お知らせ

オリジナル柄手ぬぐい実例!ソフトクリーム柄てぬぐい ご当地土産、地域限定品企画製造 石川紙業株式会社 創業1902年

2025.05.28

アニメキャラクター、イベントキャラ、会社キャラ、地元ゆるキャラ、神社名物など、OEM製作、オリジナル制作いたします!明治35年創業1902年石川紙業。

OEM承ります!オリジナル商品の・デザイン・ご希望数量、納期・価格・仕様(張子、和紙製品など)など、お問合せ下さい!

お見積りいたします。

和雑貨製造 明治35年創業1902年 石川紙業(株)

お問い合せはこちら  

____________________________________________

オリジナル商品事例集 
「ソフトクリーム柄 手ぬぐい」!!!
山梨県の小売店様からのご依頼で製作。

手ぬぐい柄オリジナルになります。
こちらのお客様ではソフトクリームがとても売れるということで2種類の柄を採用。
その土地や店舗にあったデザインで製作可能です。

また、こちらのお客様はこれまで定期的に色替えをしておりますが、
色変更であれば版代はかかりません(初回やデザイン変更の場合は版代発生いたします)


※過去のデザイン↓


更に、オリジナルラベルのご使用で、より訴求力をアップ!
 ここでしか買えない!魅力的な御社のオリジナル商品として演出が出来ます。 

表面には、ロゴや写真などでお客様のアイキャッチ。
裏面では、会社や観光情報の発信ができます(QRコード掲載も可)
プレゼントや企業粗品にもおすすめです。

オリジナルラベルについてはこちら ←クリック!!


【その他 手ぬぐいラベル事例集】 

【乃木坂しん様(東京都) 、花えにし様(石川県)】店舗ロゴを活用したラベルでお土産として活躍中!

【めのや様(島根県)】うさぎ・勾玉グッズ等の取り扱い店にぴったりのデザイン仕様♪

Image title

【山白屋様(群馬県)】手ぬぐいは温泉の必需品!手描きフォントも対応可能です。

【白鳥庭園様(愛知県)】横向きデザインも対応可能です。Image title

【讃州井筒屋敷様(香川県)】細かい図でも対応可能です。

オリジナル商品(OEM)製作いたします!~ 

 創業1902年の経験を活かし、
御社だけの特別なオリジナル製作!  

 美濃和紙ブランド登録数 日本一 ! 

人形製作、張子、和雑貨、和文具、手作りキット、商品名入など、オリジナル製作お任せください!
和紙、ちりめん、木、陶器など様々な素材でご提案いたします。

最低ロット 300個~(商品内容によりご相談)

納期    デザイン決定後、約1~3ヵ月(商品内容によりご相談

※分納可、お客様の指定により、別途料金が発生する場合あり

費用    商品加工費、試作製作費、ラベルデザイン費、型代等


ご依頼やお問い合わせはサーキュレーション部までお問い合わせください
石川紙業お問合せへ ←クリック

OEM専用ページ(事例紹介とご案内)はこちら   ←クリック

法人様 へ、卸価格で販売させていただきます。

法人様商取引ご購入お問合せは、石川紙業お問合せへ

Image title2025年夏カタログPDFダウンロードは、こちらをクリック
※手ぬぐいは1ページ目になります。


【石川紙業 会社概要】

石川紙業株式会社は、美濃和紙の産地、岐阜県美濃市に明治35年創業1902年。豊かな日本の心をプレゼントを経営理念に、美濃和紙の雑貨は、「和紙屋の手しごと」手仕事ブランドで企画・開発・製造・販売。石川紙業は美濃和紙ブランド認定数日本一(世界一)です。伝統工芸にエンタテイメントを取入れ、美濃市伝統建造物群保存地区うだつの上がる町並みに「美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業」は手作り体験が人気。

OEM制作、オリジナル製作。手染め美濃和紙、千代紙、手作りキット、和紙人形、干支迎春飾り、十二支飾り、雛人形、おひなさま、五月人形、かぶと飾り、こいのぼり飾り、玄関飾り、季節飾り、季節商品、和紙ころころ、ちりめん人形、和紙張子、こけし、インバウンド向け商品、海外土産、日本土産、和文具、ポチ袋、のし袋、しおり、メモ帳、折り紙、ダイアリー、筆箱、はがき箱、御朱印帳、和傘、扇子、うちわ、扇子入れ、和紙フォトフレーム、名刺入れ、カードケース、和紙アクセサリ(ピアス、ブローチ、ヘアゴム)、和紙マグネット(はさめるマグネット)、手ぬぐい、和柄タオル、懐紙、あぶらとり紙、和紙コースター、ちぎり絵、はがき掛け、タペストリー、根付、楊枝入、耳かき、日本玩具、郷土玩具、毎年1200種類の手作り和雑貨、和紙雑貨を、国内外の各業界のメーカー、問屋、小売店に製造卸。

オリジナル張子製作 アニメキャラクター、イベントキャラ、会社キャラ、地元ゆるキャラ、神社名物など、OEM製作、オリジナル制作も数多く企画製作。

石川紙業HP

https://www.ishikawa-shigyo.com/ 

石川紙業法人用カタログページ

https://www.ishikawa-shigyo.com/product/index.html 

私たちのものづくり

https://www.ishikawa-shigyo.com/concept.html 

美濃和紙雑貨ができるまで

https://www.ishikawa-shigyo.com/flow.html 

石川紙業OEMページ(オリジナル製作)

https://www.ishikawa-shigyo.com/oem.html 

直営店 美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html

※美濃和紙クラフトの体験が、旅行者、ツアー団体に人気です。

OEM事例

【キャラクター アニメ】
 鉄腕アトム、ブラックジャック、ちびまる子ちゃん、スヌーピー、モンチッチ (株)日本ヴォーグ社 (株)セキグチ、るろうに剣心
 、ポチタ チェンソーマン、進撃の巨人、ニャンコ先生 夏目友人帳

【ゆるキャラ 地域、法人会社、スポーツ】
くいだおれ太郎、つば九郎 (株)ヤクルト球団、チュウキョ~くん 中京テレビ放送(株)、ギッフィー (株)FC岐阜
【乗り物キャラ 官公庁・博物館】
 月探査機 SLIM(スリム) JAXA 、三式戦闘機 飛燕 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館、観光列車ながら 長良川鉄道(株)、岐阜バス

【歴史人物 武将】
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、明智光秀、帰蝶 濃姫、石田三成、大谷吉継、黒田長政、福島正則、島津義弘、小早川秀秋、牛若丸
【動物キャラ】
やまね、ジャージー牛、オオカミ  


観光物産販売、生活雑貨販売、百貨店卸販売、ネット販売、通販販売、人形販売、陶器販売、漆器販売、文具書店販売、呉服販売、お茶製造販売、菓子食品製造販売、紙専門店、神社・仏閣卸販売、花屋・花材販売、イベント企画会社販売、紙の博物館販売、一般ミュージアムショップ、世界海外輸出問屋販売、海外販売、広告代理店販売、販促品販売、記念品販売、手芸店販売、ホビー店販売、和紙小売店。各業界のメーカー、問屋、小売店に製造卸。

外国人向け和紙お土産、高級和紙製品、日本文化 お土産、日本の伝統工芸品 海外向け
和紙雑貨 インバウンド、日本文化ギフト、海外輸出 日本お土産、伝統工芸 オリジナル製作
外国人観光客用 和雑貨、和風ギフト 海外向け、美濃和紙 日本の伝統、日本のお土産 海外人気
和紙製品 ギフトセット、和紙雑貨 海外輸出、日本の伝統 工芸品

「豊かな日本の心をプレゼント」情報萬福!!

石川紙業HP⇒ http://www.ishikawa-shigyo.com/ 

(TOPページより、最新情報がご覧いただけます)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


~豊かな日本の心をプレゼント~

〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382

石川紙業(株) 

営業部 箕輪 山下 佐藤

電話 0575-33-0228

FAX 0575-35-1363

メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

HP:http://www.ishikawa-shigyo.com/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ブラックジャックがメモ帳に!大阪万博限定!ブラックジャック×美濃和紙 「和紙メモ帳 ブラックジャック」登場! 石川紙業株式会社

2025.05.28

アニメキャラクター、イベントキャラ、会社キャラ、地元ゆるキャラ、神社名物など、OEM製作、オリジナル制作いたします!明治35年創業1902年石川紙業。

ご希望のキャラクターを印刷した”美濃和紙使用の「和紙メモ帳」”製作いたします。

「和紙メモ帳」は、京都の職人による手染め美濃和紙を使用した美しく且つ実用的、美濃和紙 文具 です。ひとつひとつ熟練した職人の手作りになります。

微妙な加減も丁寧に製作。長い間に培われた職人の技術で作成いたします。

OEM承ります!オリジナル商品の・デザイン・ご希望数量、納期・価格・仕様(張子、和紙製品など)など、お問合せ下さい!

お見積りいたします。

和雑貨製造 明治35年創業1902年 石川紙業(株)

お問い合せはこちら  

____________________________________________


大阪万博で販売中!!国民的アニメキャラクターが和紙メモ帳に!! 

ブラックジャック×美濃和紙
「友禅和紙メモ帳 ブラックジャック」!!!(鉄腕アトム柄も同時発売!!)

表紙には、ブラックジャックのキャラクター入り手染め美濃和紙を使用

中紙にも、ブラックジャック入り60枚入です!

裏面にもロゴ入

 (株)アドグローブ様より依頼をいただき当社にて製作。

大阪万博のパソナグループパビリオンのナビゲータ:「鉄腕アトム」「ブラック・ジャック」が、

起き上がり人形・自慢の友禅和紙とコラボレーション!

「友禅和紙メモ帳ブラックジャック」は、和柄背景に銀であしらわれたブラック・ジャックが表紙のメモ帳。
見る角度によって銀の見え方が変わり、遊び心も感じられるデザインです。
淡いグレーの和紙は、シンプルで使い勝手がよく自分用にもプレゼント用にもおすすめです。


※OEM商品のため、当社で販売はしておりません。
販売お問い合せは販売元までご連絡ください。

■購入できるサイトは、こちら(パソナグループ様)←クリック 

オリジナル和紙メモ帳について

最低ロット 300個~
印刷    ご希望にあわせた印刷方法をご提案させていただきます。
※印刷部分:表紙(キャラクターや文字など挿入可)、中紙(透かし効果可能)、裏面(ロゴ)
納期    デザイン決定後、約1~3ヵ月(ロット300 の場合)
※分納可、お客様の指定により、別途料金がかかります。
費用    試作製作費、印刷代(表紙・中紙・裏面)、ラベルデザイン代、型代等が発生

ご依頼やお問い合わせはサーキュレーション部までお問い合わせください
石川紙業お問合せへ ←クリック

OEM紹介ページはこちら   ←クリック

OEM定番品、和紙ころころシリーズ(通常品)カタログは、こちらをクリック
ワークショップにも使えるキットとしての製作も可能です。
通常の和紙ころころ手作りキットシリーズカタログは、 こちらをクリック


OEM希望受付中です!!

法人様 へ、卸価格で販売させていただきます。

法人様商取引ご購入お問合せは、石川紙業お問合せへ


【石川紙業 会社概要】

石川紙業株式会社は、美濃和紙の産地、岐阜県美濃市に明治35年創業1902年。豊かな日本の心をプレゼントを経営理念に、美濃和紙の雑貨は、「和紙屋の手しごと」手仕事ブランドで企画・開発・製造・販売。石川紙業は美濃和紙ブランド認定数日本一(世界一)です。伝統工芸にエンタテイメントを取入れ、美濃市伝統建造物群保存地区うだつの上がる町並みに「美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業」は手作り体験が人気。

OEM制作、オリジナル製作。手染め美濃和紙、千代紙、手作りキット、和紙人形、干支迎春飾り、十二支飾り、雛人形、おひなさま、五月人形、かぶと飾り、こいのぼり飾り、玄関飾り、季節飾り、季節商品、和紙ころころ、ちりめん人形、和紙張子、こけし、インバウンド向け商品、海外土産、日本土産、和文具、ポチ袋、のし袋、しおり、メモ帳、折り紙、ダイアリー、筆箱、はがき箱、御朱印帳、和傘、扇子、うちわ、扇子入れ、和紙フォトフレーム、名刺入れ、カードケース、和紙アクセサリ(ピアス、ブローチ、ヘアゴム)、和紙マグネット(はさめるマグネット)、手ぬぐい、和柄タオル、懐紙、あぶらとり紙、和紙コースター、ちぎり絵、はがき掛け、タペストリー、根付、楊枝入、耳かき、日本玩具、郷土玩具、毎年1200種類の手作り和雑貨、和紙雑貨を、国内外の各業界のメーカー、問屋、小売店に製造卸。

オリジナル張子製作 アニメキャラクター、イベントキャラ、会社キャラ、地元ゆるキャラ、神社名物など、OEM製作、オリジナル制作も数多く企画製作。

石川紙業HP

https://www.ishikawa-shigyo.com/ 

石川紙業法人用カタログページ

https://www.ishikawa-shigyo.com/product/index.html 

私たちのものづくり

https://www.ishikawa-shigyo.com/concept.html 

美濃和紙雑貨ができるまで

https://www.ishikawa-shigyo.com/flow.html 

石川紙業OEMページ(オリジナル製作)

https://www.ishikawa-shigyo.com/oem.html 

直営店 美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html

※美濃和紙クラフトの体験が、旅行者、ツアー団体に人気です。

オリジナル商品(OEM)製作いたします!~ 

 創業1902年の経験を活かし、
御社だけの特別なオリジナル製作!  

 美濃和紙ブランド登録数 日本一 ! 

人形製作、張子、和雑貨、和文具、手作りキット、商品名入など、オリジナル製作お任せください!
和紙、ちりめん、木、陶器など様々な素材でご提案いたします。

最低ロット 300個~(商品内容によりご相談)

納期    デザイン決定後、約1~3ヵ月(商品内容によりご相談

※分納可、お客様の指定により、別途料金が発生する場合あり

費用    商品加工費、試作製作費、ラベルデザイン費、型代等


ご依頼やお問い合わせはサーキュレーション部までお問い合わせください
石川紙業お問合せへ ←クリック

OEM専用ページ(事例紹介とご案内)はこちら   ←クリック

法人様 へ、卸価格で販売させていただきます。

法人様商取引ご購入お問合せは、石川紙業お問合せへ

OEM事例

【キャラクター アニメ】
 鉄腕アトム、ブラックジャック、ちびまる子ちゃん、スヌーピー、モンチッチ (株)日本ヴォーグ社 (株)セキグチ、るろうに剣心
 、ポチタ チェンソーマン、進撃の巨人、ニャンコ先生 夏目友人帳

【ゆるキャラ 地域、法人会社、スポーツ】
くいだおれ太郎、つば九郎 (株)ヤクルト球団、チュウキョ~くん 中京テレビ放送(株)、ギッフィー (株)FC岐阜
【乗り物キャラ 官公庁・博物館】
 月探査機 SLIM(スリム) JAXA 、三式戦闘機 飛燕 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館、観光列車ながら 長良川鉄道(株)、岐阜バス

【歴史人物 武将】
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、明智光秀、帰蝶 濃姫、石田三成、大谷吉継、黒田長政、福島正則、島津義弘、小早川秀秋、牛若丸
【動物キャラ】
やまね、ジャージー牛、オオカミ  


観光物産販売、生活雑貨販売、百貨店卸販売、ネット販売、通販販売、人形販売、陶器販売、漆器販売、文具書店販売、呉服販売、お茶製造販売、菓子食品製造販売、紙専門店、神社・仏閣卸販売、花屋・花材販売、イベント企画会社販売、紙の博物館販売、一般ミュージアムショップ、世界海外輸出問屋販売、海外販売、広告代理店販売、販促品販売、記念品販売、手芸店販売、ホビー店販売、和紙小売店。各業界のメーカー、問屋、小売店に製造卸。

外国人向け和紙お土産、高級和紙製品、日本文化 お土産、日本の伝統工芸品 海外向け
和紙雑貨 インバウンド、日本文化ギフト、海外輸出 日本お土産、伝統工芸 オリジナル製作
外国人観光客用 和雑貨、和風ギフト 海外向け、美濃和紙 日本の伝統、日本のお土産 海外人気
和紙製品 ギフトセット、和紙雑貨 海外輸出、日本の伝統 工芸品

「豊かな日本の心をプレゼント」情報萬福!!

石川紙業HP⇒ http://www.ishikawa-shigyo.com/ 

(TOPページより、最新情報がご覧いただけます)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


~豊かな日本の心をプレゼント~

〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382

石川紙業(株) 

営業部 箕輪 山下 佐藤

電話 0575-33-0228

FAX 0575-35-1363

メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

HP:http://www.ishikawa-shigyo.com/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【後半】アトム起き上がり人形OEM実績紹介|企業キャラクターの和雑貨化は石川紙業へ【石川紙業本社メルマガ】 美濃和紙ブランド日本一 2025.05.23

2025.05.26

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


【前半】からのつづき→https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1729.html


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

★★★ 新商品 お知らせ★★★

『開運陶器おみくじさるぼぼ24個入』

参考となるおみくじ陶器カタログはこちら↓
 https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/03/28/328_1_file.pdf

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 ★★★モンチッチ和紙コロコロワークショップ ★★★
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 自由が丘にありますお花屋さん「はなとふるいもの」様より依頼
 6月にモンチッチの和紙コロコロのワークショップを開催!
 お店の詳細はこちら↓

https://www.hanatofuruimono.com/

https://www.instagram.com/hanatofuruimono/
 アトリエもあるので是非足を伸ばしてみてください!

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

〇●〇シイング・夏カタログ入りました〇●〇

「シイング和文具、折紙+通常御注文商品」

注文金額下代合計1万円以上で送料サービス!

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

夏物はまだ早い?いいえ!そんなことはありません!

お客様だって、商品を先取りしたい筈!!!

くすっと笑える物や可愛らしい新作の多彩なラインナップ!

山下のおすすめは、「まんまるゴマザラシズ」です。


■シイング夏カタログはこちら↓【パスワード要】

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/03/30/330_1_file.pdf

■シイング新商品カタログはこちら↓【パスワード要】

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/03/29/329_1_file.pdf

※パスワードで保護されています。サーキュレーション部までご連絡ください。

※開けない場合は、ギガファイル便やメールにてお送りします。ご連絡ください。

※特殊掛率になります。


【ご注文の際の注意事項】

ご注文の際は、下記をどうかよろしくお願い申し上げます。

1.カタログ商品番号(7ケタ)、または、当社品番(5ケタ)のどちらか明記

2.商品名(短縮でも可)

3.注文数(ロット厳守) ロット5(商品によっては1)厳守。

※最小ロット以上の場合は、ロット単位でご注文をお願いいたします。

例: 7つ希望の場合は、ご注文数 ロット10

4.注残は残りません。

ご必要な場合は、再度ご注文をよろしくお願いいたします

※シイング商品の注残は送料無料の対象外になります。

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

★★★最新のカタログのお知らせ ★★★

・「ガラス精霊馬(きゅうり)」

・「ガラス精霊馬(なす)」

・「ガラス精霊馬白木台セット」

・「s33-842菊盆提灯セット」

■人形カタログにて、お盆商品追加!(P.12)↓
 https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/01/36/136_1_file.pdf

■夏物カタログはこちら↓

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/01/36/136_1_file.pdf

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

〇●〇 人気商品情報 手染め美濃和紙扇子編〇●〇

日本語、英語表記を説明書付き!

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

【実際に活用されている!?】

この度は、インパウンド人気の高い手染め美濃和紙扇子・・・・

こちら商品に美濃和紙の紹介しおりを追加しての提供!!!

なんと、このしおりはただの美濃和紙ではございません。

日本語と英語で説明されており、海外へのギフト対応も可能な強い味方!

なんとなんと、商品に1枚同梱・・・だけでなくもう一枚同送させていただきます!

大切な人と共有や海外へ向けてのギフトにも最適です♪

岐阜県のとある得意先様にもご希望頂き、スタッフ一同嬉しく思います!

楽天販売でも扇子とセット可能!カタログ替わりにもなる楽天ページはこちら↓

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E6%89%87%E5%AD%90/?sid=391090

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

〇●〇 売れ筋商品 情報〇●〇

石川紙業 直営店 人気商品ランキング!!

【限定特典】注文書利用で 干支紙せっけん プレゼント!

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

「いま、何が売れている?」の声にお応えし、

当社の直営店で人気商品をランキング化!!

ご注文のご参考に注文書としてもご利用OK^^

石川紙業 直営店 人気ランキングがこちら↓↓

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/71/271_1_file.pdf

<集計期間>

・昨年の人気商品 2024年6月

・今年の人気商品 2025年5月

_______________________

注文書利用で「干支十二支紙せっけん50枚入り」プレゼント!

_______________________

オリジナルパッケージの楽しい携帯石鹸♪

ランキング掲載商品の詳細は、石川紙業 楽天トップページ検索に品番入力で、詳細をご覧いただけます。

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

〇●〇体験ショップスタッフのショップ最新情報〇●〇

・名前立札 大好評受付中!

・体験ショップ5月~7月スケジュール

・春・GWにおすすめの手作り体験メニュー

━…━…━…━…━…━…━…━…━

◆直営店お知らせ◆

直営店でもやっちゃいます!名前立札 受付中!

エンドユーザー様一人一人のご希望する名前立札を直送!

美濃和紙雑貨体験ショップ4~5月営業スケジュールはこちら
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1584.html

美濃和紙雑貨体験ショップ6~8月営業スケジュールはこちら
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1710.html
6月:カレンダー通りの営業

7月:21日祝日は営業

____________________________________

■春・GWにおすすめの手作り体験メニュー

大人気の五月こどもの日のお人形づくり!

つくって祝おう、かぶと人形やこいのぼり人形のメニューもあります♪


当社インスタグラムにて、お客様が手作りされたかわいい作品を公開中!

https://www.instagram.com/ishikawashigyoshop2016/?hl=ja 

ぜひ、フォローお願いします♪^^

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

担当者より一言 ~山下の山~


お世話になります。メルマガ担当の山下です。

山下の趣味の一つなのですが、簪にハマっていた時期がありまして。


 人間の髪質で簪が刺せる人間と刺せない人間がいるのです。

山下は、圧倒的に後者でして、通常の刺し方では10分も持たないで簡単に落ちる悲しい性を背負っています。

そこで編み出したのが、ハーフアップ作戦と三つ編みでくるりん作戦の二通り。

両者とも一度結んで固定してしまえばいいのです。

そのうえ、長すぎても三つ編みで長さを調節出来ながら、少しお洒落に見える(山下の見解)。

きっと、これを編み出したのは世界で山下だけ・・・いえ、言い過ぎました。

しかし、簪屋に行くとやはり本物の方がいい・・・しかし、ガラスは高い・・・。

とうとう自分で簪を製作。百均の簪棒がガラス玉簪のような良き作品が出来上がり。

量産しすぎて、溜まっていく簪。簪を刺せる頭は一つだけ。余る材料の山。

そろそろ自宅の棚卸も計画しようかと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★★★本日のメルマガ まとめ★★
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■その1:2026年干支午迎春【受注締日公開!】

■その2:粋粋通信6月号配信開始!
 ・2026年干支午迎春プロフィール配信開始!
 干支午 商品プロフィール1 はこちら↓↓

内容:鏡餅、美濃和紙貼陶器人形、美濃和紙人形、ちりめん人形、お手玉、

根付、おみくじ、手ぬぐい、懐紙など

www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/03/32/332_1_file.pdf

干支午 商品プロフィール2 はこちら↓↓

内容:張子、【NEW!】 陶器人形

www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/03/31/331_1_file.pdf


 ・干支迎春カタログ6月6日配信予定!
 ■その3:モンチッチの和紙コロコロのワークショップを6月開催!
 お店の詳細はこちら↓

https://www.hanatofuruimono.com/

https://www.instagram.com/hanatofuruimono/
 
 

今後も、お客様のお声をどしどし聞いて、よい商品開発、喜んでいただける販売サービスの展開をつづけて、

「豊かな日本の心をプレゼント」を理念に日本全国に、笑顔、元気、幸せをつくる会社へ

発展していきますので、どうぞよろしくお願いいたします!

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

~豊かな日本の心をプレゼント~

〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382

石川紙業(株) 社長石川道大  営業部 箕輪 佐藤 山下

電話 0575-33-0228

FAX 0575-35-1363

箕輪携帯 090-5116-7153

佐藤携帯 090-5851-4673

山下携帯 080-2659-6912

メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

HP:http://www.ishikawa-shigyo.com/

岐阜県美濃市でモノづくり体験! 和紙ころころ体験をはじめ、美濃和紙雑貨体験が人気です! -美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 2025年5月26日-

2025.05.26

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 

ショップメルマガ第248号

岐阜県美濃市でモノづくり体験! 和紙ころころ体験をはじめ、美濃和紙雑貨体験が人気です!

体験ショップ石川紙業にご訪問ありがとうございます!   グーグルクチコミ ★4.9 816件 更新中! 2025年5月26日現在

「美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業」は、

うだつの上がる町並み、国選定重要伝統的建造物群保存地区の特定物件です。

建造1760年の「うだつ」がある江戸時代の建物で、

みんな一緒に美濃和紙雑貨の手作り体験しませんか♪


お一人様から、カップル、お友達、ご家族、団体旅行、社員旅行などなど♪

団体様は一度に45名様まで一緒に手作り体験できますよ^^


体験メニューは、

和紙ころころ和紙人形、和紙うちわ、和紙ピアス、和紙イヤリング、和紙皿、和紙筆立て、和紙しおりなどなど♪


見本通りに作ってもよし!自分の直感で作ってもよし!

世界に一つだけのオリジナルなお土産を作っちゃおう!

キット商品は、全30種類以上!

ショップの営業スケジュールを確認の上遊びに来てください!お待ちしています♪


▼ショップ3月・4月・5月営業日案内▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1584.html

▼ショップ6月・7月・8月営業日案内▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1710.html

【ご注意】 団体様のご予約は上記営業日以外も承ります!!


▼HP▼ 

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html

▼楽天ECサイト▼

https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/

娘の学校のお便りで、プールに関する内容のお知らせがありました。

そうか、もうすぐ夏なんだなぁ。。

今年は、学校内のプールは使用しないで、近くの室内プールを利用するそうです。

先生たちの負担が少しでも軽くなったらいいな^^

娘ちゃんは苦手な泳ぎをしっかり覚えてきてね~♪


◆今回のトピックはこちら◆

・個人様のご案内♪石川紙業の熱烈なファン!?北海道からも和紙ころころの体験に来てくださいました♪

・=お客様作品集= お客様が実際に体験で作られた作品をご紹介します♪

・わがまち美濃市!初夏も楽しめる大矢田神社をご紹介♪

・美濃市の観光にオススメ!美濃和紙雑貨体験ショップは利便性がいい!

楽しい体験を皆様にぜひ経験していただきたいです^^

・団体のワークショップをお探しの関係者様!自由度が高く、体験されたお客様も大満足!美濃和紙雑貨体験ショップをご案内します!

・学校関係者様!授業の立案に!社会見学に!楽しい思い出づくりと文化の学びに!ぜひそのお手伝いをさせてください♪

・特別支援学校様、障がい者支援団体様へ!サービス企画のご紹介です。

・え!こんなに!?世界各国から美濃市へ来訪されたお客様が、石川紙業の体験を楽しんでいますよ!

・ショップで体験できるメニューのご紹介!今日の紹介は、うちわです!

・手作りキットのご紹介♪ご自宅で!ワークショップに!お店のテーマに合わせて!どんなシーンでも楽しくものづくり!

・まゆ“みの”日記 あ、、しまった。パソコンが壊れそう。。。


石川紙業の和紙雑貨体験ショップで皆様の笑顔が見られるお手伝い♪

今回も楽しい時間を過ごしましたよ~!

皆さん、どうぞお付き合いください^ ^


━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

個人様のご案内♪石川紙業の熱烈なファン!?北海道からも和紙ころころの体験に来てくださいました♪

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

いつもは、団体様のご紹介をしておりますが、

今日は、個人のお客様のご紹介です♪


娘ちゃんが、ぜひしたいと望むから、今回の旅行は、石川紙業さんの和紙ころころづくりがメインなんですよ♪


そうおっしゃっていただけたのは、予約サイトからお申し込みされた、北海道からお越しの仲良し家族様。

娘さんが、ネットで見た和紙ころころをどうしても作りたいと、今回の旅行の計画を立てられたそうです。


和紙ころころに着物オプションを選択して^^

着物は水色の桜の友禅紙と、水色の内襟を選択。

「水色がだいすきなんです^^」

と、お母さんは優しく見守りながら、作成シーンを写真撮影されていました^^


今回写真の撮ることはできませんでしたが、

娘さんの願いをかなえられる家族の姿は、素敵ですね^^


美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業も、いつまでも、皆さんに喜ばれるお店であり続けたいと思います^^


▼美濃和紙雑貨体験ショップ 石川紙業のHPはこちら♪

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html

▼ショップ営業日のご案内♪

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1584.html



━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

=お客様作品集= お客様が実際に体験で作られた作品をご紹介します♪

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

今回の作品は。。。。

雨宿りカエルさん♪

隣のタツくんは、ハリセンをもって、、え?漫才コンビ(笑)

皆様も、自分なりのアレンジを楽しんでくださいね♪


━…━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…

わがまち美濃市!初夏も楽しめる大矢田神社をご紹介♪

━…━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…

今回紹介するのは、大矢田神社です^^

大矢田神社は、歴史的な価値と自然の美しさが融合した、四季折々の魅力を持つ神社です。特に秋の紅葉シーズンには、多くの参拝者で賑わい、心癒されるひとときを提供してくれます。


私がおススメしたいのは、

大矢田神社の歴史的建築物と、紅葉と、そして天王山の登山です^^


大矢田神社は、神社としての歴史的にも古く、その建築物も文化財に指定されていて、見ごたえがあります。

また、境内の東側一帯には、約3,000本のヤマモミジが自生しており、樹齢1,000年以上の古木もあります。

例年、5月には新緑の紅葉、11月中旬から下旬にかけては、赤や黄色に染まった紅葉のトンネルが参拝者を迎えます。

もみじ谷のお祭りの期間中、大矢田婦人会による五平餅の販売があります。柚子風味の五平餅が人気ですので、ぜひチェックしてみてください^^

また、11月第4日曜日には、五穀豊穣を願う人形劇「ひんここの舞」も面白いですよ^^


大矢田神社は、紅葉の名所として知られていますが、登山の拠点としても有名です。

いくつかの登山道が整備されていますが、

特に、神社の東側に広がる「もみじ谷」からは、天王山(標高約1,000m)への登山道が整備されていて、このルートは、自然を感じながらのんびりと歩けるため、登山初心者にもおすすめです^^

山頂には登頂記録帳があり、自分の名前を残せることもできますよ!

そのノートをみると、同じ名前の人が何度も何度も登頂を達成している様子がうかがえます。登頂された際には、ぜひその記録帳も見つけてみてください^^

━…━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…

美濃市の観光にオススメ!美濃和紙雑貨体験ショップは交通の利便性がいい!

東海北陸道美濃インターからすぐ!ぜひご利用下さい♪

━…━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…

旅行会社で、募集型の旅行先を立案されているプランナー様。

美濃和紙雑貨体験ショップは、

名古屋から高山

名古屋から上高地の目的地の途中のちょうど良い立地にあります!


東海北陸道を利用するけれど、目的地まで直接行くには、バスに乗っている時間が長い。

そんなお悩みをお持ちの旅行会社様に、

弊社の美濃和紙雑貨体験を一案に入れてほしいと強く望みます!


移動時間も含め、1時間半程度の体験を探されているなら、

岐阜県美濃市にある、美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業がオススメです!


おススメポイントは、

1.東海北陸道美濃インターから降りて、駐車場まで5分、お店まで徒歩5分の利便性

2.体験の時間が1時間以内 

3.作成した作品は、そのまますぐ持ち帰れる!

4.両行会社様には、R10還元 

5.体験されたお客様には、店内のお買い物1000円以上10%OFF

6.決められた体験ではありません!自分の感性で自由に作れます!(オリジナルが作れる

7.岐阜の観光地名所美濃市のうだつの上がる街並みのど真ん中にお店があります。

8.岐阜の伝統産業 美濃市の特産品の美濃和紙 美濃市の文化として、美濃和紙の小物づりができます!

9. グーグルの高評価レビューからも、お客様の満足度がわかる! グーグルクチコミ ★4.9 816件 2025年5月26日現在更新中!


国外のお客様に、日本文化を楽しく知るイベント!

国内のお客様に、伝統文化の美濃和紙を、手で触れて楽しむイベントに!


自分の完成で仕上げたオリジナルの商品だから、愛着も湧きます!


【美濃市】 体験ショップ石川紙業までアクセス

名古屋発

名古屋環状線IC~美濃IC 車で1時間名古屋環状線IC(名古屋高速)

一宮 JCT → 東海北陸道 → 美濃 IC            

約 67 km             1 時間


高山発 

高山西 IC(中部縦貫道)

飛騨清見 IC → 東海北陸道 → 美濃 IC        

約 90 km      1 時間15 分


白川郷発

白川郷 IC(東海北陸道) → 美濃 IC           

約 110 km           1 時間15 分


郡上八幡発 

郡上八幡 IC(東海北陸道) → 美濃 IC 

約 28 km             17 分


中部国際空港(セントレア)

セントレア東 IC(知多横断道)

名古屋高速・名二環 → 一宮 JCT → 東海北陸道 → 美濃 IC  

約 95 km    1 時間20 分


土岐プレミアム・アウトレット       

土岐 IC(中央道)

土岐 JCT → 東海環状道 → 美濃関 JCT → 東海北陸道 → 美濃 IC

約 39 km    30 分前後


ぜひ、ご利用ください!

※当店には駐車場がございません。市営駐車場をご利用ください!お迎えに参ります。


▼美濃マップ 

かわいい手作り感満載!美濃市のショップ情報を網羅しています^^

【表】

https://minokanko.com/wp/wp-content/uploads/2023/10/30ddbcbb17e8592a50b2d0c9fcab3229.pdf

【裏】

https://minokanko.com/wp/wp-content/uploads/2023/10/90c3049d7dadf0b1aa05f315a3aacf68.pdf

▼美濃市へのアクセス情報

https://minokanko.com/access/


━…━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…

団体のワークショップをお探しの関係者様!自由度が高く、体験されたお客様も大満足!美濃和紙雑貨体験ショップをご案内します!

━…━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…

小学校、中学校、高校、子供会、家族旅行、PTA親子旅行、社員旅行、企業研修会、スポーツクラブ、シニアクラブ、NPO・ボランティア団体、文化体験ツアーなどなど。

体験先をお探しの、責任者様、プランナー様、コーディネータ様、コンシェルジュ様、ご担当者様!


子どもたちに、普段の学校生活とは違う体験をさせてあげたい!

みんなでたのしく過ごす思い出を作りたい!


はい!そんな時は、ぜひ石川紙業 美濃和紙雑貨体験ショップをご検討ください!

素敵なモノづくり体験の思い出がつくれますよ^^



まだまだ予約の空きがございます。

団体のご予約も、予約サイトを利用した個人のご予約もお待ちしております^ ^


石川紙業の和紙ころころ作品をはじめとする体験は、

誰でも簡単に、でもオリジナリティあふれる作品ができます。


作り方の説明はそれだけですか?

こんなに自由度が高いのですか?


ご案内していると、そんな質問をされたこともあります。

間違えてはいけない重要な点はしっかりとお伝えしますが、

あとは、わかりやすい説明書を見ながら、

どうぞ、みなさま自分の気の向くままお好きに完成させてください^^


ショップへ来てくだされば、ちょっとしたお手伝いをスタッフがさせていただきます^^


暑い時期に涼しい施設でみんなと一緒に手作り体験、いつもの仲間と、いつもとはちがう手作り体験♪

30種類以上の手作りキットも準備していますので、

お子様の作ってみたい!センサーが何かの商品が反応してくれることでしょう^ ^

こうしたい!という想いがある方は、スマホで紙工作のネタを調べて作ってもいいですね^ ^

今の自分たちが表現する作品を、みんなで見せ合って楽しんでみませんか?

どうぞ、石川紙業の美濃和紙雑貨体験ショップへお越しください♪


▼美濃和紙雑貨体験ショップのHPはこちら♪

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html


▼和紙ころころ

www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/00/82/82_1_file.pdf

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/87/287_1_file.png


▼和紙ピアス・イヤリング手作り体験キット販売 道具貸出しガイドライン

www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/84/284_1_file.pdf


▼手作り体験メニュー「和紙皿」「和紙筆立て」「和紙しおり」「和紙ピアス」「和紙イヤリング」

www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/01/23/123_1_file.pdf


▼手作り体験メニューファミリーセット3種

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/09/209_1_file.jpg


▼手作り体験メニュー和紙ころころ武将シリーズ手作り体験

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/69/269_1_file.jpg


━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…━…

学校関係者様!授業の立案に!社会見学に!楽しい思い出づくりと文化の学びに!ぜひそのお手伝いをさせてください♪

━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…━…

社会見学、修学旅行、体験型授業などに、

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業はいかがでしょうか?


当店は地域の産業である美濃和紙を使った和雑貨の手作り体験をしています。

団体様は一度に45名様まで、一緒にものづくり体験をしていただけます。


45名様以上の団体様は、45名未満の人数に調整し、ものづくり体験と街並み散策に別れて入替って体験している間に、美濃市の観光はいかがでしょうか?


今日は、散策班の参考になるような、美濃町の名所をご紹介します。

下記リンクをご覧ください♪

▼美濃市の魅力を知る 出典:美濃市観光協会様

https://minokanko.com/feature/

※こちらのリンクの中にも、美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業のサイトがありますので、ぜひご覧ください。


▼美濃市の観光マップのご案内はこちら♪

https://minokanko.com/pamphlet/

※注! 美濃市は山遊び(ボルタリング、山登りなど)と、川(川遊び、ラフティング、釣りなど)だけではありません。


昔から伝わる文化を学んだり、その内容に関連する観光地を巡ってみませんか?!


なんと、世界遺産も3種類も登録されていますよ♪

・世界無形文化遺産 本美濃紙の手すき技術 2014年


・世界農業遺産 清流長良川の鮎 2015年


・世界かんがい施設遺産 曽代用水 2020年

豊かな自然とそこで育まれてきた文化が世界に認められています。


ぜひ、美濃市の産業を題材とした授業の立案とともに、

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業で、

美濃和紙を使ったモノづくり体験を経験してください!


▼体験ショップへのご予約、お問合せはこちら♪

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html

▼体験ショップのHPはこちら♪

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html

そして、散策の前後には、

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業で ものづくり♪


団体のみなさんで行うものづくり体験の魅力は、

一人で没頭したり、仲間と一緒にわいわい作ったり。


出来上がりも、見本通りでも、ユーモアに富んだオリジナル作品でもOK!

みんなで見せ合って、笑いあって。

皆さんと非日常で楽しむものづくりは、旅行の思い出の楽しい時間となることでしょう♪

ぜひその楽しいものづくりの時間を、弊社にお手伝いをさせてください。


「美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業」は、

うだつの上がる町並み、国選定重要伝統的建造物群保存地区の特定物件です。

建造1760年の「うだつ」がある江戸時代の建物で、

美濃和紙雑貨の手作り体験おすすめです!


団体のお問合せは下記まで▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html


━…━…━…━…━…━…━…━…━

特別支援学校様、障がい者様支援へ!サービス企画のご紹介です。

━…━…━…━…━…━…━…━…━

当店では、特別支援学校様、

また障がい者施設様などの団体様向けに

下記のような支援サービスを始めました。


『特別支援学校の団体様』『障がい者手帳をお持ちの団体様』 団体限定

団体様で、特別支援学校の生徒様、障がい者手帳をお持ちの方は、

300円ガチャ1回無料サービス

お買物実習は、商品購買40%オフ (手作り体験は対象外)


当店のモノづくりメニューは、難しい工程がなく、だれでも簡単に素敵な作品を作ることができます。

(和紙ころころ、うちわ、しおり、和紙皿、筆立て)は、

型紙の形に切ってある紙を、貼り付けていくと。。。

あなただけのオリジナル商品が作れちゃいます^ ^


自分の感性に合わせて、作り込んでもよし!見本通りに仕上げてもよし!

紙を選んで、糊を塗って、貼る!

この作業を繰り返して、素敵な作品を作ってみませんか?


特別支援学校様や、

放課後デイサービス様、

また施設の旅行を企画されていらっしゃる担当者様、

是非ご利用ください!


━…━…━…━…━…━…━…━…━

え!こんなに!?世界各国から美濃市へ来訪されたお客様が、石川紙業の体験を楽しんでいますよ!

━…━…━…━…━…━…━…━…━

石川紙業の体験ショップでは、国内だけではなく、海外からお越しのお客様の体験のご予約が増えてきています♪(ありがとうございます!)

最近ご予約いただいたお客様は、台湾の団体のお客様でした。

団体ツアーの体験型のメニューの一つに、ぜひご選択ください^^


当店へ訪問していただいたお客様の国を確認したところ

なんと現在38カ国(個人・団体)となりました。


北米・南米(北アメリカ、南アメリカ)

アメリカ、ブラジル、カナダ


アジア

フィリピン、韓国、台湾、香港、マカオ、ベトナム、インドネシア、ミヤンマー、中国、東ティモール、ネパール、インド、イスラエル、カンボジア、ラオス、ウズベキスタン、モンゴル、タイ、スリランカ、シンガポール、パキスタン、マレーシア


ヨーロッパ

イギリス、フランス、ドイツ、ポーランド、スコットランド、スペイン、ポルトガル、スイス、スウェーデン、オーストリア、イタリア


オセアニア

オーストラリア、ニュージーランド

など。


本当に、たくさんの国の方々に訪れていただき、ありがとうございます。

さらに、他の国の方にも来店いただきたい! そんな願いを込めてキャンペーンを開催することになりました!

上記以外の国から来店されたお客様に、素敵なプレゼントをご用意してお待ちしております!

詳細はショップ店員にお尋ねください!

ぜひ、みなさんの出身国を教えてください^^


今後も、どんな皆様に喜んでいただけるお店作りを目指して頑張ります!!

店内では、インバウンド向けのお土産も充実していますので、ぜひお立ち寄りください♪


▼海外留学生文化交流、海外就労者の社会見学も▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_672_0_0.html

美濃市役所の、美濃和紙推進課では、

現在、インバウンドへの、アンケート調査を実施しています。

各国のお客様からアンケートが届いているようです。

美濃市の観光がより魅力的になるよう、

海外のお客様の情報を収集中!ご期待ください!


━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

ショップで体験できるメニューのご紹介!今日の紹介は、美濃和紙うちわ手作り体験です!

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

暑い日本の夏に、昔から欠かせないもの。

うちわは庶民のアイテムとして親しまれてきた1品ですね。

うちわは、手に取ってあおぐだけで、自然な風がすぐに届き、体を冷やしすぎず、肌表面だけを穏やかに冷やします。

ショップの体験のうちわは、竹製で、竹独特のしなりから作られるその風は、柔らかく穏やかに、熱くなった体を冷やしてくれます。


そんなうちわを、美濃和紙雑貨体験ショップでぜひ手作りしませんか?

材料は、

・竹製のうちわ

・石川紙業オリジナルの美濃和紙を京都の友禅染の技術で染め上げたオリジナルの和紙


弊社のオリジナルの和紙を切り張りして、簡単に自分だけのオリジナルうちわを作ることができます!

型抜きされた和紙の中には、ウサギやちょうちょやカエルまで^^

いろんな形のお花もありますよ^^

もちろん自分で紙から形を切り出してもOK!

兄弟が多い家族では、自分のうちわがわかるように、

ローマ字やひらがなで自分の名前を作成しているお子様もいらっしゃいました^^


和紙うちわ体験:片面¥1,100税込 両面¥1,320税込

ぜひショップで体験してみてください~♪


10名様未満の方は、直接きていただき、体験していただくことができます。

▼ショップの営業日

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1584.html

▼ショップのお問合せ先

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html


━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…━ …

手作りキットのご紹介♪ご自宅で!ワークショップに!お店のテーマに合わせて!どんなシーンでも楽しくものづくり!

━…━…━…━…━…━…━… ━…━…━…━ …

物販だけではなくて、何か楽しい思い出づくりを提供したい。

そんな思いを抱えているオーナー様いらっしゃいませんか?


石川紙業美濃和紙雑貨体験ショップの看板商品ものづくり体験!

あなたがオーナーになって、ものづくり体験を主催することもできます^ ^


作り方の準備も簡単♪

場所を用意し、机とイス、のり・はさみがあれば、すぐにワークショップをスタートすることができます。


一年中楽しめる「和紙ころころシリーズ」

自分の干支を作ってみることもおすすめですが、

こんな美濃市を観光したら、休憩のついでにモノづくり体験はいかがですか?

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業は、最高45名様まで一度に体験していただくことが可能です。

ぜひ皆様でご来店ください。

実は、毎月のイベントや季節行事に合わせたラインナップが充実しているんです^ ^

ショップ店員が、その時期に一番よく売れている商品をピックアップしてみました^ ^


1月 干支、節分(赤おに

2月 おひなさま

3月 イースター(うさぎ

4月 五月人形 鯉のぼり 

5月 武将、お姫様シリーズ

6月 かえる・金魚

7月 うちわ作り

8月 うちわ作り

9月 ハロウィン

10月 かわいい動物たち(羊 柴犬 猫など

11月 かわいい動物たち(羊 柴犬 猫など

12月 十二支、だるま、招き猫


さらに年間を通して人気の「開運縁起シリーズ」や「歴史(武将、姫)シリーズ」も多数ご用意しています。

季節やテーマに合わせて多彩な提案ができるので、リピーターも増えやすく、イベントを盛り上げるにはうってつけです。


キット商品のオリジナルの商品の開発もできますので、

気になる!と思われた方は、ぜひ本社石川紙業(株)お問い合わせください。

▼予約・お問い合わせはこちらから♪

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html

キットのご購入は・・・

▼楽天キット販売サイト

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E6%89%8B%E4%BD%9C%E3%82%8A%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/?sid=391090


━…━…━…━…━…━…━ …━…━…━…━ …

まゆ“みの”日記 あ、、しまった。パソコンが壊れそう。。。

━…━…━…━…━…━…━…━ …━…━…━…

我が家の娘の隠れ家は、押し入れの下段。

その空間を快適に過ごすための工夫がちりばめられています。


布団、私のお気に入りだったランプ、携帯の充電器、ぬいぐるみに、お菓子に、ジュース。。。


夫も、昼間に寝たいときには、押し入れの扉をしっかり占めて、

暗く静かな押し入れでお昼寝をしているそうです。

(夫の体格で、あの狭い空間でも快適なんだ(笑)


そんなある日、私は娘と一緒にお風呂に入りたいのに、

娘は押し入れに入ったまま、呼びかける私の声に、返事もしない。。。。

ついに、イラっ!とする私!

勢いよく扉を開けた瞬間。


ドミノ式に、ランプが揺れて倒れて。。。

蓋をしていない飲みかけの中身が入ったペットボトルが倒れて。。。


そして、倒れた先が悪かった。

Macのノートパソコンの上に、ペットボトルの中身がドッバーーー!(ひーー!


ヤッチマッター(泣

パソコンの上にできた水たまりを処分するために、

娘と二人で、ティッシュを探したり、ペットボトルのふたを探したりと、

あたふたあたふたと後始末。。。


勢いよく扉を開けたママが悪いんだけど、悪いんだけどさぁ。。。

何度も呼んでも反応がないとかさぁ。。。

パソコンの機械の近くに、こぼれやすい飲み物を放置。

娘にも反省する点があるんじゃないのかぁ・・?


結局、母の方が強者なので、

母の持論を展開して、従う娘。

お互いの再発防止のための話し合い。

娘がしおらしく、謝ってくれるからさ、

もう怒る気もどこかに行っちゃった^^


あとは、パソコンに異常がないことを祈るだけ・・


。。後日パソコンは正常に作動しておりました^^ よかった^^


メルマガ情報の、お問合せはこちらへどうぞ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html

━…━…━…━…━…━…━…━ …━…━…━…

○●○●○●○●○●○●○●

江戸情緒漂う町並みで

美濃和紙雑貨の手作り体験ができる

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業

〒501-3728

岐阜県美濃市本住町1909-3

ショップ担当 佐藤真由美

電話    0575-29-3680

FAX    0575-35-1363

佐藤携帯 090-5851-4673

メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

HP:https://www.ishikawa-shigyo.com/

お気軽にお問い合わせください♪

○●○●○●○●○●○●○●

メルマガ解除はこちらより行うことができます。

※申し訳ございませんが、配信停止されるまでに、システム上に時間差があり、停止作業後に、配信される場合がございます。


++

http://ishikawa-shigyo.com/acmailer9/reg.cgi?reg=del&email=shigyo@jt7.so-net.ne.jp

━…━…━…━…━…━……━…━…━…━…━…

当店のメデイア情報!

皆様にご好評いただいております!

ぜひ一度足を運んでみてください♪


▼出川哲朗の充電させてもらえませんか?放送

岐阜県美濃市 和紙人形手作り体験 美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 動画 熊田曜子さん

https://youtu.be/S8nqVqxGoiI

▼NHK放送 まるっと!ぎふ 美濃和紙うちわ手作り体験

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 岐阜県美濃市 観光 うだつの上がる町並み 動画 

https://youtu.be/Pn995x3oX9Q

ぎふチャン「めっちゃぎふわかるてれび」▼

https://www.youtube.com/watch?v=ZKiDL8-xf_w

▼美濃和紙の里 岐阜県美濃市ってこんなところ 美濃市観光協会HP

観光協会のHPの「体験」→「美濃和紙」に当店のHPを紹介いただいています!

https://www.minokanko.com/index.php

▼清流の国ぎふ News Letterにて当社商品が紹介されました♪

(岐阜県観光資源活用課のプレスリリース)

「美濃和紙の新たなカタチ」として和紙かぶと飾りが掲載されています

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000143336.html

▼HP▼ 

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html

▼楽天ECサイト▼

https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/

▼ショップ最新情報▼

NEW! ショップ3月・4月・5月営業日案内

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1584.html

【ご注意】 団体様のご予約は上記営業日以外も承ります!!

【前半】アトム起き上がり人形OEM実績紹介|企業キャラクターの和雑貨化は石川紙業へ【石川紙業本社メルマガ】 美濃和紙ブランド日本一 2025.05.23

2025.05.26

【石川紙業 会社概要】

石川紙業株式会社は、美濃和紙の産地、岐阜県美濃市に明治35年創業1902年。美濃和紙の雑貨は、「和紙屋の手しごと」手仕事という当社の価値観を通じて、製造卸販売。伝統工芸品にエンタテイメントを取入れ、企画・開発・製造・販売。美濃和紙ブランド認定数日本一(世界一)。

OEM制作、オリジナル製作。手染め美濃和紙、千代紙、手作りキット、和紙人形、干支迎春飾り、十二支飾り、雛人形、おひなさま、五月人形、かぶと飾り、こいのぼり飾り、玄関飾り、季節飾り、季節商品、和紙ころころ、ちりめん人形、和紙張子、こけし、インバウンド向け商品、海外土産、日本土産、和文具、ポチ袋、のし袋、しおり、メモ帳、折り紙、ダイアリー、筆箱、はがき箱、御朱印帳、和傘、扇子、うちわ、扇子入れ、和紙フォトフレーム、名刺入れ、カードケース、和紙アクセサリ(ピアス、ブローチ、ヘアゴム)、和紙マグネット(はさめるマグネット)、手ぬぐい、和柄タオル、懐紙、あぶらとり紙、和紙コースター、ちぎり絵、はがき掛け、タペストリー、根付、楊枝入、耳かき、日本玩具、郷土玩具、毎年1200種類の手作り和雑貨、和紙雑貨を、国内外の各業界のメーカー、問屋、小売店に製造卸。

オリジナル張子製作 アニメキャラクター、イベントキャラ、会社キャラ、地元ゆるキャラ、神社名物など、OEM製作、オリジナル制作も数多く企画製作。
OEM事例

【キャラクター アニメ】
 ちびまる子ちゃん、スヌーピー、モンチッチ (株)日本ヴォーグ社 (株)セキグチ、るろうに剣心
 、ポチタ チェンソーマン、進撃の巨人、ニャンコ先生 夏目友人帳 鉄腕アトム ブラック・ジャック

【ゆるキャラ 地域、法人会社、スポーツ】
くいだおれ太郎、つば九郎 (株)ヤクルト球団、チュウキョ~くん 中京テレビ放送(株)、ギッフィー (株)FC岐阜
【乗り物キャラ 官公庁・博物館】
 月探査機 SLIM(スリム) JAXA 、三式戦闘機 飛燕 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館、観光列車ながら 長良川鉄道(株)、岐阜バス

【歴史人物 武将】
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、明智光秀、帰蝶 濃姫、石田三成、大谷吉継、黒田長政、福島正則、島津義弘、小早川秀秋、牛若丸
【動物キャラ】
やまね、ジャージー牛、オオカミ  

観光物産販売、生活雑貨販売、百貨店卸販売、ネット販売、通販販売、人形販売、陶器販売、漆器販売、文具書店販売、呉服販売、お茶製造販売、菓子食品製造販売、紙専門店、神社・仏閣卸販売、花屋・花材販売、イベント企画会社販売、紙の博物館販売、一般ミュージアムショップ、世界海外輸出問屋販売、海外販売、広告代理店販売、販促品販売、記念品販売、手芸店販売、ホビー店販売、和紙小売店。各業界のメーカー、問屋、小売店に製造卸。

外国人向け和紙お土産、高級和紙製品、日本文化 お土産、日本の伝統工芸品 海外向け
和紙雑貨 インバウンド、日本文化ギフト、海外輸出 日本お土産、伝統工芸 オリジナル製作
外国人観光客用 和雑貨、和風ギフト 海外向け、美濃和紙 日本の伝統、日本のお土産 海外人気
和紙製品 ギフトセット、和紙雑貨 海外輸出、日本の伝統 工芸品

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

「豊かな日本の心をプレゼント」情報萬福!!

■石川紙業HP⇒ http://www.ishikawa-shigyo.com/ 

(TOPページより、最新情報がご覧いただけます)

■【お得情報】石川紙業 新商品 購入特典 紹介ブログはこちら↓

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1377.html

お得に購入♪知っていると使える特典が盛り沢山♪

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

扇風機や風鈴の準備はいかがですか?

我が家の犬は、日向ぼっこ満喫中です。

さて、梅雨入りも吹き飛ばすようなお知らせです^^

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

★★★ 最新ブログのお知らせ★★★

■その1:2026年干支午迎春【受注締日公開!】

■その2:粋粋通信6月号配信開始!
 ・2026年干支午迎春プロフィール配信開始!
 ・干支迎春カタログ6月6日配信予定!

■その3:モンチッチ和紙コロコロワークショップ!
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 干支午 商品プロフィール1 はこちら↓↓

内容:鏡餅、美濃和紙貼陶器人形、美濃和紙人形、ちりめん人形、お手玉、

根付、おみくじ、手ぬぐい、懐紙など

www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/03/32/332_1_file.pdf

干支午 商品プロフィール2 はこちら↓↓

内容:張子、【NEW!】 陶器人形

www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/03/31/331_1_file.pdf

干支午製品が出揃いました。

掲載品数 100種超えの大ボリュームになります。


 【今後の干支午迎春飾りスケジュール】

6月6日(金)頃 商品カタログ完成&配信開始
 6月30日(月) 第1回ご注文締日>ご注文特典(送料無料)

7月31日(木) 第2回ご注文締日
 【和紙貼陶器人形シリーズ】

6月末締め受注>最短8月末納品

7月末締め受注>最短9月末納品

8月末締め受注>最短10月末納品

9月末締め受注>最短11月末納品

※和紙貼陶器人形シリーズは一つ一つ美濃和紙を手貼りし
 丁寧に手しごとで仕上げますので、お時間がかかります。ご注文はお早めに!

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 ★★★ 粋粋通信最新号 お知らせ★★★

当社最新情報・売れ筋情報を 毎月発信 石川紙業 月刊紙

粋粋通信6月号は こちら
 https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/magazine/01/74/174_1_file.pdf

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

<トピック>

■最新!2026年干支午情報共有『うま』

【6月6日配信予定!】2026年干支午カタログ
 【 配信中!】干支午プロフィール

【6月末ご注文で今年も送料サービスさせていただきます!】
 インバウンドカタログ拡充予定!粋粋通信で一足お先にご紹介!

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

<干支午迎春の石川紙業ご案内>
 ■商品プロフィール、商品カタログ、商品画像、無料提供で、お客様の販売にお役に立ちます。
 ■今年も洗練されたデザインで、美濃和紙を丁寧に手貼りした和紙手貼陶器人形が完成。
 ■美濃和紙を使用した手仕事商品は、美濃和紙ブランド認定。美濃和紙ブランドとして販売できます。
 ■新しい台座「玉座」完成。和紙手貼り陶器人形を「玉座」にのせ、より高級感が増しました。
 ■美しい宝馬、破魔矢、小槌は、美しいセット製品をつくり充実。
 ■今年も和紙張子販売!首振り、やじろべえ、紙音、人気シリーズ。
 ■【新登場】陶器人形シリーズ。張子と同じくボリュームあり安価にご提供。
 ■人気シリーズ、ちりめんお手玉、ちりめん人形も種類豊富。リーズナブルなセット商品も発売。
 ■人気シリーズ、干支根付、開運陶器おみくじは種類を拡充。
 ■人気シリーズ、和紙ころころ、ミニサイズ、手作りキット、親子台付、モビール、しめ縄飾りできました!
 ■手ぬぐい、懐紙、お年賀用商品も充実。オリジナルラベルOEMうけたまわります。

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

■おすすめ新商品!インバウント!

・和紙貼陶器人形(特大)
・和紙貼陶器人形(W大)
 他にもインバウント向け商品も粋粋通信にて一足先にご紹介!↓

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/magazine/01/74/174_1_file.pdf

■和文具商品情報 シイング夏カタログ

かわいい夏ポチ袋がいっぱい!
 ・【特典】「シイング商品」その他の商品と合わせて1万円以上お買い上げ→送料無料継続中!

■価格改定のお知らせ(5/20より)

66670 つるし飾り台 オープン価格
 ※卸価格は各営業担当にご確認ください。

■夏もの夏対策1!

オリジナルmade in Japan  手染め美濃和紙扇子!

こだわり手染め美濃和紙で日本で手作りMade in Japan!

ギフトにおすすめ!専用竹製什器特典付き!送料無料特典付き!


■夏もの夏対策2!

大人気シリーズ!インバウンドに大人気!日本絵画柄、シルク扇子!

白箱入り、透明ケース入り可能!


■夏もの夏対策3!

オリジナルmade in Japan  手染め美濃和紙うちわ『和紙屋の手しごとうちわ』

こだわり手染め美濃和紙で日本で手作りMade in Japan!

専用竹製什器特典付き!送料無料特典付き!


■夏もの夏対策4!

美しい涼やかな音!硝子風鈴10種類

ガラス風鈴  扇子、うちわ、風鈴いずれか+通常商品下代1万円以上で送料無料特典付き!


■夏もの夏対策5!

大人気!24本骨の美しいフォルム、グラスファイバー製軽量和傘各種

和デザイン和傘 20本以上でサンプル特典付き!


■夏もの夏対策6!

大人気!日本文化柄てぬぐい!全49種類!

小紋柄てぬぐい 販売店オリジナルラベル作成特典付き!


■夏もの夏対策7!

お祭りにはこれ!日本の郷土玩具!紙風船 金魚、ねこ、パンダ、ペンギン、吹き戻し!


 ■夏もの夏対策8!(12ページ)

新商品!涼しげなガラスお盆飾り! 陶器の盆提灯セット!送料無料特典付き!

淡い色彩のガラス製と、お盆提灯がセットになった陶器製4種類ございます。

先祖をご供養し、暑い夏の季節を楽しむアイテムとしておすすめです。


■夏もの夏対策9!

新商品!かわいい夏ポチ袋がいっぱい!送料無料特典付き!

シイング夏カタログはこちら↓【パスワード要】

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/03/30/330_1_file.pdf

シイング新商品カタログはこちら↓【パスワード要】

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/03/29/329_1_file.pdf

※パスワードで保護されています。サーキュレーション部までご連絡ください。

※開けない場合は、ギガファイル便やメールにてお送りします。ご連絡ください。

※特殊掛率になります。
 
 

■休業日連絡

5月:1日・2日は休業

6月:カレンダー通りの営業

7月:21日祝日は営業
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 ★★★ 山下発!OEM ノベルティ 最新情報 ★★★
 ■アトム、ブラック・ジャック商品販売中!
 ■伝統工芸品 美濃和紙使用のノベルティ製作

・かわいい「和紙ころころ 起き上がり人形」にいたします。

・手作りキットバージョンも作れるのは、当社ならでは♪
 石川紙業 OEM事例 紹介ページはこちら↓
 https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1722.html

~小ロットから出来るOEM事例集!絶賛受付中!~

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 ■アトムとブラック・ジャックが和紙ころころと和紙メモ帳になって参戦!!

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━… 
この度、アドグローブ様より依頼製作した
 「和紙ころころ」と「和紙メモ帳」が、
オンラインショップにて購入可能!
 PASONAナビゲーターでもある鉄腕アトムとブラック・ジャックの商品が、

起き上がり人形・自慢の友禅和紙とコラボレーション!
 人類の平和と正義の為に何度も立ち上がる様を表すような起き上がりこぼし人形。

『和紙コロコロアトム』はこちら↓
 https://banpaku.pasonagroup.co.jp/products/4582655909366

 美濃で作られ京都で手染めした友禅和紙に金と銀であしらい、中は日本の色を使用。 『和紙メモアトム』はこちら↓
 https://banpaku.pasonagroup.co.jp/products/458265590938
 『和紙メモブラック・ジャック』はこちら↓
 https://banpaku.pasonagroup.co.jp/products/4582655909397
 購入できるサイトは、こちら↓
 https://banpaku.pasonagroup.co.jp/collections/art?srsltid=AfmBOoo3fTxewuDSL4Mtm1YYQgnTQOlmgXs4X0SML887WlPiSN0u3Om5

━…━…━…━…━…━…━

★★★伝統工芸品 美濃和紙使用のノベルティ製作★★★

販売中!当社大人気商品「和紙ころころ」は、

縁起の良い、七転び八起きの起き上がり人形です。

当社ならでは、美濃和紙で作成したオリジナルフィギュアといってよいと思います。

そのオリジナルフィギュアが、ロット300個から作成可能!

本社のクリエイターは今まで培った技術とアイデアで素敵な商品を製作!

完成品だけでなく、手作りキット化(人形が作りやすいように作り方説明書付)も可!!

手作りキットを使った、ワークショップも開催中!!!
 ━…━…━…━…━…━…━

■和紙ころころ以外のOEM実例■

張り子タイプ・マトリョーシカ張り子タイプのOEMも人気です!

▲人気アニメとコラボ!

オリジナル張子「進撃の巨人」「チェンソーマン」他
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

〇●〇簡単に作りたい! 小紋柄てぬぐいラベル〇●〇

【 先 着 特 典 】ラベルデザイン代 ディスカウント実施中!
 手ぬぐいの柄変えも検討したい方、お手伝いさせていただきます!

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

■簡単にできるオリジナル商品!やらないなんて勿体無い!!

通年人気商品の「小紋柄てぬぐい」のラベルを変えることで、

簡単にオリジナル商品として打ち出せます♪

当店のお名前、QRコード掲載で、お土産力アップ~!

手ぬぐいオリジナルラベル:ロット 100~ 

デザイン変更代は【特典サービス実施中!】

参考ブログ手ぬぐい販売オリジナルラベルおすすめ!盆踊り郡上八幡事例紹介↓

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1243.html

手ぬぐいも柄は40柄以上の中から選び放題!

手ぬぐいが必須の暑い夏はすぐそこです!
 先着順に、ラベルデザイン代別途請求をサービス中です!ぜひ、ご利用ください!


 ■ラベルだけじゃ満足できないという方に朗報です!

なんと、柄も変えられます!
 手ぬぐいの柄は型から作成し、色もお選び出来ます!

オリジナル手ぬぐい:ロット 500~
 下記をカタログがわりにご覧ください。(当社楽天ページ)↓

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E6%89%8B%E3%81%AC%E3%81%90%E3%81%84/?sid=391090 

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 ★★★ 他にも出来るOEMのちょい お知らせ★★★
 ■オリジナル懐紙ロット 1200~
 懐紙にオリジナルの絵柄をつけてみませんか??
 多すぎる!でも、やって損はないです!
 ■和紙名刺ロット100~
 美濃和紙で出来ており、耳付や印刷なしも可能!


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

◆編集後記 ~山下の山~

「山下、業を背負う」


【後半】につづく→https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1731.html


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

~豊かな日本の心をプレゼント~

〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382

石川紙業(株) 社長石川道大  営業部 箕輪 佐藤 山下

電話 0575-33-0228

FAX 0575-35-1363

箕輪携帯 090-5116-7153

佐藤携帯 090-5851-4673

山下携帯 080-2659-6912

メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

HP:http://www.ishikawa-shigyo.com/

楽天 6月1日(日)~7日(土)セール!父の日プレゼント!涼!夏和雑貨 手染め美濃和紙扇子・和モダン傘・美濃和紙うちわ【ポイント特典】千代紙 手染め美濃和紙 手作りキット 和文具 ポイント+クーポン付!和紙雑貨と手芸キット 石川紙業

2025.05.25

 楽天【和紙雑貨と手芸キット 石川紙業】

2025年6月1日(日)~6月7日(土)セール!   

  ★父の日プレゼント 2025年 

父の日ギフト 特集【オリジナルメッセージ特典中!】  

和モダン傘 和折り畳み傘 手染め美濃和紙扇子 和紙屋の手仕事うちわ 和紙貼り招き猫 ポイント+クーポン付!


★父の日 プレゼント ~ 6月15日 セール中!                       

『オリジナルメッセージカード特典』 父の日ギフト 手染め美濃和紙扇子、和傘、招き猫 


★手染め美濃和紙扇子、シルク扇子            

 ~ 6月7日 セール中!                       

手染め美濃和紙扇子『京都で手染めした石川紙業オリジナル扇子』 シルク扇子「上品で優しい風をつくる」 手染め美濃和紙扇子、シルク扇子 



★和モダン傘、折りたたみ傘、晴雨兼用           

 ~ 6月7日 セール中!                       

和モダンデザイン傘、折り畳み傘  

『雨の日が楽しくなる!晴雨兼用、UVカット90%』


『和ギフト』 和モダン傘、扇子、うちわ、扇子入 和モダン傘、折りたたみ傘、シルク扇子、和紙扇子、和紙うちわ、扇子入れ     


 6月1日(日)~7日(土)セール!                      

『特別趣味』 手染め美濃和紙、折り紙 千代紙、はり絵30色セット、雲龍40色、板締め20枚、折り紙セット、動物折紙、お試しセット 



  6月1日(日)~7日(土)セール!                      

 特別趣味   手作りキット ころころ手作りキット、創作手作りセット、五月人形手作りキット、雛人形手作りキット 

 


  6月1日(日)~7日(土)セール!                      

『特別趣味』 和文具 ポチ袋、のし袋、和紙しおり、メモ帳、ダイアリー、筆箱、はがき箱、鉛筆、ペン皿 

 



【石川紙業 会社概要】

石川紙業株式会社は、美濃和紙の産地、岐阜県美濃市に明治35年創業1902年。美濃和紙の雑貨は、「和紙屋の手しごと」手仕事という当社の価値観を通じて、製造卸販売。伝統工芸品にエンタテイメントを取入れ、企画・開発・製造・販売。美濃和紙ブランド認定数日本一(世界一)。

OEM制作、オリジナル製作。手染め美濃和紙、千代紙、手作りキット、和紙人形、干支迎春飾り、十二支飾り、雛人形、おひなさま、五月人形、かぶと飾り、こいのぼり飾り、玄関飾り、季節飾り、季節商品、和紙ころころ、ちりめん人形、和紙張子、こけし、インバウンド向け商品、海外土産、日本土産、和文具、ポチ袋、のし袋、しおり、メモ帳、折り紙、ダイアリー、筆箱、はがき箱、御朱印帳、和傘、扇子、うちわ、扇子入れ、和紙フォトフレーム、名刺入れ、カードケース、和紙アクセサリ(ピアス、ブローチ、ヘアゴム)、和紙マグネット(はさめるマグネット)、手ぬぐい、和柄タオル、懐紙、あぶらとり紙、和紙コースター、ちぎり絵、はがき掛け、タペストリー、根付、楊枝入、耳かき、日本玩具、郷土玩具、毎年1200種類の手作り和雑貨、和紙雑貨を、国内外の各業界のメーカー、問屋、小売店に製造卸。

オリジナル張子製作 アニメキャラクター、イベントキャラ、会社キャラ、地元ゆるキャラ、神社名物など、OEM製作、オリジナル制作も数多く企画製作。
OEM事例

【キャラクター アニメ】
 ちびまる子ちゃん、スヌーピー、モンチッチ (株)日本ヴォーグ社 (株)セキグチ、るろうに剣心
 、ポチタ チェンソーマン、進撃の巨人、ニャンコ先生 夏目友人帳

【ゆるキャラ 地域、法人会社、スポーツ】
くいだおれ太郎、つば九郎 (株)ヤクルト球団、チュウキョ~くん 中京テレビ放送(株)、ギッフィー (株)FC岐阜
【乗り物キャラ 官公庁・博物館】
 月探査機 SLIM(スリム) JAXA 、三式戦闘機 飛燕 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館、観光列車ながら 長良川鉄道(株)、岐阜バス

【歴史人物 武将】
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、明智光秀、帰蝶 濃姫、石田三成、大谷吉継、黒田長政、福島正則、島津義弘、小早川秀秋、牛若丸
【動物キャラ】
やまね、ジャージー牛、オオカミ  


観光物産販売、生活雑貨販売、百貨店卸販売、ネット販売、通販販売、人形販売、陶器販売、漆器販売、文具書店販売、呉服販売、お茶製造販売、菓子食品製造販売、紙専門店、神社・仏閣卸販売、花屋・花材販売、イベント企画会社販売、紙の博物館販売、一般ミュージアムショップ、世界海外輸出問屋販売、海外販売、広告代理店販売、販促品販売、記念品販売、手芸店販売、ホビー店販売、和紙小売店。各業界のメーカー、問屋、小売店に製造卸。

外国人向け和紙お土産、高級和紙製品、日本文化 お土産、日本の伝統工芸品 海外向け
和紙雑貨 インバウンド、日本文化ギフト、海外輸出 日本お土産、伝統工芸 オリジナル製作
外国人観光客用 和雑貨、和風ギフト 海外向け、美濃和紙 日本の伝統、日本のお土産 海外人気
和紙製品 ギフトセット、和紙雑貨 海外輸出、日本の伝統 工芸品

「豊かな日本の心をプレゼント」情報萬福!!

石川紙業HP⇒ http://www.ishikawa-shigyo.com/ 

(TOPページより、最新情報がご覧いただけます)


 

  

山下の山 お世話になります。メルマガ担当の山下(やました)です。

山下の趣味の一つなのですが、ちりめん細工にハマっていた時期がありまして。ちりめんを四角に切ってたたむと1cm程度の花弁が完成。組み合わせによっては、全く違う印象を感じます。和洋折衷が好きな山下は色んな布でちまちま作っては、あっという間に部屋が布だらけ。いつか使うと溜まっていき、今ではクローゼットに眠っております。布量で比べるなら着物と良い勝負。お気に入りは、ジーンズ生地で作った椿ですね。コロンとしていて、私服につけてもよく馴染んでくれます。町で付けている人間がいれば、それは間違いなく山下です。欠点とするなら、ジーンズ生地の固さ。折りにくく、ふっくらとした表現が中々に難しい。薄い生地で作ればいいものをケチな山下は履かなくなった(履けなくなった)ジーンズズボンでつくるものですから、端切れがこんもり。やれやれ、この引き出しからあふれそうな布はいつ無くなるのやら…。


━…━…━…━…━…━…━…━

まゆ“みの”通信  エンジェルサイン到来!?ダブルレインボーをみーつけた!^^

━…━…━…━…━…━…━…━

私、先日素敵なものを見ることができました^^ 今日はそちらの内容をぜひ、みなさんとシェアしたいと思います^^私が見ることができたものは、二重虹(ダブルレインボー)です^^ 今回見ることができた二重虹は、人生で二回目の体験でした。娘がまだお腹にいる頃、友達の家に遊びに行ったとき、偶然窓から二重虹を発見しました。友達たちと外に出て、橋から見たその虹のきれいさに感動したものです。その後友達は、息子ちゃんに二重虹の写真を見せたところ、「その虹はどこにあるの?」目をキラキラさせたそうですが、「もう消えてしまって、写真でしか見られないよ」と伝えると、怒って手が付けられなかったそうで。見せるんじゃなかったとぼやいていました。私はその話が印象的で、娘が生まれたら、一緒に虹を見たいな思っていました。あれから、何度も娘と虹を見つける機会に出会い、その都度よく見える場所を一緒に探して楽しんできました。最近は、私の産土神社を根元にしてかかった虹を見つけて、非常に感動しました。でも今日は、仕事帰りに私一人で見た虹は、過去一の素敵なものでした。端から端まで色濃くはっきりと出たその虹は、二重の虹でした。二重虹には、色がはっきり見える「主虹(しゅこう)」と、薄い「副虹(ふくこう)」あります。主虹いつもの虹の色の並び順でしたが、副虹は、逆でした。さらに、虹が出ている空間の上下で、空の色まで違います。そして、今回見つけることができたその虹の一部は煌々としていて、その輝きをより強く発していました。一般的に二重虹を見つけると、 

・願い事が叶う ・祝福のサイン ・新しいスタートを切るサイン ・人生が好転するサイン 

といわれ、別名「エンジェルサイン」とも呼ばれているそうです。見た人には幸運が訪れるといわれているので、皆さんにおすそわけ^^ 今日は想像や写真で見てもらったと思いますが、ぜひ皆さんも実際の二重虹をみつけてください。その時は、今回私は願い事をすることを忘れていましたが、ぜひ願い事もしてみてくださいね^^  



p>◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


~豊かな日本の心をプレゼント~

〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382

石川紙業(株) 

営業部 箕輪 山下 佐藤

電話 0575-33-0228

FAX 0575-35-1363

メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

HP:http://www.ishikawa-shigyo.com/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

歡迎日本旅遊-體驗1300年的美濃和紙製品製作工藝:日本手工藝與文化:日本岐阜美濃 :美濃和紙雜貨體驗店石川紙業

2025.05.25

美濃和紙雜貨體驗店‧石川紙業

店鋪電子報第247期

在岐阜縣美濃市體驗手作!推薦給前往美濃市觀光的您,一起開心動手做「和紙ころころ」原創小物♪


「美濃和紙雜貨體驗店‧石川紙業」

位於「うだつ之町並」國家重要傳統建造物保存區內的指定建築。

店舖本身是建於1760年的江戶時代町家,擁有經典「うだつ」防火牆。

快來一起體驗正宗美濃和紙手作吧♪


感謝您造訪美濃和紙體驗店‧石川紙業!

截至2025年5月19日 Google評分 ★4.9(808則評論)仍在刷新!

歡迎個人、情侶、朋友、家庭、團體旅遊、員工旅遊等各種客群♪

團體最多可同時45人一起體驗手作^^


體驗菜單包含:

和紙ころころ人偶、和紙團扇、和紙耳環、和紙耳夾、和紙盤、和紙筆筒、和紙書籤等多元手作♪


可依範例製作,也可發揮創意隨心設計!

做出全球獨一無二的原創伴手禮!

套件商品超過30款!

出發前請先確認營業日程,咱們等你喔♪


▼3‧4‧5月營業日▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1584.html

▼6‧7‧8月營業日▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1710.html

【提醒】團體預約亦可配合非營業日!


▼官方網站▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html

▼Rakuten線上商店▼

https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/


最近到處都是盛開的花朵……

不知道名字也別擔心,學長介紹我用Google Lens,馬上就能認花♪

科技真的讓旅行更方便~♪

那麼,美濃和紙體驗店電子報正式開始!

敬請看到最後^^


◆本期重點◆

‧ 團體導覽♪ 本次男生最投入^^♪

‧ 體驗菜單介紹—今天主打竹骨和紙團扇!

‧ =客人作品集= 展示實際成品♪

‧ 美濃市觀光首選!體驗店交通超便利!

‧ 尋找高自由度工作坊?讓客戶大滿意!

‧ 學校老師必看!戶外教學‧文化研學一次搞定♪

‧ 特殊學校、身障團體專案服務介紹。

‧ 竟然有這麼多國家來訪!快來體驗!

‧ 手作套件上架♪ 家裡做、工作坊做都OK!

‧ 3‧4‧5月Instagram大賽 #石川紙業コンテストspring2025

‧ 參加美濃觀光協會集章活動!本店也是協力店家。

‧ 真由「みの」日記—與雜草的大自然對決!


石川紙業期待為您打造微笑時刻♪

本期同樣精彩,敬請收看!

大家一起愉快閱讀^ ^


━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥

團體導覽♪ 本次男士們沉迷手作^^♪

━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥

感謝各大旅行社長期支持♪

本次客人來自台灣大型旅行社的預約^^

旅程為5晚型團體自由報名,旅程最後一天來體驗手作^^


相逢即緣 — 旅行讓陌生人成朋友

相處五天大家早已打成一片。


尤其男性團員對「和紙ころころ」超級投入!


即便年長、視力不佳,依舊最專注、最有創意,享受整個製作過程^^




誠摯邀請大家造訪美濃和紙雜貨體驗店♪

簡單上手,愈鑽研愈有深度!

快來親身體驗手作樂趣^^


▼官方網站

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html

▼營業日一覽

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1584.html


━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥

可體驗菜單—竹骨和紙團扇

━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥

炎熱的日本夏天,團扇是必備平民良品。

輕輕搧動即可感受自然微風,不會過度降溫僅涼爽表層。

體驗用團扇採用彈性竹骨,風感柔和舒適。


想親手打造專屬團扇嗎?快來體驗店!

‧ 竹骨團扇

‧ 石川紙業原創美濃和紙+京都友禪染

只要簡單剪貼即可完成個性化團扇!


預切和紙圖案:兔子、蝴蝶、青蛙、各式花卉^^

也可自行剪裁字母或名字,孩子能分辨自己的作品^^


和紙團扇體驗:單面1,100日圓、雙面1,320日圓 (含稅)

快來消暑體驗~♪


10人以下可直接到店體驗。

▼營業日

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1584.html

▼聯絡方式

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html



━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥

=顧客作品集= 旅客親身體驗的手作作品大公開♪

━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥

本次作品是……

莫西干頭貓頭鷹 × 花朵裝飾的可愛貓頭鷹!

這款和紙ころころ搖搖球,變身成男孩與女孩版的貓頭鷹作品!

歡迎大家也發揮創意,盡情享受專屬於自己的設計♪


━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥ ━‥━‥━‥

推薦美濃市觀光!本店交通超便利,適合巴士團 企業獎勵旅遊

距離東海北陸道「美濃交流道」僅 5 分鐘,歡迎多加利用♪

━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥ ━‥━‥━‥

致招募型行程的旅行社企劃人員:

本店 Google 評價 ★4.9(808 則,更新中/2025-05-19)


廣受好評的和紙體驗,位於

‧名古屋 ➜ 高山

‧名古屋 ➜ 上高地

兩大黃金動線的理想中繼站!


如果您想在長途巴士行程中加入「日本文化深度體驗」,

誠摯推薦將美濃和紙雜貨體驗納入行程!


九大優勢:

1. 交流道下 5 分鐘即可抵達,步行 5 分鐘到店

2. 體驗時間 60 分鐘內,節奏靈活

3. 成品立即帶走,免等待

4. 旅行社享 R10 回饋

5. 旅客購物滿 1,000 日圓再享 10%OFF

6. 高自由度創作,打造獨一無二紀念品

7. 店址正位於「卯建老街」核心景點

8. 體驗岐阜傳統產業——美濃和紙

9. Google 4.9 星好評,口碑保證


海外旅客可體驗地道日本工藝;

國內旅客亦能重新認識在地文化。


【交通時間參考】

名古屋 ⇄ 美濃 約 67 km/1 小時

高山 ⇄ 美濃 約 90 km/1 小時15 分

白川鄉 ⇄ 美濃 約110 km/1 小時15 分

郡上八幡 ⇄ 美濃 約 28 km/17 分

中部國際機場 ⇄ 美濃 約 95 km/1 小時20 分

土岐 Premium Outlets ⇄ 美濃 約 39 km/30 分


本店無專用停車場,請利用市營停車場並致電,我們可安排接駁。


▼美濃觀光地圖(可愛手繪風,收錄人氣店家)▼

【正面】 https://minokanko.com/wp/wp-content/uploads/2023/10/30ddbcbb17e8592a50b2d0c9fcab3229.pdf

【背面】 https://minokanko.com/wp/wp-content/uploads/2023/10/90c3049d7dadf0b1aa05f315a3aacf68.pdf

▼美濃市交通方式▼

https://minokanko.com/access/


━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥ ━‥━‥━‥

團體工作坊尋找中?自由度高、滿意度爆表的美濃和紙手作體驗等您來!

━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥ ━‥━‥━‥

小學‧中學‧高中、親子會、企業研修、NPO 志工、文化深度團……

若您正在為行程責任人、企劃、導遊、康輔員尋覓體驗地,請聯絡我們!


讓孩子們跳脫課堂,留下共同回憶;

也讓大人們在涼爽空間內體驗日本手工藝!


預約名額仍充足,歡迎團體與個人透過預約系統報名。


本店 30 + 手作選項,新手也能創作獨特紀念品!


常見疑問:說明就這麼簡單?自由度這麼高?

沒問題!重點步驟會清楚說明,其餘請隨心揮灑創意。


若到店體驗,工作人員亦會適時協助。


炎夏在室內與好友同樂,盡情體驗「日本手作文化」的魅力吧!

30 + 種 DIY 套件已備好,滿足親子與團體需求。

帶上靈感搜尋紙藝點子,創作專屬當下的作品,互相分享更添樂趣!


▼官方網站

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html


▼和紙ころころ產品型錄

www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/00/82/82_1_file.pdf

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/87/287_1_file.png


▼和紙耳環 DIY 套件 工具租借指南

www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/84/284_1_file.pdf


▼和紙餐盤、筆筒、書籤、耳環 DIY 課程

www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/01/23/123_1_file.pdf


▼親子手作體驗組合(三款)

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/09/209_1_file.jpg


▼和紙ころころ武將系列 DIY

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/69/269_1_file.jpg


━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥ ━‥━‥━‥━‥

・學校相關人士!無論是課程設計、校外教學、打造難忘回憶還是深度文化學習,都請放心交給我們♪

━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥ ━‥━‥━‥━‥

想為社會參訪、畢業旅行、體驗式課程找地點,

歡迎選擇「美濃和紙雜貨體驗店・石川紙業」!


本店提供以在地產業「美濃和紙」為主題的手作體驗。

團體一次最多可容納 45 人同時體驗。


超過 45 人的團體可分批體驗與散步,交替暢遊美濃古城街區。


今天要為「散步組」介紹幾個美濃町必訪景點,

請點擊下方連結參考♪

▼探索美濃市魅力 來源:美濃市觀光協會

https://minokanko.com/feature/

※連結內也收錄了本店官網,敬請參閱。


▼美濃市觀光地圖下載

https://minokanko.com/pamphlet/

※提醒您:美濃市不僅有攀岩、健行或漂流等戶外活動,

還有豐富的歷史文化景點值得深度探訪。


此外,這裡還一次擁有 3 項珍貴世界遺產!

・聯合國非物質文化遺產「本美濃紙手抄技術」(2014)


・世界農業遺產「長良川香魚漁撈文化」(2015)


・世界灌溉設施遺產「曾代用水」(2020)

豐饒自然與悠久文化在此融合,並獲世界肯定。


歡迎以美濃產業為教案主題,

在「美濃和紙雜貨體驗店・石川紙業」

親手體驗傳統美濃和紙工藝!


▼體驗預約與諮詢

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html

▼官方網站

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html

行前或行後,都別忘了到本店體驗手作樂趣♪


團隊手作的魅力在於——

有人專心創作、有人熱鬧互動,氣氛超嗨!


成品可照範例,也能天馬行空,自由發揮!

大家互相展示作品、歡笑交流。

在非日常的氛圍中共同創造回憶,絕對是行程亮點♪

讓我們為您的快樂時光助一臂之力吧!


「美濃和紙雜貨體驗店・石川紙業」

位於「卯建老街」重要傳統建築保護區的歷史建築內。

1760 年建造的卯建屋舍,最適合體驗日本傳統手工藝!


團體諮詢請洽▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html


━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━

特別支援學校、身障團體專屬支援方案

━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━

本店為特別支援學校與身障機構推出下列服務:


・持身障手冊或特殊學校團體限定

・300 日圓扭蛋免費一次

・購物實習享 6 折優惠(體驗課程除外)


本店體驗步驟簡單,無論年齡或能力皆可輕鬆完成。

選紙→上膠→貼合,就能打造專屬作品 ^ ^


歡迎特別支援學校、課後照護及機構旅遊負責人預約!


━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━

驚艷!來自全球 38 國旅客在美濃體驗和紙手作

━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━

除了日本國內,本店外國預約也持續增加♪ 最新到訪為台灣大型旅行團。

歡迎把我們列入「日本團體深度體驗」菜單!


目前累計 38 國旅客(含散客、團體):

美洲:美國、巴西、加拿大

亞洲:菲律賓、韓國、台灣、香港、澳門、越南、印尼、緬甸、中國、東帝汶、尼泊爾、印度、以色列、柬埔寨、寮國、烏茲別克、蒙古、泰國、斯里蘭卡、新加坡、巴基斯坦、馬來西亞

歐洲:英國、法國、德國、波蘭、蘇格蘭、西班牙、葡萄牙、瑞士、瑞典、奧地利、義大利

大洋洲:澳洲、紐西蘭 等


感謝來自世界各地的支持!我們將持續精進,提供最佳「日本文化體驗」。

店內販售多款針對訪日旅客的特色伴手禮,敬請蒞臨!


▼海外留學生與外籍員工參訪報導

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_672_0_0.html

美濃市政府「美濃和紙推進課」也正針對訪日旅客進行問卷調查,

蒐集多國意見,期望為「岐阜深度旅遊」注入新魅力,敬請期待!


━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥ ━‥━‥━‥━‥

手作套件推薦:宅家 DIY、工作坊、自家店鋪主題活動皆適用!

━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥ ━‥━‥━‥━‥

想為店鋪或活動加入「有趣回憶製造機」嗎?

石川紙業的明星商品——美濃和紙手作體驗,

您也能成為主辦人,舉辦自己的工作坊 ^ ^


準備超簡單:只要場地+桌椅+膠水+剪刀,即可開課!


全年人氣「和紙ころころ系列」

推薦 DIY 自己的生肖,也可作為觀光中繼體驗。

本店可同時容納 45 人,歡迎團報!

每月、每個節慶都有暢銷款,以下為熱門排行:


1 月:生肖、節分(紅鬼)

2 月:雛祭娃娃

3 月:復活節兔

4 月:五月人形、鯉魚旗

5 月:武將、公主系列

6 月:青蛙、金魚

7–8 月:和紙團扇

9 月:萬聖節

10–11 月:可愛動物(綿羊、柴犬、貓)

12 月:十二生肖、達摩、招財貓


還有全年熱銷的「開運系列」「歷史武將・公主系列」等多款主題。

多元選擇有助於提高回訪率,讓各類活動熱度破表!


我們亦可協助開發「客製化 DIY 套件」,

如有興趣,請洽石川紙業總公司。

▼預約/洽詢

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html

▼套件購買(樂天市場)

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/手作りキット/?sid=391090

━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥

3–5 月 Instagram 攝影大賽

關鍵詞:#石川紙業コンテストspring2025

━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥

比賽現正熱烈舉行!

標籤:

#石川紙業コンテストspring2025

舊作新作皆可參賽,

得獎者將獲得石川紙業精美獎品♪

期待您的投稿!


━‥━‥━‥━‥━‥━‥━ ━‥━‥━‥━‥

Mayu 的「美濃日記」——與雜草搏鬥的日常,邊整理庭園邊享受自然

━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥

雜草,再怎麼踩、怎麼拔,也會頑強重生。

雖說羨慕雜草般的韌性,

現實卻是每天默默進行無止盡的拔草大戰。

真心希望它們快住手(泣)


大家好^^

進入初夏,與雜草的戰爭正式開打。

相信各位也正為居家環境美化而努力吧^^


我最近的課題是——

如何把與「無限復活的強敵」的戰鬥變得有趣。

^^


我的秘訣是設定終點:每天清理「一桶」就收工。


家裡也規定女兒完成一桶拔草就能領零用錢^^

她會抽空努力完成使命。


最近更大的動力是與路人聊天♪


主動打招呼就能開啟話匣子,

有人分享拔草妙招,也有人貼心鼓勵。


這份互動讓人倍感溫暖^^


有次遇到剛搬來的親子,

孩子看到我拔起的蒲公英說「好漂亮的花!」笑得超甜。

但因為正趕去幼兒園,只好轉移注意力說:

「前面還有更漂亮的花喔!」然後揮手道別^^


也有人教我:「小雜草澆熱水最有效。」


這些小交流帶來的大樂趣,現在成了我的動力源。


當然,也有一天遇不到人的時候。

那就看看桶裡的戰利品,自我肯定一番^^


今天的拔草戰又勝利收場♪ 全勝紀錄持續更新!

結果越來越享受這場「雜草拉力賽」^^


如需更多電子報資訊,請聯繫▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html

━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━ ━‥━‥━‥━‥

○●○●○●○●○●○●○●

在充滿江戶風情的街道,

體驗「美濃和紙」手工藝

美濃和紙雜貨體驗店・石川紙業

〒501-3728 岐阜縣美濃市本住町 1909-3

店長:佐藤真由美

電話 0575-29-3680 FAX 0575-35-1363

行動 090-5851-4673 E-mail shigyo@jt7.so-net.ne.jp

HP:https://www.ishikawa-shigyo.com/

歡迎洽詢!

○●○●○●○●○●○●○●

若要取消電子報,請點此。

※取消作業後仍可能因系統延遲收到數封郵件,敬請見諒。


++

http://ishikawa-shigyo.com/acmailer9/reg.cgi?reg=del&email=shigyo@jt7.so-net.ne.jp

━‥━‥━‥━‥━‥━‥‥━‥━‥━‥━‥

媒體報導一覽——廣受好評!

歡迎親自體驗♪


▼電視節目「讓我充電一下」

岐阜美濃市 和紙娃娃手作體驗 石川紙業 影片 熊田曜子

https://youtu.be/S8nqVqxGoiI

▼NHK「まるっと!ぎふ」美濃和紙團扇 DIY

https://youtu.be/Pn995x3oX9Q

▼ぎふチャン「めっちゃぎふわかるてれび」

https://www.youtube.com/watch?v=ZKiDL8-xf_w

▼美濃和紙之鄉 美濃市觀光協會

在「體驗→美濃和紙」專區介紹了本店!

https://www.minokanko.com/index.php

▼岐阜縣觀光新聞稿 介紹本公司「和紙兜」

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000143336.html

▼官方網站

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html

▼最新營業資訊

NEW! 3~5 月營業日公告

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1584.html

【提醒】團體預約亦可於公休日受理!

Japan Tours Welcome — Experience 1300 Years of Mino Washi Paper Products Making.: Handcrafting Japanese Craft & Culture:Mino Gifu Japan:Ishikawa Mino Washi Paper Goods Workshop

2025.05.25

Mino Washi Craft Experience Shop — Ishikawa Shigyo

Shop Newsletter No. 247

Create your own souvenirs in Mino City, Gifu — the perfect cultural activity for inbound group tours and FIT travelers! Join our fun “Washi Korokoro” workshop and add an authentic hands-on highlight to your Japan itinerary.


At “Mino Washi Craft Experience Shop Ishikawa Shigyo” …

our atelier is located inside the nationally-designated Preservation District of Edo-period townhouses famous for their “Udatsu” fire-walls.

The building dates back to 1760, offering an immersive heritage setting where your clients can craft unique Mino Washi goods together.


Thank you for checking out our Experience Shop!

★ Google rating 4.9 / 808 reviews (as of 19 May 2025) — still climbing!

Solo travelers, couples, friends, families, corporate incentives — all are welcome!

Groups of up to 45 guests can enjoy the workshop at the same time.


Popular programs include …

Washi Korokoro dolls, paper fans, Washi earrings & piercings, Washi plates, pencil-stands, bookmarks, and more.


Follow the sample or let pure inspiration guide you — create one-of-a-kind Japanese souvenirs!

Over 30 DIY kits in stock.

Please check our opening calendar before you visit — we look forward to hosting your next Japan group tour.


▼ Shop calendar (March–May)▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1584.html

▼ Shop calendar (June–August)▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1710.html

Note — group bookings are welcome outside regular opening days as well.


▼ Official website▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html

▼ Rakuten EC store▼

https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/


Recently spring blossoms are everywhere …

A senior staff member showed me Google Lens — now I can identify every flower instantly. Technology makes sightseeing even richer!

Let’s dive into today’s Mino Washi Craft Experience newsletter.

Stay tuned to the end ^^


◆ Today’s Topics ◆

• Group highlight — this time the gentlemen were totally hooked!

• Workshop menu spotlight: make your own bamboo & Washi fan

• Customer gallery — real masterpieces crafted on-site

• Why our shop is the best cultural stop in Mino City for inbound tours

• Looking for flexible workshops for large groups? We deliver high satisfaction and true creativity.

• Educators: perfect for field trips, STEAM classes, and cultural immersion.

• Special programs for special-needs schools and accessibility groups.

• Visitors from every continent have loved our hands-on Washi experiences!

• DIY kits for home workshops, retail pop-ups, or team-building events.

• Instagram contest (Mar–May) keyword: #IshikawaShigyoContestSpring2025

• Mino Tourism Stamp Rally now live — our shop is a partner location.

• Mayu’s “Mino Diary” — epic battle with garden weeds (surprisingly fun!).


Helping you capture happy moments at Ishikawa Shigyo’s Washi Craft Experience Shop.

We had another wonderful time — join us next trip!

Let’s get started ^ ^


━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥

Group focus — this tour’s gentlemen were completely absorbed ^^♪

━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥

Thank you to all the tour operators who choose us for cultural immersion!

Today’s guests booked via a leading Taiwanese travel agency.

They spent five days together on a join-in coach tour and tried our workshop on the final day before flying home.


“A chance encounter creates lifelong bonds.”

After five days on the road they became good friends, crafting and laughing together.


The men in the group were especially engrossed in making Washi Korokoro dolls!


Even senior gentlemen with reading glasses enjoyed the fine work — proving our activity is inclusive and engaging.

Their creativity and enthusiasm were inspiring!




Plan your next Japan incentive or educational tour with us — simple for beginners, yet endlessly deep for craft lovers.

Experience the magic of handmade Mino Washi souvenirs.


▼ Mino Washi Craft Experience Shop — official site

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html

▼ Opening calendar

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1584.html


◆ Today’s Highlights ◆

• Group spotlight — this time the gentlemen were totally immersed! ^^♪

• Workshop menu feature — today we introduce our Bamboo & Washi Fan experience!

• ≡ Customer Gallery ≡ — real creations by our guests

• Top pick for sightseeing in Mino City — unbeatable access to our Washi Craft Experience Shop

• Searching for high-flexibility workshops? Our programs leave group travelers delighted!

• Teachers — perfect for lesson plans, field trips & cultural immersion!

• Special-needs schools & support groups — inclusive service options available

• Visitors from all over the world love crafting Mino Washi at our studio!

• DIY kit showcase — ideal for home use, corporate team-building or themed retail events

• Mar–May Instagram Contest 2025 keyword: #IshikawaShigyoContestSpring2025

• Mino Tourism Association stamp rally now running — our shop is a participating venue

• Mayu’s “Mino Diary” — epic gardening battle: weeding with smiles (and sore backs!)


We’re here to bring smiles at the Ishikawa Shigyo Washi Craft Experience Shop — another fantastic day together!

Let’s dive in ^ ^


━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥

Group spotlight — this tour’s male guests were glued to their crafts ^^♪

━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥

Thanks to so many tour operators for choosing our hands-on cultural stop!

Today’s guests booked through a leading Taiwanese travel agency.

After a five-night join-in coach tour they visited us on their last morning before flying home.


“Even a brush of sleeves is destiny.”

Traveling together for five days forged new friendships — crafting brought everyone closer.


Surprisingly, the gentlemen were the most focused Washi Korokoro makers!

Reading glasses and all, they dived into the fine work with enthusiasm and creativity.




Add an inclusive, engaging craft break to your Japan group itinerary — simple for beginners, endlessly deep for hobbyists.


━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥

Workshop menu feature: Bamboo & Washi Fan (Uchiwa)

━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥

An essential item for Japan’s hot, humid summers, cherished by locals for centuries.

Just one gentle wave creates a natural breeze that cools without over-chilling.

Our workshop uses supple bamboo spokes and original Mino Washi hand-dyed in Kyoto Yuzen style for a soft, luxurious airflow.


Design your own fan right here in our heritage studio!

• Bamboo frame

• Exclusive Mino Washi patterns — vibrant, lightweight, eco-friendly

Simply cut, paste, and craft a personal fan — perfect travel souvenir.


Pre-cut shapes include rabbits, butterflies, frogs, and plenty of floral motifs.

Feel free to freestyle cut your own letters or designs — kids love adding their names!


Washi Fan Workshop: one side ¥1,100 / both sides ¥1,320 (tax incl.)

Experience it on-site and beat the heat in true Japanese style.


Groups under 10 guests can walk in during opening days.

▼ Opening calendar

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1584.html

▼ Contact & booking

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html


━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥

≡ Customer Gallery ≡ — inspiration from past guests

━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥

Featured pieces: a Mohawk Owl and a floral Owl couple — Washi Korokoro turned into boy-and-girl owls!

Enjoy unlimited customisation and share your designs with our global community!


━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥

Top pick for Mino sightseeing — unbeatable highway access

Just minutes from Tokai-Hokuriku Expressway Mino IC — ideal rest stop between Nagoya, Takayama & Shirakawa-go.

━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥

Why travel planners love our craft stop:

1. Five-minute drive from the highway exit + five-minute walk from coach parking

2. Workshop duration under one hour — keeps itineraries on schedule

3. Guests take their creations home immediately (no drying time)

4. R10 commission back to agencies

5. 10 % shop discount on purchases over ¥1,000 for workshop participants

6. Ultra-flexible designs — every piece is truly original

7. Located in the heart of Mino’s historic Udatsu district

8. Highlighting UNESCO-listed Mino Washi heritage for authentic culture-based tours

9. Proven satisfaction — Google ★4.9 (808 reviews, 19 May 2025)


Perfect Japanese cultural experience for overseas guests and a rediscovery of tradition for domestic visitors.

Original handmade pieces create powerful trip memories!


[Access from major hubs]

Nagoya: 67 km / ~1 hr via Nagoya Expressway & Tokai-Hokuriku Expwy

Takayama: 90 km / ~1 hr 15 min via Chubu Jukan & Tokai-Hokuriku Expwy

Shirakawa-go: 110 km / ~1 hr 15 min via Tokai-Hokuriku Expwy

Gujo-Hachiman: 28 km / ~17 min

Chubu Centrair Int’l Airport: 95 km / ~1 hr 20 min

Toki Premium Outlets: 39 km / ~30 min


Wherever your route, our shop offers the ideal cultural break.

*No private parking on-site — please use municipal lots; staff can meet your group.


▼ Mino City Tourist Map

Hand-drawn map packed with cute local shops!

[Front] https://minokanko.com/wp/wp-content/uploads/2023/10/30ddbcbb17e8592a50b2d0c9fcab3229.pdf

[Back] https://minokanko.com/wp/wp-content/uploads/2023/10/90c3049d7dadf0b1aa05f315a3aacf68.pdf

▼ Access guide to Mino City

https://minokanko.com/access/


━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥

Looking for high-flexibility workshops? Our Washi craft experiences guarantee smiles!

━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥

Ideal for schools, companies, clubs, senior travel, NPO tours and more.

Give children a fresh cultural encounter and create unforgettable team memories.


Plenty of availability — group and individual bookings welcome.


Our Washi Korokoro series proves even first-timers can craft truly original pieces.


Staff provide light guidance; detailed illustrated sheets keep it simple.

Follow your inspiration freely!


Beat the heat inside our cool studio — over 30 kit designs await.


▼ Official website

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html


▼ Washi Korokoro catalog

www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/00/82/82_1_file.pdf

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/87/287_1_file.png


▼ Washi Earrings DIY kit & tool rental guidelines

www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/84/284_1_file.pdf


▼ DIY menu: Washi plates, pencil-stands, bookmarks, earrings & more

www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/01/23/123_1_file.pdf


▼ Family set: three easy DIY projects

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/09/209_1_file.jpg


▼ Washi Korokoro Samurai Series DIY experience

https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/69/269_1_file.jpg


━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥ ━‥━‥━‥━‥

• Calling all educators! Let us help you design engaging lessons, field-trip programs, and cultural-exchange memories for your students.

━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥ ━‥━‥━‥━‥

For school excursions, study tours, and hands-on STEAM classes,

why not choose the Mino Washi Craft Experience Shop Ishikawa Shigyo?


We offer craft workshops using authentic Mino Washi, the region’s flagship industry.

Up to 45 participants can enjoy the workshop together in one session.


For groups larger than 45, divide into sub-groups: one makes crafts while the other explores the heritage townscape of Mino City — perfect itinerary rotation!


Below you’ll find sightseeing ideas for the walking group.

Check the links ♪

▼ Discover the charms of Mino — courtesy of Mino Tourism Association

https://minokanko.com/feature/

* Our craft shop is also listed on that page — have a look!


▼ Download Mino sightseeing maps here ♪

https://minokanko.com/pamphlet/

* Remember, Mino isn’t only for mountains and rivers — explore its living heritage, too.


Combine nature with cultural discovery on your next Japan school trip or educational group tour!


Did you know Mino boasts three UNESCO titles?

• 2014 Intangible Cultural Heritage — Handmade Hon-Mino Paper


• 2015 Globally Important Agricultural Heritage — Ayu of the Clear Nagara River


• 2020 World Irrigation Heritage — Sodai Waterworks

Pristine nature and centuries-old craftsmanship have earned global recognition.


Plan lessons around local industries, then

let your students try Mino Washi crafting at Ishikawa Shigyo for full experiential learning.


▼ Bookings & inquiries for our workshop ♪

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html

▼ Workshop homepage ♪

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html

Before or after strolling the town, add a creative break at our studio ♪


Group crafting is magical: focus alone or laugh together as you design.


Whether you follow a sample or go full freestyle, every piece becomes a cherished travel memory.

Share your creations, trade smiles, and bond through Japanese culture.

Let us curate that unforgettable team-building moment for you.


“Mino Washi Craft Experience Shop Ishikawa Shigyo” is

housed in a 1760 Edo-period townhouse featuring historic Udatsu fire-walls.

A unique venue for authentic Japanese craft workshops!


Group inquiries ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html


━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━

Special-needs schools & accessibility groups — new support program!

━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━

We now offer tailored services for special-needs schools and disability-support facilities.


Exclusive offer for groups from special-needs schools or holders of disability IDs:

• One free ¥300 capsule-toy per participant

• 40 % off retail purchases (workshop fee excluded)


Our activities require no complex steps — anyone can create a beautiful piece.

Choose Washi shapes, apply glue, and assemble your own original art.


Perfect for after-school day service trips or facility outings — contact us today!


━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━

Wow! Visitors from 38 countries have enjoyed our workshop!

━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━

International bookings are rising steadily — thank you!

The latest group was from Taiwan; add our craft stop to your Asia-outbound package tours.


We have welcomed guests from 38 nations across six continents.

North & South America: USA, Brazil, Canada


Asia: Philippines, South Korea, Taiwan, Hong Kong, Macao, Vietnam, Indonesia, Myanmar, China, Timor-Leste, Nepal, India, Israel, Cambodia, Laos, Uzbekistan, Mongolia, Thailand, Sri Lanka, Singapore, Pakistan, Malaysia


Europe: UK, France, Germany, Poland, Scotland, Spain, Portugal, Switzerland, Sweden, Austria, Italy


Oceania: Australia, New Zealand

…and counting!


We appreciate every visitor and will keep improving to meet global travel expectations.

Browse our expanded line-up of inbound-friendly souvenirs.


▼ Cultural exchange for international students & workers▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_672_0_0.html

The Mino City Washi Promotion Division is currently surveying inbound tourists — stay tuned for fresh destination insights!


━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥ ━‥━‥━‥━‥

DIY kits for every venue — add creative fun to cafés, hotels, or events!

━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥ ━‥━‥━‥━‥

Want to offer more than retail? Host memorable craft sessions on-site.


Become a workshop host with our signature Mino Washi kits.

All you need are tables, chairs, glue and scissors — quick setup for tour groups or hotel guests.


Our “Washi Korokoro” series is popular all year round.

After touring Mino, relax with a creative break — up to 45 people at once.

Monthly and seasonal themes drive repeat visits and social-media buzz.


Best-selling themes by month

Jan Zodiac animals & Setsubun ogres

Feb Hina-doll Festival

Mar Easter bunnies

Apr Samurai helm & carp streamers

May Warrior & princess series

Jun Frogs & goldfish

Jul-Aug Bamboo-and-Washi fans

Sep Halloween

Oct-Nov Cute animals (sheep, Shiba-inu, cats)

Dec Twelve zodiac, Daruma, Lucky Cat


We also stock “Good-Luck Charm” and “Historic Samurai & Princess” lines.

Custom kit development available — contact our HQ for B2B collaboration.

▼ Inquiries & reservations ♪

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html

Purchase kits ▼

▼ Rakuten kit store

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/手作りキット/?sid=391090

━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥

Instagram Contest (Mar–May) keyword: #IshikawaShigyoContestSpring2025

━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥

Post your past or present creations — winners receive fabulous Ishikawa Shigyo gifts!


━‥━‥━‥━‥━‥━‥━ ‥━‥━‥━‥━

Mayu “Mino” Diary — the eternal battle with weeds!

━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━ ‥━‥━‥━‥━

Weeds keep coming back no matter how often I pull them … yet their resilience inspires me.

My trick? Set a clear endpoint — one bucket per day. Small wins build big motivation!

Greeting passers-by leads to friendly chats and even gardening tips. Unexpected community joy!

When no one walks by, I still win the day by filling that bucket — victory over the weeds!


Newsletter inquiries ▼

https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html

━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━ ━‥━‥━‥━‥

○●○●○●○●○●○●○●

Craft your own Mino Washi souvenirs in an Edo-period townscape

Mino Washi Craft Experience Shop Ishikawa Shigyo

〒501-3728

1909-3 Honju-machi, Mino City, Gifu, Japan

Shop Manager Mayumi Sato

TEL 0575-29-3680

FAX 0575-35-1363

Mobile 090-5851-4673

E-mail shigyo@jt7.so-net.ne.jp

Website https://www.ishikawa-shigyo.com/

Feel free to contact us anytime ♪

○●○●○●○●○●○●○●

To unsubscribe from this newsletter, click below.

* Please note it may take a short time for the system to process your request.


++

http://ishikawa-shigyo.com/acmailer9/reg.cgi?reg=del&email=shigyo@jt7.so-net.ne.jp

━‥━‥━‥━‥━‥━‥‥━‥━‥━‥━‥━‥

Our media highlights — come and visit!


▼ “Can I Charge My Bike?” TV show — Washi doll workshop with celebrity Kumada Yoko

https://youtu.be/S8nqVqxGoiI

▼ NHK “Marutto Gifu” — Handmade Washi fan feature

https://youtu.be/Pn995x3oX9Q

▼ Gifu-chan TV “Meccha Gifu Wakaru TV”

https://www.youtube.com/watch?v=ZKiDL8-xf_w

▼ Mino Tourism Association website features our workshop under “Experiences → Mino Washi”

https://www.minokanko.com/index.php

▼ Gifu Prefecture PR Times press release — our Washi Kabuto ornament featured as “A New Form of Mino Washi”

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000143336.html

▼ Official site 

https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html

▼ Rakuten EC store 

https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/

▼ Latest shop news 

NEW! March–May opening calendar

https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1584.html

* Group bookings accepted outside listed dates.