石川紙業カタログこちら!和紙屋の手しごと 和紙屋のちりめん細工
2022.12.31創業1902年石川紙業(株)全カタログがダウンロードできます!1902年創業石川紙業の手作り技術で創作した、オリジナル和雑貨は、どの製品も本当に労力と時間がかかる手作り製品です。材料や角度が微妙にちがえば、それに合った形で作り、表情を描きます。品質は同じでも、ひとつとして同じ製品はなく、ひとつひとつ輝いています。
岐阜県美濃市、美濃和紙の産地から、私たちの手仕事で丁寧につくる和雑貨が、皆様の笑顔をつくり、幸せをもたらしますことを心から願っています。
【連載 第720回】
『和紙屋の手しごと』江戸時代から手作り文化が息づく、美濃和紙の産地の手仕事文化から生まれる、石川紙業の美濃和紙雑貨ブランド。「うだつが上がる」うだつをイメージ。
『和紙屋のちりめん細工』石川紙業の技術で、美濃和紙とちりめんを融合した、石川紙業のちりめん雑貨ブランド。新風をおこす風車をイメージ。
法人様の商取引、ご予約・ご注文・お問合せは、石川紙業お問い合わせへ
※1個から受注可能です。
ロット未満のご注文は、完備後の出荷となり、出荷希望日がある場合、在庫のない商品は、キャンセルになりますことをご了承ください。
ロット単位でのご注文は、上記の内容にあてはまりません。注文残がある場合は、納期をご連絡させていただきます。
個人のお客様のご購入は、オンラインショップへ
石川紙業 干支迎春飾り カタログ(※現在、2024年干支辰迎春飾りカタログ製作中)
※環境により、PDFダウンロードに、時間がかかる場合がございます。
法人様へ、卸価格で販売させていただきます。
法人様の商取引、ご購入、お問合せは、石川紙業お問合せへ
※1個から受注可能です。
ロット未満のご注文は、完備後の出荷となり、出荷希望日がある場合、在庫のない商品は、キャンセルになりますことをご了承ください。
ロット単位でのご注文は、上記の内容にあてはまりません。注文残がある場合は、納期をご連絡させていただきます。
生活雑貨カタログPDFダウンロードは、こちら
和文具カタログPDFダウンロードは、こちら
人形飾りカタログPDFダウンロードは、こちら
ちぎり絵カタログPDFダウンロードは、こちら
おひなさま情報は、こちら
五月人形情報は、こちら
和紙貼り陶器人形カタログPDFダウンロードは、こちら
美濃和紙友禅染紙カタログの紹介は、こちら
「笑emi」
「笑emi」カタログは、こちら
「黒koku」
「黒koku」カタログは、こちら
「白shira」
「白shira」カタログは、こちら
「美濃まねき」カタログは、こちら
お問合せ、お取引ご希望、ご注文のお客様は、お問合せフォームまでご連絡ください。
お問合せフォームは、こちら
商品カテゴリーから探すは、こちら
商品を「和の生活雑貨」「和紙飾り」「おひなさま」などのカテゴリーごとにご紹介しています。
キーワードから商品検索は、こちら
法人様の商取引、ご予約・ご注文・お問合せは、石川紙業お問い合わせへ
※1個から受注可能です。
ロット未満のご注文は、完備後の出荷となり、出荷希望日がある場合、在庫のない商品は、キャンセルになりますことをご了承ください。
ロット単位でのご注文は、上記の内容にあてはまりません。注文残がある場合は、納期をご連絡させていただきます。
個人のお客様のご購入は、オンラインショップへ
和紙屋の手しごと、和紙屋のちりめん細工、美濃和紙の産地で和雑貨を一つひとつ手作りしている石川紙業をどうかよろしくお願いします。当社のあったかい雰囲気や商品が、お客様の笑顔をつくり、幸せや元気をプレゼントできることを心から願っています。
創業明治35年、手作りの和雑貨製造1,500種類!
本社 石川紙業のホームページは、こちら、in English、本社Facebook、instagram
〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382番地 TEL 0575-33-0228 FAX 0575-35-1363
営業08:30~17:30 土日祭日休み メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp
直営店 楽しい手作り体験と和雑貨600種類の販売!「昇龍道ものづくり銘選」認定
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業は、こちら、in English、ショップFacebook、instagram
〒501-3728 岐阜県美濃市本住町1909-3うだつの上がる町並み 十六銀行美濃支店左側
TEL 0575-29-3680、FAX、メール 本社へ