(株)セキグチ様「モンチッチ」が、
「美濃和紙」の和紙ころころ手作りキットになって誕生!
こちらのECサイト からご購入いただけます! (株)日本ヴォーグ社 手作づくりタウン
キット内容:組立パーツ全7種類、台紙、作り方設計図
設計図付ではじめての方でも簡単製作♪
ぜひ、自分だけのモンチッチを完成させてください♪
また、当社体験ショップでも「特別」に、手作り体験、手作りキット販売中!
当社のみの「特別価格」で手作り体験ができます。
美濃和紙雑貨体験ショップのご案内はこちら
石川紙業では、キャラクターを一点一点手づくりのオリジナル人形に仕立てます。
OEMのご依頼も随時承っております!
~オリジナル和紙ころころ起き上がりこぼしについて~
ベースとなるデザイン資料をいただけましたら、当社にて立体化。
※立体化にあたり、ベースのデザイン資料は色・形・全体像(正面・横・背中)がわかるものをご用意ください
※デザインによっては、色の変更、形のデフォルトをさせていただく場合がございます
最低ロット 300個~
納期 デザイン決定後、約1~3ヵ月(ロット300 の場合)
※分納可、お客様の指定により、別途料金が発生する場合あり
費用 試作製作費、ラベルデザイン代、型代等が発生
ご依頼やお問い合わせはサーキュレーション部までお問い合わせください
石川紙業お問合せへ ←クリック
OEM紹介ページはこちら ←クリック
通常の和紙ころころシリーズカタログは、こちらをクリック←
ワークショップにも使えるキットとしての製作も可能です。
通常の和紙ころころ手作りキットシリーズカタログは、 こちらをクリック←
OEM希望受付中です!!
法人様 へ、卸価格で販売させていただきます。
法人様の商取引、ご購入、お問合せは、石川紙業お問合せへ
オリジナル張子製作 アニメキャラクター、イベントキャラ、会社キャラ、地元ゆるキャラ、神社名物など、OEM製作、オリジナル制作も数多く企画製作。
石川紙業HP
https://www.ishikawa-shigyo.com/
石川紙業法人用カタログページ
https://www.ishikawa-shigyo.com/product/index.html
私たちのものづくり
https://www.ishikawa-shigyo.com/concept.html
美濃和紙雑貨ができるまで
https://www.ishikawa-shigyo.com/flow.html
石川紙業OEMページ(オリジナル製作)
https://www.ishikawa-shigyo.com/oem.html
直営店 美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
※美濃和紙クラフトの体験が、旅行者、ツアー団体に人気です。
~オリジナル商品(OEM)製作いたします!~
美濃和紙ブランド登録数 日本一 !
最低ロット 300個~(商品内容によりご相談)
納期 デザイン決定後、約1~3ヵ月(商品内容によりご相談)
※分納可、お客様の指定により、別途料金が発生する場合あり
費用 商品加工費、試作製作費、ラベルデザイン費、型代等
ご依頼やお問い合わせはサーキュレーション部までお問い合わせください
石川紙業お問合せへ ←クリック
OEM専用ページ(事例紹介とご案内)はこちら ←クリック
法人様 へ、卸価格で販売させていただきます。
法人様の商取引、ご購入、お問合せは、石川紙業お問合せへ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
~豊かな日本の心をプレゼント~
〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382
石川紙業(株)
営業部 箕輪 山下 佐藤
電話 0575-33-0228
FAX 0575-35-1363
HP:http://www.ishikawa-shigyo.com/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
トビタくんはこんなキャラクター▼
https://x.com/tobitakun_tufs
横、後ろ、上からみた 和紙ころころトビタくん
東京外国語大学様より依頼をいただき当社にて製作。
大学公式キャラクター「トビタくん」が、和紙ころころ起き上がり人形になりました!
倒れても何度も起き上る、七転び八起きの縁起物仕様。
※OEM商品のため、当社で販売はしておりません。
また、ころころトビタくんには、手作りキット(説明書付)バージョンも製作しました!
「和紙ころころトビタくん 手作りキット」についての紹介ブログはこちら
石川紙業では、キャラクターを一点一点手づくりのオリジナル人形に仕立てます。
トビタくんのように、完成品だけでなく手作りキットの製作も可能です! 。
OEMのご依頼、随時承っております!
~オリジナル和紙ころころ起き上がりこぼしについて~
ベースとなるデザイン資料をいただけましたら、当社にて立体化。
※立体化にあたり、ベースのデザイン資料は色・形・全体像(正面・横・背中)がわかるものをご用意ください
※デザインによっては、色の変更、形のデフォルトをさせていただく場合がございます
最低ロット 300個~
納期 デザイン決定後、約1~3ヵ月(ロット300 の場合)
※分納可、お客様の指定により、別途料金が発生する場合あり
費用 試作製作費、ラベルデザイン代、型代等が発生
ご依頼やお問い合わせはサーキュレーション部までお問い合わせください
石川紙業お問合せへ ←クリック
OEM紹介ページはこちら ←クリック
通常の和紙ころころシリーズカタログは、こちらをクリック←
ワークショップにも使えるキットとしての製作も可能です。
通常の和紙ころころ手作りキットシリーズカタログは、 こちらをクリック←
OEM希望受付中です!!
法人様 へ、卸価格で販売させていただきます。
法人様の商取引、ご購入、お問合せは、石川紙業お問合せへ
オリジナル張子製作 アニメキャラクター、イベントキャラ、会社キャラ、地元ゆるキャラ、神社名物など、OEM製作、オリジナル制作も数多く企画製作。
石川紙業HP
https://www.ishikawa-shigyo.com/
石川紙業法人用カタログページ
https://www.ishikawa-shigyo.com/product/index.html
私たちのものづくり
https://www.ishikawa-shigyo.com/concept.html
美濃和紙雑貨ができるまで
https://www.ishikawa-shigyo.com/flow.html
石川紙業OEMページ(オリジナル製作)
https://www.ishikawa-shigyo.com/oem.html
直営店 美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
※美濃和紙クラフトの体験が、旅行者、ツアー団体に人気です。
~オリジナル商品(OEM)製作いたします!~
美濃和紙ブランド登録数 日本一 !
最低ロット 300個~(商品内容によりご相談)
納期 デザイン決定後、約1~3ヵ月(商品内容によりご相談)
※分納可、お客様の指定により、別途料金が発生する場合あり
費用 商品加工費、試作製作費、ラベルデザイン費、型代等
ご依頼やお問い合わせはサーキュレーション部までお問い合わせください
石川紙業お問合せへ ←クリック
OEM専用ページ(事例紹介とご案内)はこちら ←クリック
法人様 へ、卸価格で販売させていただきます。
法人様の商取引、ご購入、お問合せは、石川紙業お問合せへ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
~豊かな日本の心をプレゼント~
〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382
石川紙業(株)
営業部 箕輪 山下 佐藤
電話 0575-33-0228
FAX 0575-35-1363
HP:http://www.ishikawa-shigyo.com/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【その他 手ぬぐいラベル事例集】
【乃木坂しん様(東京都) 、花えにし様(石川県)】店舗ロゴを活用したラベルでお土産として活躍中!
【めのや様(島根県)】うさぎ・勾玉グッズ等の取り扱い店にぴったりのデザイン仕様♪
【山白屋様(群馬県)】手ぬぐいは温泉の必需品!手描きフォントも対応可能です。
【白鳥庭園様(愛知県)】横向きデザインも対応可能です。
【讃州井筒屋敷様(香川県)】細かい図でも対応可能です。
~オリジナル商品(OEM)製作いたします!~
美濃和紙ブランド登録数 日本一 !
最低ロット 300個~(商品内容によりご相談)
納期 デザイン決定後、約1~3ヵ月(商品内容によりご相談)
※分納可、お客様の指定により、別途料金が発生する場合あり
費用 商品加工費、試作製作費、ラベルデザイン費、型代等
ご依頼やお問い合わせはサーキュレーション部までお問い合わせください
石川紙業お問合せへ ←クリック
OEM専用ページ(事例紹介とご案内)はこちら ←クリック
法人様 へ、卸価格で販売させていただきます。
法人様の商取引、ご購入、お問合せは、石川紙業お問合せへ
2025年夏カタログPDFダウンロードは、こちらをクリック←
※手ぬぐいは1ページ目になります。
オリジナル張子製作 アニメキャラクター、イベントキャラ、会社キャラ、地元ゆるキャラ、神社名物など、OEM製作、オリジナル制作も数多く企画製作。
石川紙業HP
https://www.ishikawa-shigyo.com/
石川紙業法人用カタログページ
https://www.ishikawa-shigyo.com/product/index.html
私たちのものづくり
https://www.ishikawa-shigyo.com/concept.html
美濃和紙雑貨ができるまで
https://www.ishikawa-shigyo.com/flow.html
石川紙業OEMページ(オリジナル製作)
https://www.ishikawa-shigyo.com/oem.html
直営店 美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
※美濃和紙クラフトの体験が、旅行者、ツアー団体に人気です。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
~豊かな日本の心をプレゼント~
〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382
石川紙業(株)
営業部 箕輪 山下 佐藤
電話 0575-33-0228
FAX 0575-35-1363
HP:http://www.ishikawa-shigyo.com/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
中紙にも、ブラックジャック入り!60枚入です!裏面にもロゴ入
(株)アドグローブ様より依頼をいただき当社にて製作。
大阪万博のパソナグループパビリオンのナビゲータ:「鉄腕アトム」「ブラック・ジャック」が、
起き上がり人形・自慢の友禅和紙とコラボレーション!
「友禅和紙メモ帳ブラックジャック」は、和柄背景に銀であしらわれたブラック・ジャックが表紙のメモ帳。
見る角度によって銀の見え方が変わり、遊び心も感じられるデザインです。
淡いグレーの和紙は、シンプルで使い勝手がよく自分用にもプレゼント用にもおすすめです。
オリジナル和紙メモ帳について
最低ロット 300個~
印刷 ご希望にあわせた印刷方法をご提案させていただきます。
※印刷部分:表紙(キャラクターや文字など挿入可)、中紙(透かし効果可能)、裏面(ロゴ)
納期 デザイン決定後、約1~3ヵ月(ロット300 の場合)
※分納可、お客様の指定により、別途料金がかかります。
費用 試作製作費、印刷代(表紙・中紙・裏面)、ラベルデザイン代、型代等が発生
ご依頼やお問い合わせはサーキュレーション部までお問い合わせください
石川紙業お問合せへ ←クリック
OEM紹介ページはこちら ←クリック
OEM定番品、和紙ころころシリーズ(通常品)カタログは、こちらをクリック←
ワークショップにも使えるキットとしての製作も可能です。
通常の和紙ころころ手作りキットシリーズカタログは、 こちらをクリック←
OEM希望受付中です!!
法人様 へ、卸価格で販売させていただきます。
法人様の商取引、ご購入、お問合せは、石川紙業お問合せへ
オリジナル張子製作 アニメキャラクター、イベントキャラ、会社キャラ、地元ゆるキャラ、神社名物など、OEM製作、オリジナル制作も数多く企画製作。
石川紙業HP
https://www.ishikawa-shigyo.com/
石川紙業法人用カタログページ
https://www.ishikawa-shigyo.com/product/index.html
私たちのものづくり
https://www.ishikawa-shigyo.com/concept.html
美濃和紙雑貨ができるまで
https://www.ishikawa-shigyo.com/flow.html
石川紙業OEMページ(オリジナル製作)
https://www.ishikawa-shigyo.com/oem.html
直営店 美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
※美濃和紙クラフトの体験が、旅行者、ツアー団体に人気です。
~オリジナル商品(OEM)製作いたします!~
美濃和紙ブランド登録数 日本一 !
最低ロット 300個~(商品内容によりご相談)
納期 デザイン決定後、約1~3ヵ月(商品内容によりご相談)
※分納可、お客様の指定により、別途料金が発生する場合あり
費用 商品加工費、試作製作費、ラベルデザイン費、型代等
ご依頼やお問い合わせはサーキュレーション部までお問い合わせください
石川紙業お問合せへ ←クリック
OEM専用ページ(事例紹介とご案内)はこちら ←クリック
法人様 へ、卸価格で販売させていただきます。
法人様の商取引、ご購入、お問合せは、石川紙業お問合せへ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
~豊かな日本の心をプレゼント~
〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382
石川紙業(株)
営業部 箕輪 山下 佐藤
電話 0575-33-0228
FAX 0575-35-1363
HP:http://www.ishikawa-shigyo.com/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
体験ショップ石川紙業にご訪問ありがとうございます! グーグルクチコミ ★4.9 816件 更新中! 2025年5月26日現在
▼ショップ3月・4月・5月営業日案内▼
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1584.html
▼ショップ6月・7月・8月営業日案内▼
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1710.html
【ご注意】 団体様のご予約は上記営業日以外も承ります!!
▼HP▼
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
▼楽天ECサイト▼
https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/
石川紙業の和紙雑貨体験ショップで皆様の笑顔が見られるお手伝い♪
今回も楽しい時間を過ごしましたよ~!
皆さん、どうぞお付き合いください^ ^
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
個人様のご案内♪石川紙業の熱烈なファン!?北海道からも和紙ころころの体験に来てくださいました♪
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
いつもは、団体様のご紹介をしておりますが、
今日は、個人のお客様のご紹介です♪
娘ちゃんが、ぜひしたいと望むから、今回の旅行は、石川紙業さんの和紙ころころづくりがメインなんですよ♪
そうおっしゃっていただけたのは、予約サイトからお申し込みされた、北海道からお越しの仲良し家族様。
娘さんが、ネットで見た和紙ころころをどうしても作りたいと、今回の旅行の計画を立てられたそうです。
和紙ころころに着物オプションを選択して^^
着物は水色の桜の友禅紙と、水色の内襟を選択。
「水色がだいすきなんです^^」
と、お母さんは優しく見守りながら、作成シーンを写真撮影されていました^^
今回写真の撮ることはできませんでしたが、
娘さんの願いをかなえられる家族の姿は、素敵ですね^^
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業も、いつまでも、皆さんに喜ばれるお店であり続けたいと思います^^
▼美濃和紙雑貨体験ショップ 石川紙業のHPはこちら♪
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
▼ショップ営業日のご案内♪
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1584.html
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
=お客様作品集= お客様が実際に体験で作られた作品をご紹介します♪
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
皆様も、自分なりのアレンジを楽しんでくださいね♪
━…━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…
━…━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…
私がおススメしたいのは、
大矢田神社の歴史的建築物と、紅葉と、そして天王山の登山です^^
大矢田神社は、神社としての歴史的にも古く、その建築物も文化財に指定されていて、見ごたえがあります。
また、境内の東側一帯には、約3,000本のヤマモミジが自生しており、樹齢1,000年以上の古木もあります。
例年、5月には新緑の紅葉、11月中旬から下旬にかけては、赤や黄色に染まった紅葉のトンネルが参拝者を迎えます。
もみじ谷のお祭りの期間中、大矢田婦人会による五平餅の販売があります。柚子風味の五平餅が人気ですので、ぜひチェックしてみてください^^
また、11月第4日曜日には、五穀豊穣を願う人形劇「ひんここの舞」も面白いですよ^^
大矢田神社は、紅葉の名所として知られていますが、登山の拠点としても有名です。
いくつかの登山道が整備されていますが、
特に、神社の東側に広がる「もみじ谷」からは、天王山(標高約1,000m)への登山道が整備されていて、このルートは、自然を感じながらのんびりと歩けるため、登山初心者にもおすすめです^^
山頂には登頂記録帳があり、自分の名前を残せることもできますよ!
そのノートをみると、同じ名前の人が何度も何度も登頂を達成している様子がうかがえます。登頂された際には、ぜひその記録帳も見つけてみてください^^
━…━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…
━…━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…
旅行会社で、募集型の旅行先を立案されているプランナー様。
美濃和紙雑貨体験ショップは、
名古屋から高山
名古屋から上高地の目的地の途中のちょうど良い立地にあります!
東海北陸道を利用するけれど、目的地まで直接行くには、バスに乗っている時間が長い。
そんなお悩みをお持ちの旅行会社様に、
弊社の美濃和紙雑貨体験を一案に入れてほしいと強く望みます!
移動時間も含め、1時間半程度の体験を探されているなら、
岐阜県美濃市にある、美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業がオススメです!
自分の完成で仕上げたオリジナルの商品だから、愛着も湧きます!
ぜひ、ご利用ください!
※当店には駐車場がございません。市営駐車場をご利用ください!お迎えに参ります。
【表】
https://minokanko.com/wp/wp-content/uploads/2023/10/30ddbcbb17e8592a50b2d0c9fcab3229.pdf
【裏】
https://minokanko.com/wp/wp-content/uploads/2023/10/90c3049d7dadf0b1aa05f315a3aacf68.pdf
▼美濃市へのアクセス情報
━…━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…
━…━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…
まだまだ予約の空きがございます。
団体のご予約も、予約サイトを利用した個人のご予約もお待ちしております^ ^
暑い時期に涼しい施設でみんなと一緒に手作り体験、いつもの仲間と、いつもとはちがう手作り体験♪
30種類以上の手作りキットも準備していますので、
お子様の作ってみたい!センサーが何かの商品が反応してくれることでしょう^ ^
こうしたい!という想いがある方は、スマホで紙工作のネタを調べて作ってもいいですね^ ^
今の自分たちが表現する作品を、みんなで見せ合って楽しんでみませんか?
どうぞ、石川紙業の美濃和紙雑貨体験ショップへお越しください♪
━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…━…
━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…━…
今日は、散策班の参考になるような、美濃町の名所をご紹介します。
下記リンクをご覧ください♪
豊かな自然とそこで育まれてきた文化が世界に認められています。
そして、散策の前後には、
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業で ものづくり♪
団体のみなさんで行うものづくり体験の魅力は、
一人で没頭したり、仲間と一緒にわいわい作ったり。
団体のお問合せは下記まで▼
https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html
━…━…━…━…━…━…━…━…━
━…━…━…━…━…━…━…━…━
当店のモノづくりメニューは、難しい工程がなく、だれでも簡単に素敵な作品を作ることができます。
(和紙ころころ、うちわ、しおり、和紙皿、筆立て)は、
型紙の形に切ってある紙を、貼り付けていくと。。。
あなただけのオリジナル商品が作れちゃいます^ ^
自分の感性に合わせて、作り込んでもよし!見本通りに仕上げてもよし!
紙を選んで、糊を塗って、貼る!
この作業を繰り返して、素敵な作品を作ってみませんか?
━…━…━…━…━…━…━…━…━
え!こんなに!?世界各国から美濃市へ来訪されたお客様が、石川紙業の体験を楽しんでいますよ!
━…━…━…━…━…━…━…━…━
石川紙業の体験ショップでは、国内だけではなく、海外からお越しのお客様の体験のご予約が増えてきています♪(ありがとうございます!)
最近ご予約いただいたお客様は、台湾の団体のお客様でした。
団体ツアーの体験型のメニューの一つに、ぜひご選択ください^^
本当に、たくさんの国の方々に訪れていただき、ありがとうございます。
さらに、他の国の方にも来店いただきたい! そんな願いを込めてキャンペーンを開催することになりました!
上記以外の国から来店されたお客様に、素敵なプレゼントをご用意してお待ちしております!
詳細はショップ店員にお尋ねください!
ぜひ、みなさんの出身国を教えてください^^
今後も、どんな皆様に喜んでいただけるお店作りを目指して頑張ります!!
店内では、インバウンド向けのお土産も充実していますので、ぜひお立ち寄りください♪
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_672_0_0.html
美濃市役所の、美濃和紙推進課では、
現在、インバウンドへの、アンケート調査を実施しています。
各国のお客様からアンケートが届いているようです。
美濃市の観光がより魅力的になるよう、
海外のお客様の情報を収集中!ご期待ください!
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
暑い日本の夏に、昔から欠かせないもの。
うちわは庶民のアイテムとして親しまれてきた1品ですね。
うちわは、手に取ってあおぐだけで、自然な風がすぐに届き、体を冷やしすぎず、肌表面だけを穏やかに冷やします。
ショップの体験のうちわは、竹製で、竹独特のしなりから作られるその風は、柔らかく穏やかに、熱くなった体を冷やしてくれます。
材料は、
・竹製のうちわ
・石川紙業オリジナルの美濃和紙を京都の友禅染の技術で染め上げたオリジナルの和紙
和紙うちわ体験:片面¥1,100税込 両面¥1,320税込
ぜひショップで体験してみてください~♪
10名様未満の方は、直接きていただき、体験していただくことができます。
▼ショップの営業日
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1584.html
▼ショップのお問合せ先
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…━ …
━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…━ …
一年中楽しめる「和紙ころころシリーズ」
自分の干支を作ってみることもおすすめですが、
こんな美濃市を観光したら、休憩のついでにモノづくり体験はいかがですか?
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業は、最高45名様まで一度に体験していただくことが可能です。
ぜひ皆様でご来店ください。
実は、毎月のイベントや季節行事に合わせたラインナップが充実しているんです^ ^
ショップ店員が、その時期に一番よく売れている商品をピックアップしてみました^ ^
さらに年間を通して人気の「開運縁起シリーズ」や「歴史(武将、姫)シリーズ」も多数ご用意しています。
季節やテーマに合わせて多彩な提案ができるので、リピーターも増えやすく、イベントを盛り上げるにはうってつけです。
キット商品のオリジナルの商品の開発もできますので、
気になる!と思われた方は、ぜひ本社石川紙業(株)お問い合わせください。
▼予約・お問い合わせはこちらから♪
https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html
キットのご購入は・・・
▼楽天キット販売サイト
━…━…━…━…━…━…━ …━…━…━…━ …
まゆ“みの”日記 あ、、しまった。パソコンが壊れそう。。。
━…━…━…━…━…━…━…━ …━…━…━…
我が家の娘の隠れ家は、押し入れの下段。
その空間を快適に過ごすための工夫がちりばめられています。
布団、私のお気に入りだったランプ、携帯の充電器、ぬいぐるみに、お菓子に、ジュース。。。
夫も、昼間に寝たいときには、押し入れの扉をしっかり占めて、
暗く静かな押し入れでお昼寝をしているそうです。
(夫の体格で、あの狭い空間でも快適なんだ(笑)
そんなある日、私は娘と一緒にお風呂に入りたいのに、
娘は押し入れに入ったまま、呼びかける私の声に、返事もしない。。。。
ついに、イラっ!とする私!
勢いよく扉を開けた瞬間。
ドミノ式に、ランプが揺れて倒れて。。。
蓋をしていない飲みかけの中身が入ったペットボトルが倒れて。。。
そして、倒れた先が悪かった。
Macのノートパソコンの上に、ペットボトルの中身がドッバーーー!(ひーー!
ヤッチマッター(泣
パソコンの上にできた水たまりを処分するために、
娘と二人で、ティッシュを探したり、ペットボトルのふたを探したりと、
あたふたあたふたと後始末。。。
勢いよく扉を開けたママが悪いんだけど、悪いんだけどさぁ。。。
何度も呼んでも反応がないとかさぁ。。。
パソコンの機械の近くに、こぼれやすい飲み物を放置。
娘にも反省する点があるんじゃないのかぁ・・?
結局、母の方が強者なので、
母の持論を展開して、従う娘。
お互いの再発防止のための話し合い。
娘がしおらしく、謝ってくれるからさ、
もう怒る気もどこかに行っちゃった^^
あとは、パソコンに異常がないことを祈るだけ・・
。。後日パソコンは正常に作動しておりました^^ よかった^^
メルマガ情報の、お問合せはこちらへどうぞ▼
https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html
━…━…━…━…━…━…━…━ …━…━…━…
○●○●○●○●○●○●○●
江戸情緒漂う町並みで
美濃和紙雑貨の手作り体験ができる
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業
〒501-3728
岐阜県美濃市本住町1909-3
ショップ担当 佐藤真由美
電話 0575-29-3680
FAX 0575-35-1363
佐藤携帯 090-5851-4673
メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp
HP:https://www.ishikawa-shigyo.com/
お気軽にお問い合わせください♪
○●○●○●○●○●○●○●
メルマガ解除はこちらより行うことができます。
※申し訳ございませんが、配信停止されるまでに、システム上に時間差があり、停止作業後に、配信される場合がございます。
++
http://ishikawa-shigyo.com/acmailer9/reg.cgi?reg=del&email=shigyo@jt7.so-net.ne.jp
━…━…━…━…━…━……━…━…━…━…━…
当店のメデイア情報!
皆様にご好評いただいております!
ぜひ一度足を運んでみてください♪
▼出川哲朗の充電させてもらえませんか?放送
岐阜県美濃市 和紙人形手作り体験 美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 動画 熊田曜子さん
▼NHK放送 まるっと!ぎふ 美濃和紙うちわ手作り体験
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 岐阜県美濃市 観光 うだつの上がる町並み 動画
ぎふチャン「めっちゃぎふわかるてれび」▼
https://www.youtube.com/watch?v=ZKiDL8-xf_w
▼美濃和紙の里 岐阜県美濃市ってこんなところ 美濃市観光協会HP
観光協会のHPの「体験」→「美濃和紙」に当店のHPを紹介いただいています!
https://www.minokanko.com/index.php
▼清流の国ぎふ News Letterにて当社商品が紹介されました♪
(岐阜県観光資源活用課のプレスリリース)
「美濃和紙の新たなカタチ」として和紙かぶと飾りが掲載されています
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000143336.html
▼HP▼
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
▼楽天ECサイト▼
https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/
▼ショップ最新情報▼
NEW! ショップ3月・4月・5月営業日案内
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1584.html
【ご注意】 団体様のご予約は上記営業日以外も承ります!!