━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
It feels like the cooler hours are slowly getting longer.
Our family dog has been a bit chubby lately.
Now, here’s news that won’t lose to the lingering summer heat.^^
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/01/71/171_1_file.pdf
Hinamatsuri (Girls’ Day) is a seasonal festival praying for children’s healthy growth—an event to enjoy spring and Japanese culture. Since our founding in 1902, we create compact, easy-to-display Hina Dolls every year, all handcrafted.
With careful handcraft, our Hina Dolls deliver the joy of spring and the beauty of Japanese culture. We sincerely hope they bring smiles and happiness. At Hachiman Shrine, our local guardian shrine in Mino City, we pray for our customers’ good fortune.
Gogatsu Ningyo (Boys’ Festival dolls) celebrate children’s healthy growth—an event to enjoy early-summer vibes and Japanese culture. Since 1902, in Mino City, Gifu, we handcraft compact, easy-to-display Boys’ Festival dolls and unveil new designs annually.
Through meticulous handwork, our displays let you feel the arrival of early summer and the delight of Japanese culture. We pray for our customers’ happiness at Hachiman Shrine in Mino City.
■ We provide product profiles, catalogs, and images free of charge to support your sales.
■ This year’s handcrafted, refined Hina and Boys’ Festival dolls are complete.
■ Handcrafted with Mino-Washi — certified Mino-Washi Brand. You can sell as official Mino-Washi products.
■ [New] Hina Dolls: lavish floral base platforms “Hana” and “Yū.” Beautiful dolls adorned with blooming flower patterns.
■ [New] Boys’ Festival (1): “Tsurushi-Kazari Boys,” a fresh hanging-mobile design in calming blues.
■ [New] Boys’ Festival (2): “Ao (Aoi),” a compact set combining kabuto and koinobori in one, as refreshing as the blue sky.
■ [New] Boys’ Festival (3): Bestseller “Washi Kabuto shira” now bundled with a koinobori set: “Washi Kabuto & Koinobori shira.”
■ [New] Boys’ Festival (4): Hariko-Matryoshka series adds “Koinobori Fuwari” and “Momotarō.”
■ Popular hariko series continues: “Sky Walk,” “Koinobori Kaze,” Hariko-Matryoshka, “Inori Koinobori.”
■ Washi-studio handcraft DIY kits: Hina & Boys’ Festival kits — Korokoro, five-person display, mobiles, and more.
■ Popular series: chirimen beanbag Hina & Boys’ Festival dolls and chirimen figures — wide variety including value sets.
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
★★★ “Su i-Sui News” — Latest Issue ★★★
[Added 9/23 — ends when stock is gone]
21773 Zodiac Horse Chirimen Beanbag — Red Mane
Please take a look and contact us when considering OEM. We’re currently developing new OEM items, too!
━…━…━…━…━…
■ OEM blog-roundup project now live!
Corporate mascots turned into roly-poly dolls (okiagari-koboshi)!
Corporate Mascot × Mino-Washi “Washi Korokoro — Sanshin Filter” is here ↓
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1776.html
Commissioned by Sanshin Manufacturing Co., produced by our studio.
Used as a commemorative gift for their 70th anniversary.
*OEM item — not sold through us.
Aroma Oil × Mino-Washi × Chirimen
“The Stork that Brings Happiness” Set with Essential Oil & Special Ceramic Balls — see here ↓
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1778.html
Inspired by the stork known for bringing babies.
It holds a Mino-Washi baby in its beak.
The beanbag the stork sits on is made with chirimen.
Also includes essential oil and special ceramic balls (provided by the client)!
By adding essential oil to the ceramic balls, the piece delivers “relaxation and fragrance.”
By changing the label on our year-round bestseller “komon-pattern tenugui,”
you can launch it as your own exclusive product.
1) Put your shop info, QR code (online store, etc.), and tourist info on the label for promotional use.
2) With an original label, sell it as a unique local souvenir or area-limited item available only here.
Boost souvenir appeal by featuring your shop name and QR code!
Original tenugui label: MOQ 100+
Design-change fee: special perk now in effect!
Choose from 40+ patterns for the tenugui itself.
For early orders, we’re waiving/discounting the separate label-design fee! Please take advantage.
■ Good news if a label alone isn’t enough! ■
[Color change available] We can create patterns from the stencil and let you choose colors!
Original tenugui: MOQ 500+
Once the stencil is made, you can change colors for subsequent runs to create new SKUs.
Color-change only ⇒ no plate fee! (Initial creation or design changes may incur a plate fee.)
Reference blog: Soft-Serve Ice Cream Pattern Tenugui (real-world color-variation case) ↓
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1733.html
We received color-change orders again this year. A color tweak alone transforms the vibe!
Region-exclusive patterns and colors make tenugui highly distinctive and recommended.
~ We produce original (OEM) products! ~
No.1 in number of Mino-Washi Brand registrations in Japan!
Minimum lot: from 300 units (negotiable by item)
Lead time: about 1–3 months after design approval (negotiable by item)
*Partial shipments possible; extra fees may apply depending on your specifications.
Costs: product processing, prototyping, label design, die/stencil fees, etc.
For requests and inquiries, please contact our Circulation Department.
Go to Ishikawa Paper Goods Contact ← Click
OEM page (cases & guidance) here ← Click
For corporate customers , we offer wholesale pricing.
Corporate transactions, purchases, and inquiries → Ishikawa Paper Goods Contact
●衣装こけしシリーズ
●インバウンド向け張り子商品
【リニューアル】インバウンドラベルへの交換サービス
新しいでラベルで販売してみたいというお客様、今の在庫を交換致します!
・挟めるマグネット
●ちぎり絵タペストリーキット シリーズ
【併用不可】注文合計15個以上ですと、お好みキット1個サービス!
サービスは選べます!
●シイング和文具/折り紙
●美濃和紙のし袋/ポチ袋シリーズ 30個以上ご注文で送料無料
●招き猫シリーズ
●和紙ブローチシリーズ+アクセサリ関係商品
■美濃まねきシリーズ 4品ご注文で送料サービス
■はがき掛け、色紙掛け、小色紙
■おみくじシリーズ
■ちりめんお手玉うさぎ
■メイン特典ブログはこちら↓
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1377.html
【特典その2!送料以外にもまだあります!】
■挟めるマグネット 30個以上ご注文で「マグネットボード」プレゼント!
■手染め美濃和紙しおりシリーズ 30個以上ご注文で「クリア漆器」プレゼント
■大人気!24本骨の美しいフォルム、グラスファイバー製軽量和傘各種
「和傘シリーズ」20本以上の法人様は、掛率ご相談!
また、サンプル1本(当社選定)プレゼント!!ぜひお試しください。
■シルク扇子! 12本以上うちわ20本以上ご注文「竹製漆器」プレゼント
■工芸色紙 サンプル1枚もしくは「送料サービス」
■風水だるまシリーズ 「販促ツール」プレゼント
■七福神シリーズ 5個以上ご注文で「販促ツール」プレゼント
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
★★★ 商品カタログ 最新号のお知らせ★★★
美濃和紙友禅カタログをリニューアルしました!
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
美濃で製作した和紙を京都で一色ごとに手染めした美濃和紙友禅紙
繊維が長く、強靭で薄くても破れにくいという特徴があります。
友禅とは、友禅模様の事示し、装飾和紙「美濃和紙友禅」として伝統美と華やかさを兼ね備えています。
そんな友禅和紙が柄ごとに在庫ありは1枚から注文可能!
現在在庫なし、ロット50枚から作成可能 受付中!ご注文から一か月程でお届けします!
【金柄】
https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/01/67/167_1_file.pdf
【赤柄】
https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/01/58/158_1_file.pdf
【青柄】
https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/01/59/159_1_file.pdf
【藍柄】
https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/01/60/160_1_file.pdf
【うさぎ・金魚】
https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/01/61/161_1_file.pdf
【青海波柄・鮫小紋柄】
https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/01/62/162_1_file.pdf
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
〇●〇 売れ筋商品 ランキング情報〇●〇
いま、何が売れているの?当社直営店人気商品ランキング!!
ご注文のご参考に注文書としてもご利用可能!
【速報】ランキング注文用紙が近日リニューアルします!
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
今後は、ランキング商品は10位まで!希望商品自由記入欄が増えます!
そして、なんとなんとプレゼント商品は月替わりの先着順になります!
続報をお待ち下さい!
石川紙業 直営店 人気ランキングがこちら↓↓
https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/71/271_1_file.pdf
<集計期間>
・昨年の人気商品 2024年10月
・今年の人気商品 2025年9月
~今月の注文書利用プレゼントはランキング用紙をご確認下さい~
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
担当者より一言 ~山下の山~
お世話になります。メルマガ担当の山下です。
10月と言えば、皆さんは何を思い浮かべる事でしょうか。山下は、毎年恒例大阪旅行です。今年は、ニンテンドーミュージアムにユニバ、京都観光などなど。現在予定を立てるところです。ユニバではゾンビ徘徊日和のお天気だといいのですが、これまで雨や冷たい風に煽られる年を過ごしてばかり。お友達の中で、雨女がいるのでしょうか。山下は、晴れ女なので遠出は大体晴れる事が多いのに、ここの所惨敗中。今年こそ、晴れさせてみせます。
また、旅行に行くとなると友人で担当が決まっております。友人Aはホテル予約担当、友人Bは交通面担当、山下は新幹線とユニバ予約担当になります。今年は、ゆるゆるのんびり旅で行こうか~そうだね~。と言っておりましたら。9月下旬。いつもなら、2か月前には予約していた友人Aと山下はやらかしました。
「やってもうた!まだ予約してない!!!」
なんとか、新幹線は取れたものの、ホテルが取れないのはまずい!友人Bに土下座をする勢いで調べる友人A。毎年、我が家のように使っている馴染みのホテルに空きがない。そして、なんとか、見つける一部屋。ダブルベッドが二つ。ソファ一つ。泊まる人間は三人。誰もが照らし合わせるようにこぶしを掲げ、じゃんけん開始。旅行前から波乱万丈な山下でした。とはいうものの、絶叫系に弱い山下。絶叫に弱い方、ユニバの楽しい過ごし方を教えてください。
~オリジナル商品(OEM)製作いたします!~
美濃和紙ブランド登録数 日本一 !
最低ロット 300個~(商品内容によりご相談)
納期 デザイン決定後、約1~3ヵ月(商品内容によりご相談)
※分納可、お客様の指定により、別途料金が発生する場合あり
費用 商品加工費、試作製作費、ラベルデザイン費、型代等
ご依頼やお問い合わせはサーキュレーション部までお問い合わせください
石川紙業お問合せへ ←クリック
OEM専用ページ(事例紹介とご案内)はこちら ←クリック
法人様 へ、卸価格で販売させていただきます。
法人様の商取引、ご購入、お問合せは、石川紙業お問合せへ
━…━…━…━…━…━…
今後も、お客様のお声をどしどし聞いて、よい商品開発、喜んでいただける販売サービスの展開をつづけて、
「豊かな日本の心をプレゼント」を理念に日本全国に、笑顔、元気、幸せをつくる会社へ
発展していきますので、どうぞよろしくお願いいたします!
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最近、コンビニのおでんが始まったそうですね。
我が家の犬も山下も、最近肥満気味です。
さて、寒暖差にも負けないお知らせです^^
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
★★★新商品ブログのお知らせ★★★
■ちぎり絵タペストリーキット
石川紙業ではちぎり絵を和紙から開発。
わかりやすい設計図もついた説明書付です!
説明書も頑張って位置から作成!高級感のあるもみ加工された土台の和紙。上級者はちぎって、
初心者は切って楽しい商品となっております。
12月分の四季を揃えました、ぜひご検討下さい!
■【復刻】ちぎり絵タペストリー
また、製品のちぎり絵タペストリーについても、ご希望頂き順次復刻する事になりました!
個数に限りがございますので、ご希望の方はお早めにお知らせ下さい!次回復刻2弾もお楽しみに!
ちぎり絵総合カタログはこちら↓
https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/00/64/64_1_file.pdf
五月人形は、子どもの健やかな成長を祈る節句であり、初夏の季節感と日本文化を楽しむイベントです。1902年創業明治35年石川紙業は、美濃和紙の産地岐阜県美濃市で、飾りやすくコンパクトな五月人形を、毎年創作発表し、手作りしています。
手仕事で、丁寧につくる五月人形飾りで、初夏の訪れと、日本文化の楽しさを感じることができ、皆様の生活に、笑顔と幸せをもたらしますことを心から願っています。石川紙業は、岐阜県美濃市の氏神「八幡神社」に、お客様の幸せを祈願しています。
━…━…━…━…
■五月人形2026年 商品プロフィール はこちら↓↓
ひなまつりは、子どもの健やかな成長を祈る節句であり、春の訪れと日本文化を楽しむイベントです。石川紙業は、1902年創業明治35年の歴史から、飾りやすくコンパクトなおひなさまを、毎年創作発表し、手作りしています。
手仕事で、丁寧につくるおひなさまが、春の訪れと日本文化の楽しさをお届けし、笑顔と幸せが生れますことを心から願っています。石川紙業は、美濃和紙の産地岐阜県美濃市の氏神「八幡神社」に、お客様の幸せを祈願しています。
■商品プロフィール、商品カタログ、商品画像、無料提供で、お客様の販売にお役に立ちます。
■今年も洗練されたデザインで、ひとつひとつ手作りした雛人形・五月人形が完成。
■美濃和紙を使用した手仕事商品は、美濃和紙ブランド認定。美濃和紙ブランドとして販売できます。
■【新発売】雛人形は新しく豪華絢爛な花飾り台座「花」「優」。可憐な花模様が咲き誇る美しい雛人形です。
■【新発売】五月人形1一つ一つ丁寧な手しごとが光る「つるし飾り五月」。爽やかなブルーを基調としたつるし飾りです。
■【新発売】五月人形2かぶと飾り・こいのぼり飾りコンパクトに一つになった「蒼あお」。青空のように爽やかなデザイン。
■【新発売】五月人形3大人気!和紙かぶと飾りshiraに、こいのぼり飾りをセット「和紙かぶとこいのぼり飾りshira」。
■【新発売】五月人形4大人気!はりこーシカに「こいのぼりふわり」「ももたろう」。
■今年も和紙張子販売!空中散歩、こいのぼり「風」、はりこーシカ、実りこいのぼり人気シリーズ。
■和紙屋の手しごと、雛人形五月人形【手作りキット】人気シリーズ。ころころ、五人飾り、モビールなど。
■人気シリーズ、雛人形五月人形ちりめんお手玉、ちりめん人形も種類豊富。リーズナブルなセット商品も発売。
~オリジナル商品(OEM)製作いたします!~
美濃和紙ブランド登録数 日本一 !
最低ロット 300個~(商品内容によりご相談)
納期 デザイン決定後、約1~3ヵ月(商品内容によりご相談)
※分納可、お客様の指定により、別途料金が発生する場合あり
費用 商品加工費、試作製作費、ラベルデザイン費、型代等
ご依頼やお問い合わせはサーキュレーション部までお問い合わせください
石川紙業お問合せへ ←クリック
OEM専用ページ(事例紹介とご案内)はこちら ←クリック
法人様 へ、卸価格で販売させていただきます。
法人様の商取引、ご購入、お問合せは、石川紙業お問合せへ
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
体験メニューは、
和紙ころころ和紙人形、和紙うちわ、和紙ピアス、和紙イヤリング、和紙皿、和紙筆立て、和紙しおりなどなど♪
▼ショップ9月・10月・11月営業日案内▼
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1855.html
【ご注意】 ご相談ください!団体様のご予約は上記営業日以外も承ります!!
▼HP▼
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
▼楽天ECサイト▼
https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/
◆今回のトピックはこちら◆
毎日の中の一つ一つの出来事が、万福の瞬間♪
今日も、石川紙業の和紙雑貨体験ショップで皆様の笑顔が見られるお手伝い♪
皆さん、どうぞお付き合いください^ ^
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
【2026年干支午迎春カタログ】はこちら↓↓
www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/03/36/336_1_file.pdf
▼石川紙業体験ショップのHPはこちら♪
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
臨時駐車場についてはこちらをご確認ください。
※10月18日は、観光ふれあい広場バス駐車場はシャトルバス乗降場所となるため、バスは駐車できません。
一般車両
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
https://minokanko.com/activity/category/%e4%bc%9d%e7%b5%b1%e5%b7%a5%e8%8a%b8%e3%83%bb%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%83%88/p8666/
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
ぜひ、石川紙業の美濃和紙雑貨体験ショップへお越しください♪
▼美濃和紙雑貨体験ショップのHPはこちら♪
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
▼和紙ころころ
www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/00/82/82_1_file.pdf
https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/87/287_1_file.png
▼和紙ピアス・イヤリング手作り体験キット販売 道具貸出しガイドライン
www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/84/284_1_file.pdf
▼手作り体験メニュー 「和紙皿」「和紙筆立て」「和紙しおり」「和紙ピアス」「和紙イヤリング」
www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/01/23/123_1_file.pdf
▼手作り体験メニュー ファミリーセット3種
https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/09/209_1_file.jpg
▼手作り体験メニュー 和紙ころころ武将シリーズ手作り体験
https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/69/269_1_file.jpg
メルマガ情報の、お問合せはこちらへどうぞ▼
https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
※当店に駐車場はございません。市営駐車場をご利用ください(送迎あり)。
▼体験ショップHP
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
▼美濃市駐車場マップ
表:https://minokanko.com/wp/wp-content/uploads/2023/10/30ddbcbb17e8592a50b2d0c9fcab3229.pdf
裏:https://minokanko.com/wp/wp-content/uploads/2023/10/90c3049d7dadf0b1aa05f315a3aacf68.pdf
▼美濃市アクセス情報
https://minokanko.com/access/
━…━…━…━…━…━…━…━…━
石川紙業の世界制覇&日本制覇プロジェクト!出身地シール貼ってくださいね^^
━…━…━…━…━…━…━…━…━
その名も・・・
【Youは和紙しに石川紙業へご来店?】キャンペーン!
◆世界制覇プロジェクト◆
◆日本制覇プロジェクト◆
まだ訪れたことのない方も、ぜひ遊びに来てください。
美濃市に来られた思い出に、ぜひ美濃和紙雑貨体験を楽しんでください^^
スタッフ一同、心よりお待ちしています!
※現在、当店に訪れていただいたことがある国のリストです。
▼石川紙業体験ショップのHPはこちら♪
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
そんなオリジナル商品の過去実例をご紹介していきます!
スワローズファンに愛され続ける球団マスコット、つば九郎。
そのユーモアたっぷりの表情と、ちょっとお茶目な仕草で、今やプロ野球界を代表する人気者です。
そんなチームのシンボルである「つば九郎」が、弊社の和紙ころころになりました!
見ているだけで楽しい気持ちになれる仕上がりです。
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1870.html
地元を愛するクラブと、美濃の伝統を受け継ぐ職人技のコラボレーション。かわいらしく揺れるギッフィーの誕生です!
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1876.html
完成品でも手作りキットで楽しめる!
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1874.html ※手作りキット
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1875.html ※完成品
弊社の和紙ころころは、倒れても何度も起き上る、七転び八起きの縁起物仕様。
※宇宙科学研究所HPより
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1802.html
お茶の間で人気のちびまるこちゃんが、和紙ころころになって登場です!
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1800.html
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1801.html
▼石川紙業本社へのお問合せ先はこちら♪
https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/index.html
【画像が見られる!】 メルマガを、下記ブログで【画像付き】で紹介しています!【毎週月更新アップ】
メルマガ記事 ブログ【画像付き】
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/index__23.html
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
皆様も、自分なりのアレンジを楽しんでくださいね♪
【画像が見られる!】 メルマガを、下記ブログで【画像付き】で紹介しています!【毎週月更新アップ】
メルマガ記事 ブログ【画像付き】
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/index__23.html
メルマガ情報の、お問合せはこちらへどうぞ▼
https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html
━…━…━…━…━…━…━…━ …━…━…━…
○●○●○●○●○●○●○●
江戸情緒漂う町並みで
美濃和紙雑貨の手作り体験ができる
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業
〒501-3728
岐阜県美濃市本住町1909-3
ショップ担当 佐藤真由美
電話 0575-29-3680
FAX 0575-35-1363
携帯 090-5851-4673
HP:http://www.ishikawa-shigyo.com/
お気軽にお問い合わせください♪
━…━…━…━…━…━……━…━…━…━…━…
体験メニューは、
和紙ころころ和紙人形、和紙うちわ、和紙ピアス、和紙イヤリング、和紙皿、和紙筆立て、和紙しおりなどなど♪
▼ショップ9月・10月・11月営業日案内▼
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1855.html
【ご注意】 ご相談ください!団体様のご予約は上記営業日以外も承ります!!
▼HP▼
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
▼楽天ECサイト▼
https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/
暑かった美濃市も、だんだんと過ごしやすい気温になってきました^^
気温の変化に体調を崩さないように気を付けたいですね。
我が家では、娘と私のお気に入りの毛布が同じで、日々取り合いをしております。
半分こで使用していますが、一人が寝返りを打つと、毛布が全部取られ。。。
でも、結局私は母なので、娘に布団をそっとかけて整えて、また眠りにつく・・・。
毎日行われている攻防戦でも、結局母は負けるのです^^
◆今回のトピックはこちら◆
毎日の中の一つ一つの出来事が、万福の瞬間♪
今日も、石川紙業の和紙雑貨体験ショップで皆様の笑顔が見られるお手伝い♪
皆さん、どうぞお付き合いください^ ^
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
【2026年干支午迎春カタログ】はこちら↓↓
www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/03/36/336_1_file.pdf
▼石川紙業体験ショップのHPはこちら♪
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
臨時駐車場についてはこちらをご確認ください。
※10月18日は、観光ふれあい広場バス駐車場はシャトルバス乗降場所となるため、バスは駐車できません。
一般車両
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
https://minokanko.com/activity/category/%e4%bc%9d%e7%b5%b1%e5%b7%a5%e8%8a%b8%e3%83%bb%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%83%88/p8666/
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
ぜひ、石川紙業の美濃和紙雑貨体験ショップへお越しください♪
▼美濃和紙雑貨体験ショップのHPはこちら♪
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
▼和紙ころころ
www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/00/82/82_1_file.pdf
https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/87/287_1_file.png
▼和紙ピアス・イヤリング手作り体験キット販売 道具貸出しガイドライン
www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/84/284_1_file.pdf
▼手作り体験メニュー 「和紙皿」「和紙筆立て」「和紙しおり」「和紙ピアス」「和紙イヤリング」
www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/01/23/123_1_file.pdf
▼手作り体験メニュー ファミリーセット3種
https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/09/209_1_file.jpg
▼手作り体験メニュー 和紙ころころ武将シリーズ手作り体験
https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/69/269_1_file.jpg
メルマガ情報の、お問合せはこちらへどうぞ▼
https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
※当店に駐車場はございません。市営駐車場をご利用ください(送迎あり)。
▼体験ショップHP
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
▼美濃市駐車場マップ
表:https://minokanko.com/wp/wp-content/uploads/2023/10/30ddbcbb17e8592a50b2d0c9fcab3229.pdf
裏:https://minokanko.com/wp/wp-content/uploads/2023/10/90c3049d7dadf0b1aa05f315a3aacf68.pdf
▼美濃市アクセス情報
https://minokanko.com/access/
━…━…━…━…━…━…━…━…━
石川紙業の世界制覇&日本制覇プロジェクト!出身地シール貼ってくださいね^^
━…━…━…━…━…━…━…━…━
その名も・・・
【Youは和紙しに石川紙業へご来店?】キャンペーン!
◆世界制覇プロジェクト◆
◆日本制覇プロジェクト◆
まだ訪れたことのない方も、ぜひ遊びに来てください。
美濃市に来られた思い出に、ぜひ美濃和紙雑貨体験を楽しんでください^^
スタッフ一同、心よりお待ちしています!
※現在、当店に訪れていただいたことがある国のリストです。
▼石川紙業体験ショップのHPはこちら♪
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
そんなオリジナル商品の過去実例をご紹介していきます!
スワローズファンに愛され続ける球団マスコット、つば九郎。
そのユーモアたっぷりの表情と、ちょっとお茶目な仕草で、今やプロ野球界を代表する人気者です。
そんなチームのシンボルである「つば九郎」が、弊社の和紙ころころになりました!
見ているだけで楽しい気持ちになれる仕上がりです。
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1870.html
地元を愛するクラブと、美濃の伝統を受け継ぐ職人技のコラボレーション。かわいらしく揺れるギッフィーの誕生です!
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1876.html
完成品でも手作りキットで楽しめる!
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1874.html ※手作りキット
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1875.html ※完成品
弊社の和紙ころころは、倒れても何度も起き上る、七転び八起きの縁起物仕様。
※宇宙科学研究所HPより
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1802.html
お茶の間で人気のちびまるこちゃんが、和紙ころころになって登場です!
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1800.html
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1801.html
▼石川紙業本社へのお問合せ先はこちら♪
https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/index.html
【画像が見られる!】 メルマガを、下記ブログで【画像付き】で紹介しています!【毎週月更新アップ】
メルマガ記事 ブログ【画像付き】
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/index__23.html
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
皆様も、自分なりのアレンジを楽しんでくださいね♪
【画像が見られる!】 メルマガを、下記ブログで【画像付き】で紹介しています!【毎週月更新アップ】
メルマガ記事 ブログ【画像付き】
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/index__23.html
━…━…━…━…━…━…━…━…━
まゆ“みの”日記 時期外れの花火
━…━…━…━…━…━…━…━…━
残業を終えて家にたどり着くと、
家の駐車場周りがいつもと違う様子。
夫が面倒を見ていた様子で、
娘の友達が数人集まっていて、
花火を両手に持ち走り回る^^
「私花火の煙苦手なの」
と、その中の一人の子は撮影に専念^^
メルマガ情報の、お問合せはこちらへどうぞ▼
https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html
━…━…━…━…━…━…━…━ …━…━…━…
○●○●○●○●○●○●○●
江戸情緒漂う町並みで
美濃和紙雑貨の手作り体験ができる
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業
〒501-3728
岐阜県美濃市本住町1909-3
ショップ担当 佐藤真由美
電話 0575-29-3680
FAX 0575-35-1363
携帯 090-5851-4673
HP:http://www.ishikawa-shigyo.com/
お気軽にお問い合わせください♪
━…━…━…━…━…━……━…━…━…━…━…
体验菜单:
和纸KOROKORO人偶、和纸团扇、和纸耳饰(耳环/耳夹)、和纸盘、和纸笔筒、和纸书签等♪
▼店铺9–11月营业日指南▼
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1855.html
【注意】欢迎咨询!团体预约也可在上述营业日以外安排!!(旅行社/地接社可灵活预订)
▼官网▼
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
▼乐天EC商城▼
https://www.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/
本周天气凉爽不少,我从清晨就开始与杂草大战!
今年我家轮值当地神社的事务,因此也负责神社的管理。
结果神社的停车场简直不得了!
于是我暂停了晨间散步,这几天专心拔草^^
这时我又遇到了每天散步时都会碰见的秋田犬“兰丸君”。
打了声“早安”后才发现,我的身高竟低过兰丸君,正从下方向它仰望。
我情不自禁地拜托起来:
主人听后哈哈大笑。
诶?难道真的听懂了!?
这段小小的心跳时刻,让心情也焕然一新!
下面为您送上石川纸业体验店的最新资讯!
日常里的每一件小事,都是满满幸福的瞬间♪
今天也在石川纸业和纸杂货体验店,为您的笑容添彩♪(日本旅行回忆打造)
欢迎继续关注^ ^
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
详情请见官方网站
(https://www.t-expo.jp/public)
▼咨询石川纸业商品请点此♪
https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/index.html
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
【2026年生肖馬迎春型錄】在此↓↓
www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/03/36/336_1_file.pdf
▼石川紙業體驗店官網在這裡♪
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
臨時停車場資訊請見這裡。
※10月18日觀光交流廣場巴士停車場將作為接駁巴士上下車地點,觀光巴士無法停放。
一般車輛
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
https://minokanko.com/activity/category/%e4%bc%9d%e7%b5%b1%e5%b7%a5%e8%8a%b8%e3%83%bb%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%83%88/p8666/
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
誠摯邀請您造訪石川紙業的美濃和紙雜貨體驗店♪(日本團體旅遊/企業團建行程)
▼美濃和紙雜貨體驗店官網在此♪
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
▼和紙KOROKORO
www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/00/82/82_1_file.pdf
https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/87/287_1_file.png
▼和紙耳環・夾式耳環 手作體驗套件販售/工具出借指引
www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/84/284_1_file.pdf
▼手作體驗菜單:「和紙盤」「和紙筆座」「和紙書籤」「和紙耳環」「和紙夾式耳環」
www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/01/23/123_1_file.pdf
▼手作體驗菜單 家庭組合三款
https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/09/209_1_file.jpg
▼手作體驗菜單 和紙KOROKORO武將系列
https://www.ishikawa-shigyo.com/lsc/lsc-upfile/catalog/02/69/269_1_file.jpg
電子報資訊洽詢,請點此▼
https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
※本店無自有停車場,請利用市營停車場(提供接送)。
▼體驗店官網
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
▼美濃市停車場地圖
正面:https://minokanko.com/wp/wp-content/uploads/2023/10/30ddbcbb17e8592a50b2d0c9fcab3229.pdf
背面:https://minokanko.com/wp/wp-content/uploads/2023/10/90c3049d7dadf0b1aa05f315a3aacf68.pdf
▼美濃市交通方式
https://minokanko.com/access/
━…━…━…━…━…━…━…━…━
石川紙業的世界制霸&日本制霸企劃!歡迎把貼紙貼在你的出身地^^(到店互動活動)
━…━…━…━…━…━…━…━…━
企劃名稱是……
【You為了和紙來石川紙業報到?】活動!
◆世界制霸企劃◆
◆日本制霸企劃◆
尚未來訪的朋友,也誠摯邀請您前來走走。
來到美濃市的旅途回憶,不妨親身體驗美濃和紙雜貨^^(岐阜文化體驗/日本傳統工藝手作)
全體工作人員由衷期待您的到來!
※以下為目前曾造訪本店的國家列表。
▼石川紙業體驗店的官網在此♪
https://www.ishikawa-shigyo.com/shop.html
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
以下為曾經的原創合作實例!
深受球迷喜愛的球隊吉祥物「燕太郎」,
以逗趣表情與俏皮動作,早已是日本職棒的人氣代表。
如今這位團隊象徵,也成為本公司的和紙KOROKORO!
光是看著就讓人心情愉悅的完成度。(球隊周邊/授權合作)
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1870.html
熱愛在地的球會 × 傳承美濃工藝的職人合作,讓可愛搖擺的吉菲誕生!(體育文創/觀光伴手禮)
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1876.html
可購買成品,也能以手作套件同樂!
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1874.html ※手作套件
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1875.html ※完成品
本公司的和紙KOROKORO具「七轉八起」寓意,即使倒下也會再次站起,是開運吉祥物。
※摘自宇宙科學研究所網站
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1802.html
家喻戶曉的《櫻桃小丸子》,以和紙KOROKORO造型登場!
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1800.html
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/detail_1801.html
▼聯絡石川紙業總公司請由此♪
https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/index.html
【可看圖片!】我們於下列部落格以【附圖】介紹電子報內容!【每週一更新】(日本旅遊靈感/工藝體驗)
電子報文章 部落格【含圖片】(日本旅遊靈感/文化體驗)
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/index__23.html
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
也歡迎大家發揮自己的創意改造,享受手作的樂趣♪(日本文化體驗/美濃和紙手作)
【可看圖片!】我們在下列部落格以【附圖】介紹電子報內容!【每週一更新】
電子報文章 部落格【含圖片】
https://www.ishikawa-shigyo.com/news/index__23.html
━…━…━…━…━…━…━…━…━
━…━…━…━…━…━…━…━…━
前些日子,竟與高中同學重逢。
他從鄰近的關市,因結婚而移居美濃市。
半年後終於再會,把觀後感告訴他…
「根本是GTO反町等級的絕配角色!但在我看來根本是『不是演技、就是你本人吧』想吐槽啦(笑)」
他卻雲淡風輕地回:
「唉呀,站上那麼大的舞台,清醒著會緊張得玩不開啦。大家都小酌後再上台。」
看來他還會持續演仁輪加。
明年大概也能看到他登台的身影。
明年春天,歡迎到美濃祭不只看神轎,也來仁輪加舞台痛快大笑!
相信您會被美濃市的街景與仁輪加的幽默深深擄獲^^(岐阜旅遊/節慶活動)
如需電子報資訊的洽詢,請由此▼
https://www.ishikawa-shigyo.com/contact/shop.html
━…━…━…━…━…━…━…━ …━…━…━…
○●○●○●○●○●○●○●
在瀰漫江戶風情的街區,
體驗親手製作美濃和紙雜貨的樂趣,
美濃和紙雜貨體驗店 石川紙業(日本傳統工藝體驗)
〒501-3728
岐阜縣美濃市本住町1909-3
門市負責人:佐藤真由美
電話 0575-29-3680
傳真 0575-35-1363
手機 090-5851-4673
官網:http://www.ishikawa-shigyo.com/
歡迎隨時洽詢♪(日本團體旅遊/旅行社合作/MICE/校外教學)
━…━…━…━…━…━……━…━…━…━…━…
~ 10月15日 ポイント5倍!
~ 10月15日 ポイント5倍!
石川紙業のフォトフレーム、フォトスタンド 美濃和紙製リジナルフォトフレーム、フォトスタンド。たてよこ兼用。
~ 10月15日 ポイント5倍!
石川紙業のオリジナルちぎり絵 オリジナル絵画、四季彩りの花・景色。色紙、小色紙、短冊
10月8日(水)~15日(水)ポイント5倍!
10月8日(水)~15日(水)ポイント5倍!
10月8日(水)~15日(水)ポイント5倍!
10月8日(水)~15日(水)ポイント5倍!
『和ギフト』 和紙マグネット べんりマグネット、はさめるマグネット(ふくろう、富士山、金魚、かえる、犬、猫、かぶと、丸、四角)
━…━…━…━…━…━…━ …━…━…━…━ …
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
7月初旬、娘は高らかに宣言しました。
──意気込みは勇ましい。
お盆前、おじいちゃんおばあちゃん家へ行く直前もまた宣言。
──戦場を変えただけで、作戦は変わらず…。
そして運命の夏休み終了3日前。帰省から戻った娘に、「夏の宿題は終わったの?」と聞いてみると、
という衝撃の事実が発覚!
ここから始まる3日間の大決戦。
娘は母に携帯電話を預け、こう宣言します。
追い詰められているのに、いつものマイペースのまま鉛筆を走らせる娘。
そしてついに最終日の深夜1時――
──ギリギリすぎるけど、戦い抜いたことは事実です。
母としては「勉強は毎日コツコツが大事なのよ…」と説教を試みましたが、
いや、そういうことじゃなーーーい!
宿題を撃破するスピードを競う戦いじゃなく、日々の積み重ねこそが大切なのに…。
そして物語は、次なる夏へと続いていきます――。
来年の予告編
――2026年、再びあの戦いが帰ってくる!
夏休みの終わりに姿を現す宿題モンスターたち。
今年の勇者(娘)は、新たな戦略を掲げた。
「4日で宿題を全部終わらせる!」
母なる賢者はつぶやく。
「いや、そういうことじゃなーーーい!」
来年のこの時期の まゆ“みの”日記 も、どうぞお楽しみに^^
(実は娘は、夏休みの宿題としてこちらの勉強同時進行で、絵本の公募のための原稿を作っていました。そちらは無事に完成しております^^)
~山下の山~ お世話になります。メルマガ担当の山下(やました)です。
山下、初コロナ発症。一週間ベッドから出られませんでした。 ブログもメルマガをお休みさせていただいておりました。今週から通常勤務に戻りました。ご心配お掛けしました。 コロナの流行時や、前職にて職員ほぼ全員がコロナにかかっても、山下だけが生き残っていたのでもう掛からないのではと思っていたのですがね。見事に掛かりました。ひどい高熱にこれは助からないと思い、どうにか水分だけは取りながらしぶとく生還しました。寒いのに汗でベッドがぐっしょりで不快な中、体を起こしたり、寝返りさえも苦しくて出来ない状態。一番辛いのはベタベタなマットや枕カバーを交換が出来ない、その2にシャワーを浴びれない事。極めつけに、お粥が喉を通らない。流石に、ゼリーの苦手な山下もゼリー飲料で凌ぎました。お米は最終日にやっと口にした感じです。まだまだ辛い事に、母と弟もコロナダウン。先週熱を出していた父が家事担当。犬の寂しそうな鳴き声が時々聞こえる日々。 コロナでの教訓、水分と汗拭きシートは必須。ベッドカバー枕カバーの交換がしやすいようにするですね。無理ならタオルを敷いて凌ぐ。そして、食べたい物が変化する為買い物班がいりますね。最近のコロナは喉を刺すような痛みが続くとの事でしたので、皆さんも喉のケアと拗ねる犬のアフターケアはよくよくしておいてくださいね。では。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆