入いただいき、作っていただいたお客様もご投稿いただけます!

お待ちしております。

━…━…━…━…━…━…━

本社情報

月刊誌粋粋通信3月号

五月人形最新情報など

HOTなお知らせ満載

━…━…━…━…━…━…━

◆五月人形が即納OK

今すぐ、五月商品が欲しい方、

石川紙業発在庫表を送信いたします!

そちらは注文書にもなっていますので、欲しい商品に欲しい数を記入して返信するだけ。

午前中であれば即日発送することも!

是非お問い合わせください。


◆新商品

手染め美濃和紙しおり スタイリッシュに誕生!

石川ブランドのshira、koku、友禅柄と豊富なラインナップ!

30枚まとめてご購入で、販売に使える什器をプレゼント!


◆もう夏の準備

扇子に新柄誕生!

おしゃれな扇子が3柄仲間入り。

近日美濃和紙扇子も販売決定!

お楽しみに!


◆石川紙業の五月飾りカタログのご案内

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1186.html


◆美濃市のノベルティーにはさめるマグネットが採用

11月に新商品で発表したばかりのはさめるマグネットが、

美濃市の観光ノベルティに採用になりました!

はさめるマグネットのカタログはコチラ▼

www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/57/257_1_file.pdf

※ノベルティで使ってみたい方は、ご一報ください!

どのようにノベルティにするか、ご相談を承ります。


◆人気アニメのOEMが続々

進撃の巨人張子マトリョーシカ

巨人の中から、キャラクターが!

販売はこちらから▼

https://airtwokyo.com/collections/shingeki-hariko

※OEM商品のため、当社での販売はしておりません。

※商品についてのお問い合わせは販売元にご連絡ください

NEW!

チェンソーマン「ポチタ」張り子 バージョン

https://airtwokyo.com/products/ch-pochita-hariko 

※OEM商品のため、当社での販売はしておりません。

※商品についてのお問い合わせは販売元にご連絡ください


当社定番 張子カタログはこちら↓↓

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/55/255_1_file.pdf 

※OEMのご依頼受付中です!


石川紙業 OEM事例 紹介ページ

https://www.ishikawa-shigyo.com/oem.html 


OEMのお問い合わせはサーキュレーション部までご連絡ください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

箕輪のつぶやき【三連休】

明日から三連休

2月は2度目ですね。

前回の3連休は体調が回復せずおとなしく過ごしました。


今週はすっかり回復して、何をしようかと今週家族会議が幾度と・・・

子どもたちは行きたいとこだらけで、絞るのに悩んでますが、

子どもたちの両親は、ほぼ決まっている様子。

どうも、○○○狩りのようです。

ここのところこの近辺でもかなり施設が増えています。

どこのイチゴが甘いかな!(・o・)

では・・・


メルマガ情報の、お問合せはこちらへどうぞ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html


○●○●○●○●○●○●○●

江戸情緒漂う町並みで

美濃和紙雑貨の手作り体験ができる

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業

〒501-3728

岐阜県美濃市本住町1909-3

ショップ担当 箕輪

電話 0575-29-3680

FAX    0575-35-1363

箕輪携帯 090-5851-4673

メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

HP:http://www.ishikawa-shigyo.com/

2024年2月16日 美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 メルマガ最新情報

2024.02.19

石川紙業、製造卸最新情報!

リンクをクリックすると、画像が見られます。

売れる情報を毎週お届けします。

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 メルマガ第186号

岐阜県美濃市『うだつのあがる町並み』にあります。

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業の最新情報、

お得な情報、手作り体験のお客様の様子、

営業スケジュールなどをお知らせしております。

shigyo@jt7.so-net.ne.jp宛てにお送りいたしております

━…━…━…━…━…━……━…━…━…━…━…━

ショップの最新情報、メニュー内容、アクセスなどご覧いただけます。

美濃和紙雑貨体験ショップってこんなところ

手作り体験!美濃和紙雑貨お土産販売!

▼HP▼ 

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html


▼楽天ECサイト▼

https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/


美濃市観光におすすめです。

2月・3月の営業スケジュール

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1301.html


団体のご予約は営業日以外も承ります!


ぎふチャン「めっちゃぎふわかるてれび」和紙ころころ招き猫 オプショナル体験の様子が地元放送局ぎふチャンで紹介されました!

こちらからご覧いただけます▼

https://www.youtube.com/watch?v=ZKiDL8-xf_w


▼美濃和紙の里 岐阜県美濃市ってこんなところ 美濃市観光協会HP

観光協会のHPの「体験」→「美濃和紙」に当店のHPを紹介いただいています!

https://www.minokanko.com/index.php

━…━…━…━…━…━…━…━

美濃小学校総合学習発表会

「美濃市満喫ツアー」の

企画発表会開催

━…━…━…━…━…━…━…━

美濃市満喫ツアー10企画の発表が、本日美濃小学校の体育館でおこなわれ、ご招待いただきましたので、行ってきました。


どれも2日間の滞在ツアーで、美濃市も魅力的なところを盛りだくさんに企画したツアーばかりでした。


10グループに分かれ、それぞれ観光客のターゲットを決めて、そのお客様に楽しんでいただくツアーを企画していました。


ペットと楽しむ美濃ツアー、10代の若者向けツアー(格安!)、高校生カップルへSNS映えする観光地ツアー、ファミリー向けツアーなど、今のニーズをつかみ、もっと美濃に若者の方に来てほしいという思いの企画ばかりでした。


最後に、先生から「学習前より美濃がもっと好きになった人」という問いにほとんど全員が手をあげていました。頼もしいですね!


素敵な企画をありがとうございました。

是非、旅行の企画をされる皆様に美濃の魅力が伝わるとうれしいです。


こちらの内容につきましては、美濃小学校のホームぺージ、また美濃市のホームページでも紹介されるそうですので、アップされた時はお知らせしますね。


━…━…━…━…━…━…━…━…━

特別支援学校様、障がい者施設様必見!

団体様限定!お得情報

━…━…━…━…━…━…━…━…━

『特別支援学校の団体様』『障がい者手帳をお持ちの団体様』 団体限定

団体様で、特別支援学校の生徒様、障がい者手帳をお持ちの方は、300円ガチャ1回無料サービス

お買物実習は、商品購買40%オフ (手作り体験は対象外)


先日、特別支援学校様が体験にお越しいただいた際、

お買い物実習も、当店でしていただいたということをお知らせいたしました。


実は、お買い物実習の予算がお一人750円だったため、

市場の物価高により、当店も色々な物の値上がりがあり、

その予算でお買い上げいただく商品が数少なく申し訳なく思っておりました。


そのことについて、弊社社長に相談したところ、

「お買い物をぜひ楽しんでいただきましょう!全品40%引きでお買い物いただきましょう!」

ということになり、予算内の収まる商品が30品目までになりました!


お買い物の様子は先日メルマガでもお知らせしましたが、

皆さん緊張しながら、にこにこでお買い物を楽しまれていました。


更に、「体験もお買い物もしていただけたのだから、生徒さん全員にがちゃがちゃをサービスしましょう!」ということになり、

当店オリジナル和雑貨ガチャを皆さんにやっていただきました。


当たった商品を見て「やったー」と歓声を上げていた生徒さんもいました。


ということで、この度、「特別支援学校様」「障がい者手帳をお持ちいただいた団体様」につきまして、上記のサービスをさせていただく事となりました。


特別支援学校様や、放課後デイサービス様、また施設の旅行を企画されていらっしゃる担当者様、是非ご利用ください!


教育関係旅行企画に、お薦めとなる旅行企画冊子に今年も掲載されます!


サステナブル・ツーリズムとは・・・

国連世界観光機関(UNWTO)によれば、「訪問客、産業、環境、受け入れ地域の需要に適合しつつ、現在と未来の環境、社会文化、経済への影響に十分配慮した観光」を意味します。


美濃和紙の地域で、地域産業を楽しみながら学ぶ。

社会見学、修学旅行の企画に当店の手作り体験をお勧めいたします。


皆様、春、秋の旅行シーズンを目指して、学校関係者様との打ち合わせに忙しくなられるのでしょう!


当店は一度にワンバス45名まで、体験をしていただく事が可能です!

45名様以上はお借りできる施設もありますが、

おすすめは、当体験ショップのある【うだつの上がる街並み】の散策とご一緒に体験を楽しんでいただくという企画になります。


ショップの近隣には、美濃和紙のあかりを展示した「あかりアート館」、また江戸時代中期に建てられた庄屋兼和紙問屋であった町家「旧今井家住宅・美濃市資料館」もあります。


町並みのマップは美濃市観光協会のHPからダウンロードできます▼

https://minokanko.com/pamphlet/


山々に囲まれ景観が美しく江戸情緒のある町並みの散策はおすすめです!


あかりアート館

https://minokanko.com/seeing/category/townscape-architecture/p5976/


旧今井家住宅・美濃史資料館

https://minokanko.com/seeing/category/history-culture/p5974/


美濃和紙雑貨手作り体験

学校教育関係におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1124.html

━…━…━…━…━…━…━…━…━

わがまち 美濃和紙の産地 

岐阜県 美濃市 ニュース

━…━…━…━…━…━…━…━…━

2024/4/13(土)~2024/04/14(日) 

美濃まつり 開催!

美濃まつりは、「花みこし」「山車」「流し仁輪加(にわか)」の3部からなる、うだつの上がる町並み氏神様、八幡神社の祭礼です。

和紙をこれでもかというほどつけた大きなみこし30基が練り歩く「花みこし」は、晴天なら13日(土)午前~昼。すごい迫力です!

くわしい情報こちら 美濃市観光協会

https://minokanko.com/news/event/p5220/


美濃市アクセス

金華山のある岐阜市から約40分

世界遺産白川郷から約1時間30分

日本三名泉 下呂温泉からは1時間


当店は

東海北陸自動車道美濃インターから約10分です!

会社旅行、社員旅行におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_755.html


地域コミュニティー旅行におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_752.html


体験いただきました旅行社様の特典

〇体験金額の10%リベートあります。

町並みのマップは美濃市観光協会のHPからダウンロードできます▼

https://minokanko.com/pamphlet/


山々に囲まれ景観が美しく江戸情緒のある町並みの散策はおすすめです!


あかりアート館

https://minokanko.com/seeing/category/townscape-architecture/p5976/


旧今井家住宅・美濃史資料館

https://minokanko.com/seeing/category/history-culture/p5974/


美濃和紙雑貨手作り体験

学校教育関係におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1124.html


━…━…━…━…━…━…━

春節ツアー各地で大賑わい

なんと、岐阜県

全国で第5位の来訪数!

━…━…━…━…━…━…━

2/10から春節ウィークが始まり、先週末は各観光地でアジア圏の観光客がたくさん来ているという報道がありましたね。


その中で、わが岐阜県が、京都、東京などに次いで第5位の訪日数ということでした。


岐阜県は「昇竜道」という観光ルートを推奨していまして、SNS発信など長年にわたりされてきました。

その効果か今回の訪日数になったとか・・・


「昇龍道」とは、中部地方の愛知県・岐阜県・富山県・石川県を南から北へと縦断する新しい旅の観光ルートです。 能登半島の形を龍の頭に見立てて、この地域が神秘的な昇り龍のように見えることから、このルートをドラゴンルート「昇龍道」と名付けました。


今年の干支にちなみ人気もあるようです!

当店もその影響をいただき、昇竜道沿いということで、体験に訪れていただいております。


当店は和雑貨商品の販売もしておりインバウンド向けの商品も多数


人気のところは

こけし、扇子、忍者などの起き上がり人形など


そんな、お買い物も体験をすれば10%引きです!


岐阜県旅行インバウンドおすすめ!

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_786.html


国際交流、海外旅行者におすすめ 日本伝統文化体験

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_785_0_0.html


会社旅行、社員旅行におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_755.html

当店には37カ国の皆様がご訪問いただいています!


北米・南米(北アメリカ、南アメリカ)

アメリカ、ブラジル、カナダ


アジア

フィリピン、韓国、台湾、香港、マカオ、ベトナム、インドネシア、ミヤンマー、中国、東ティモール、ネパール、インド、イスラエル、カンボジア、ラオス、ウズベキスタン、モンゴル、タイ、スリランカ、シンガポール、パキスタン、マレーシア


ヨーロッパ

イギリス、フランス、ドイツ、ポーランド、スコットランド、スペイン、ポルトガル、スイス、スウェーデン、オーストリア


オセアニア

オーストラリア、ニュージーランド、


37ヵ国のお客様がご来店!(団体、個人)

━…━…━…━…━…━…━…━…━

イベントでのワークショップ

お任せください!

誰でもできる美濃和紙雑貨手作り体験

━…━…━…━…━…━…━…━…━

誰でも簡単にできる、美濃和紙の手作り体験がなんと50種以上あります!


集客が見込めるゴールデンウィーク!

楽しい手づくり体験を開催しませんか。

こいのぼりは、青と赤があります。

でも、そのほかにも色々な、型紙パーツや切り紙を使って、自分だけのこいのぼりができますよ!


和紙ころころこいのぼりキットは下記のECサイトでも販売中

ご自宅でもご家族でいかがですか?

和紙ころころこいのぼりや、そのほかの五月商品キットはコチラ▼

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%81%93%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%BC%E3%82%8A%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/?sid=391090


◆体験イベント開催しませんか?

簡単! 手作りキット卸し、道具貸出します


現在出張体験はしていませんが、

お手伝いのスタッフをお手配いただけましたら、簡単に手作り体験が開催できます!


のり、はさみなどの道具も、石川紙業が貸し出しいたします。

≪道具貸し出し内容≫

10名分1セット ¥5000+税 

内容:ピンセット10本、接着剤用容器5個(2名で1個)、はさみ5丁(2名で1丁)、手作り作品ファイル1冊、接着剤


手作りキットは数十種類の中からお選びいただけます。

簡単にできるキットはこちらから▼

手作りキット難易度別メニュー表

www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/00/82/82_1_file.pdf

※ハロウィンはメニュー表に掲載がありません。

直接お問い合わせください。


≪ワークショップの体験材料におすすめ材料セット≫

抜き型紙、切り紙セット 10g ¥1000 

こちらのセットは約10名分の切り紙や型抜き紙がセットになっています。

ちょっとおまけをしていますので、とてもお得なセットですよ!

きれいな切り紙は、模様を切り抜いても素敵!


『ご当地のお土産 』と同じ「コト消費」の手作り体験をおすすめします!

作った作品をすぐ持ち帰れるので、お土産にもなりますよね!!


1年中ご提案ができる和紙ころころシリーズはコチラ!

~毎月ご提案ができます!~

≪体験実績、体験事例≫

1月干支、節分

2月おひなさま バレンタインにころころメッセージ!

3月イースター うさぎ 

4月 五月人形

5月 歴史(武将、姫)シリーズ

6月 梅雨、かえる・金魚

7月 七夕 

8月 金魚、

9月 かわいい動物、うさぎ、ふくろうなど

10月 ハロウィン

11月 十二支、だるま、獅子舞

12月 クリスマス、干支など…

その他、一年通して人気、開運縁起シリーズ、歴史(武将、姫)シリーズ、おすすめです!


インバウンドの方でも簡単にできるので

海外の方が行き来する空港、駅構内の商業施設などでのイベント開催もおすすめです!


キットのご購入、お問い合わせはこちらへ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html


手作りキットは、介護施設、デイサービスなどの施設様からよくご注文を頂きます。

施設内でのイベントにご利用いただいているようです。


創作パーツセットは、色々な型抜き紙や、美しい柄の切り紙が入っているので、目からの刺激があって、脳トレにもなるそうですよ!


色々な抜型や、切り紙がセットされた創作パーツは体験ショップでの楽しさか味わえますよ!

一緒にお求めいただくと楽しさ倍増!

お勧めの創作パーツはコチラからお求めいただけます▼

https://item.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/1142/


━…━…━…━…━…━…━…━…━

投稿お待ちしてます!

インスタコンテスト

美濃市観光・美濃和紙雑貨手作り体験

━…━…━…━…━…━…━…━…━

コンテストは

下記のキーワードと共に投稿してください。

2月・3月も引き続き開催

キーワードは#石川紙業Winter

楽しい作品のご投稿お待ちしております!

ております。

和紙ころころキットをご購入いただいき、作っていただいたお客様もご投稿いただけます!

お待ちしております。

━…━…━…━…━…━…━…━…━

本社情報

早速オリジナル張子のお問い合わせを!

アーティストグッズを張子で!

━…━…━…━…━…━…━…━…━

コンサートグッズの依頼も時々あり、

ミュージシャンをデザインした「和紙ころころオリジナル」を製作しました。


最近はだるまにミュージシャンのロゴ入れたり、有名キャラクターのダルマ版などのお問い合わせをいただいています。


だるまは、すでに型があるため、○万円する型代が不要。

サイズはお任せになります。

お得にオリジナルグッズが作れおすすめです!


◆石川紙業の五月飾りカタログのご案内

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1186.html


◆五月人形 おすすめのこいのぼり商品

本社月刊誌 粋粋通信2月号

www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/magazine/01/57/157_1_file.pdf


◆美濃市のノベルティーにはさめるマグネットが採用

11月に新商品で発表したばかりのはさめるマグネットが、

美濃市の観光ノベルティに採用になりました!

はさめるマグネットのカタログはコチラ▼

www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/57/257_1_file.pdf

※ノベルティで使ってみたい方は、ご一報ください!

どのようにノベルティにするか、ご相談を承ります。


◆人気アニメのOEMが続々

進撃の巨人張子マトリョーシカ

巨人の中から、キャラクターが!

販売はこちらから▼

https://airtwokyo.com/collections/shingeki-hariko

※OEM商品のため、当社での販売はしておりません。

※商品についてのお問い合わせは販売元にご連絡ください

NEW!

チェンソーマン「ポチタ」張り子 バージョン

https://airtwokyo.com/products/ch-pochita-hariko 

※OEM商品のため、当社での販売はしておりません。

※商品についてのお問い合わせは販売元にご連絡ください


当社定番 張子カタログはこちら↓↓

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/55/255_1_file.pdf 

※OEMのご依頼受付中です!


石川紙業 OEM事例 紹介ページ

https://www.ishikawa-shigyo.com/oem.html 


OEMのお問い合わせはサーキュレーション部までご連絡ください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

箕輪のつぶやき【流行が収まらない】

今日は気温が高くご春日和の1日でした。

伺った美濃小学校の校庭には満開の梅の木がとてもかぐわしい香りを漂わせていました。

が!相変わらず、インフルエンザや、コロナが流行っているようで、

感染者が後を絶たず・・・


私が通っているお茶の先生も年末年始感冒に倒れ、復活されお稽古が始まったと思ったら、今度はご主人様が、コロナに感染されたと・・・

私ものどは今も不調で、電話に出るたび「あら!かぜ?」とご心配いただく事も!


身近にインフルエンザや、コロナに感染した方が多い今日この頃です。

来週は雨も多く肌寒い日があるとか・・・

皆様お気を付けください。

では・・・


メルマガ情報の、お問合せはこちらへどうぞ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html


○●○●○●○●○●○●○●

江戸情緒漂う町並みで

美濃和紙雑貨の手作り体験ができる

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業

〒501-3728

岐阜県美濃市本住町1909-3

ショップ担当 箕輪

電話 0575-29-3680

FAX    0575-35-1363

箕輪携帯 090-5851-4673

メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

HP:http://www.ishikawa-shigyo.com/

2024年2月9日 美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 メルマガ最新情報

2024.02.13

石川紙業、製造卸最新情報!

リンクをクリックすると、画像が見られます。

売れる情報を毎週お届けします。

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 メルマガ第185号

岐阜県美濃市『うだつのあがる町並み』にあります。

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業の最新情報、

お得な情報、手作り体験のお客様の様子、

営業スケジュールなどをお知らせしております。

shigyo@jt7.so-net.ne.jp宛てにお送りいたしております

━…━…━…━…━…━……━…━…━…━…━…━

ショップの最新情報、メニュー内容、アクセスなどご覧いただけます。

美濃和紙雑貨体験ショップってこんなところ

手作り体験!美濃和紙雑貨お土産販売!

▼HP▼ 

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html


▼楽天ECサイト▼

https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/


美濃市観光におすすめです。

2月・3月の営業スケジュール

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1301.html


団体のご予約は営業日以外も承ります!


ぎふチャン「めっちゃぎふわかるてれび」和紙ころころ招き猫 オプショナル体験の様子が地元放送局ぎふチャンで紹介されました!

こちらからご覧いただけます▼

https://www.youtube.com/watch?v=ZKiDL8-xf_w


▼美濃和紙の里 岐阜県美濃市ってこんなところ 美濃市観光協会HP

観光協会のHPの「体験」→「美濃和紙」に当店のHPを紹介いただいています!

https://www.minokanko.com/index.php

━…━…━…━…━…━…━…━

長良川体験チケット

Webチケットに!

2024年3月リニューアル(予定)

━…━…━…━…━…━…━…━

岐阜の体験プログラムをお得に楽しむことができるチケットがあります!

【長良川体験チケット】です!


岐阜県内の旅行をお得に楽しむチケットですが、

近日Webチケットにリニューアルいたします!

こちらのWebサイトに当店も掲載されることになりました!


今までも長良川体験チケットは、ご利用いただけたのですが、

今回のリニューアルで、当店のご利用内容もリニューアル!


是非お楽しみに!


たくさんの魅力的な体験プログラムをお得に楽しむことができますよ!


まだサイトが公開されていませんので、後日知らせ致します。


長良川体験チケットに関する情報はコチラ▼

https://nagaragawa-ticket.com/


━…━…━…━…━…━…━

サステナブル・ツーリズム

教育旅行用・観光素材企画

2024年版に掲載します。

━…━…━…━…━…━…━

教育関係旅行企画に、お薦めとなる旅行企画冊子に

今年も掲載されることになりました!


サステナブル・ツーリズムとは・・・

国連世界観光機関(UNWTO)によれば、「訪問客、産業、環境、受け入れ地域の需要に適合しつつ、現在と未来の環境、社会文化、経済への影響に十分配慮した観光」を意味します。


美濃和紙の地域で、地域産業を楽しみながら学ぶ。

社会見学、修学旅行の企画に当店の手作り体験をお勧めいたします。


さっそく年明けから昨年ご訪問いただいた学校関係、また今年は高校の修学旅行のお問合せも、各旅行会社様からいただいております。


皆様、春、秋の旅行シーズンを目指して、学校関係者様との打ち合わせに忙しくなられるのでしょう!


当店は一度にワンバス45名まで、体験をしていただく事が可能です!

45名様以上はお借りできる施設もありますが、

おすすめは、当体験ショップのある【うだつの上がる街並み】の散策とご一緒に体験を楽しんでいただくという企画になります。


ショップの近隣には、美濃和紙のあかりを展示した「あかりアート館」、また江戸時代中期に建てられた庄屋兼和紙問屋であった町家「旧今井家住宅・美濃市資料館」もあります。


町並みのマップは美濃市観光協会のHPからダウンロードできます▼

https://minokanko.com/pamphlet/


山々に囲まれ景観が美しく江戸情緒のある町並みの散策はおすすめです!


あかりアート館

https://minokanko.com/seeing/category/townscape-architecture/p5976/


旧今井家住宅・美濃史資料館

https://minokanko.com/seeing/category/history-culture/p5974/


美濃和紙雑貨手作り体験

学校教育関係におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1124.html

━…━…━…━…━…━…━…━…━

わがまち 美濃和紙の産地 

岐阜県 美濃市 ニュース

━…━…━…━…━…━…━…━…━

今月には「うだつの町家のおひなさま・五月節句」イベント実施されます。

https://minokanko.com/news/event/p7700/ (美濃市観光協会)

期間:おひなさま展示 令和6年2月11日(日・祝)~令和6年4月3日(水)

   五月節句展示 令和6年4月中旬~令和6年5月5日(日)


美濃市アクセス

金華山のある岐阜市から約40分

世界遺産白川郷から約1時間30分

日本三名泉 下呂温泉からは1時間


当店は

東海北陸自動車道美濃インターから約10分です!

会社旅行、社員旅行におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_755.html


地域コミュニティー旅行におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_752.html


体験いただきました旅行社様の特典

〇体験金額の10%リベートあります。


━…━…━…━…━…━…━

春節ツアーででっかい招き猫

売れてます!

━…━…━…━…━…━…━

高さ61cmの張り子の招き猫が

春節で訪れている旅行者に売れています!


皆さん大きな人形を抱えて持って行かれているとの情報を、

観光地のお得意先様からキャッチしました!


招き猫は海外の方に「ラッキーキャット」として人気で、

当店でも小ぶりなものはよく売れています。


インバウンド向けの商品も多数


人気のところは

こけし、扇子、忍者などの起き上がり人形など


そんな、お買い物も体験をすれば10%引きです!


岐阜県旅行インバウンドおすすめ!

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_786.html


国際交流、海外旅行者におすすめ 日本伝統文化体験

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_785_0_0.html


会社旅行、社員旅行におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_755.html

当店には37カ国の皆様がご訪問いただいています!


北米・南米(北アメリカ、南アメリカ)

アメリカ、ブラジル、カナダ


アジア

フィリピン、韓国、台湾、香港、マカオ、ベトナム、インドネシア、ミヤンマー、中国、東ティモール、ネパール、インド、イスラエル、カンボジア、ラオス、ウズベキスタン、モンゴル、タイ、スリランカ、シンガポール、パキスタン、マレーシア


ヨーロッパ

イギリス、フランス、ドイツ、ポーランド、スコットランド、スペイン、ポルトガル、スイス、スウェーデン、オーストリア


オセアニア

オーストラリア、ニュージーランド、


37ヵ国のお客様がご来店!(団体、個人)

━…━…━…━…━…━…━…━…━

ゴールデンウィークのワークショップ

おすすめは

和紙ころころこいのぼり手作り体験

━…━…━…━…━…━…━…━…━

ゴールデンウィークは、子供さん向けのイベントが各地で開催を予定されます。

先日はハウジングセンターのイベントで、和紙ころころこいのぼりを提案したということでした。


集客が見込めるゴールデンウィーク!

楽しい手づくり体験を開催しませんか。

こいのぼりは、青と赤があります。

でも、そのほかにも色々な、型紙パーツや切り紙を使って、自分だけのこいのぼりができますよ!


和紙ころころこいのぼりキットは下記のECサイトでも販売中

ご自宅でもご家族でいかがですか?

和紙ころころこいのぼりや、そのほかの五月商品キットはコチラ▼

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%81%93%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%BC%E3%82%8A%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/?sid=391090


◆体験イベント開催しませんか?

簡単! 手作りキット卸し、道具貸出します


現在出張体験はしていませんが、

お手伝いのスタッフをお手配いただけましたら、簡単に手作り体験が開催できます!


のり、はさみなどの道具も、石川紙業が貸し出しいたします。

≪道具貸し出し内容≫

10名分1セット ¥5000+税 

内容:ピンセット10本、接着剤用容器5個(2名で1個)、はさみ5丁(2名で1丁)、手作り作品ファイル1冊、接着剤


手作りキットは数十種類の中からお選びいただけます。

簡単にできるキットはこちらから▼

手作りキット難易度別メニュー表

www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/00/82/82_1_file.pdf

※ハロウィンはメニュー表に掲載がありません。

直接お問い合わせください。


≪ワークショップの体験材料におすすめ材料セット≫

抜き型紙、切り紙セット 10g ¥1000 

こちらのセットは約10名分の切り紙や型抜き紙がセットになっています。

ちょっとおまけをしていますので、とてもお得なセットですよ!

きれいな切り紙は、模様を切り抜いても素敵!


『ご当地のお土産 』と同じ「コト消費」の手作り体験をおすすめします!

作った作品をすぐ持ち帰れるので、お土産にもなりますよね!!


1年中ご提案ができる和紙ころころシリーズはコチラ!

~毎月ご提案ができます!~

≪体験実績、体験事例≫

1月干支、節分

2月おひなさま バレンタインにころころメッセージ!

3月イースター うさぎ 

4月 五月人形

5月 歴史(武将、姫)シリーズ

6月 梅雨、かえる・金魚

7月 七夕 

8月 金魚、

9月 かわいい動物、うさぎ、ふくろうなど

10月 ハロウィン

11月 十二支、だるま、獅子舞

12月 クリスマス、干支など…

その他、一年通して人気、開運縁起シリーズ、歴史(武将、姫)シリーズ、おすすめです!


インバウンドの方でも簡単にできるので

海外の方が行き来する空港、駅構内の商業施設などでのイベント開催もおすすめです!


キットのご購入、お問い合わせはこちらへ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html


手作りキットは、介護施設、デイサービスなどの施設様からよくご注文を頂きます。

施設内でのイベントにご利用いただいているようです。


創作パーツセットは、色々な型抜き紙や、美しい柄の切り紙が入っているので、目からの刺激があって、脳トレにもなるそうですよ!


色々な抜型や、切り紙がセットされた創作パーツは体験ショップでの楽しさか味わえますよ!

一緒にお求めいただくと楽しさ倍増!

お勧めの創作パーツはコチラからお求めいただけます▼

https://item.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/1142/


━…━…━…━…━…━…━…━…━

投稿お待ちしてます!

インスタコンテスト

美濃市観光・美濃和紙雑貨手作り体験

━…━…━…━…━…━…━…━…━

コンテストは

下記のキーワードと共に投稿してください。

2月・3月も引き続き開催

キーワードは#石川紙業Winter

楽しい作品のご投稿お待ちしております!

ております。

和紙ころころキットをご購入いただいき、作っていただいたお客様もご投稿いただけます!

お待ちしております。

━…━…━…━…━…━…━…━…━

本社情報

五月飾りの生産出荷が最盛期

━…━…━…━…━…━…━…━…━

◆石川紙業の五月飾りカタログのご案内

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1186.html


◆五月人形 おすすめのこいのぼり商品

本社月刊誌 粋粋通信2月号

www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/magazine/01/57/157_1_file.pdf


◆美濃市のノベルティーにはさめるマグネットが採用

11月に新商品で発表したばかりのはさめるマグネットが、

美濃市の観光ノベルティに採用になりました!

はさめるマグネットのカタログはコチラ▼

www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/57/257_1_file.pdf

※ノベルティで使ってみたい方は、ご一報ください!

どのようにノベルティにするか、ご相談を承ります。


◆人気アニメのOEMが続々

進撃の巨人張子マトリョーシカ

巨人の中から、キャラクターが!

販売はこちらから▼

https://airtwokyo.com/collections/shingeki-hariko

※OEM商品のため、当社での販売はしておりません。

※商品についてのお問い合わせは販売元にご連絡ください

NEW!

チェンソーマン「ポチタ」張り子 バージョン

https://airtwokyo.com/products/ch-pochita-hariko 

※OEM商品のため、当社での販売はしておりません。

※商品についてのお問い合わせは販売元にご連絡ください


当社定番 張子カタログはこちら↓↓

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/55/255_1_file.pdf 

※OEMのご依頼受付中です!


石川紙業 OEM事例 紹介ページ

https://www.ishikawa-shigyo.com/oem.html 


OEMのお問い合わせはサーキュレーション部までご連絡ください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

箕輪のつぶやき【明日から三連休】

2月は2回も三連休がありますね。

皆様はどのようにお過ごしですか?

三連休どこかお出かけでもと考えておりましたら、

地域の集まりやらなんやらで。。。

一日つぶれ、2日つぶれ

結局普通の週末のように、過ごすことになりそうです。

近くの梅林公園でも出かけてみようかしら(^-^)


次回の三連休はお出かけ計画を立てるぞ!!(^^)!

では・・・


メルマガ情報の、お問合せはこちらへどうぞ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html


○●○●○●○●○●○●○●

江戸情緒漂う町並みで

美濃和紙雑貨の手作り体験ができる

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業

〒501-3728

岐阜県美濃市本住町1909-3

ショップ担当 箕輪

電話 0575-29-3680

FAX    0575-35-1363

箕輪携帯 090-5851-4673

メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

HP:http://www.ishikawa-shigyo.com/

2024年2月2日 美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 メルマガ最新情報

2024.02.05

石川紙業、製造卸最新情報!

リンクをクリックすると、画像が見られます。

売れる情報を毎週お届けします。

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 メルマガ第184号

岐阜県美濃市『うだつのあがる町並み』にあります。

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業の最新情報、

お得な情報、手作り体験のお客様の様子、

営業スケジュールなどをお知らせしております。

shigyo@jt7.so-net.ne.jp宛てにお送りいたしております

━…━…━…━…━…━……━…━…━…━…━…━

ショップの最新情報、メニュー内容、アクセスなどご覧いただけます。

美濃和紙雑貨体験ショップってこんなところ

手作り体験!美濃和紙雑貨お土産販売!

▼HP▼ 

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html


▼楽天ECサイト▼

https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/


美濃市観光におすすめです。

2月・3月の営業スケジュール

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1301.html


団体のご予約は営業日以外も承ります!


ぎふチャン「めっちゃぎふわかるてれび」和紙ころころ招き猫 オプショナル体験の様子が地元放送局ぎふチャンで紹介されました!

こちらからご覧いただけます▼

https://www.youtube.com/watch?v=ZKiDL8-xf_w


▼美濃和紙の里 岐阜県美濃市ってこんなところ 美濃市観光協会HP

観光協会のHPの「体験」→「美濃和紙」に当店のHPを紹介いただいています!

https://www.minokanko.com/index.php

━…━…━…━…━…━…━…━

特別支援学校の中学部の皆様

うだつの上がる街並みを訪問

手作り体験とお買い物実習体験

━…━…━…━…━…━…━…━

今週、特別支援学校中学部の皆さんが、自分の地域を知るという課外学習で、うだつの上がる街並みを訪問されました。


皆さんご自分の住んでる地域に何があるのかを学習しに来られ、その際に、食事処での昼食体験、またお店でのお買い物実習もされるとの事で、お買い物を当店でしていただきました。


決められた予算があり、買える商品も限られてしまいますが、事前に先生方がリサーチされた商品の中から選んでお金の支払いを実体験!


とても緊張した様子でしたが、商品をレジまで持ってこられるときはとてもうれしそうでした。

皆さん「こちらをお願いします」「ありがとうございました」と上手に挨拶ができ、先生方から拍手されていました。


そのあとは、和紙ころころ作りも体験されましたが、細かいパーツにのり付けをし、見本の人形を見ながら一所懸命に作っていました。

もちろん、型抜きもたくさん貼り、かわいいうさぎや、かっこいい辰に変身してましたよ!


作品が出来た生徒さんから、先生が一人づつ作品と共に記念撮影☆

皆さん、とてもいい笑顔でした!(^-^)



学校教育関係におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1124.html


━…━…━…━…━…━…━

2月も春節ツアーがご来店

台湾のご家族連れがご訪問

━…━…━…━…━…━…━

春節の訪問は2月も続いています。

5日間のツアーなので毎週お越しいただきますが、

春節2/20前後は毎日ご訪問。

うれしいことです。

コロナ前の状況に戻ってきました。

ありがとうございます。


今週のツアーは幼児さんからおじい様おばあ様まで一家総動員でのご参加が多く、いくつもの家族が、仲良く体験を楽しまれていました。


パパが作った作品を家族に自慢する様子は、とても微笑ましく拝見していました。


体験が終わった後は、お店の前で記念撮影をするご家族も多く、ツアーガイドさんが次々と撮影していましたよ!お疲れ様です。


店頭に並んでいるおひなさまも好評でした!


岐阜県旅行インバウンドおすすめ!

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_786.html


国際交流、海外旅行者におすすめ 日本伝統文化体験

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_785_0_0.html


会社旅行、社員旅行におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_755.html

当店には37カ国の皆様がご訪問いただいています!


北米・南米(北アメリカ、南アメリカ)

アメリカ、ブラジル、カナダ


アジア

フィリピン、韓国、台湾、香港、マカオ、ベトナム、インドネシア、ミヤンマー、中国、東ティモール、ネパール、インド、イスラエル、カンボジア、ラオス、ウズベキスタン、モンゴル、タイ、スリランカ、シンガポール、パキスタン、マレーシア


ヨーロッパ

イギリス、フランス、ドイツ、ポーランド、スコットランド、スペイン、ポルトガル、スイス、スウェーデン、オーストリア


オセアニア

オーストラリア、ニュージーランド、


37ヵ国のお客様がご来店!(団体、個人)

━…━…━…━…━…━…━…━

さっそくお問合せをいただきました!

ゴールデンウィークの

和紙ころころ体験

━…━…━…━…━…━…━…━

ここ2週間ほどゴールデンウィークのイベントに和紙ころころ体験をお勧めしておりましたが、早速お問い合わせをいただきました。


こどもの日は和紙ころころこいのぼりの手作り体験がおすすめです!


かわいいころころしたこいのぼりを、お子さんだけでなくご家族皆さんで作って、

ご家族分のこいのぼりを飾りましょう!


こいのぼりは、青と赤があります。

でも、そのほかにも色々な、型紙パーツや切り紙を使って、自分だけのこいのぼりができますよ!


和紙ころころこいのぼりキットは下記のECサイトでも販売中

ご自宅でもご家族でいかがですか?


和紙ころころこいのぼりや、そのほかの五月商品キットはコチラ▼

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%81%93%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%BC%E3%82%8A%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/?sid=391090


◆体験イベント開催しませんか?

簡単! 手作りキット卸し、道具貸出します


現在出張体験はしていませんが、

お手伝いのスタッフをお手配いただけましたら、簡単に手作り体験が開催できます!


のり、はさみなどの道具も、石川紙業が貸し出しいたします。

≪道具貸し出し内容≫

10名分1セット ¥5000+税 

内容:ピンセット10本、接着剤用容器5個(2名で1個)、はさみ5丁(2名で1丁)、手作り作品ファイル1冊、接着剤


手作りキットは数十種類の中からお選びいただけます。

簡単にできるキットはこちらから▼

手作りキット難易度別メニュー表

www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/00/82/82_1_file.pdf

※ハロウィンはメニュー表に掲載がありません。

直接お問い合わせください。


≪ワークショップの体験材料におすすめ材料セット≫

抜き型紙、切り紙セット 10g ¥1000 

こちらのセットは約10名分の切り紙や型抜き紙がセットになっています。

ちょっとおまけをしていますので、とてもお得なセットですよ!

きれいな切り紙は、模様を切り抜いても素敵!


『ご当地のお土産 』と同じ「コト消費」の手作り体験をおすすめします!

作った作品をすぐ持ち帰れるので、お土産にもなりますよね!!


1年中ご提案ができる和紙ころころシリーズはコチラ!

~毎月ご提案ができます!~

≪体験実績、体験事例≫

1月干支、節分

2月おひなさま バレンタインにころころメッセージ!

3月イースター うさぎ 

4月 五月人形

5月 歴史(武将、姫)シリーズ

6月 梅雨、かえる・金魚

7月 七夕 

8月 金魚、

9月 かわいい動物、うさぎ、ふくろうなど

10月 ハロウィン

11月 十二支、だるま、獅子舞

12月 クリスマス、干支など…

その他、一年通して人気、開運縁起シリーズ、歴史(武将、姫)シリーズ、おすすめです!


インバウンドの方でも簡単にできるので

海外の方が行き来する空港、駅構内の商業施設などでのイベント開催もおすすめです!


キットのご購入、お問い合わせはこちらへ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html


手作りキットは、介護施設、デイサービスなどの施設様からよくご注文を頂きます。

施設内でのイベントにご利用いただいているようです。


創作パーツセットは、色々な型抜き紙や、美しい柄の切り紙が入っているので、目からの刺激があって、脳トレにもなるそうですよ!


色々な抜型や、切り紙がセットされた創作パーツは体験ショップでの楽しさか味わえますよ!

一緒にお求めいただくと楽しさ倍増!

お勧めの創作パーツはコチラからお求めいただけます▼

https://item.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/1142/


━…━…━…━…━…━…━…━

ちょっと寄って!手作り体験

高速から10分で楽しめます!

━…━…━…━…━…━…━…━

当体験ショップは、東海北陸道「美濃インター」から約10分です。

高速道路が近いので、アクセスが便利!


うだつの上がる街並み内にある当ショップ。

古い町内並みの景観がいいので、写真映えするスポットです!

寒い冬ですが、温かい室内でゆったりと体験をお楽しみください。


美濃市は岐阜県の中部に位置しています。

美濃市から、大体1時間ほどで、岐阜県の有名どころの観光地に行けます!


世界遺産の白川郷は1時間半ぐらい!

今週雪が降ったので、雪景色が綺麗でしょうね!


日本三名泉の下呂温泉へも約一時間

下呂温泉のお湯は、トロっとしたお湯で化粧水をまとったようにお肌すべすべ!


アクセスのよい美濃へちょっとお寄りください!

最近海外の御客様は、日本での体験が人気だとか!

日本の文化に触れていただくにもちょうどよい体験になりますよ!


3月以降の御予約、新年度のご予約承っております。


教育関係、会社旅行、地域の親睦旅行などでいかがでしょうか。


団体は10名様から承っております。

店内では45名様までのお席をご用意できます。

団体の御予約は営業日以外も受け付けております。


和紙ころころのメニューは30種類ほどありますが、その中から5種類ぐらいに絞っていただいた方が、お客様も迷わずにすみますよ。


会社旅行、社員旅行におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_755.html


学校教育関係におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1124.html


地域コミュニティー旅行におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_752.html


体験いただきました旅行社様の特典

〇体験金額の10%リベートあります。


━…━…━…━…━…━…━…━

海外の方にも人気!

かわいい石川紙業のおひなさま

お手頃価格でお求めやすい!

お土産にも・・・

━…━…━…━…━…━…━…━

海外の方もつい買いたくなるかわいいおひなさま。

石川紙業のおひなさまは「うさぎ」をモチーフにしたおひなさまも!


うさぎは多産の動物で、縁起が良くかわいい!

和紙でできた、和紙二段飾りうさぎびなはロングラン商品で、

毎年人気!おすすめです!

商品はコチラ▼

https://item.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/8990/


うだつの上がる街並みでは、「うだつの町家のおひなさま」を開催!

開催日2024年2月11日(祝・土)~4月3日(月)

町家のあちらこちらにお雛様が飾ってあり、とても華やかですよ。


当店ではその期間

「和紙ころころおひなさま」手作り体験を開催しています。


おひなさまを体験してくださったお客様にはもれなくクリアケースをプレゼント!


世界に一つだけのおひなさまを飾りましょう!


3980円以上のお買い物をしていただきますと、送料無料で発送もできます!

是非スタッフにお声掛けください!


楽天ショップでも、1000点商品を出品し、販売しております。

「和紙雑貨と手芸キット 石川紙業」 楽天トップページ

https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/

楽天店舗検索で、お好みキーワードで、検索できます。

干支辰商品もまだまだ販売中!在庫が少なくなっています!

お急ぎください!

おひなさまの販売のサイトはコチラ▼

https://www.rakuten.ne.jp/gold/ishikawa-shigyo/


楽天でも、体験ショップでもお買い物3,980円で送料無料発送いたします。

是非ご利用ください!

━…━…━…━…━…━…━…━…━

投稿お待ちしてます!

インスタコンテスト

美濃市観光・美濃和紙雑貨手作り体験

━…━…━…━…━…━…━…━…━

コンテストは

下記のキーワードと共に投稿してください。

2月・3月も開催!

キーワードは#石川紙業Winter


楽しい作品のご投稿お待ちしております!

ております。

和紙ころころキットをご購入いただいき、作っていただいたお客様もご投稿いただけます!

お待ちしております。

━…━…━…━…━…━…━…━…━

本社情報

ノベルティー・OEMご紹介多数

━…━…━…━…━…━…━…━…━

◆美濃市のノベルティーにはさめるマグネットが採用

11月に新商品で発表したばかりのはさめるマグネットが、

美濃市の観光ノベルティに採用になりました!

はさめるマグネットのカタログはコチラ▼

www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/57/257_1_file.pdf

※ノベルティで使ってみたい方は、ご一報ください!

どのようにノベルティにするか、ご相談を承ります。


◆人気アニメのOEMが続々

進撃の巨人張子マトリョーシカ

巨人の中から、キャラクターが!

販売はこちらから▼

https://airtwokyo.com/collections/shingeki-hariko

※OEM商品のため、当社での販売はしておりません。

※商品についてのお問い合わせは販売元にご連絡ください

NEW!

チェンソーマン「ポチタ」張り子 バージョン

https://airtwokyo.com/products/ch-pochita-hariko 

※OEM商品のため、当社での販売はしておりません。

※商品についてのお問い合わせは販売元にご連絡ください


当社定番 張子カタログはこちら↓↓

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/55/255_1_file.pdf 

※OEMのご依頼受付中です!


石川紙業 OEM事例 紹介ページ

https://www.ishikawa-shigyo.com/oem.html 


OEMのお問い合わせはサーキュレーション部までご連絡ください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

箕輪のつぶやき【しつこい風邪】

年末孫からうつされた風邪の影響が今でもしつこく・・・

時々咳が止まらなくなります。

巷では皆さんマスクを外して生活をしていらっしゃいますが、

そんなことで、なかなかマスクが外せません。

そんな中、また孫たちの様子が・・・

毎日鼻水が止まらなくなっています。(*´Д`)

まだ、2歳の孫も鼻をかむということが出来ず、

「ふん」してごらんと言っても

「うー」と口で言っています。

その様子がかわいいんですけどね(^-^)

風邪をもらわないように気を付けます!

では・・・


メルマガ情報の、お問合せはこちらへどうぞ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html


○●○●○●○●○●○●○●

江戸情緒漂う町並みで

美濃和紙雑貨の手作り体験ができる

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業

〒501-3728

岐阜県美濃市本住町1909-3

ショップ担当 箕輪

電話 0575-29-3680

FAX    0575-35-1363

箕輪携帯 090-5851-4673

メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

HP:http://www.ishikawa-shigyo.com/

2024年1月26日 美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 メルマガ最新情報

2024.01.29

石川紙業、製造卸最新情報!

リンクをクリックすると、画像が見られます。

売れる情報を毎週お届けします。

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 メルマガ第183号

岐阜県美濃市『うだつのあがる町並み』にあります。

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業の最新情報、

お得な情報、手作り体験のお客様の様子、

営業スケジュールなどをお知らせしております。

shigyo@jt7.so-net.ne.jp宛てにお送りいたしております

━…━…━…━…━…━……━…━…━…━…━…━

ショップの最新情報、メニュー内容、アクセスなどご覧いただけます。

美濃和紙雑貨体験ショップってこんなところ

手作り体験!美濃和紙雑貨お土産販売!

▼HP▼ 

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html


▼楽天ECサイト▼

https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/


美濃市観光におすすめです。

2月・3月の営業日ご案内をHPにアップしました!

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1301.html


12月.2024年1月の営業スケジュールはコチラ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1283.html

団体のご予約は営業日以外も承ります!


ぎふチャン「めっちゃぎふわかるてれび」和紙ころころ招き猫 オプショナル体験の様子が地元放送局ぎふチャンで紹介されました!

こちらからご覧いただけます▼

https://www.youtube.com/watch?v=ZKiDL8-xf_w


▼美濃和紙の里 岐阜県美濃市ってこんなところ 美濃市観光協会HP

観光協会のHPの「体験」→「美濃和紙」に当店のHPを紹介いただいています!

https://www.minokanko.com/index.php

━…━…━…━…━…━…━

はさめるマグネット

美濃市観光に一役!

美濃市のノベルティに採用!

━…━…━…━…━…━…━

先日発売になりました「はさめるマグネット」が美濃市観光アピールのノベルティに採用となりました!

\(^o^)/


以前もベンリマグネットをノベルティに使用していただきましたが、スタイリッシュに進化したはさめるマグネットが、美濃市の観光を司る課の皆様のお目に留まりました。

ありがとうございます。


50種類以上の柄からなるはさめるマグネットは、見た目もお菓子みたいでかわいいのにマグネットで実用的。

ラベルに、美濃市の情報を入れて全国、いや全世界にアピールグッズとして配られることでしょう。

ワクワク!


ご希望であれば、マグネット表面にロゴマークなどを入れることもできます。


会社のアピールやイベントにも活躍すること間違いなし!


是非ご利用ください。


はさめるマグネットのカタログはコチラ▼

www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/57/257_1_file.pdf

━…━…━…━…━…━…━…━

美濃市の小学生が観光を企画

発表会にご招待いただきました。

━…━…━…━…━…━…━…━

先月、美濃市の小学6年生の皆さんが、授業で美濃市の観光を企画するため当店に視察に来られたことをメルマガに書かせていただきました。


いよいよその発表会が2月に行こなわれるということで、是非、子供たちの発表を見に来てくださいとご招待をいただきました。


一生懸命、視察の時に質問を投げかけてくれて、魅力的な観光企画をしてくれたんだろなと、ワクワクします。


発表が待ち遠しいです!


発表内容については、美濃小学校のホームページや、美濃市のホームページにも掲載されるそうなので、掲載された時はまたご紹介しますね!


子どもたちの目線で、どんな楽しい企画になったのか早く聞いてみたいです。


岐阜県旅行インバウンドおすすめ!

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_786.html


国際交流、海外旅行者におすすめ 日本伝統文化体験

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_785_0_0.html


会社旅行、社員旅行におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_755.html

当店には37カ国の皆様がご訪問いただいています!


北米・南米(北アメリカ、南アメリカ)

アメリカ、ブラジル、カナダ


アジア

フィリピン、韓国、台湾、香港、マカオ、ベトナム、インドネシア、ミヤンマー、中国、東ティモール、ネパール、インド、イスラエル、カンボジア、ラオス、ウズベキスタン、モンゴル、タイ、スリランカ、シンガポール、パキスタン、マレーシア


ヨーロッパ

イギリス、フランス、ドイツ、ポーランド、スコットランド、スペイン、ポルトガル、スイス、スウェーデン、オーストリア


オセアニア

オーストラリア、ニュージーランド、


37ヵ国のお客様がご来店!(団体、個人)!

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

岐阜県の中央部 美濃市観光

東海北陸自動車道 美濃インターから10分で

楽しい手作り体験ができます!

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

美濃市は岐阜県の中の地域

岐阜県の中心地域


当体験ショップは、東海北陸道「美濃インター」から約10分です。

高速道路が近いので、アクセスも便利!


うだつの上がる街並みのど真ん中にあるので、散策がてら体験ができます。

今は街も静かで、ショップに来ていただけましたらすぐに体験ができますよ!

穴場です!


美濃市から、大体1時間ほどで、岐阜県の有名どころの観光地に行けます!


世界遺産の白川郷は1時間半ぐらい!

今週雪が降ったので、雪景色が綺麗でしょうね!


温泉で有名な下呂へも約一時間


是非、高速をちょっと降りていただき美濃へ、お立ち寄りください!

かわいい起き上がりこぼしなどの美濃和紙雑貨の手作り体験もおすすめ!


最近海外の御客様は、日本での体験が人気だとか!

日本の文化に触れていただくにもちょうどよい体験になりますよ!


2月以降の御予約、新年度のご予約承っております。


教育関係、会社旅行、地域の親睦旅行などでいかがでしょうか。


団体は10名様から承っております。

店内では45名様までのお席をご用意できます。

団体の御予約は営業日以外も受け付けております。


和紙ころころのメニューは30種類ほどありますが、その中から5種類ぐらいに絞っていただいた方が、お客様も迷わずにすみますよ。


会社旅行、社員旅行におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_755.html


学校教育関係におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1124.html


地域コミュニティー旅行におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_752.html


体験いただきました旅行社様の特典

〇体験金額の10%リベートあります。


━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

うだつの町家のおひなさま

今年もおひなさまのイベントが開催

かわいいおひなさまを作りましょう!

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

うだつの上がる街並みでは、「うだつの町家のおひなさま」を開催!

開催日2024年2月11日(祝・土)~4月3日(月)

町家のあちらこちらにお雛様が飾ってあり、とても華やかですよ。


当店ではその期間

「和紙ころころおひなさま」手作り体験を開催しています。


かわいいおひなさまを手作りしませんか!

こちらのおひなさまは体験だけの特別商品!


製品はお店では販売していません。


今日も、このおひなさまは完成品を売っていませんか?

とお問い合わせをいただくほどかわいいおひなさまです。


それがご自分のオリジナルアレンジでできますよ。


おひなさまを体験してくださったお客様にはもれなくクリアケースをプレゼント!


世界に一つだけのおひなさまを飾りましょう!


店頭にはお雛様の商品も販売しています。

かわいいおひなさまを見るとウキウキしますよ!

是非、お店にご来店ください!


店内にはなんと!800点を超える石川紙業で手作りした商品を、販売したいます。

お土産選びも楽しい!

体験をしてくださったお客様は、10%OFFでお買い物ができます!

お得だよね~!


3980円以上のお買い物をしていただきますと、送料無料で発送もできます!

是非スタッフにお声掛けください!


楽天ショップでも、1000点商品を出品し、販売しております。

「和紙雑貨と手芸キット 石川紙業」 楽天トップページ

https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/

楽天店舗検索で、お好みキーワードで、検索できます。

干支辰商品もまだまだ販売中!在庫が少なくなっています!

お急ぎください!

おひなさまの販売のサイトはコチラ▼

https://www.rakuten.ne.jp/gold/ishikawa-shigyo/


楽天でも、体験ショップでもお買い物3,980円で送料無料発送いたします。

是非ご利用ください!

━…━…━…━…━…━…━…━…━

投稿お待ちしてます!

インスタコンテスト

美濃市観光・美濃和紙雑貨手作り体験

━…━…━…━…━…━…━…━…━

コンテストは

下記のキーワードと共に投稿してください。

1月は応募が1/7~1/31

キーワード #石川紙業コンテスト202401

です!

2月・3月も引き続き開催

キーワードは#石川紙業Winter

楽しい作品のご投稿お待ちしております!

ております。

━…━…━…━…━…━…━…━…━

イベントの準備はお任せ!

手作りキット、道具を石川紙業が、

スタッフだけ手配してください!

━…━…━…━…━…━…━…━…━

新年度のイベントや、ゴールデンウィークに向けの企画はいかがでしょうか。

イベントのお手伝いを石川紙業がいたします。


現在出張体験はしておりません。

お手伝いのスタッフをお手配をお願いいたします。

スタッフの方でも簡単に手作り体験のフォローをしていただけます。


のり、はさみなどの道具も、石川紙業が貸し出しいたします。

≪道具貸し出し内容≫

10名分1セット ¥5000+税 

内容:ピンセット10本、接着剤用容器5個(2名で1個)、はさみ5丁(2名で1丁)、手作り作品ファイル1冊、接着剤


手作りキットは数十種類の中からお選びいただけます。

簡単にできるキットはこちらから▼

手作りキット難易度別メニュー表

www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/00/82/82_1_file.pdf

直接お問い合わせください。


≪ワークショップの体験材料におすすめ材料セット≫

抜き型紙、切り紙セット 10g ¥1000 

こちらのセットは約10名分の切り紙や型抜き紙がセットになっています。

ちょっとおまけをしていますので、とてもお得なセットですよ!

きれいな切り紙は、模様を切り抜いても素敵!


『ご当地のお土産 』と同じ「コト消費」の手作り体験をおすすめします!

作った作品をすぐ持ち帰れるので、お土産にもなりますよね!!


1年中ご提案ができる和紙ころころシリーズはコチラ!

~毎月ご提案ができます!~

≪体験実績、体験事例≫

1月干支、節分

2月おひなさま バレンタインにころころメッセージ!

3月イースター うさぎ 

4月 五月人形

5月 歴史(武将、姫)シリーズ

6月 梅雨、かえる・金魚

7月 七夕 

8月 金魚、

9月 かわいい動物、うさぎ、ふくろうなど

10月 ハロウィン

11月 十二支、だるま、獅子舞

12月 クリスマス、干支など…

その他、一年通して人気、開運縁起シリーズ、歴史(武将、姫)シリーズ、おすすめです!


インバウンドの方でも簡単にできるので

海外の方が行き来する空港、駅構内の商業施設などでのイベント開催もおすすめです!


キットのご購入、お問い合わせはこちらへ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html


手作りキットは、介護施設、デイサービスなどの施設様からよくご注文を頂きます。

施設内でのイベントにご利用いただいているようです。


創作パーツセットは、色々な型抜き紙や、美しい柄の切り紙が入っているので、目からの刺激があって、脳トレにもなるそうですよ!


色々な抜型や、切り紙がセットされた創作パーツは体験ショップでの楽しさか味わえますよ!

一緒にお求めいただくと楽しさ倍増!

お勧めの創作パーツはコチラからお求めいただけます▼

https://item.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/1142/

━…━…━…━…━…━…━…━…━

本社情報

オリジナル張子製作

アニメキャラクター続々!

━…━…━…━…━…━…━…━…━

進撃の巨人張子マトリョーシカ

巨人の中から、キャラクターが!

販売はこちらから▼

https://airtwokyo.com/collections/shingeki-hariko

※OEM商品のため、当社での販売はしておりません。

※商品についてのお問い合わせは販売元にご連絡ください



職人が手作り・手描きで制作。

顔の表情を表現するのに苦労しました…。

何度も試行錯誤の末に完成に至ったこだわりの逸品になります。


NEW!

チェンソーマン「ポチタ」張り子 バージョン

https://airtwokyo.com/products/ch-pochita-hariko 

※OEM商品のため、当社での販売はしておりません。

※商品についてのお問い合わせは販売元にご連絡ください


当社定番 張子カタログはこちら↓↓

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/55/255_1_file.pdf 

※OEMのご依頼受付中です!


石川紙業 OEM事例 紹介ページ

https://www.ishikawa-shigyo.com/oem.html 


OEMのお問い合わせはサーキュレーション部までご連絡ください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

箕輪のつぶやき【待望の雪】

今週は、寒かったですねぇ

全国のニュースで、岐阜県関ケ原市の様子が報道されていました。

美濃はそこまで雪は深く積もりませんでした。

せいぜい5cmぐらい?!


5cmの雪でも、孫たちには待ちに待った雪! 

登校時間に「大雪警報」が出ていたため小学校も休校になり、

3人で大はしゃぎだったようです。

家に帰ると洗濯物が山のようになっていました・・・(^^;)

では・・・


メルマガ情報の、お問合せはこちらへどうぞ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html


○●○●○●○●○●○●○●

江戸情緒漂う町並みで

美濃和紙雑貨の手作り体験ができる

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業

〒501-3728

岐阜県美濃市本住町1909-3

ショップ担当 箕輪

電話 0575-29-3680

FAX    0575-35-1363

箕輪携帯 090-5851-4673

メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

HP:http://www.ishikawa-shigyo.com/

2024年1月19日 美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 メルマガ最新情報

2024.01.22

石川紙業、製造卸最新情報!

リンクをクリックすると、画像が見られます。

売れる情報を毎週お届けします。

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 メルマガ第182号

岐阜県美濃市『うだつのあがる町並み』にあります。

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業の最新情報、

お得な情報、手作り体験のお客様の様子、

営業スケジュールなどをお知らせしております。

shigyo@jt7.so-net.ne.jp宛てにお送りいたしております

━…━…━…━…━…━……━…━…━…━…━…━

ショップの最新情報、メニュー内容、アクセスなどご覧いただけます。

美濃和紙雑貨体験ショップってこんなところ

手作り体験!美濃和紙雑貨お土産販売!

▼HP▼ 

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html


▼楽天ECサイト▼

https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/


美濃市観光におすすめです。

2月・3月の営業日ご案内をHPにアップしました!

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1301.html


12月.2024年1月の営業スケジュールはコチラ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1283.html

団体のご予約は営業日以外も承ります!


ぎふチャン「めっちゃぎふわかるてれび」和紙ころころ招き猫 オプショナル体験の様子が地元放送局ぎふチャンで紹介されました!

こちらからご覧いただけます▼

https://www.youtube.com/watch?v=ZKiDL8-xf_w


▼美濃和紙の里 岐阜県美濃市ってこんなところ 美濃市観光協会HP

観光協会のHPの「体験」→「美濃和紙」に当店のHPを紹介いただいています!

https://www.minokanko.com/index.php

━…━…━…━…━…━…━…━

2024年2月.3月の営業日ご案内

和紙ころころおひなさま手作り体験

始まっています!

━…━…━…━…━…━…━…━

美濃和紙雑貨体験ショップ

2月・3月営業日のご案内はこちらから

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1301.html


「和紙ころころおひなさま」手作り体験が始まりました!


かわいいおひなさまを手作りしませんか!

こちらのおひなさまは体験だけの特別商品!


製品はお店では販売していません。


先日もこのおひなさま売ってくださいと店頭にあるサンプルを欲しいと言われるお客様がいらっしゃいました。


それほどかわいいおひなさまです。


おひなさまを体験してくださったお客様にはもれなくクリアケースをプレゼント!


世界に一つだけのおひなさまを飾りましょう!


店頭にはお雛様の商品も販売しています。

かわいいおひなさまを見るとウキウキしますよ!

是非、お店にご来店ください!


うだつの上がる街並みでは、「うだつの町家のおひなさま」を開催!

開催日2024年2月11日(祝・土)~4月3日(月)

町家のあちらこちらにお雛様が飾ってあり、とても華やかですよ。


店内では、手作り体験の他にも、本社石川紙業のアンテナショップですので、美濃和紙雑貨商品が、並んでいます。


なんと!800点を超える石川紙業が制作した商品が、販売されています。

お土産選びも楽しめますよ!

体験をしてくださったお客様は、10%OFFでお買い物ができます!

お得!

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

グーグルマップにインバウンドの方も投稿!

和紙ころころ干支辰手作り体験

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

今週も台湾からご来店いただきました。

皆様、体験でご自分の作った作品の画像と共に、体験の感想をグーグルマップのクチコミに投稿してくださいました。

是非ご覧ください!

皆さんの楽しい作品や、体験して実感こもった感想を投稿頂いています。

「美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業」で検索してくださいね!


インスタグラムにも作品をアップしています。

こちらも是非、見てくださいね!

フォロー、いいね!もお願いしまーす♪


体験ショップインスタグラム▼

https://www.instagram.com/ishikawashigyoshop2016/


春からの御予約もお待ちしております。

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業ホームぺージ

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html

※トップページに体験メニュ-がすぐ見れるバナーがありますよ!


岐阜県旅行インバウンドおすすめ!

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_786.html


国際交流、海外旅行者におすすめ 日本伝統文化体験

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_785_0_0.html


会社旅行、社員旅行におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_755.html

当店には37カ国の皆様がご訪問いただいています!


北米・南米(北アメリカ、南アメリカ)

アメリカ、ブラジル、カナダ


アジア

フィリピン、韓国、台湾、香港、マカオ、ベトナム、インドネシア、ミヤンマー、中国、東ティモール、ネパール、インド、イスラエル、カンボジア、ラオス、ウズベキスタン、モンゴル、タイ、スリランカ、シンガポール、パキスタン、マレーシア


ヨーロッパ

イギリス、フランス、ドイツ、ポーランド、スコットランド、スペイン、ポルトガル、スイス、スウェーデン、オーストリア


オセアニア

オーストラリア、ニュージーランド、


37ヵ国のお客様がご来店!(団体、個人)

━…━…━…━…━…━…━…━…━

アクセスに便利

「美濃インター」より約10分

岐阜県の中央部 美濃市観光

━…━…━…━…━…━…━…━…━

白川郷のライトアップきれいでしたね。

ライトアップされると、翌日の新聞紙面1面に掲載されます。

もちろんTVでも!

さすが世界遺産!


雪は例年より少なめのようでしが、岐阜県が誇る美しい風景です。

ここ美濃市からは、その世界遺産白川郷まで、車で約1時間半。


美濃市は岐阜県の中の地域

岐阜県の中心地域

当体験ショップは、東海北陸道「美濃インター」から約10分です。

高速道路が近いので、アクセスも便利!


大体1時間ほどで、岐阜県の有名どころの観光地に行けますよ!


是非、高速をちょっと降りていただき美濃へ、休憩がてらゆったりとした町並み散策をしてみてください。

もちろんそこには美濃和紙雑貨の手作り体験を時間をお願いします。


最近海外の御客様は、日本での体験が人気だとか!

日本の文化に触れていただくにもちょうどよい体験になりますよ!


2月以降の御予約、新年度のご予約承っております。


教育関係、会社旅行、地域の親睦旅行などでいかがでしょうか。


団体は10名様から承っております。

店内では45名様までのお席をご用意できます。

団体の御予約は営業日以外も受け付けております。


和紙ころころのメニューは30種類ほどありますが、その中から5種類ぐらいに絞っていただいた方が、お客様も迷わずにすみますよ。


会社旅行、社員旅行におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_755.html


学校教育関係におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1124.html


地域コミュニティー旅行におすすめ

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_752.html


体験いただきました旅行社様の特典

〇体験金額の10%リベートあります。

━…━…━…━…━…━…━…━…━

投稿お待ちしてます!

インスタコンテスト

美濃市観光・美濃和紙雑貨手作り体験

━…━…━…━…━…━…━…━…━

コンテストは

下記のキーワードと共に投稿してください。

1月は応募が1/7~1/31

キーワード #石川紙業コンテスト202401

です!

2月・3月も引き続き開催

キーワードは#石川紙業Winter

楽しい作品のご投稿お待ちしております!

ております。

━…━…━…━…━…━ 

送料無料サービス!

便利、便利なサービス

━…━…━…━…━…━

3980円以上のお買い物で送料無料。


手作り体験をしていただいたお客様は、10%引きでお買い物もしていただけるので更にお得!


かわいいおひなさまも、店頭に並びました。

初節句のお祝いを送料無料で発送できますよ。


現在、楽天ショップでも、1000点商品を出品し、販売しております。

「和紙雑貨と手芸キット 石川紙業」 楽天トップページ

https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/

楽天店舗検索で、お好みキーワードで、検索できます。

干支辰商品もまだまだ販売中!在庫が少なくなっています!

お急ぎください!

干支辰販売のサイトはコチラ▼

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E5%B9%B2%E6%94%AF%E8%BE%B0/?sid=391090

楽天でも、体験ショップでもお買い物3,980円で送料無料発送いたします。

是非ご利用ください!

━…━…━…━…━…━…━…━…━

春のイベントに

美濃和紙雑貨手作り体験

和紙ころころ・和紙皿・筆立てect.

━…━…━…━…━…━…━…━…━

大寒を過ぎると、春はすぐそこ。


新年度のイベントや、ゴールデンウィークに向けの企画はいかがでしょうか。

今から計画を立てましょう。


イベントのお手伝いを石川紙業がいたします。


現在出張体験はしていませんが、

お手伝いのスタッフの皆様で、簡単に手作り体験が開催できますよ!


のり、はさみなどの道具も、石川紙業が貸し出しいたします。

≪道具貸し出し内容≫

10名分1セット ¥5000+税 

内容:ピンセット10本、接着剤用容器5個(2名で1個)、はさみ5丁(2名で1丁)、手作り作品ファイル1冊、接着剤


手作りキットは数十種類の中からお選びいただけます。

簡単にできるキットはこちらから▼

手作りキット難易度別メニュー表

www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/00/82/82_1_file.pdf

※ハロウィンはメニュー表に掲載がありません。

直接お問い合わせください。


≪ワークショップの体験材料におすすめ材料セット≫

抜き型紙、切り紙セット 10g ¥1000 

こちらのセットは約10名分の切り紙や型抜き紙がセットになっています。

ちょっとおまけをしていますので、とてもお得なセットですよ!

きれいな切り紙は、模様を切り抜いても素敵!


『ご当地のお土産 』と同じ「コト消費」の手作り体験をおすすめします!

作った作品をすぐ持ち帰れるので、お土産にもなりますよね!!


1年中ご提案ができる和紙ころころシリーズはコチラ!

~毎月ご提案ができます!~

≪体験実績、体験事例≫

1月干支、節分

2月おひなさま バレンタインにころころメッセージ!

3月イースター うさぎ 

4月 五月人形

5月 歴史(武将、姫)シリーズ

6月 梅雨、かえる・金魚

7月 七夕 

8月 金魚、

9月 かわいい動物、うさぎ、ふくろうなど

10月 ハロウィン

11月 十二支、だるま、獅子舞

12月 クリスマス、干支など…

その他、一年通して人気、開運縁起シリーズ、歴史(武将、姫)シリーズ、おすすめです!


海外の方が行き来する空港、駅構内の商業施設などでのイベント開催もおすすめです!


キットのご購入、お問い合わせはこちらへ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html


手作りキットは、介護施設、デイサービスなどの施設様からよくご注文を頂きます。

施設内でのイベントにご利用いただいているようです。


創作パーツセットは、色々な型抜き紙や、美しい柄の切り紙が入っているので、

目からの刺激があって、脳の刺激にもなりとってもいいそうですよ。


創作パーツは体験ショップでの楽しさか味わえますよ!


━…━…━…━…━…━…━…━…━

~本社情報~

OEM最新事例 紹介

話題の人気アニメとコラボ!

チェンソーマン「ポチタ」が張子に!

━…━…━…━…━…━…━…━…━

人気アニメ キャラクターが張子人形になって登場!!!


職人が手作り・手描きで制作。

顔の丸みや表情を表現するのに苦労しました…。

何度も試行錯誤の末に完成に至ったこだわりの逸品になります。


チェンソーマン「ポチタ」張り子 バージョン

https://airtwokyo.com/products/ch-pochita-hariko 

※OEM商品のため、当社での販売はしておりません。

※商品についてのお問い合わせは販売元にご連絡ください


当社定番 張子カタログはこちら↓↓

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/55/255_1_file.pdf 

※OEMのご依頼受付中です!


石川紙業 OEM事例 紹介ページ

https://www.ishikawa-shigyo.com/oem.html 


OEMのお問い合わせはサーキュレーション部までご連絡ください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

箕輪のつぶやき「一升餅」

先週一番下の孫の1歳のお誕生会をしました。


1歳のお誕生日と言えば、足腰の丈夫な子に育ってほしいと願い、1歳児に一升餅を担がせ歩かせます。

1ヶ月ほど前から歩くようにはなりましたが、まだ千鳥足。

頑張って立っても、お餅の重みで前へ進めず泣き出してしましました。

まぁいつものことですが・・・

その他の家族6人全員で何とか励まし、記念撮影ができました。

家族一丸となって行う行事です(^^♪

では・・・


メルマガ情報の、お問合せはこちらへどうぞ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html


○●○●○●○●○●○●○●

江戸情緒漂う町並みで

美濃和紙雑貨の手作り体験ができる

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業

〒501-3728

岐阜県美濃市本住町1909-3

ショップ担当 箕輪

電話 0575-29-3680

FAX    0575-35-1363

箕輪携帯 090-5851-4673

メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

HP:http://www.ishikawa-shigyo.com/

アーカイブ