旅行会社様向け|岐阜・美濃市「美濃和紙雑貨体験ショップ」で団体様満足度アップの手作りプログラム
2025.11.26岐阜県美濃市「美濃和紙雑貨体験ショップ」は、修学旅行・団体旅行・社外研修・インバウンドツアーまで、幅広いお客様にご利用いただいている
**“日本文化体験スポット・ものづくり体験スポット”**です。
ユネスコ無形文化遺産「本美濃紙」の産地で、本物の美濃和紙にふれながらオリジナル雑貨を手作りできるのが大きな特長。
「思い出に残る」「写真映えする」「お土産にもなる」と、旅行会社様・お客様の両方から高い評価をいただいています。
このページでは、旅行会社様のコース造成・体験学習プログラムづくりに役立つよう、
体験内容・おすすめポイント・実績・アクセス情報をまとめてご紹介します。
==================
美濃和紙と「うだつの上がる町並み」
==================
美濃和紙は、ユネスコ無形文化遺産に登録された「本美濃紙」で知られる、
約1300年の歴史を持つ日本を代表する伝統産業です。
長い年月をかけて受け継がれてきた職人の技と、美しい風合いは、世界からも高く評価されています。
当店がある「うだつの上がる町並み」は、
国選定重要伝統的建造物群保存地区に指定された歴史的エリア。
江戸時代の町家が軒を連ねる美しい町並みの中で、落ち着いた風情とともに日本の伝統文化を感じていただけます。
「岐阜で伝統工芸体験を入れたい」「日本文化体験を組み込みたい」
という、修学旅行・教育旅行・インバウンドツアーに最適なロケーションです。
==================
美濃和紙雑貨体験ショップとは?
==================
美濃和紙雑貨体験ショップは、
国選定重要伝統的建造物群保存地区「うだつの上がる町並み」の一角にある、
美濃和紙雑貨メーカー直営の体験ショップです。
・場所:岐阜県美濃市・うだつの上がる町並み内
・建物:建造1760年、約260年前の江戸時代のうだつ付き町家
・内容:美濃和紙雑貨の手作り体験 + 約600種類の和雑貨ショッピング
「美濃和紙にふれて、切って、貼って作る」体験は、ただのクラフト体験ではなく、
五感で和紙の風合いを味わいながら、
世界にひとつだけのオリジナル作品づくりを楽しめる、日本の地域文化・伝統工芸を体感できる日本文化プログラムとしてご案内いただけます。
==================
手作り体験プログラム(見本通り・オリジナルアレンジ)
==================
体験プログラムは、【見本通り】に作っても、【オリジナルアレンジ】で自由に作ってもOK。
どちらも同価格です。
● 参加対象
・4歳以上(未就学児は保護者同伴)
◆ 見本通りコース
・スタッフがご用意したお手本どおりに仕上げるコース
・所要時間目安:約30分
・初めての方や、小さなお子様連れの団体様にも安心
◆ オリジナルアレンジコース
・お客様の自由な発想でデザインするコース
・所要時間目安:約45分~60分(時間選択可)
・美濃和紙パーツ使い放題で、好みの色柄を選んで作品づくり
・じっくりものづくりを楽しみたい団体様、オリジナリティを重視した教育旅行にも最適
体験作品はその場で完成し、すぐにお持ち帰りいただけます。
店内には撮影スポットもご用意しておりますので、出来上がった作品を並べて記念撮影していただけます。
※各回終了後、次の団体受け入れ準備に約15分のお時間を頂戴しておりますので、行程作成の際にご留意ください。
==================
手作り体験メニューと料金(税込)
==================
※各体験【見本通り30分】も【オリジナルアレンジ45分】も同価格です。
・和紙ころころ(全30種類以上) …… 1,210円~1,320円
例)マイ干支作り/武将シリーズ/おひなさま/こいのぼり など
・和紙しおりづくり …… 770円
・和紙皿 …… 1,210円
・和紙筆立て …… 1,100円
・和紙ピアス/和紙イヤリング …… 各1,320円
・和紙うちわ体験(片面) …… 1,100円
・和紙うちわ体験(両面) …… 1,320円
・御朱印帳表紙づくり(両面) …… 1,848円
美濃和紙パーツ使い放題で、【見本通り】も【オリジナルアレンジ】も大人気。
**世界に一つだけの作品が作れる“体験型お土産”**として好評です。
年代・目的・ご予算に合わせて、最適なメニューの組み合わせをご提案することも可能です。
==================
旅行会社様におすすめの11のポイント
==================
1.【一回45名 × 6回で一日最大270名体験可】
・一回あたり最大45名様(バス1台分)まで同時体験が可能です。
・1日最大270名様まで受け入れ可能(45名×6回)です。
・体験時間外は、「うだつの上がる町並み」の自由散策や「美濃和紙の里会館」見学と組み合わせて、
修学旅行・団体旅行のコース造成がしやすい導線になっています。
・町並み中心に位置しているため、バスの乗降や周辺観光との連携もしやすい立地です。
2.【行程に合わせやすい柔軟な時間設定】
<特徴>
・屋内での手作り体験のため、雨天時行程の確保や、移動の合間の
「約半日・数時間」の立ち寄りスポットとしても活用しやすい内容です。
<アクセス>
・美濃ICから車で約5分
・市営駐車場から徒歩約5分
・ご希望に応じて、市営駐車場までお迎えに伺うことも可能です。
その際、美濃の町を通り抜けながら、うだつの町並みについての簡単な観光案内も行います。
<体験時間の目安>
・見本通りコース :約30分
・オリジナルアレンジ :約45分 または 約60分(時間選択可)
・入れ替え準備時間 :各回終了後 約15分
※各回終了後約15分で次の体験を開始できるため、
タイトな行程にも組み込みやすい構成です。
<お買い物と特典>
・体験後に、美濃和紙商品のお買い物時間をお取りいただくことが可能です。
・団体で体験されたお客様には、1,000円以上のお買い物で10%OFFの特典がございます。
3.【作品はその場で完成・すぐにお持ち帰りOK】
・焼成や乾燥を待つ必要がなく、作った作品はその場で完成します。
・そのままお持ち帰りいただけるため、後日の発送対応や追加時間が不要です。
・「体験したものがそのままお土産になる」点が、お客様満足度の高いポイントです。
4.【幅広い年齢層が楽しめる内容】
・対象:4歳~99歳まで、老若男女問わず楽しんでいただける内容です。
・基本は「美濃和紙を貼る」という作業で仕上げる体験なので、
手先の器用さに自信がない方でも安心してご参加いただけます。
・美濃和紙パーツ使い放題で、【見本通り】も【オリジナルアレンジ】も大人気。
・手先の器用さに関係なく、その場の感性で素敵な作品に仕上がります。
・「こう作りたい」というご希望には、店舗スタッフができる限りお応えしますので、安心してご相談いただけます。
→ **世界に一つだけの作品が作れる“体験型お土産”**として、幅広い年代の方にお楽しみいただけます。
5.【さまざまな団体・ツアー形態にマッチ】
● 教育旅行(小・中・高校・大学)
・日本文化・伝統工芸・SDGs学習などに関連づけやすい体験としてご提案いただけます。
・ユネスコ無形文化遺産「本美濃紙」の産地でのモノづくり体験は、社会・美術・総合学習とも相性抜群です。
● 子どもたちのスポーツ団体・文化団体・子供会など
・いつもと違う体験を、いつもの仲間たちと一緒に。
・試合や発表会とはまた違った「協力しながら楽しむ時間」として、旅の思い出づくりにぴったりです。
● 女子旅・グループ旅行・趣味のサークル旅行
・かわいい和紙雑貨づくりは写真映えも良く、
「作って楽しい・持ち帰ってうれしい」コンテンツとして女性グループ・趣味サークルに好評です。
・御朱印帳や和紙アクセサリーづくりは、寺社めぐりや街歩きツアーとも相性抜群です。
● 寺社関係のご団体様・婦人会・町内会旅行
・和の世界観が好きなご年齢層にも喜ばれる、落ち着いた雰囲気の体験です。
・江戸時代の町家を利用した空間で、ゆったりとした時間をお過ごしいただけます。
● 企業研修・社員旅行・インセンティブツアー
・チームで作品を見せ合うことで自然と会話が生まれ、
コミュニケーションのきっかけづくり・チームビルディングにもつながります。
・会議・研修後の**「リフレッシュ&交流」**の1コマとしてもおすすめです。
● インバウンドツアー・国際交流プログラム
・ハサミやのりを使ったシンプルなモノづくりなので、言語の壁を越えて楽しめます。
・世界42カ国のお客様にご体験いただいており、
「日本らしいお土産が自分で作れる」と好評です。
● 御社の催行型ツアーのプログラムに
・目的地の途中に組み込める、**約30〜60分の“小休憩プログラム”**として最適です。
→ 雨天時も安心なコンテンツに
→ 午前と午後の観光の**“つなぎ”に**
→ 「+1スポット」として客単価アップに
・行程づくりの自由度を高めるコンテンツとしてご利用いただけます。
6.【団体様は旅行会社様へR10還元あり】
・団体様をご案内いただく旅行会社様向けに、R10還元の仕組みをご用意しています。
・お支払い方法
― 当日支払い
― 後日請求書支払い(要相談:振込手数料のご負担をお願いします)
・いずれにも対応可能です。
・具体的な条件や取り扱い方法については、お問い合わせ時に個別にご案内いたします。
7.【メーカー直販ショップ併設・約600種の和雑貨】
・和雑貨メーカー直営ならではの品揃えで、店内には約600種類の和雑貨を販売しています。
・体験後のお買い物も楽しんでいただけるため、ツアーの満足度アップにもつながります。
・団体体験のお客様は、1,000円以上のお買い物で10%OFFとなります。
・お支払い方法:
現金・各種クレジットカード・各種QRコード決済・岐阜旅コイン に対応しています。
8.【東海北陸道・美濃ICから約5分の好立地】
・東海北陸自動車道「美濃ICから車で約5分」。
・観光バスの駐車場からは徒歩約5分と、バスツアーに組み込みやすい立地です。
・名古屋・高山・白川郷・北陸エリアから高速一本でアクセス可能で、
周遊コースの「途中立ち寄りスポット」として最適です。
9.【江戸時代の家で行う特別な体験】
・体験ショップは【江戸時代の家】を活用した施設です。
・国選定重要伝統的建造物群保存地区「うだつの上がる町並み」の中心に位置し、
建物そのものも観光資源のひとつとなっています。
→ 「歴史ある空間 × 伝統工芸体験」という、付加価値の高いプログラムとしてご案内いただけます。
10.【日本伝統産業「美濃和紙」を体感できるプログラム】
・日本を代表する伝統産業「美濃和紙」を、
**さわって・切って・貼って作る“体感型プログラム”**です。
・ユネスコ無形文化遺産「本美濃紙」の産地で行う体験として、
修学旅行・教育旅行・インバウンドツアーに強い訴求力があります。
・日本文化・伝統工芸・SDGs学習の一環としてもご利用いただけます。
11.【Googleクチコミ★4.9 & Free Wi-Fi完備】
・Googleクチコミ ★4.9(2025年10月現在 891件)と、多くのお客様から高評価をいただいています。
ツアー造成時の安心材料としてご活用いただけます。
・店内はFree Wi-Fi完備。
海外からのお客様や、SNS等で情報発信をされるお客様にも快適にご利用いただけます。
==================
モデルコースの一例(イメージ)
==================
<半日立ち寄りモデル>
1.美濃和紙雑貨体験ショップで手作り体験
2.「うだつの上がる町並み」自由散策
3.美濃市内または周辺エリアで昼食
4.次の観光地(例:岐阜市・郡上八幡・高山方面など)へ移動
東海北陸道・美濃ICからのアクセスも良く、
**岐阜・高山・郡上八幡エリア周遊の途中に組み込める“+1スポット”**としてご提案いただけます。
※実際の所要時間・行程は、バスの発着地や他立ち寄り先との兼ね合いにより変わりますので、個別にご相談ください。
==================
世界42カ国から訪れる日本文化体験スポット
==================
美濃和紙雑貨体験ショップには、日本国内だけでなく世界各国からお客様が来訪されています。
インバウンドツアー、訪日教育旅行、国際交流プログラムの
日本文化・伝統工芸体験コンテンツとして安心してご利用いただけるスポットです。
※これまでにお越しいただいた国は、
アメリカ、ブラジル、カナダ、ベネズエラ、フィリピン、韓国、台湾、香港、マカオ、ベトナム、インドネシア、ミャンマー、中国、東ティモール、ネパール、インド、イスラエル、カンボジア、ラオス、ウズベキスタン、モンゴル、タイ、スリランカ、シンガポール、パキスタン、マレーシア、イギリス、フランス、ドイツ、ポーランド、スコットランド、スペイン、ポルトガル、スイス、スウェーデン、オーストリア、イタリア、ロシア、オランダ、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカ共和国
と、合計42カ国にのぼります。
==================
団体・教育旅行・企業研修などのご利用実績
==================
修学旅行、社外研修、レクリエーションなど、さまざまな目的で多くの団体様にご利用いただいています。
【主なご利用団体の例】
・小学校〜大学までの学校団体様
・企業・金融機関様
・PTA・子供会・同好会・老人会 など多数
年齢層・目的の異なる団体様からリピートをいただいていることも大きな特長です。
==================
旅行会社ツアーでの取扱実績
==================
旅行会社様主催のツアーにも、多数組み込んでいただいています。
・大手旅行会社様
・交通会社系旅行会社様
・地域密着型旅行会社様
・インバウンド専門ランドオペレーター様 など
主な実績(抜粋・敬称略)は次の通りです。
日本旅行、名鉄観光、HIS、クラブツーリズム、近畿日本ツーリスト、名阪近鉄バス、ツーリストアイチ、トヨタツーリストインターナショナル、ショーワトラベル、農協観光、JA愛知北旅行センター、JA西三河旅行センター、JAあま東甚目寺店、シーサートラベル大垣、鯱バス、大榮國際旅行社、五福旅行社、エール旅行、LIONトラベル、太平洋旅行社、山富國際旅行社、インダツ旅行、旅路トラベル、日本トラベルKIKO、神姫観光、遠山観光、コスモス観光、富士トラベル、穴吹トラベル、東濃観光、裾花観光バス、ツアーポート、三重旅行サービス、JR東海バス、遠州鉄道、信南交通、Ultimate Japan、Destination Japan など多数。
大手から地域密着型まで、多くの旅行会社様にお取り扱いいただいています。
「岐阜・美濃エリアで、日本文化・伝統工芸の体験プログラムを入れたい」というご要望にお応えしています。
==================
アクセス|名古屋・高山・白川郷・北陸から高速一本の好立地
==================
美濃和紙雑貨体験ショップは、東海北陸自動車道「美濃IC」から車で約5分。
名古屋・高山・白川郷・北陸エリアから高速一本でアクセスできる、周遊コースに組み込みやすい立地です。
・名古屋発
名古屋環状線IC(名古屋高速) → 一宮JCT → 東海北陸道 → 美濃IC
約67km/所要時間 約1時間
・高山発
高山西IC(中部縦貫道) → 飛騨清見IC → 東海北陸道 → 美濃IC
約100km/所要時間 約1時間15分
・白川郷発
白川郷IC(東海北陸道) → 美濃IC
約110km/所要時間 約1時間15分
・郡上八幡発
郡上八幡IC(東海北陸道) → 美濃IC
約28km/所要時間 約17分
・中部国際空港(セントレア)発
セントレア東IC(知多横断道) → 名古屋高速・名二環 → 一宮JCT → 東海北陸道 → 美濃IC
約95km/所要時間 約1時間20分
・土岐プレミアムアウトレット発
土岐IC(中央道) → 土岐JCT → 東海環状道 → 美濃関JCT → 東海北陸道 → 美濃IC
約39km/所要時間 約30分前後
==================
団体予約・下見・お見積りのご相談について
==================
美濃和紙雑貨体験ショップ(石川紙業)は、現在は日曜日のみ営業中です。
※繁忙期は、土曜日・祝日も営業しております。
・団体のお客様については、営業日に関係なくご予約を承ることが可能です。
(規定人数に満たない場合は、別途施設使用料を頂く場合がございます)
・原則10名様以上の団体様より承ります。
・コース造成段階でのご相談、下見、所要時間の調整なども歓迎いたします。
・教育旅行向けの学習要素を強めたい場合や、雨天時も安心なコンテンツとしてお気軽にご相談ください。
皆さまのツアーに、
「手を動かして心もあたたまる、美濃和紙雑貨手作り体験」 という1シーンを
加えていただけましたら幸いです。
