━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
2026 Zodiac Horse catalog scheduled for release in June!
Detailed product profiles drop on May 20—just around the corner!
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
2026年干支午 カタログ6月配信予定!
干支午プロフィールは【5月20日】配信予定!もう間近!
▼ショップ3月・4月・5月営業日案内▼
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1584.html
【ご注意】 団体様のご予約は上記営業日以外も承ります!!
▼HP▼
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
▼楽天ECサイト▼
https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/
GWは楽しかったでしょうか?
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業は、たくさんのお客様にご来店いただきましたよ♪
以前、おばあちゃんと来場されたお子様が、今回は家族全員で、和紙ころころの体験に来られたりなどなど♪
私もショップの店員の一人として、店頭に立たせていただき、たくさんの方と出会い、楽しい思い出をいただきました^^
それでは、今回もご覧いただいている皆様に、最新情報をお届けします~♪
石川紙業の和紙雑貨体験ショップで皆様の笑顔が見られるお手伝い♪
今回も楽しい時間を過ごしましたよ~!
皆さん、どうぞお付き合いください^ ^
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
団体様ご案内~♪今回ご来場いただいた団体様は、全員踊っちゃう皆さんでした^^♪
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
いつもたくさんの団体のお客様にご利用いただいて、ありがとうございます♪
当日は、事前にメールでお伝えしておりましたが、お店の場所、駐車場の場所で少々混乱がありまして。申し訳ありません。
日本語が堪能なガイドさんに助けられつつ、マイクロバスも無事駐車場へ向かいました。
お客様たちは、20代から30代の若い女性が多く、皆さんで和気あいあいと作品を作られました。
いつも、ガイドさんには感謝の思いを込めて、石川紙業の商品をプレゼントしているのですが、今回は、某アニメの和柄のうちわをプレゼント!「これは有名な柄ですね^^」と喜んでいただきました。
ほかにも、はりこーシカの招き猫や、ちりめん友禅うさぎびななどのお買い物をしていただたりして、過ごしていたのですが、
いつも盛況な写真スポットをおススメしても、あまり反応がなく。。。
どうしたのかなぁと思っていたら、
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業にぜひお越しください^^
▼美濃和紙雑貨体験ショップ 石川紙業のHPはこちら♪
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
▼ショップ営業日のご案内♪
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1584.html
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
ショップで体験できるメニューのご紹介!今日の紹介は、うちわです!
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
暑い日本の夏に、昔から欠かせないもの。
うちわは庶民のアイテムとして親しまれてきた1品ですね。
うちわは、手に取ってあおぐだけで、自然な風がすぐに届き、体を冷やしすぎず、肌表面だけを穏やかに冷やします。
ショップの体験のうちわは、竹製で、竹独特のしなりから作られるその風は、柔らかく穏やかに、熱くなった体を冷やしてくれます。
そんなうちわを、美濃和紙雑貨体験ショップでぜひ手作りしませんか?
材料は、
・竹製のうちわ
・石川紙業オリジナルの美濃和紙を京都の友禅染の技術で染め上げたオリジナルの和紙
和紙うちわ体験:片面¥1,100税込 両面¥1,320税込
ぜひショップで体験してみてください~♪
10名様未満の方は、直接きていただき、体験していただくことができます。
▼ショップの営業日
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1584.html
▼ショップのお問合せ先
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
=お客様作品集= お客様が実際に体験で作られた作品をご紹介します♪
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
今回の作品は。。。。
皆様も、自分なりのアレンジを楽しんでくださいね♪
━…━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…
団体のワークショップをお探しの関係者様!自由度が高く、体験されたお客様も大満足!美濃和紙雑貨体験ショップをご案内します!
━…━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…
まだまだ予約の空きがございます。
団体のご予約も、予約サイトを利用した個人のご予約もお待ちしております^ ^
暑い時期に涼しい施設でみんなと一緒に手作り体験、いつもの仲間と、いつもとはちがう手作り体験♪
30種類以上の手作りキットも準備していますので、
お子様の作ってみたい!センサーが何かの商品が反応してくれることでしょう^ ^
こうしたい!という想いがある方は、スマホで紙工作のネタを調べて作ってもいいですね^ ^
今の自分たちが表現する作品を、みんなで見せ合って楽しんでみませんか?
どうぞ、石川紙業の美濃和紙雑貨体験ショップへお越しください♪
▼美濃和紙雑貨体験ショップのHPはこちら♪
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
▼和紙ころころ
www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/00/82/82_1_file.pdf
https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/87/287_1_file.png
▼和紙ピアス・イヤリング手作り体験キット販売 道具貸出しガイドライン
www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/84/284_1_file.pdf
▼手作り体験メニュー「和紙皿」「和紙筆立て」「和紙しおり」「和紙ピアス」「和紙イヤリング」
www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/01/23/123_1_file.pdf
▼手作り体験メニューファミリーセット3種
https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/09/209_1_file.jpg
▼手作り体験メニュー和紙ころころ武将シリーズ手作り体験
https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/69/269_1_file.jpg
━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…━…
・学校関係者様!授業の立案に!社会見学に!楽しい思い出づくりと文化の学びに!ぜひそのお手伝いをさせてください♪
━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…━…
社会見学、修学旅行、体験型授業などに、
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業はいかがでしょうか?
今日は、散策班の参考になるような、美濃町の名所をご紹介します。
下記リンクをご覧ください♪
▼美濃市の魅力を知る 出典:美濃市観光協会様
https://minokanko.com/feature/
※こちらのリンクの中にも、美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業のサイトがありますので、ぜひご覧ください。
▼美濃市の観光マップのご案内はこちら♪
https://minokanko.com/pamphlet/
※注! 美濃市は山遊び(ボルタリング、山登りなど)と、川(川遊び、ラフティング、釣りなど)だけではありません。
昔から伝わる文化を学んだり、その内容に関連する観光地を巡ってみませんか?!
なんと、世界遺産も3種類も登録されていますよ♪
・世界無形文化遺産 本美濃紙の手すき技術 2014年
・世界農業遺産 清流長良川の鮎 2015年
・世界かんがい施設遺産 曽代用水 2020年
豊かな自然とそこで育まれてきた文化が世界に認められています。
ぜひ、美濃市の産業を題材とした授業の立案とともに、
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業で、
美濃和紙を使ったモノづくり体験を経験してください!
▼体験ショップへのご予約、お問合せはこちら♪
https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html
▼体験ショップのHPはこちら♪
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
そして、散策の前後には、
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業で ものづくり♪
団体のみなさんで行うものづくり体験の魅力は、
一人で没頭したり、仲間と一緒にわいわい作ったり。
「美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業」は、
うだつの上がる町並み、国選定重要伝統的建造物群保存地区の特定物件です。
建造1760年の「うだつ」がある江戸時代の建物で、
美濃和紙雑貨の手作り体験おすすめです!
団体のお問合せは下記まで▼
https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html
━…━…━…━…━…━…━…━…━
特別支援学校様、障がい者様支援へ!サービス企画のご紹介です。
━…━…━…━…━…━…━…━…━
当店では、特別支援学校様、
また障がい者施設様などの団体様向けに
下記のような支援サービスを始めました。
当店のモノづくりメニューは、難しい工程がなく、だれでも簡単に素敵な作品を作ることができます。
(和紙ころころ、うちわ、しおり、和紙皿、筆立て)は、
型紙の形に切ってある紙を、貼り付けていくと。。。
あなただけのオリジナル商品が作れちゃいます^ ^
自分の感性に合わせて、作り込んでもよし!見本通りに仕上げてもよし!
紙を選んで、糊を塗って、貼る!
この作業を繰り返して、素敵な作品を作ってみませんか?
━…━…━…━…━…━…━…━…━
え!こんなに!?世界各国から美濃市へ来訪されたお客様が、石川紙業の体験を楽しんでいますよ!
━…━…━…━…━…━…━…━…━
石川紙業の体験ショップでは、国内だけではなく、海外からお越しのお客様の体験のご予約が増えてきています♪(ありがとうございます!)
最近ご予約いただいたお客様は、台湾の団体のお客様でした。
団体ツアーの体験型のメニューの一つに、ぜひご選択ください^^
本当に、たくさんの国の方々に訪れていただき、ありがとうございます。
今後も、どんな皆様に喜んでいただけるお店作りを目指して頑張ります!!
店内では、インバウンド向けのお土産も充実していますので、ぜひお立ち寄りください♪
▼海外留学生文化交流、海外就労者の社会見学も▼
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_672_0_0.html
美濃市役所の、美濃和紙推進課では、
現在、インバウンドへの、アンケート調査を実施しています。
各国のお客様からアンケートが届いているようです。
美濃市の観光がより魅力的になるよう、
海外のお客様の情報を収集中!ご期待ください!
━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…━ …
手作りキットのご紹介♪ご自宅で!ワークショップに!お店のテーマに合わせて!どんなシーンでも楽しくものづくり!
━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…━ …
物販だけではなくて、何か楽しい思い出づくりを提供したい。
そんな思いを抱えているオーナー様いらっしゃいませんか?
一年中楽しめる「和紙ころころシリーズ」
自分の干支を作ってみることもおすすめですが、
こんな美濃市を観光したら、休憩のついでにモノづくり体験はいかがですか?
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業は、最高45名様まで一度に体験していただくことが可能です。
ぜひ皆様でご来店ください。
実は、毎月のイベントや季節行事に合わせたラインナップが充実しているんです^ ^
ショップ店員が、その時期に一番よく売れている商品をピックアップしてみました^ ^
さらに年間を通して人気の「開運縁起シリーズ」や「歴史(武将、姫)シリーズ」も多数ご用意しています。
季節やテーマに合わせて多彩な提案ができるので、リピーターも増えやすく、イベントを盛り上げるにはうってつけです。
キット商品のオリジナルの商品の開発もできますので、
気になる!と思われた方は、ぜひ本社石川紙業(株)お問い合わせください。
▼予約・お問い合わせはこちらから♪
https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html
キットのご購入は・・・
▼楽天キット販売サイト
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
3月・4月・5月インスタコンテスト
キーワードは#石川紙業コンテストspring2025
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
キーワードは
#石川紙業コンテスspring2025 です!
過去に作成した商品もよし!
入賞したら、石川紙業の素敵な商品をプレゼント♪
皆様の投稿お待ちしています!
━…━…━…━…━…━…━ …━…━…━…━ …
まゆ“みの”日記 エンジェルサイン到来!?ダブルレインボーをみーつけた!
━…━…━…━…━…━…━…━ …━…━…━…
友達たちと外に出て、橋から見たその虹のきれいさに感動したものです。
その後友達は、息子ちゃんに二重虹の写真を見せたところ、「その虹はどこにあるの?」目をキラキラさせたそうですが、「もう消えてしまって、写真でしか見られないよ」と伝えると、怒って手が付けられなかったそうで。見せるんじゃなかったとぼやいていました。
私はその話が印象的で、娘が生まれたら写真ではなく一緒に虹を見たいな思っていました。
あれから、何度も娘と虹を見つける機会に出会い、娘にとって虹は身近なものとなっていました。
娘と見つけて、写真撮影のよいポイントを自転車で探し回っていたのですが、
その通り過ぎては、すぐ戻ってくる様子を、食事処から見ていた知人に、何をしているんだろうと不思議に思うLINEをもらってみたり。。。(恥
今回見つけることができたその虹の一部は煌々としていて、その輝きをより強く発していました。
さらに、虹を境にして、空の色の明るさまで違います。
二重虹には、色がはっきり見える「主虹(しゅこう)」と、薄い「副虹(ふくこう)」あり、
主虹いつもの虹の色の並び順でしたが、副虹は、逆順に並んでいるのですが、それもはっきりと確認することができました。
一般的に二重虹を見つけると、
・願い事が叶う
・祝福のサイン
・新しいスタートを切るサイン
・人生が好転するサイン
見た人には幸運が訪れるといわれています。
ということで、、、
メルマガ情報の、お問合せはこちらへどうぞ▼
https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html
━…━…━…━…━…━…━…━ …━…━…━…
○●○●○●○●○●○●○●
江戸情緒漂う町並みで
美濃和紙雑貨の手作り体験ができる
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業
〒501-3728
岐阜県美濃市本住町1909-3
ショップ担当 佐藤真由美
電話 0575-29-3680
FAX 0575-35-1363
佐藤携帯 090-5851-4673
メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp
HP:https://www.ishikawa-shigyo.com/
お気軽にお問い合わせください♪
○●○●○●○●○●○●○●
メルマガ解除はこちらより行うことができます。
※申し訳ございませんが、配信停止されるまでに、システム上に時間差があり、停止作業後に、配信される場合がございます。
++
http://ishikawa-shigyo.com/acmailer9/reg.cgi?reg=del&email=shigyo@jt7.so-net.ne.jp
━…━…━…━…━…━……━…━…━…━…━…
当店のメデイア情報!
皆様にご好評いただいております!
ぜひ一度足を運んでみてください♪
▼出川哲朗の充電させてもらえませんか?放送
岐阜県美濃市 和紙人形手作り体験 美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 動画 熊田曜子さん
▼NHK放送 まるっと!ぎふ 美濃和紙うちわ手作り体験
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 岐阜県美濃市 観光 うだつの上がる町並み 動画
ぎふチャン「めっちゃぎふわかるてれび」▼
https://www.youtube.com/watch?v=ZKiDL8-xf_w
▼美濃和紙の里 岐阜県美濃市ってこんなところ 美濃市観光協会HP
観光協会のHPの「体験」→「美濃和紙」に当店のHPを紹介いただいています!
https://www.minokanko.com/index.php
▼清流の国ぎふ News Letterにて当社商品が紹介されました♪
(岐阜県観光資源活用課のプレスリリース)
「美濃和紙の新たなカタチ」として和紙かぶと飾りが掲載されています
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000143336.html
▼HP▼
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
▼楽天ECサイト▼
https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/
▼ショップ最新情報▼
NEW! ショップ3月・4月・5月営業日案内
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1584.html
【ご注意】 団体様のご予約は上記営業日以外も承ります!!
~ 5月31日 セール中!
~ 5月31日 セール中!
5月23日(金)~31日(土)セール!
『創作人形』 五月人形、かぶと飾り、こいのぼり飾り、五月節句飾り 和紙五月人形、ちりめん五月人形、和紙張子五月人形、はりこーシカこいのぼり、つるし飾り
5月23日(金)~31日(土)セール!
5月23日(金)~31日(土)セール!
5月23日(金)~31日(土)セール!
5月23日(金)~31日(土)セール!
『創作人形』 雛人形、おひなさま飾り 和紙雛人形、ちりめん雛人形、つるし雛、つるし飾り、おひなさまモビール
5月23日(金)~31日(土)セール!
━…━…━…━…━…━…━…━
━…━…━…━…━…━…━…━
p>◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
營業時間:10:00~16:00
※體驗請務必於15:00 前入店報到。
TEL 0575-29-3680 E-mail shigyo@jt7.so-net.ne.jp
營業時間:10:00~16:00
※體驗受理至15:00
手作體驗全天候店內接受報名!
歡迎隨時光臨!
店內陳列已全面更新!
快來看看石川紙業的夏季新作吧!
玻璃精靈馬+白木底座組 4,100 日圓(含稅 4,510 日圓)
S32 手作玻璃風鈴 1,300 日圓(含稅 1,430 日圓)
手染美濃和紙扇 3,500 日圓(含稅 3,850 日圓)
和紙手工竹扇・友禪和紙款 1,560 日圓(含稅 1,716 日圓)
還有更多……
撕紙畫迷你色紙 1 張 1,100 日圓(含稅 1,210 日圓)
撕紙畫色紙 1 張 2,500 日圓(含稅 2,750 日圓)
還有其他款式^^
歡迎到店選購^^
來到美濃和紙體驗店,
動手做一件只屬於你的原創和紙雜貨吧!
https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html
※兩位姐妹完成雙面團扇,分別以兔子主題呈現♪
和紙團扇體驗 單面 1,100 日圓 雙面 1,320 日圓
本店人氣 No.1!
超受歡迎的「和紙ころころ」手作體驗
夏日限定‧青蛙與金魚主題
現在正夯!
「和紙ころころ」還有多款造型,歡迎蒞臨探索!
體驗時間 30~60 分鐘 ,輕鬆完成^^
和紙ころころ體驗 1,210 日圓(含稅)
和紙ころころ人氣菜單在此♪
武將系列
&十二生肖系列
體驗桌上備有
精美美濃和紙剪紙與模版,可自由創意搭配!
另售「創作加值組」讓 DIY 更有趣!
模版+色紙配件組 550 日圓
https://item.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/1142/
多款模版與絢麗和紙任選,輕鬆打造原創作品!
體驗店內的剪紙‧模版無限使用,超好玩!
大量採用石川紙業原創「友禪染美濃和紙」,色彩繽紛!
這是只有現場體驗才有的加值服務!
快和朋友一起做出精彩作品!
想更簡單、更華麗?看這裡!
和紙ころころ可選加購「和服著付」!
多種帶與和服組合, 讓可愛的ころころ瞬間華麗升級!
加購方案【1】 +220 日圓(含稅)
加購方案【2】 +110 日圓(含稅)
上述兩款和服,我們替兔子ころころ試穿囉!
歡迎向工作人員諮詢並挑戰!
現場超過 30 種手作課程可選。
一次體驗 2 件以上,免費贈送透明展示盒!
體驗項目超豐富~^^
和紙盤手作體驗 1,100 日圓(含稅)
和紙筆筒(眼鏡座)手作體驗 1,100 日圓(含稅)
和紙耳環‧夾式耳環體驗 1,320 日圓(含稅)
超值「家庭套裝」在此♪
套裝 A:ころころ×1+和紙盤×1 2,210 日圓(含稅)
套裝 B:ころころ×1+和紙筆筒×1 2,210 日圓(含稅)
套裝 C:ころころ+和紙書籤×2
手作體驗隨到隨報名!逛美濃「うだつ」老街時,順道體驗日本文化!
洽詢‧預約請點這裡
※10 人以下免預約即可體驗。10 人以上團體請提前預約保留座位。
完成作品可立即帶走!
和家人、情侶、好友共享超值日式手作時光。
和風雜貨體驗隨時受理,座位空即可立即開始!
在家時光也能開心做手工――線上商店販售 DIY 套件!
附說明書,輕鬆完成!
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/和紙ころころ/?sid=391090
美濃和紙體驗店位於岐阜縣美濃市「うだつ老街」觀光核心!
「美濃和紙雜貨體驗店 石川紙業」
位於國家重要傳統建築群保存區。
1760 年建造、屋頂有「うだつ」的江戶建築。
最推薦的美濃和紙手作體驗!
盡享古街散策、文化體驗、伴手禮購物。
店內全面無障礙,輪椅友善。
【Google 地圖】 本店位置請見 這裡
岐阜縣美濃市本住町 1909-3
TEL 0575-29-3680 E-mail shigyo@jt7.so-net.ne.jp
導航可輸入「十六銀行美濃支店」「美濃市觀光協會」「舊今井家住宅」為最佳。
※本社電話 0575-33-0228 為總公司,請勿混淆。
美濃市觀光協會 TEL 0575-35-3660
舊今井家住宅 TEL 0575-33-0021
洽詢‧預約可點 這裡※10 人以下免預約。
10 人以上團體敬請預約。
和紙ころころ製作流程影片公開!
可愛的「帰蝶(濃姫)」在頭上裝飾蝴蝶。
「帰蝶」製作方法▼
英姿颯爽的信長!甲蟲頭盔超帥!
「織田信長」製作影片▼
本體驗店被指定為 260 年歷史的傳統建築。
▲屋頂上小屋頂就是「うだつ」。
昔日為防火牆功能,因造價高昂成為財富象徵。
歡迎在存有眾多「うだつ」的美濃老街悠閒散策。
美濃和紙體驗店 石川紙業
國家重要傳統建築群保存區指定物件。
1760 年建造的江戶古宅與「うだつ」。
強力推薦的美濃和紙手作體驗!
歡迎追蹤我們的Instagram,即時分享客人笑容與作品!
用戶名:ishikawashigyoshop2016
深受入境團體旅客喜愛!
創業於明治 35 年的石川紙業技術
化為手作體驗與現場直售 600 種美濃和紙雜貨!
結合美濃觀光與日本文化深度遊。
美濃和紙體驗店 石川紙業官方網站:日文版|英文|中文|Facebook|Instagram
〒501-3728 岐阜縣美濃市本住町 1909-3(十六銀行美濃支店旁)
營業 10:00–16:00 休周一~三 ※10 人以上團體可另約時間
TEL 0575-29-3680 FAX 0575-35-1363 E-mail shigyo@jt7.so-net.ne.jp
洽詢‧預約請點這裡 ※10 人以下免預約,10 人以上團體休業日亦可接待。
創業 1902 年,手作和紙雜貨超過 1,600 種!
石川紙業總公司官網:日文|英文|Facebook|Instagram
〒501-3721 岐阜縣美濃市吉川町 2382
營業 08:30–17:30 週末及國定假日休 E-mail shigyo@jt7.so-net.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■